• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまちん@ダイエット苦戦中のブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

筑波300ミーティング 前編

筑波300ミーティング 前編




赤鬼号が有ろうと無かろうと…
サーキットに行くんですよ。
私は病気なので(笑




6時守谷
ロクジモリヤ



シチジツクバ



雨男仕事のため、快晴です(嘘




番長、ダブルチョプ(遠慮気味)




朝露で芝生ビチョビチョ




宿敵 神様。
クニマル、偽クムホでは相手にならないと悟り、本気の71Rで迎え撃つ!







準備は整った。
シールに気泡は厳禁。














































気泡チャンピオン決定(爆



そろそろ開会の挨拶























ん~もう秋





サーッキト編作成中!!












Posted at 2016/10/17 15:17:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月15日 イイね!

2016サーキット39回目

2016サーキット39回目







フルウエットの袖森に到着致しました。
12時30まではドライだったみたいです。






平日お休み組が袖森ライセンス取りに行くって事で…
冷やかしに(笑





極悪号も居ます。





雨なので、電子制御の横滑り防止は入れたまま。

32.9秒。
最高速は138キロと遅いなー。
4本Z2星 前輪5部山。後輪バリ山。
後輪のバリ山のお陰で、リアブレイク無し。
フロントのグリップが厳しかった…





今年7月の袖1GP 赤鬼号のロガー。
雨は今回より少し激しく降って路面もダメでしたが…
最高速の割には遅いね。





自分が怖くない安全マージンの中で、雨練習が出来ました!

動画コーナー!


猫をはべらせてお休みチュウ(笑


Posted at 2016/10/15 08:44:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月13日 イイね!

2016山行4回目

2016山行4回目




三連休最終日。
朝から天気予報は晴れ。
混まない訳は無いのよ…


でも俺は行くぜ!
タマには妻のご機嫌も取らないと三行半(恐





行き先は日光白根山。
丸沼高原スキー場のゴンドラで標1400Mから2000Mまでワープ。




まずでますのお天気



スキーの大会がやってましたね。



ゴンドラがとても急勾配で怖いんですけど…




キャンプも見えます




池も見えます




歩けば2時間はかかる標高差600メーターを10分くらいで登っちゃう!



無料の足湯も有るぜ。




白根山の山頂は雲の中



山頂駅で高度順応中。
ノンビリと過ごします。





ふむふむ。







ソロソロ行きまーす!




神社を通り過ぎると入口が現れます。




熊ポーズ!




ゴンドラ山頂駅からまずは45分歩いて… 大日如来ちょっと先の 登山口に。。




ここからが登山開始 1時間45分のコースタイム がしかし、時計を忘れてまして…
時間は気にしないことにしました」。。



地図を写真撮る




2.5キロか…



いきなり急だ…



ここはガラガラだったんだけど…



三連休の貴重な晴れ間、混むよね~










ゾロゾロ 混んでますと、迷わないので安全かも。。



平らなところが急に出てきた。 熊ポーズ!


登頂前にコーヒータイム。。



コーヒーミル大活躍!



固形燃料の湯沸しは時間かかる~



やっとコーヒーにありつく。。



次はカップめん! これまた湯沸しに長時間を要する…



カップめん食べてイザ頂上へ… すぐそこだけど(笑



登頂! 熊ポーズ!!!!





さっさと帰ってみんみんと遊びました!!




お手軽に2500メーターに登れる日光白根山。
みんなも行ってみよう!!!
Posted at 2016/10/13 12:07:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

2016サーキット38回目

2016サーキット38回目





サーキット用の道具一式、赤鬼の中に置きっぱ。予備タイヤ(ノーマル)と十字レンチしか積んでません…
赤鬼さんが居ないと、アバルト仲間と一緒に走れません… 寂しい…







ボンネットにアートが施された、ヘンテコア?バルトが一緒です。
その後ろにはオレンジ好きのオッサン。






大富士を2本走ろうとゆっくりと来たんですけど、ピットが国際レースの準備と2輪走行会で空いてない…
取り敢えず小富士ピット待機、アンド雨天走行。






私はC枠走行。終始ワイパー必要な路面。
速いのか遅いのかよくわからん…
5フロント部山のお星様はあんまりグリップしないけど、安心の挙動。
リオのお星さまはバリ山!





B枠走行のヘンテコボンネットの番長。
四輪クムホに手こずるものの39.5秒を気合いで出す。路面はウエット。。





番長号サイドの穴。 カーボンボンネット作成のための、サーキット走行。どこの穴が効果あるんでしょうか???
結構デカイ。試作ですからね〜!






午後は14時10分より大富士走行。初の40分枠。タダケンプラス2200円支払いました!
衛星を拾えない感じで、ラップがちゃんと出ません…
カンですが多分17秒後半で、今までと変わらないタイムだと思います。
しかし、四輪ZⅡ★はバランスがよく(当たり前か) フロントのみ71Rの時と比べてもタイムの落ちは無い感じです。 もちろん気温が低い事も関係してますけどね。








動画コーナー


小富士C枠 クニマル追走…追いつかない…




クニマル先生久々の大富士。 クムホV700 4本履きの威力を見せてやる!!
あれ~ヘアピンでくるくるくる~~~(笑
温め方を知らんとV700は食わんぜ!





大富士 NS4 午後40分枠
71R持ってるくせになぜかノーマルのローグリップタイヤで来る『スゲッチ』
8千円以上出してそんなタイヤでドライの大富士を走るなんて… もったいないよ。。




って事でサーキット楽しいよ!
Posted at 2016/10/11 11:44:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

この角度でチョップ!

この角度でチョップ!







こんばんは、マーガリンです。





実は僕の赤鬼さん、最近車庫に居ません…
見積り中なんです。

検査の結果、意外と重症。
リアクオーターパネル交換。
リアトーション補修。
リアバンパー補修塗装。
右リアサス(オーリンズ)交換。
ボデーコンピューター交換(衝突でエラーが出てエンジンかからず)
300金ライン片方貼り直し。

マーガリンはあの手この手でお安く治る様に頑張ってくれてます。
一体おいくら万円かかる事やら…

車検は9月に取ったばかりです。。。

レーシングアクシデントニツキモチロンジバラシュウリトナリマス。



修理額にもよりますけど、もしも100超えるならマジな話赤鬼一時引退です。
車検が勿体無かったかな…
切れるのは9月末でした。




次期赤鬼はコイツか…んな資金ねーよ。






赤鬼の車体ローンの残額が無くなるまでは、銀くまち号で我慢します…






猫どもと遊びましょ。





最悪のシナリオ妄想なので、決定では有りません。




トビオ先生。この角度でチョップすると見えないテレビが治るんですね(笑




8J赤ホイールにZⅡ星の235、一回も履いてマセーン。タイヤマンの展示品とナッテオリマス!



Posted at 2016/10/08 23:04:58 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@たつ@ZC31S 事件は録画されてます(笑」
何シテル?   10/27 01:34
のんびり楽しい事やりましょ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 34567 8
910 1112 1314 15
16 1718 19202122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:36:08
茂原ツインx2=ミニサーキット疲れる〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 22:30:10
LOVELARK Lck619 フロントスポイラーType02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 00:21:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀くまち号 (スズキ スイフトスポーツ)
配達、打ち合わせ、ドライブ、サーキットまでマルチに活躍するスーパーカーです。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
お仕事兼お遊び。 最新ディーゼルエンジンは最高。 チト車外がうるさいけど(笑
スズキ キャリイトラック ダンプくまち号 (スズキ キャリイトラック)
配達のお仕事と、アウトドアの友‼️
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 白ナガス安楽号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
我が家唯一のオートマ車両。 燃費も良いし〜 サイズもちょうどいい。 ゴルフ場への通勤快速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation