• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

㈲小野寺商店のブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

パートナー完成

最近車内でFM横浜を聞くのにハマってる小野寺です

さて、パートナーを購入して3ヶ月経ちました
しばらく乗ってみた感想をいくつか

満足なところ
・チェイサーと比較しちゃダメですけど、ワンカムNAの割りに結構速い!
 燃費はまだ出してないですが、中々いい数値が出そうです

不満なところ
・カギがチープ!
 チャリのカギみたいですw


注 防犯のためボカしてます

・ドア開放の警告音が目覚まし時計!
 トヨタの音に慣れてるので違和感が・・・

・塗装が薄い!
 親父や伯父さんから聞いてはいたけどサビが回るのが速いこと速いこと・・・

あと内装バラすのが面倒くさすぎて禿げそうになります

不満はありますが総じて良い車です(^^)

んで、ノーマルで乗る気はさらさら無かったのでいろいろ手を入れてきましたが、昨日ようやく完成しました!!

我ながらカッコよくなったと思います





外装はクリアフェンダーマーカーと後期オルティアのレッドテールにチェンジ
バルブはもちろんヘッドライト以外オール電球です



内装はオーディオのヘッドユニットを交換、チェイサーのおさがりのステアリングとシフトノブを装着、BLOXのカウルを使ってタコとバキュームをインストールしました
定番のリトルツリーはNEW CAR、甘いミントガムみたいな香りです



足は車高調化しました
安いのに良いと評判のKTSをチョイス
リアのロアアームをEGシビック用かDCインテ用に変えてやればポン付けです
乗り心地はノーマルと変わらないレベルなので快適です♪

誰ですか全下げしろって言ってんのは

足回りの作業はすべてKTSに丸投げしました
作業中車高下げて駐車場入れなくなったらどうしようとか思ってましたが(←アホ)、全く擦りませんでしたウレシイ
もし入れなかったらガリガリいわせながらでも入れたると思ってましたwww大家さんに怒られるwww

ホイールもかなり悩みました
16インチのスポーツホイールを探すも4穴100ピッチが中々無く、15インチにすることにします
15インチの7Jだとシビックインテロドスタカローラあたりのジャストサイズなようで結構見つかりました

そして競ることなく2016年製バリ山08Rネオバ付きのSA90を60000円でゲット♪

シャコタン引っ張りツライチじゃなくてもカッコよくするにはこれしかない、そうだ、ホンダにはKANJOというDentou-Bunkaもある・・・おまけにタイヤはネオバだし・・・

ということで



ステンシルでタイヤレター!!バンなのにwww



悪くない(^^)
パートナー(オルティアもだけど)ってノーズが低くてピラーも寝てるので下げるとキマりますね



ナットもロングにしたくらいにして~
アルミだと思うでしょ?じつはスチールなんです☆

とまあこんな感じになりました
いつVTEC載せるのとかいつドンガラにするのとか言われますが聞かなかったことにします
確かにVTEC載せてロールバー組んでトランクに安タン積んでリアゲート開けて給油したさはありますが、これくらいにしておきますwww


デビューは来週かな・・・

ではまた(^^)/

P.S 朝から鼻水が止まりませんwww花粉症じゃないのにwww
Posted at 2017/03/20 13:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

心機一転

さて、いきなりですが・・・









私は誰でしょう?










なんとなく分かる方もいるかと思いますけど・・・










ツアラー慎です


↑多分この写真載せたこと無いと思います

俺の中で大きな変化がありましたし、もうすぐみんカラ6年目を迎えるのを機に名前を変えてみました
まあ変化っても転職したとかチェイサー潰したとかではありませんのでご安心を(^^)
新しい名前にも大した意味はありませんwww
デコトラも大好きなのでそれっぽいのにしてみました
ちなみにGoogle先生でこの名前検索すると埼玉のヤマザキストアが出てきますが全く関係ありません
名前は変わりましたが以前と変わらずに呼んでもらって結構です

んで、何が変わったのか

小さい頃からクルマが大好きで早く免許が取りたい、運転したい、そう思ってましたので18になるまでは1年1年が非常に長く感じられました
しかし、18で念願の免許を取り、会社員になり、チェイサーを買ってからはそう感じることも無く、今では1年があっという間です
気づけば私も25歳、四捨五入すれば30です、アラサーです
最近俺の周りでは身を固める人が多いです
もし俺も所帯を持つことになればクルマにばっかりかまけてられないでしょうそもそも相手すらいないけど

だから若いうちにやりたいことはやっておきたい、大好きなクルマのことなら尚更です

ということで・・・

前置きが長くなりましたが、










クルマ買いました!!














ホンダ・パートナー!!





休日しか乗らないのにクルマ2台持ち!!wwwwwwwww




まぁ~バカですね、はいw
これには理由がありまして、チェイサーを作るために預ける→代車借りる→我慢できなくなる→結局預けただけってのがいつものパターンでした
これではいつまでたっても次のステージに進めない、ならいっそチェイサー製作中に乗るクルマを買ってしまえ!!ということで本当に買ってしまいましたwww










では多分皆さんが疑問に思うであろうことをまとめていきます

Q.そもそもパートナーってどんなクルマ?

ホンダのコンパクトステーションワゴン・オルティア(ジャン・レノがCMやってましたね)

をベースに内外装装備を簡略化し、貨物車登録としたモデルです

エンジンは1.3・1.5・1.6の3本立て、駆動方式はFFと4WDです

それ以前になぜホンダ?と思うかもしれませんが、小さい頃親父がCBアコードに乗ってた影響で結構ホンダ車って好きなんですよね




Q.じゃあなんでパートナーなの?

これにはいくつか理由があります
1.維持費安そう!
前述したように貨物車、つまりバンなので4ナンバーです
税金は安い、保険も安い、おまけにレギュラーガソリンで燃費も良い(らしい)と3拍子揃ってます
駐車場込みで月24000位で維持できます

2.面白そう!
ジモトモの軽量FFに横乗りするたびに思ってました、面白そうだなぁと
乗ってみて分かりました、メチャクチャ面白いです!!

3.イジれる!
パートナー選んだ最大の理由がこれです
「?」ってなると思いますが、そもそもパートナーのベースになったオルティアというクルマは、EKシビックのシャーシを延長してワゴンボディを被せたクルマです

察しがいい方ならもうお分かりでしょうか、
そう、パートナーは4ナンバーの分際で4輪ダブルウィッシュボーンなんですwwwwww
更に言えばシャーシはシビックなのでシビック・インテグラの足がほぼポンで付いちゃうんですねぇw
この年代のホンダ車って共通部品が多いのでパーツは結構見つかります
B型VTECを換装して激速バンに仕上げてる方もいます(超面白そう)

あと、チェイサーに乗り始めてからというもの、本当に所有して乗ってみたいと思ったクルマって、パートナー以外に無いんですよね
セカンドカーならパートナーと決めてました
帰省の足にも使うつもりなんで、軽って選択肢は最初からありませんでした
皆さんは軽で高速を700キロも走りたいですか?俺は絶対嫌ですwww










では、購入したパートナーを軽く紹介します
サミットレーシングのオークション代行システムで長野県は塩尻から引っ張ってきました



平成13年5月登録の後期型、車体形式はLB-EY7でグレードはELです
ELの上にはGLという装備がちょっと豪華なグレードが存在します
てかこの2グレードしかありません



走行距離はまさかの5万キロ台!!
巻きではなく実走行です(^^)
クルマのキャラクター的にくたびれた個体ばかりだと思ってたので、予想外の上物を買えました
タコメーターが欲しいですね・・・
なんかEKシビックのメーターならタイプRだろうがマイルだろうがカプラーオンでポン付けできるらしいですwww



エンジンは1.5LワンカムのD15Bです
VTECはありませんが、良く回ります♪
ナンバーは隠してますが、嫌がらせのような数字です 汗



そして、最低条件だったのが5速であることでした
この条件のおかげで車体探しは大変でした 滝汗
ATだと何台かあったんですけど・・・
オーディオはAMラジオのみという社畜仕様www
おまけにスピーカーは運転席ドアのみwwwこれはひどいwww(ちなみにGLだと左右ドアに付きます)
ビートソニックのデッキスピーカーをインストール予定です
社畜仕様車らしく小物入れとかは充実してます



クルクルハンドルと手動ドアミラー!!w



荷室はさすがバンといったところ、広々です
トランポに車中泊にと活躍してくれるでしょう
インナーフェンダーがデカいでしょ?ダブルウィッシュボーンの宿命ですけど、これのおかげで狭いってことでライバルのADバン(アベニールベース)に売り上げで負けてたそうな(プロサクが出る前の話です)
そりゃタマも無いわな・・・
ちょっと汚ねえな~
ヤニ臭かったので俺も車内喫煙することにします(^q^)y-~~

ざっとでしたがこんな感じです
5速がまるで出てこなかったので出てきたら即決する勢いじゃないとダメかもと言われ、機関良好でオークション評価点も悪く無かったので即決しました
かなり予算はオーバーしましたけど、買って正解でした
欲を言えばせめて外装がもうちょっと綺麗だったらってのと、更に言うと白が良かったな(^^;

パートナーも車高落としてツラ出してヘラフラ系にしようと思ってましたが、値段で駐車場選んだのでシャコタンはちょっと厳しそうだったのが誤算でした・・・
DC2タイプRのショックとダウンサス位でふっといタイヤ履いて環状仕様っぽい感じに路線変更かな?
タイプRの足ってヘタな車高調より良いらしいし・・・

でも、パートナーを買ったのも
全てはチェイサーを本気で作るため
ということです
ツアラーVでは前代未聞のキ●ガイ仕様になるかと・・・('艸`)

ということで、チェイサーとパートナーの2台体制になったツアラー慎改め(有)小野寺商店を今後ともよろしくお願いします♪

Posted at 2016/12/10 21:12:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月08日 イイね!

GW

先日、信号無視で捕まる夢を見ました
あんな物騒な車乗ってるのにゴールド免許なツアラー慎です
サンデードライバーですからね、しかたないね

さて、恒例になりつつあるGW&帰省ブログです

今期から労組の青年部の役員になってしまったので、29日はメーデーに動員として駆り出されることに

「酒飲まなくていい運転得意なやつ支部車の運転頼むわ~」ってことで、この日の仕事は運転手です



↑キャラバンの鍵
半日で日当2000円でした(^q^)

そして午後に帰省の準備をして、22時ごろ就寝
ここのところ寝坊してばかりなので、アラームだけでなくテレビのオンタイマーもかけておきます
おかげで起床予定時刻の1時きっかりに起きることに成功(^q^)イエアー

昼間渋滞情報見た時は激混みだったので渋滞を懸念してましたが、どこもスイスイ、渋滞のじの字もありません
前後に追加したヘルパースプリングがまったり巡航でも威力を発揮、乗り心地は良いし腹は擦らないしで快適そのものでした

1日は地元の仲の良いメンツと八戸ドライブ♪
天候に翻弄されましたが、楽しいひと時を過ごしました



ナルディラリーが不釣合いな内装のこの車、なんだと思います?












子作り満開!!(本人談)スペーシアカスタム!!

ちなみに彼はかなりのナルディマニア、以前はパチモン掴まされて握った感触が「腐ったフラフープ」とか言ってましたねwww

なんで子作り満開なのかってのは、車内のいたるところに箱ティッシュが入るスペースがあるからだそうな(謎)

2日は伯父に頼まれ運転手役で八戸陸事へ
当然チェイサーじゃないですよwww



連休の谷間だったこともあり、小一時間で車検は終了
午後は実家の片付けのお手伝い
応接間の棚の中からマニア垂涎のお宝発見!!



クラウンの灰皿と卓上ライター♪
灰皿の方はクジラクラウンのスーパーサルーン、ライターの方はクラウン夢殿って書いてありました
年代相応のヤレはありますが、いらないと言うのでありがたく頂戴しました(^q^)

3日は久しぶりにモーターランドSPへ
バラし屋さん主催の走行会のギャラリーです
毎年GW中に開催されていますが、初めての参加となりました
最初はぼっち全開でしたが、途中からはずっと走行エントリーの知り合いのパドックにいました
走る人とは思えない位軽装なもんだからお節介根性全開で道具貸し出したり・・・



あ、イスは俺のです 笑
このあと積んでる道具全部下ろして久しぶりにジャッキパラソルやりましたwww
走る人よりギャラリーの方が店の広げっぷりが酷いという面白い状況にwww
道具の多さに驚いてる方も居ましたが、普段はあれに工具箱もう1つですからね 笑

こんな感じでパドックの近くにチェイサー置いといたら多くの方に声掛けてもらえました
地元の後輩パンメンのブログにもちょいちょい登場するので「慎さんですよね?」って知っててくれる方も(照)

来年も日にちが合えば参加したいなぁ・・・

その後数日は実家でマッタリしてました

帰路についたのは6日の18時、上り線も混雑は無く7日の2時ごろ無事到着しました

明日からまた普通の日常が始まります
~休みを貰えるように頑張る、休みを貰えたからまた頑張る~
ということで夏も休めるように頑張ります!

おまけ



招き猫?笑
Posted at 2016/05/08 20:28:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月17日 イイね!

伸びと渋さと場外乱闘

4月も折り返しですね
新年度が始まって環境が変わった方もいらっしゃると思いますが、皆さんはいかがでしょうか
俺はといいますと、
特に何も変わりませんwww
ただ、会社員生活も7年目に突入し、仕事を任せらることも多くなってきました
効率の良い仕事の進め方、人の動かし方等々、日々先輩にダメ出し食らいながら必死になりながらも何とかやってます(^^;

車の方はと言いますと、ちょこちょこ進化(退化?w)してます

まずは足回り
以前箱●に行った時に先生方にアドバイスされた伸び不足を解消するべくヘルパースプリングを組みました



以前はジャッキアップしてもシャコタン状態でしたが、組んでからはご覧の通り伸びる脚になりました
特にリアはホイール脱着するだけでも知恵の輪状態でしたが、それも改善されました 笑
走行性能は脚の落ち着きが格段に良くなり、以前より踏めるようになりました
心なしか腹擦らなくなった気も・・・

次に渋さです
とある方(多分分かるかと思いますが・・・)に影響され、「年代相応の作り込み」に目覚めました
んで、何をしたかと言いますと、
外装灯火類電球戻しですwww
以前は全部LED化してましたが、90はリアウイングのハイマウント以外にはLED採用されてないはずです
そんな90にLED山盛りってのもねぇと思いまして・・・

誤解が無いように言っておきますが、否定する気は無いですよ
電球には出せないシャープでキレのある発光、消費電力の少なさは魅力ですしね
ただ、俺が求めている仕様とは違うってことだけです

フロント



コーナーマーカーはコーナリングを殺してウインカー専用、標準のウインカーはウイポジでサイドマーカーっぽくしてます

色味が微妙に違うの分かりますかね?
USDMとかヘラフラ系の車で赤っぽいウイポジの車、見たことありません?
オレンジに着色したレンズにオレンジの球入れると赤っぽいオレンジになるんです
ポジションって要は車幅灯ですけど、これだけだとさすがに役不足なので、フォグを併用することに
HID化してましたが、ハロゲンにチェンジです
選んだのはPIAAの2500kです

なおヘッドライトはHIDのままです
じゃないと深夜の高速見えなくて死ねる・・・

バンパーウインカーは次のモディファイで邪魔になるので外しました(謎)

リア



このテール、自作加工なんですが、これだけでどこ加工したか分かった方は相当ですwww






















はい、ウインカーの殻とっぱらってます
シュッとして見えるでしょ(^^)?
ステルス球入れれば問題無くオレンジに光ります♪



ナンバー灯も容赦なく電球ですwww(次回の車検で字光式に変更します)
バックランプも白っぽく見えますがちゃんと電球です

おや?90ってここ光るっけ?



そう、今回の電球化のメインディッシュ、リアサイドマーカーです(^^)
いやぁ~相当苦労しました 汗
初めての殻割に挑戦しましたが、ことごとく失敗し手持ちの後期テールほぼ全部ダメにしましたwww
左は一度浸水、右は新たに一つ購入しましたwww
更にクリアレンズに赤球入れると全然赤く無いし・・・



レンズ赤く塗ってサイドマーカー感出してみたり・・・(何か許せなくて却下)
コーナーマーカーをクリアじゃなく純正のオレンジの殻付きにしたのはこの為です

電球じゃ真っ赤に光らすのは無理か~と妥協しようとしたところネットで良さげな記事を発見、試したところビンゴ!!





上はもろ光源が見えてる感じなのに対し、下は拡散してる感じでしょ?
赤球に赤のバルブキャップを被せてます

おかげで夜は真っ赤に光ります♪
テールの赤塗りやめた段階でフロントのコーナーマーカーはクリアレンズ+ステルス球に戻しました
こっちの方がシュッとしててカッコいいんで・・・



イイねぇ・・・(^^)

ちなみに、コーナーに入れたS25ダブル平行ピン段違いステルスアンバー(←重要)だけはメジャーなメーカーから販売されてないので不明品を買いましたが、他は全部ポラーグとレイブリックです
この際だからと全部新品買いましたが、なんだかんだ結構高くつきました・・・

んで、最後の場外乱闘 笑
今日は早朝から●根に行って来ました
話が来てからというものの、仕事の休憩時間は常にウェザーニュースとにらめっこwww
予報はずっと曇りのち雨、前日予報は完全に雨・・・
それでも行くだけは行くということになり4時にアラームをセットし就寝するも朝はアラームを華麗にスルーwww
ふと時計を見ると既に4時半、集合は海●名に5時・・・

遅刻じゃぁぁぁぁぁ!!

猛ダッシュで海老●を目指していると東名で場外乱闘事件発生www



Holy Shit!!

何があったかはここでは書きません、いや書けませんwww
激レアのクリアコーナーマーカー粉砕、バンパーとホイール傷だらけ・・・



それでもなんとかメンバーと合流し、いざ第一ラウンドに移動しアタック開始!!
頂上は霧+雨でしたが、麓は時折晴れ間が広がりグッドコンディション
前後に追加したヘルパースプリングのおかげか、半年ぶりながらいい感じでした♪
4本位攻めたのかな?楽しめました(^^)

その後は第二ラウンド、と言いたいところでしたが、移動したとたん雨が振り出しおまけに濃霧・・・
安全を考慮しアタックは取りやめとなりました
いや~芦●湖苦手だから助かりましたwww

足柄で休憩した後に解散となりましたが、帰りの東名は豪雨、前見えません 汗
何とかたどり着き、いつもの場所でコーナーを修理



結果オレンジってね
バンパーのチリ合わねぇし抉れてるし・・・
もっと運転スキル磨きます

さて次は・・・何でしょうね・・・(^^)?
Posted at 2016/04/17 17:36:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月17日 イイね!

2015年・夏

お盆も終わっちゃいましたね~

どうも、ツアラー慎です

さて、盆休みの振り返りです
去年は忙しくて盆休み返上でしたがつってもロクに仕事してないけど 俺の休み返せ、今年は無事休みをもらえました

8日は仕事で、23時半頃出発しました
渋滞を気にしてましたが、どこもスムーズに流れて順調そのものでした
前はいかに休憩しないで走れるかと給油以外はノンストップでしたが、最近はそれもアホらしくなったので、200キロ位で休憩するようにしてます



この車高にして初めての遠出でしたが、まぁエラいことになりました
タイヤカスと火花が散る散るwww

でもアライメントのおかげか、1○0キロでもハンドルがブレなかったのは嬉しい誤算でした
キャンバー6度なのに真っ直ぐ走るので感動しました 笑

下道で腹擦りっぱなしなのはウンザリでしたけど

今回の休みはほぼ毎日予定があって、毎日充実してました



友達のプジョー106にメーター付けたり



プジョーの横乗りで八戸キャニオンに行ったり

*八戸キャニオンとは
全国唯一の海面下を採掘している露天堀石灰石鉱山で、現在の最深部は海抜-170mです。また、鉱山と当社専用埠頭及び途中から分岐して八戸セメント(株)を地下ベルトコンベアーで結び石灰石を輸送しています(総延長約10km)

八戸にこんなところあったんですね~
知りませんでした



地元の友達+αで集まったり

見事に車種ジャンルバラバラwww



輩停めする自衛官www
ちなみにこのプリウスはパパの愛車 笑
何でも年中毎朝洗車しているそうでピカピカです
なお当人の愛車はフルスモの黒い50シーマ(車検切れ)ですwww



プリウスにナルディウッド!!
センス抜群です

この集まりの後は親父の実家へ
途中で踏切を3回超えねばならず・・・
死ぬかと思いました 笑

夜は親父と伯父さんと酒盛り
親父のほうが酒強かった件www
翌日は従兄弟達とBBQ♪

楽しい休みはあっという間に終わり、15日の夕方に向こうを出発しました
予想はしてましたがUターンラッシュに見事にはまり、盛岡~仙台間は終始ノロノロでした 滝汗



途中立ち寄った国見SAではデコトラの大群と遭遇♪
イベント帰りかな?写真は一部ですが突撃健志丸さんです

この後は順調にいつもの那須高原SAまで行くも、その先は大渋滞、おまけに事故までやってます
死ねよ

1時間ほど眠て頭をリセットしようとしたら、いつのまにか3時間近くも寝てしまいましたが、その間に渋滞は解消していました
給油するのに30分も並んだけどな

そして無事、16日の7時過ぎに無事到着しました
運転してこんなに疲れたのは久しぶりでした

ここだけの話、最近代わり映えしない仕事にウンザリしている自分がいました
でも、地元に帰って仲間に会って、みんなまじめに頑張っていることを聞いて、負けてられないという気持ちになりました

これから先も楽しみなイベント目白押し、頑張って仕事しよっと(ヤケクソ)

ではまた(^^)/
Posted at 2015/08/17 15:56:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半年 http://cvw.jp/b/1373361/42003124/
何シテル?   09/29 08:09
いらっしゃいませ 商店を名乗ってますが車屋でも自営業でもありません 横浜から兵庫に転勤しました青森県出身30代会社員♂です 世界で唯一、フロントバンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GS FSPORTキャリパー+マークXG'sローター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 08:38:55
フェラーリ328ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 13:30:19
こうじやさんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 13:32:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
絶滅危惧種?な90です☆ 7年12月登録のフル後期極上ノーマルAT、純正オプション満載 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
パートナーからの乗り換え 平成21年3月登録の後期TRDターボMです これは絶対に譲れ ...
ホンダ パートナー ホンダ パートナー
セカンドカーならパートナーと決めていました 平成13年5月登録の後期型です 絶対に譲れ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現愛車チェイサーの今後の予定&妄想用(´∀`) ちょこちょこ更新してるので見てると面白い ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation