• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミコっちゃんの"弐号機" [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2012年10月30日

Defi DIN-Gauge 取付けましょう②o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o":*:・。,☆゚'・:*

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さあ!やりまっせ!!ハイまずラジアッパーホース外します。

漏れます!漏れます!タオルでフタをします(  ̄ー ̄)!!

ちょっと少なめ?だったのか??

そんなにドボドボ出てくるってこともアリマセンでした。。。

でもタオルか何かでフタはしないといけませんよ

あちこちクーラントがかかっては錆の原因となりますからネ!!
2
外したゴムのホースを切って嵌め直します。

切ったのは形が合わなかったからなんですが心配でした。。。

切って短くなってホースの長さが足らなくなったらどうしよう…?

って思ったからです。

でも何とか長さも足りました。もともとチョット長かったようです。

センサーのコードには装着前にコルゲートチューブを巻きます。
3
おおっ!?イイじゃん!イイじゃん!!(`・ω・´)ノ ァィ

青いのイイじゃんです!!

さっ!次は今回の最難関、、、コードの引き回しっ!!(。-`ω´-)

コレに毎回悪戦苦闘します。。。

電気式メーターなのでまだラクかなぁ・・・?線細いし・・・

早速取り掛かりましょう!!
4
まずは現状着いているオオモリの機械式メーターを外します。

機械式ということは・・・そう!コードが太いんですぅ。

オイルなんてステンメッシュホースですからね!!

つまりオイルをメーターの手前まで引いちゃってるってコトです!

この太いホースにデフィのセンサーコードを繋げて

引き回したろうかとも思ったんですけど・・・
5
切れたら怖いので止めました。。。(((=ω=)))ブルブル

オオモリのすべての配線を外しメーターも取り除き、、、

次はデフィのコードをエンジンルームから車内に引き込みます。

3本もアリマス、慎重に1本ずつ入れていきましょう・・・(; ̄ー ̄A

腐食しないよう室内に引き込み、余分な分は巻いて巻いて~♪

手ぇ~巻き寿司ぃ~く( ̄◎ ̄)ノ♪
6
そうそう!!忘れちゃイケナイよ~ノンノノン♪(-∀-)つ

クーラントの補充しなきゃぁです。

エア抜きだっけ??それもしましょう!!

ラジキャップ開ければイイんでがしょ??

『ブクッ、ブクブクッ!!』ってなったらOK!?なのぉ~??

水でOK!と思ったんですけどもうすぐ冬だしねぇ・・・^_^;
7
ハイ!ヽ( ̄▼ ̄*)ノこれで終了~~~~~~っ!!

って思って良くみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・ダメだこりゃ!!

向かって左側の水温計、、、140℃って何??(*`Д´)φ

やっと苦労して取付け完了したのにっ!!壊れてるじゃん!!

購入した相手先に即連絡。。。。。

たぶんセンサー不良だと思われるとのこと・・・・・

すぐ代替品を送りますって・・・ヨカッタァ~v(≧∇≦)v イェイ♪
8
11/7水曜日。センサーが到着したので取替え交換します。

センサーブロックをアッパーホースから外さずに

センサー部分を上に向けて

クーラントもなるべく抜けないように考慮しながら

ウマくセンサーだけを交換。意外と簡単でした~(・∀・)イ

で、交換後点検も兼ねてコンビニまで・・・ε= (ノ ̄▽ ̄)ノ

これで水温計はOK!!だけど・・・・・油温計オカしくねぇ??

水温が80℃、油温が70℃、、、

水温より油温の方が高いだろフツー・・・?

これもセンサーの故障でした。。。。。。(^ー^;A

またまた出品者さまに連絡。今回も度々の不備に恐縮しながら

しっかりとセンサーの交換対応してくれました~~(*´σー`)ヨカッタ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーカットターミナル撤去

難易度:

ドアミラー復活(✽ ゚д゚ ✽)❗

難易度: ★★★

メーター交換

難易度:

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

久々に出動させるつもりが。。。😰

難易度:

メーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月31日 22:36
お疲れさまです! 私も先日交換したけど、今迄なんだったんだろうと言う所がありました!

あの油圧計のメッシュ通すのにどんだけ時間掛かったか、外すのもめんどくさかったです。

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2012年11月1日 4:07
お疲れっす!
ケンケーンさんもちくちくと進めていらっさるようですねぇ!!
ワタシとしてもケンケーンさんの完全完成!!が待ち遠しいです(´ー`)

そうそう!!
機械式はコレ一番面倒ですよね...(;´Д`A ```
電気式は逆に線が細い分今後エンジンルーム内での腐食とか熱硬化による断線の心配がありますし、何よりすべて電気任せですからセンサー狂っちまったらそれでオシマイですから。。。
どっちがヨカッタんだか・・・(´ヘ`;)とほほ・・



2012年11月2日 0:50
良いですね~
帰りに見て行こうって
(ワンパターン!!)

センサーは一本線なので
アース不良の可能性は?
って無責任に言ってみる。
コメントへの返答
2012年11月2日 3:55
アースぅ・・・??

ナルホドッ!!(。-`ω´-)ぅぃ
・・・・・っと思ってみたのですが
このメーターはディンゲージ!!
1DINにメーターが3つセットになったものなので
メーター3つで電線も4つ。
常にONとIGNでONとスモール連動でONとアース。
つまり他の2つが動いてんだから
その可能性はナッシング!ですね...

プロフィール

「三女、初めてのユーザー車検中(^з^)-☆」
何シテル?   03/21 10:03
人生は楽しぃ~ねぇ☆ かぁ~~ったまんネェ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

INEX アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 19:47:56
BRIDE DIGO3 LIGHT取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 15:17:17
運転席シート交換(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:14:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ 弐号機 (マツダ ユーノスコスモ)
ワタシの2代目コスモです。某オークションで思い切って落札!!(2004年6月5日) はる ...
スズキ エブリイ ウホウホゴリラ号🦍 (スズキ エブリイ)
ミーハーと思いたくはないのですが……(;^ω^) 流行りの車中泊を楽しむために(貧乏前 ...
ダイハツ コペン ウチのコペンさん (ダイハツ コペン)
娘が自腹で車を買う歳になりました。。。 感無量ですーーーー♪(≧∀≦)/ 初度検査年月2 ...
ダイハツ ミラジーノ やんちゃる号 (ダイハツ ミラジーノ)
購入時に『所詮ダイハツのミラだからね』『スタイル人気での価格だからね』と、散々脅され、覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation