• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまちん@ダイエット苦戦中のブログ一覧

2018年02月27日 イイね!

サーキット休止

サーキット休止






ただ我武者羅に。全開でサーキットをグルグルしてました。ここ2〜3年。
スポーツ走行においては自爆事故なし。
レースでは3度ほどぶつかってますけど…

最近!自身の安全確保はできてるつもりですが、サーキットのタイムは頭打ち感バリバリ。
ベストラップは更新してますが、速くなってるのは車なんですよ。。

自分流のテキトー走り、そろそろ頭打ちかと。。。





そこで思いついたのが、先日の氷上走行。
そして今回レッスンを受けようと思い立ったのです!
そして急遽参加したのが
ワンスマさんの 広場トレーニング です。



広場トレーニングにも何種類かあり、私はエイターズという8の字レッスンに参加しました。





ブレーキパッドを新品に換えて、ローターは研磨済み。徐々に当たりが出てきて虹色に輝いてきました。







FSWのP2駐車場が特訓の舞台。





ガラの悪いファミリーカーメガーヌと、上品なシロガネーゼ?スイフトの2ショット。




太輔




寒い… 花粉も舞い散る。鼻水ズルズル。
隣の赤い車に乗りたい。





正にスーパーカー。


リアブレーキ、キャリパーが2個付いてる!



こんなコースを走ります。1周30秒程度、600メーター程です。




まあ、こんな感じ。
この表の意味は… 参加スレャ解ります。





我がスイフト 銀熊号。
私のベストは28.3秒(トレーニング中)
インストラクターのベストは27.8秒(インストラクター1人乗り)
と、流石プロ。初乗りのマイカーでサクッとベストラップを刻んできます。あっぱれ‼️



デジスパイスのロガーです。私のラインどり。全然ダメっす。パイロンコースはとても難しいです!




思いっきり走りまして、恒例のローター割れにて本日の走行は終了となりました。



東名渋滞回避でガラの悪いファミリーカーに乗る野球おじさんとココスで駄弁る。



身体に良い物を頼むつもりなんだが…何故か茶色ものばかり。




新品だったパッドも内側が減る減る。


減る減る。袖森1本と駐車場でぐるぐるでこんなに減るのか‼️




まあ、フルブレーキングしまくりなので、しゃあない。




エイターズの内容は…濃いです。
くまち、何か掴めたような気がする〜。
サーキットジャンキーのみんな、是非是非ワンスマの広場トレーニング、参加してみてください。
お金を貰って宣伝してるわけではありませんよ(笑
良いものは良い。ホントだよ。



さて、動画です‼️

先ずはプロが運転で私が助手席。上手いなー。



くまちの午前中のタイム出し走行。多分2本目が28.5秒だと思う。タイムは兎も角、雰囲気をみてね。




最後に極悪ファミリーメガーヌとの戯れ
無理言って散水してくれましたが、カラカラの路面が直ぐに乾き、リアは出ず、どアンダーの恥ずかしい走行。
無理やりスピンして楽しんでます(笑




と、一日中楽しんだサーキット休止のくまちでした!
Posted at 2018/02/28 00:19:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月24日 イイね!

2018サキト8回目 銀熊袖森②30x1本 通算430分 通算19本

2018サキト8回目 銀熊袖森②30x1本 通算430分 通算19本








早く人間になりたーい!
早くアバルトに乗りたーい!
おや? おやおや?
またテンホー?

いや、なんか刺さってるっぽい。。




プラスのタッピングですね。
死亡ですかね…




エイヤー!




トンがった先っちょが無い?
ツバつけても空気漏れてないし…
内圧も下がってないし。。
バリ山のZ2星なので、大丈夫そうだ。




袖森を走ったタイヤはV700。
前輪は美浜とか何度か走った奴。
リアは205 45 16サイズ。初めて履くサイズで、けつ下りとなりますね。
いつもは205 50 16。同じ太さの50偏平と45偏平。何となく45の方がリアは安定してる様な気がするー。攻めてないだけか?
温度が高いので、グリップしてたのか?
V700のコンパウンドは新コンパウンド61番。




勝負タイヤにもかかわらず…
18秒にも入りません(残念
恒例の言い訳ですが…(笑
気温がポカポカで14度程。
椅子が先日の法事の為フル装備。
朝イチの仕事でクタクタ。
アクアラインが混んでていつもより1時間渋滞にハマる。袖森着は走行前15分。





まあ、要するに俺が遅いって事だ!
なんか乗れてない感じだったので、無理はしませんでした。
フロントのブレーキパッドを以前より効かないCC33に替えて… 正直効かねー(笑





まあ、サクッと3周目に19秒台が出てるので、リアのV700はいい感じ。
全く危なげなかったです。



1人遊歩して15時には帰宅。
そして動画が…撮れてない… 無念







Posted at 2018/02/24 18:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

サーキットは安全?

サーキットは安全?






サーキットジャンキーな皆様。
サーキットは安全だと思いますか?
危険だと思いますか?





私は危険だと思ってます。
特にレースと名のつく走行は。。




https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nptms/entry-12061393094.html


アメブロで偶然見つけた、モースポ さんのブログ
プロの方だと思います。
面識は全然有りませんが、とても共感できたので、ブログの一文をコピペさせて頂きました。
以下抜粋です。

FSWでの 平均 ベストラップは 2分40秒~34秒位 (ずーっと何年も)
しかしながら
その オーナー氏の 走りを 観察していると
明らかに 走りを 抑えており
例えば 後ろから きた クルマに 対しては ほぼ 必ず アクセルを 戻します
コーナーの 侵入でも 他の 車両に 譲るし
もしかしたら アクセルを 開けてるのと 閉じてるのと半々くらいの 割合なんですよ
サーキットなのに
それを 見ていて 気が付きました
安全に 走りたいのだと
そして サーキット走行は 出来るんだけれども
走り方を 知らないのだと
そーなると (笑)
おせっかいな ボクは 走り終えた オーナーさんに 聞いてみました
そーすると やはり 思った とおりで
もし 安全に 走りたいのであれば 考え方が 間違っています と


安全に 走ると いう事は
安全に 自転車に 乗ること
安全に 電車に 乗ること
そーしたものと そんなに 変ることでは ありません
常識的に 判断し
出来ることしか しない
これだけで 安全マージンの中で サーキット走行を 楽しむ事が 可能です



私の趣味のゴルフとサーキットを比較。


サーキット初体験とゴルフ初体験。
似てますね〜。
どちらもおっかなびっくり。
ゴルフデビューでの1番ホールのティーショットは…オシッコちびっちゃいますよ。
サーキットデビュー。私は袖森。
サーキットは道幅が広く、どこ走ったらいいかわかりません。

まず、ゴルフデビューに辺り必要な物。
ウェア、クラブセット、そしてある程度のスキル。
大抵のひとは数ヶ月前から練習場に行きます。
レッスンビデオを見たり、本を読んだり。
マンツーマンレッスンに行く人も多いはずです!
そこである程度マトモに玉を前に打てるようになってから本コースにチャレンジしますよね。

しかしながら、サーキットデビューは…
友人に誘われて、イキナリ走行会でデビューって人。多くないですか?
まあ、限られた車種、面倒を見てくれる経験者が要る心温かい走行会ならば…サーキットってなに?を知ってもらえる良い機会だと思います。



そしてゴルフに話は戻ります。
大体初ラウンドなんて正確にスコア記入なんてできませんよ(笑
150打とか200打の間かなみたいな。。
ティーショット空振り、チョロ、OB3発、グリーン行ったり来たり。5バット。合計15打とかアルアルデスね!
しかし実際は一緒にラウンドする経験者かは15打も打たせません。
何故なら…『お前はまだ、スコアを付けるレベルではない』と思われてるからですね。

頭デッカチな真面目な人。
いや、ゴルフは紳士のスポーツです。ちゃんと数えてホールアウトさせてるください!
と訴える人も居るでしょ。

しかし、ゴルフは次の組、その次の組。7〜8分間隔でサクサクプレーしなきゃならんのです。
なので、下手な人はルール通りOB打ち直しもさせてはくれません。
コース側で前進4打となりますね。
パターも4回も5回も打つレベルでは経験者に怒られてしまうでしょう。

遊びにもルールが有り、限られた場所を限られた時間内で安全に楽しく遊ぶ事が1番重要なんです。
仲間内の遊びゴルフの中で、厳格な正式ルールに従ってプレーできるレベルになるのはコンスタントなね80台が出るレベルで無いと無理な気がします。


さて、サーキットに話は戻り。。
初サーキットの準備でプロのドラテクレッスンを受けた人はどの位居るのでしょか。
広場トレーニングなどで、自分の車をある程度コントロール出来てますか?
安全なゴルフでさえ、レッスンを重ねデビューする人が殆ど。

しかしサーキットとなると…
『いつも乗ってる車だし〜 腕には多少の自信があるし〜、仲間が初めてでも大丈夫だって言ってくれるし〜、サーキットは公道より安全だってみんな言ってるし〜』


サーキットは危険なんですよ。公道の何倍も。




なので、走行会を数回走って、次は耐久レースに出ちゃおうと考えてる人。



耐久レースはチームが協力して、他のチームより速くゴールにたどり着くのが正義なんです。
手取り足取りラインどりを教えてくれるレッスンプロの同乗はありません。


競争となるとガチでやってきますよ。サーキットジャンキー共は。


初心者なので、自分のペースで走れば安全か?
ノンノン。FSWのストレート、例えば自分が怖くない150キロで走ってたら…250キロで目を三角にして走ってる車も沢山居るんですよ?
1コーナーターンインのブレーキは150メートルで良いって言われましたが?大丈夫ですか?
ノンノン、一概にはなんとも言えんし、そんな事今聞いて来るレベルでレース出るつもり?
自分の今のペースが車の実力をある程度出しているならいいと思う。周りがちゃんと見れて、旗の意味もちゃんと理解してるとか。
当たり前な事だけど、結構難しいね。

遅い車、速い車。上手い人下手な人。
互いを気遣って走るのが、サーキット何ですけど、右も左もわからない初心者の方は…もう少しサーキット虎の穴で修行してから耐久レースに参戦する事をオススメします。

朝から長文駄文失礼いたしました。。
Posted at 2018/02/24 07:49:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年02月19日 イイね!

300千葉ツーリング 旅は道連れ

300千葉ツーリング  旅は道連れ






先月ロケハンで楽しんだ。千葉ツーリング
2/18は本番40台の大所帯です。

夜明け前のレインボーブリッジ



スピード感アフレル。




アクアライン辺りで日の出




色とりどりのアバルト





僕の赤鬼号、ボンネットを替えました!?




カニ?既に道を間違えてます。



金谷で降りて





突き当たりを右に曲がります。




海に向かって… 富士山発見!



良い天気だ。




赤ホイールが鮮やか!




鋸山有料道路に入ります



料金はまとめて払ってます。




逆光



ここから地獄とも知らずに…ひひひ




どこのお札でしょうか?




真っ赤な梅



可愛い



デカイ‼️



春はもうすぐ。




アロハー!



しらはま校舎駐車場




肉係となり、写真なし。



買っちまうか?




やめときなさーい!




恋人の聖地?




なにこれ〜 見せつけてる訳〜?




フェリー待ち




おつかれ様でした。




ピーニャッツサイコー‼️













Posted at 2018/02/21 10:27:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月09日 イイね!

夜ドライブ

夜ドライブ





極たまに、ふらーっと夜ドライブをする事が有ります。
ふらーっと袖森に行く事はよく有ります。




やはり赤い車は個性的である。




紅白で遊歩。






赤鬼は謎の不調により、袖森走れませんでした。
が豆トサカ君の様に心は燃えています。




赤鬼号、オールラウンダーで頑張ります!

Posted at 2018/02/16 09:17:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀スイフト 悪巧みですね。」
何シテル?   06/12 16:33
のんびり楽しい事やりましょ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
4 5678 910
11121314151617
18 1920212223 24
2526 2728   

リンク・クリップ

御嶽の峠を全開ドライブ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 14:36:08
茂原ツインx2=ミニサーキット疲れる〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 22:30:10
LOVELARK Lck619 フロントスポイラーType02 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/20 00:21:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀くまち号 (スズキ スイフトスポーツ)
配達、打ち合わせ、ドライブ、サーキットまでマルチに活躍するスーパーカーです。
日産 キャラバン 日産 キャラバン
お仕事兼お遊び。 最新ディーゼルエンジンは最高。 チト車外がうるさいけど(笑
スズキ キャリイトラック ダンプくまち号 (スズキ キャリイトラック)
配達のお仕事と、アウトドアの友‼️
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 白ナガス安楽号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
我が家唯一のオートマ車両。 燃費も良いし〜 サイズもちょうどいい。 ゴルフ場への通勤快速 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation