• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまちん@ダイエット苦戦中のブログ一覧

2022年08月01日 イイね!

灼熱の袖1GP 赤鬼1分19秒737

灼熱の袖1GP 赤鬼1分19秒737






さあ!
タービン交換後の袖森初走行❣️

7/31は…天気予報がオカシナ事になってます。
午前中から34〜35℃だと。。





実際は…33℃までしか上がらず(笑
めちゃくちゃ暑かった事には代わりなかった。

朝イチのセブンで、腹ごなし。




鬼のノーマルタービン使い、Mイシツカパイセン❣️
袖1初参戦。ノーマルタービンとは思えん速さで、キットボアアップとかしてるに違いない❣️





ブリーフィングは灼熱のなか、キッチリ行います。
それが澤さん流 安全には妥協なし。



もちろん参加者は日陰です。
が。暑いんですけど。。





えーと。
ノーマルキャタライザー 、ノーマルタービンハイフロー加工。
とても静かで、サーキットだとチト萌えませんねえ。。。




クーラー全開で出走を待つくまち




初出走で金のステッカー獲得。
サスガです。
しかも禁断のA052裏組みリアタイヤ(笑




私は2021年の年間1位の賞金と盾を半年遅れで頂き、上機嫌❣️



ベストが19.7秒
最高速は153キロか。。
ま、夏なのでこんなもんか。
2016年のアイドラーズ袖ヶ浦ラウンド。
ギャレットノーマルタービンの時とタイムはほとんど同じ気がします。




んでもってIHIタービンは上が回らない…
ハイフローは7000までパワーついてくるとの事でしたが、ついてきませんねぇ。
ノーマルギャレットタービンの方が上のパンチがあって、サーキットだと楽しいかもしれません。

富士ショートや日光などのミニサーキットならば断然IHIが楽しい気がします。




タイヤのグリップもダメだったので、真冬のアタックは17秒台に入れたいっす!



1本目の走行 気温は32度くらい
パワーが多分60馬力位落ちているので、遅く感じるのは当たり前ですが…
なんか今回のアライメントセッティングがいまいち袖ヶ浦にあっていないみたいで。
コーナリング初期に鼻の入りが悪く、途中から急に曲がり、後半はアンダー。
ブレーキもエア噛んでいるのか?初期が効かなく、急に効き。。
ちとこれではサーキット走行がツマランノデ早急に調整してもらいまーす!



2本目は
仮想レース走行で。
たれたタイヤでそこそこのタイムを出す練習。。




さて。タービン。。

袖ヶ浦で2.5秒落ち
冨士レーシングで5~6秒落ち
筑波で1.5秒落ちってところでしょう!








Posted at 2022/08/01 09:49:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

夏だ!ビールだ❣️

夏だ!ビールだ❣️




えーと。暑い。



そんでビールが美味い❣️





そんでもって痛風再発(泣



肉肉肉
ってのが悪いんじゃ無くて…







酒がダメだな俺。。





この前の袖森で。





アルトのタービンブロー(泣





ま、この夏はミンミンと遊んでれば良いだろ。











Posted at 2022/07/28 11:31:24 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

デカけりゃ良いわけでは無かった❣️

デカけりゃ良いわけでは無かった❣️






赤鬼さん。
エンジン乗せ替え、タービンを小さくして。
セッティングをガッチリやってもらいました!
エンジンオイルは早めに換えてねって事だったので、500キロ慣らし運転して、いつものモチュールに換えました。





排気も一新。
ワンオフのマフラー(バルブ式)をやめて、ノーマル触媒に戻しました。
んで、マフラーもスリーハンドレットさんのバリボンマフラーを仲間からお安く譲って頂きました。
ファーストアイドルは…ちと煩いですが、それ以外はとても満足です。





とりあえず。。
袖ヶ浦でシェイクダウン。
さあ、71RSの5部山フロントで何秒出るか?





真夏だと18秒台が出るか出ないか…
って所だと推測です。




5月の袖1GPでのタイムは15秒1だったかな❣️

タービンは小さくなり、パワーは下がりましたが、低速のピックアップは格段に良くなったので。
さあ、どうなることやら。

楽しみ楽しみ❣️


って事で25日の月曜日。
袖森走りまーす。









Posted at 2022/07/22 16:06:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年07月19日 イイね!

赤鬼号復活

赤鬼号復活






2013に新車で買った赤鬼号。
今年10月車検だわ。




まだまだ8万3千キロですから。。




5/22の大富士走行会にて、エンジン脂肪。いや死亡





タービンも今回はかえました。

チョーぜつパワーバンドが狭いTD04タービンだったのですが。
ショート、ミドル級のサーキット。峠色々と苦手で有りまして(笑

小さな純正IHIタービンをハイフロー加工した
スリーハンドレット山口さん渾身の作品。。

に交換しました!
もちろんエンジンも中古エンジンですが、交換です。


デモカー295と仕様は一緒ですが、赤鬼号はインタークーラーもラジエターもスペシャルなので、サーキットではどんな走りか興味津々です。



このダイナパックで.160馬力。

04タービンの時は確か200馬力超えだったので、数値は下がりましたが。。

まあ、タイムアタック号は銀熊さんが居ますので。


程よい速さと、耐久性、街中、峠の楽しさがマッチしたニュー赤鬼号。



イヤーサーキットデビューが、待ち遠しい。
タービンは格段小さくなり。。
レスポンスは格段に良くなり。
高回転もハイフローのお陰でモリモリですよ。








Posted at 2022/07/19 10:48:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

FLAT FESTIVAL 2022 IN 袖ヶ浦 参加したよ!

FLAT FESTIVAL 2022 IN 袖ヶ浦  参加したよ!






三連休初日。
アクアライン渋滞は嫌なので、早めにいつものセブンイレブン着





北ゲートじゃん(笑
南ってアナウンスされてたのはなんだったんだ?




ゼッケン



粘着タイプ。




今日は模擬レースに参加。
スイフト銀熊で走る予定だったのですが。
雨ザーザーだったので、急遽アルトに変更しました。




走行会はSUVも走りますよ❣️





カッコイイ❣️



タイヤ交換が趣味との事。



今日は模擬レースですよ!




そらもこんな感じ




ブリーフィング





予選はアルトワークスチビ銀号
全体10位





新品71RSは素晴らしいよ



タイヤカスつかないので、そこはいい



雨は楽しいよ



決勝レースは11位と。残念






いやー楽しかった。
帰りにブレーキのメンテ



捨てるー




ディスクの裏側も減り減り



んー。安そうなブレーキだ。



んー。弱そうなハブだ!





次のサーキットはどこにしようかな?









































Posted at 2022/07/17 06:54:04 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@菊@MAX サイドブレーキって既に死語?パーキング🅿️スイッチですね。」
何シテル?   11/15 11:34
のんびり楽しい事やりましょ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:36:08
茂原ツインx2=ミニサーキット疲れる〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 22:30:10
LOVELARK Lck619 フロントスポイラーType02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 00:21:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀くまち号 (スズキ スイフトスポーツ)
配達、打ち合わせ、ドライブ、サーキットまでマルチに活躍するスーパーカーです。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
お仕事兼お遊び。 最新ディーゼルエンジンは最高。 チト車外がうるさいけど(笑
スズキ キャリイトラック ダンプくまち号 (スズキ キャリイトラック)
配達のお仕事と、アウトドアの友‼️
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 白ナガス安楽号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
我が家唯一のオートマ車両。 燃費も良いし〜 サイズもちょうどいい。 ゴルフ場への通勤快速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation