• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミコっちゃんの"弐号機" [マツダ ユーノスコスモ]

整備手帳

作業日:2007年2月23日

牽引フック取りつけ&ダッシュボード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうです??

ここまで辿り着くにはイロイロありました・・・

ん?イヤ、そんなにタイヘンなこともなかったというか

意外と順調でした。

実は事前にKAMAさんにアドバイス戴いてましたので☆
2
鏡面?には今一歩というところです。

“オフセットサイザル”と“青棒”という

ヒミツの道具があれば・・・・・

ピッカリ~☆になるらしい。。。

資金不足で断念。。。
3
んで、結局布とコンパウンドでひたすらシコシコシコ・・・

と研磨してました。

メンドーというより楽しい時間でした。

コンパをふき取る時の輝きを想像しながら

ニヤニヤしながらの小一時間でした。
4
フロントグリルのシルバーメッキと

牽引フックのステンレスシルバーが良いバランスです♪

これでイイ~♪

これで満足!

ずっと気になってたんだコレの色については~
5
次はダッシュボード★

これは取り外した後の現在まで着いていたダッシュ。

白っぽく粉吹いて見えるところが

裂けているところです。

デフロスター周りが浮きまくってます。
6
そしてこちらが今回ヤフオクで落札したダッシュ。

これもデフラスター周りが浮いていたんでしょう。

接着剤で補修されキレイに直っています。

目立つひび割れも無くマズマズの状態です。

目立たないけど2箇所ぐらい裂けてはいるんですがね。
7
上が新しいモノ、下が現状着いていたモノ。

黄色で示してあるのがヒビ割れ・裂けがあるところです。

見難いかもしれませんがこれほどの違いがあります。

上からの画像で判りにくいんですが

デフロスター周りの浮きもヒドイ状態です。。。
8
問題なく交換が終りました。

はめて見るとそれほど変った感じはしないんですがね。

んんっ!?ちょっとツヤがないかぁ??

艶出し塗ってピカピカにしないとね~★

これで内装の気になるところはほぼ終了かなぁ~☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーカットターミナル撤去

難易度:

メーター交換

難易度:

サイドミラー不動の修理

難易度: ★★

久々に出動させるつもりが。。。😰

難易度:

もう菊月痛車にしちゃったの

難易度:

メーターパネル基板修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「三女、初めてのユーザー車検中(^з^)-☆」
何シテル?   03/21 10:03
人生は楽しぃ~ねぇ☆ かぁ~~ったまんネェ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

INEX アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 19:47:56
BRIDE DIGO3 LIGHT取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 15:17:17
運転席シート交換(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 21:14:23

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ 弐号機 (マツダ ユーノスコスモ)
ワタシの2代目コスモです。某オークションで思い切って落札!!(2004年6月5日) はる ...
スズキ エブリイ ウホウホゴリラ号🦍 (スズキ エブリイ)
ミーハーと思いたくはないのですが……(;^ω^) 流行りの車中泊を楽しむために(貧乏前 ...
ダイハツ コペン ウチのコペンさん (ダイハツ コペン)
娘が自腹で車を買う歳になりました。。。 感無量ですーーーー♪(≧∀≦)/ 初度検査年月2 ...
ダイハツ ミラジーノ やんちゃる号 (ダイハツ ミラジーノ)
購入時に『所詮ダイハツのミラだからね』『スタイル人気での価格だからね』と、散々脅され、覚 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation