• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月23日

ABS

ABS









ABS
A あれ? Bブレーキ Sスカスカ?

では無く、アンチロックブレーキ(ング)システムの頭文字。



ご存知の通り先月のラテフェスで、赤鬼号はブレーキロックからの熱いキッス!!を受け…入院
300板金屋さんに無理イッテ、SUGO走行会に間に合わせて頂きました。






実はサーキットジャンキー仲間のポッケさんもスゴイ追突をFSWの1コーナーで受けております。
追突した車両はABS効いてたのかな?
因みにポッケ号は元気にサーキット走ってます!





アマチュアの草レースと言えども競争ですから、一つでも順位を上げるために頑張ります。
最初の1コーナーで前の車を抜くことが出来れば、速さが同じ位ならまず抜かれる事は有りません。
なので、最初の1コーナーは重要なんです。


なので、1コーナー脱出の順位がそのままゴールまでって事もよく有りますね。





その為には気合いのブレーキング、コーナリングで前の車をパスしたいのが男の子ってもんです。
その為には効きが良くて、扱いやすいブレーキがイイと思います。


ABSってタイヤがロックするより短距離で止まれると思いきや、たいして変わらないのね。
それよりもハンドルが効いてくれる事が大事みたい。



ABSナシの動画 車体がクルクル回ってコリャエライコッチャ!





ABSアリ動画 スゲー。普通に止まった!





昔の車にはABSがなかったのですが…
私が免許取り立てで、100キロでキンコン鳴ってた頃の車にはABSはなかったんでしょう。
でも今の車には有りますね。使い方も思いっきり踏むだけです。





最後に外国の動画です。
ドライの舗装路ではフルロックすると、ウエットの時よりも制動距離が伸びる様です。





って事でABSって凄いですねというブログでした。
その内MTBにもABSがつくかもしれませんね!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/23 18:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2017年3月23日 19:16
昔、山野哲也さん(当時のジムカのチャンプ)のドライビングスクールに行ったときに
ABSの効果的な使い方(サーキット)を教わって以来、ABSは私のような素人には手放せない機能です(^_^)
コメントへの返答
2017年3月24日 17:33
ABSの動画は… テストコースでの実験です。現実はABSが効いててもスピンしちゃうこともあるでしょう…

GT500にはABSついてないみたいですし…
世界レベルのレースだとABSなしもありなんですね!!
2017年3月23日 20:18
ABSってキーワードで、思いっきり反応してしまいました!
富士スピードウェイ内にある、トヨタさんの施設「モビリタ」にある、教習者は全てマークXのATなんですが、助手席からABSのONとOFFをスイッチで教官が操作するのです。アレ凄いので、「この車買えませんか?」と聞いたら「無理!!」との事。
 自分が受講したレッスンでは、ABSは、ブレーキ踏んで曲がる為のものだと体で覚えさせる厳しいものでした(誇張有)
コメントへの返答
2017年3月24日 17:44
ABSが作動する手前で減速が終わってるのか… 実は毎回作動してるのか…
オフスイッチがあれば試せるんですよね。

ブレーキ踏んで曲がる!
ABSはやはりすげー。


2017年3月23日 22:23
ラジコンにもABSありますよ~
高性能送信機に、かなり細かく設定できますけど~
乗ってるのではないので、体感できないのが残念です。
コメントへの返答
2017年3月24日 17:47
ラジコンの大きさで制御できるなら…
MTBにも付きますね。。

軽ければありだな!
2017年3月23日 22:38
昔はABS否定派だったんですが、
今のは優秀。時代の流れですね~。
コメントへの返答
2017年3月24日 17:50
出たばっかりのABSは『ガガガガ』ってキックバックが凄かったよね。。

今のABSはどうなんだろ??雨の小富士の1コーナーでしか体感してないけど、制動距離が延びる気がします。。

2017年3月24日 1:48
ABS…昨今流行りの自動ブレーキより、すっごーい!と思っちゃう(^^)
コメントへの返答
2017年3月24日 17:51
自動ブレーキはゴルフ場の電動カートで体感します(笑

急に止まるのでかなりむかつきます!!
2017年3月24日 6:37
前乗ってた車で、富士レーシングコースの1コーナーのブレーキング時に、ABSセンサーが壊れタイヤがロックした事を思い出しました。

コメントへの返答
2017年3月24日 17:53
怖いこわい!!!

ABSも万能ではないってことですね。

電子制御の進化は運転下手になる気がしますけどね!!
2017年3月24日 18:41
ポッケさんにそんなことが・・

草レースは何より心のブレーキが大切になりますね~
コメントへの返答
2017年3月24日 20:37
ポッケさん、決勝第1コーナーでリタイア…
やってらんねー と思いますよ。

草レースは第1コーナーは追い越し禁止…
も有りかなと。
明らかにスタート失敗とかの車両は抜いても構わんと思うけど。
順位も大切だけど、レースを楽しむことの方が大事だと僕は思う!
2017年3月26日 1:02
えー ポッケさんもやられちゃったんですかぁ
( ;´Д`)
しかしレース未経験の僕にはシンジラレナイことだらけなんですが、くまちさんポッケさんもド突いてきたヤツがレース後に謝ってくることってないものなんですか?
もしかして謝ったら弁償しなきゃいけなくなるかもしれないからノーリアクションとか?
僕だったらいくらレースで恨みっこナシとはいえ謝らないではいられないですけどね。
( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2017年3月26日 21:35
レースに限らず走行会でも、自分がコースアウトして赤旗出してしまった時などは、謝りに行きますよ!
サーキットでワザとぶつける人は居ないので、接触はお互い様。
自分のミスでも相手のミスでも、ぶつかった時とかは相手のピットに行って一言二言話すことが多いですよ。
私の時は相手に来てもらい、どーした?ブレーキロックか?みたいな会話はしました。
ぶつけた車も高い修理代がかかるし、接触して得する事は全くありません。
ポッケさんの時ももちろん謝りに来たと思いますよ。

本気で腕を競いたければPS6とか、バーチャルゲームでやればイイんですよ。ぶつけてもタダだしね。
草レースはレースごっこだと私は思ってます。
熱くならず、楽しめればイイかなと。
楽しむためにはそれ相応の運転スキル、経験。
車体のセッティング、タイヤグリップの把握など
超えなければ行けないハードルが満載です。

ワイルドスピードじゃあるまいし…
2017年3月26日 2:25
GT300でブレーキはガツンと踏んで、ABSガンガンきかせて制動するって話を聞いたことがありますね
レースカーのABSも市販のものとは性能やセッティングが違うみたいですね

タイヤセッティングさえ決めてしまえば、ABSセッティングもしやすいでしょうし、ABSチューニングって言うのも、タイムアップの近道かも知れませんね
コメントへの返答
2017年3月26日 21:45
カートレースを子供の時からやって居たり…
そんなサラブレッドな人の中でもダントツに上手いのがGTドライバーだと思います。
私のような40の手習いおじさんじゃ、運動神経も反射神経も鈍く…
仮に小学生のカート経験者が四輪草レースに出たとして、絶対に勝てません。

が、草レースはレギュレーションに幅が有るので、規定内のスゴイマシンに乗れば私にも勝つチャンスが有りますね!
ABSセッティングはよくわかりませんが、止まる練習はサーキットでできます。
毎週のサーキットで修行します!

プロフィール

「@銀スイフト 悪巧みですね。」
何シテル?   06/12 16:33
のんびり楽しい事やりましょ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:36:08
茂原ツインx2=ミニサーキット疲れる〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 22:30:10
LOVELARK Lck619 フロントスポイラーType02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 00:21:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀くまち号 (スズキ スイフトスポーツ)
配達、打ち合わせ、ドライブ、サーキットまでマルチに活躍するスーパーカーです。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
お仕事兼お遊び。 最新ディーゼルエンジンは最高。 チト車外がうるさいけど(笑
スズキ キャリイトラック ダンプくまち号 (スズキ キャリイトラック)
配達のお仕事と、アウトドアの友‼️
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 白ナガス安楽号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
我が家唯一のオートマ車両。 燃費も良いし〜 サイズもちょうどいい。 ゴルフ場への通勤快速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation