• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

㈲小野寺商店のブログ一覧

2015年07月27日 イイね!

CLUB AtoZ 3rd Anniversary

CLUB AtoZ 3rd Anniversary今日はおかんの誕生日 笑

こんにちは、ツアラー慎です

さて、昨日はイエローハット新山下店屋上駐車場にてCLUB AtoZ 3rd Anniversaryを開催しました
場所は言わずと知れた神奈川組の本拠地です 笑

開催するにあたり、1ヶ月以上前から計画を練っておりました
いくつか候補地を上げみたものの、いざアポをとってみると、オフ会自体がNGだったり、台数的に厳しいなど、場所探しで暗礁に乗り上げてしまいました

困ったことになったと相談役のlokepapaさん(以下親分)にTEL

俺 「どこもNGでした・・・」

親分 「ハットの屋上は?」

俺 「まだ聞いてないです」

親分 「ダメもとで聞いてみりゃいいじゃん」

俺 「ら、ラジャ・・・」

ということでイエローハット(以下ハット)にTEL・・・

俺 「オフ会で場所をお借りしたいのですが・・・」

ハット 「イベントの予定が無ければOKですよ~」

ハット 「後程担当の者が折り返しお電話いたします」

俺 「ありがとうございます」

すぐに親分にTEL

俺 「あっさりOK出ました^q^」

親分 (爆笑)

そして数時間後携帯が鳴る

副店 「担当の副店です。開催の件は承知しました。その日はイベントもありませんのでお貸しできます」

副店 「詳しいお話をしたいので、後日打ち合わせにいらしてください」

そして打ち合わせの結果、条件を提示されましたが無事に開催場所確保^q^イエアー

からの告知へ
メンバーはもちろん、交流のあるグループにもお誘いをかけました
残念ながら不参加となってしまった方もいましたが、総勢35台の参加をいただきました






話は変わりますが、昨日参加された方は気付いたかもしれませんが、チェイサーの車高を3cmほど下げました

車検も無事継続できたので、山路社長に頼んで1年以上寝かせに寝かしたショートナックルを組んでもらいました

18日に作業すると言うので、車高を合わせに行きました
社長がハブベアリングを交換している間にセコセコと車高を調整
シャコタニストには一番楽しい時間です

さて、ベアリング交換も終わり、ナックルが車体に組まれました
いざホイールをはめてみるもなんと裏リムがナックルに当たってます

あとで自分でやろうと思っていたロングハブボルトの打ち変えもやってもらって、当たらなくなるまでスペーサーを挟み、ようやくホイールを前後に装着

この時点ですでに以前の車高の1G状態とフェンダークリアランスが同じ

これ着地したらどうなるんだろう・・・?

高揚感を抑えリフトを下げてみると

リフト 「カチャン」

あれ?

タイヤ浮いてんだけど・・・

リフトから降りられません

スロープ、角材、ジャッキを併用してようやく着地

うん、下げすぎた^q^

完全に調子に乗りました 笑

腹下は1cm無いし、リムも完全に被っちゃってます

さすがにやりすぎた感がハンパ無い&走れないので、急ピッチで走れる車高にします

全ての作業が終わったころには空が明るくなっていました 汗

社長、その節は申し訳ありませんでした

この仕様はオフ会当日まで秘密にしたかったので、自宅駐車場で車高の調整とその他作業をこなしました





これでやっと納得できる車高になりました
まだアライメントとってないので、キャンバーはフロント8度、リア6度も付いてます 汗

このキャンバーのまま外に出せって言ってる人もいましたが、聞かなかったことにします

リアの牽引フックもセンターに移動させました
どうやったかって?
made by 島忠ステーです 笑

これでも何とか生活圏内は走れます
腹擦りまくるけど






話を戻して、オフ会当日の朝、親分からTEL
親分 「区画されてないんだけど」

俺 「今行くんで待っててください」

会場に到着すると、すでに神奈川組以下数名がすでに到着していました
俺は担当者の副店長に挨拶へ

誓約書を記入した後区画の件を話してパイロンとバーを借り、運んでいる最中、

副店 「何台位来るんですか?」

俺 「40台位ですかね」

副店 「だったら話通さなくても良かったのにw」

俺 「ちゃんとした手段をとってやりたかったので・・・」

そりゃ無いぜ壱岐さん・・・

サクっと区画を完了し、時間になったので俺とドニーーーさん、マチオさんで誘導に付きます

事前に入場時間を通達しておりましたが、ほぼ全員時間内に来てくださいました
ドニーーーーさんが一眼構えてたのには気付きました?
時間内に入場すると良いことがあるかもってのはこのことでした
開催前にスタッフを依頼した時から「入場から撮りたい」と言っておりましたので、写真は全てお願いしました
この場所で一眼持たせたら世界一だと思ってますので、こう期待です

なお当人は今日から大阪出張とのことですので、気長に待ってあげてください 笑

日中はカンカン照りでかなりの猛暑でした
熱中症になる人が居なくて本当に良かったと思います
俺は「暑い」「溶ける」しか言ってませんでした 笑

そのせいか、屋上駐車場はガラガラで、区画する必要ははたしてあったのか?ってな感じが否めなせんでした 笑

そして無事、何事も無くオフ会を終えることができました
最後は残ったメンバーでいつものガストで反省会をして、解散となりました

至らぬ点もあったかと思いますが、何事も無くオフ会を終えることができたのもご参加いただいた皆様のおかげです
遠いところわざわざ来ていただいた方もおられます
そしてスタッフとして運営に回ってくれた神奈川組の皆さん、ありがとうございました
今回公式オフを開催してみて、分かったこともありますので、今後に生かしていきたいと思います

参加者の皆さん、本当にありがとうございました!!


P.S 最後の最後に左リアのリムやっつけました ジーザス!!
Posted at 2015/07/27 17:06:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

さぁ〜て、今年のGWはぁ〜?

絶賛服薬中‼︎
左上半身が痛いツアラー慎です

さて、今年のGWはカレンダーだと飛び休になるので、繋げて長期にしたいなぁと思ってました

俺「GW休みたいんですけど・・・」
先輩「今は良いよとしか言えないな」

月初めに相談してみたものの曖昧な返答しか貰えず・・・
というのも拍子抜けする程あっさりと終了した年度末から打って変わり、新年度が始まってからは怒涛の忙しさ、4月は定時間が2日のみ、土曜は全部出勤と仕事しまくりでした
特に中旬は目が回るような忙しさでした

でも、言ってみるものですね
上手く調整してくれて12連休という世間から冷ややかな目で見られること間違いなしの長期連休を貰うことができました
良いよと言われたのは直前でしたけど(^^;
ダメって言われたら発狂間違いなしですね 笑

しかし、連日の激務、おまけに連休がどうなるか分からないということからのストレスか、下旬頃から左脇の下がピリピリと痛み始めました
その時は肌がちょっと赤いかなと思いましたが、休めば良くなるだろうと楽観的に考えました

無事に4月の仕事を終わらせ、先輩後輩と超穴場の寿司屋で飲み、翌朝の二日酔いから今年のGWは始まりました 笑
その日の夜はAtoZの定例オフを予定していたので、帰省の準備をして、軽く洗車して出発しました

会場の幕張PAに到着し、いつものメンバーや久しぶりの方、お初の方と談笑し、1時過ぎにお開きになりました

ここから一路北へ走りますが、ちょっとしたトラブルが・・・
京葉道を東京方面へ走っていけば6号からC2に抜けれると思ってましたが、そのルートは無いんですね(^^;
神奈川組と湾岸に出て葛西からC2に周った方が早かったな・・・

おまけに路面最悪の京葉道を走ったおかげでバンパーウインカーのLEDが誤作動し始め、白で点滅するというバカな車になってしまいました 笑

浦和の料金所で調整しましたが、直ぐにおかしくなったので蓮田SAでバンパー外して修復、正常になったところで再び走ります
この時点で既に3時、いつもより2時間近く遅いのでペースを上げて行きますが
燃費悪すぎ・・・
ファイナル3.9で215/35R18だとタイヤ外径が小さいので、速度を出そうとするとエンジンが回りすぎ、3000回転で110ちょっと位しか出ません・・・
40偏平の時は2500で100出たのにこれでは燃費も悪くなりますよね(^^;
おまけに前日二日酔いで眠りが浅かったのが効いたのか、睡魔が来始めたので完全に日が出る前に寝ようと那須高原SAで1時間程仮眠

ここからはガソリンの消費と相談しながら走っていきます
それにしても東北道ガラガラ 笑
全然車走ってません
なんか流れが良すぎるのも面白くありません
結局菅生PAで給油と朝飯にしました

その後は小休止を挟みつつ走り続け、12時前に到着しました
それにしても盛岡以北は路面が悪い・・・
穴を避けつつの高速走行は疲れます

連休中はずっと天気も良く、日中は暑い位の陽気でした
桜が散っちゃってたのは残念でしたね(^^;

そして、到着した辺りから以前から痛みがあった辺りに発疹が出始めました
こりゃマズイなということで地元の皮膚科に行ってみると

医者「帯状疱疹だね」
(°Д°)Oh shit‼︎
というわけで、帯状疱疹に罹ってました・・・

調べてみると、水疱瘡ウイルスが再活性化することによって発症する病気らしいです
多分子供の頃に罹ったことがあると思いますが、過労やストレスが原因で発症するらしいので、明日は我が身かもしれませんよ
皆さんもくれぐれも気を付けてください

6日間地元にいて、内4日間皮膚科に通って毎日注射打たれました
左上半身なので車の運転にも支障をきたしました
それにしても、休みを貰う為に頑張った結果がこれって皮肉なもんですね・・・

でも、病院ばっか行ってたワケじゃありません



ちゃんと地元の友達と絡みましたよ



ローアングル撮影で寝そべるのはお約束 笑

2日の夜には地元を出発し、一路南へ走ります
運転に支障が出るとは言え、帰省した以上は戻って来なければならないので、多少の無理も必要です
今年も茨城オフにお誘いいただいていたので、横浜まで降りないで常磐道へ

渋滞を考慮して、神奈川組と谷田部東で合流という流れだったので3時半頃到着し車中泊です

朝になりメンバーが揃ったので会場のフラワーパークを目指します
途中のコンビニで茨城組と合流、今年は時間が早かったので場内の駐車場に車を並べ、オフ会スタート

ここでも椅子広げてマッタリモード、中に入る気ゼロ 笑
ブレーキローター外してる方もいたような・・・ 笑

時間が経ち、お約束の友部へ移動します
いつもならチキチキ発動となるところですが、GW真っ只中、常磐道は終始混雑でチキチキどころではなかったのでたけさんとゆっくりとランデブー♪

友部に到着、ここでも椅子を広げマッタリモード 笑



カッコいい〜

早めの夕飯は名物豚丼で、今回は大盛にチャレンジ、無事完食しました
マチオさんは筑波山を無事登頂 笑

日が傾くと急に寒くなるのが友部ですが、今年は去年程寒くありませんでした



撮影会を撮影 笑

この日の友部はデコトラが多かったです
茨城を代表する名車ばかりで、ずっと興奮してました
暑苦しくて申し訳ありませんでした 笑

22時半頃にお開きになり、帰路につきます
朝夕の渋滞で溜まっている我々は当然踏みます 笑

先に出て待っていたちゃまけんさんも巻き込んでチキチキスタート♪
あのが流れであれはヤバいです 笑

小菅の合流でモタついて親分とお父さんと銀色の弾丸には置いていかれてしまったので、チャオさんとマッタリ帰りました

あと3日はゆっくり過ごそうと思います
GW期間中に絡んで下さった皆さん、ありがとうございました

くれぐれも皆さん体に気を付けてください 笑
Posted at 2015/05/04 17:44:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年

青森からこんばんは 笑
ツアラー慎です

青森は非常に寒いです
外にいられません
凍ってしまいます 笑
ちなみに今1℃位です

例年は1年の振り返りをしていますが、今年は手短に済ませます

2014年は念願だった1JMTのパレードランを走れたのが一番の思い出です
年の暮れにエンジン不調発覚は予想外でしたけど 滝汗

2015年は以前ブログに書いた通りAtoZ二代目リーダーという大役を務めさせていただくことになりました
明日、年が変わってから改めてコミュニティーの方に新年の挨拶と活動計画を書き込みますので確認をお願いします
また、2015年も変わらぬご愛顧をよろしくお願いします

2015年も皆様にとって実りある1年になりますよう祈念致しまして、暮れの挨拶といたします

では、良いお年を(^^)/


Posted at 2014/12/31 18:03:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

決断

こんにちは、ツアラー慎です

さていきなりですが、皆さんシャルムさんのブログは閲覧されたでしょうか?
そちらで書かれていた通り、来年のオフ会進行役を務めさせていただくことになりました

結成当初に比べればかなりの大所帯になったAtoZを束ねるということに不安はありますが、楽しんでいただけるオフ会を運営していけるように頑張りますので、皆さんのご協力をよろしくお願いいたします

近日中にコミュニティーの方にも挨拶と活動計画を書き込んでおきますので、マメにチェックをお願いいたします






そしてもう一つ、タイトルの決断についてです

愛車チェイサーのエンジンオイル漏れが発覚しました
これが結構重症で、良くあるクランクシャフトシールの消耗ではなく、ピストンリング消耗、バルブクリアランスの変化、クランクシャフトの降れ等から来ている可能性が高いとのことでした
仮に中古エンジンに乗せ換えても状態が悪ければ同じことなので、フルOHするしか道はありません

ここで大抵の人なら、乗り換えを検討するのが普通だと思います
でも、俺は90が好きだし、チェイサーとはとことん付き合うと決めたのでOHする道を選びます

来年は登録から20年なので、娘の成人式に振袖を仕立てる父親になった気持ちで外装フルリメを敢行予定でしたが、そんなの言ってられなくなりました・・・
概算では80万位掛かりそうです 滝汗

「90にそこまで金掛けるとかバカじゃねーの?」と思う方もいると思いますが、もう決めたことです
早ければ年明けから着手予定ですので、復活までしばらくお待ちください

ではまた(^^)
Posted at 2014/12/23 13:12:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

1JMT‼︎

1JMT‼︎1JMT前後ってどうしてこう忙しいんだろうか・・・







おっと失礼、独り言でした 笑
こんばんは、ツアラー慎です

タイトル通り、1JMTブログです♪

まずは前日談から

金曜日
新しいフロントバンパーのカットと牽引フックの装着をお願いしていたので仕事が終わってからサミットレーシングにチェイサーを迎えに行きました
山路社長、時間的に厳しかったと思いますが、仕上げていただいてありがとうございました(*^^*)
マジ頼りにしてます♪



スゲーカッコいい(*^^*)

土曜日
いつもの場所で直前のネタ仕込み
フロントに間に合わなかった時用に購入しておいた15mmのワイトレをブチ込みます
これで前後9.5Jマイナスオフセット 爆
それからフロントハーフの微調整と、リアの牽引フックのステーを交換

その後はいつもの倍近い時間をかけて洗車しました 笑
この時はまだ天気が良かったんですよ・・・

一度帰宅して準備して、時間があったので録画しておいた交通警察24時←を見て、9時半頃出発しました
しばらくは良かったものの、東名が近づくにつれ雲行きが怪しくなり・・・
保土ヶ谷バイパスに入るとゲリラ豪雨orz
いつもの倍近い時間を掛けて洗車したのが台無し 汗
ついでにコーナーレンズ浸水 滝汗

海老名に到着すると既に皆さんお揃いで早くもテンションはアゲ↗︎アゲ↗︎
残念ながら直前に不参加になってしまったクレ豚さんはプラチナチケットを届けるためにわざわざ登場‼︎
ご愁傷様(*_*)

日曜日
しばしの撮影会の後、メンバーが揃ったので足柄に移動します
この時俺は
「この雨じゃ危険だからゆっくり行きましょうね☆」って言ったのに、先頭のlokepapaさんはあっという間にいなくなりました 笑








そしてミサイルさんは新たな伝説を作りました 爆


そんなこんなで無事全車足柄に到着、朝まで一眠りです
去年は爆睡してしまって置いていかれそうになったので、反省を踏まえてアラームをセットしておきます 笑

しかし、車内が意外と熱くて寝れないし、寝かけると他の1J車の爆音でなかなか寝れません 汗
この時ばかりは大好きな1Jサウンドに少々イラっとしました 笑

朝になり、今年は起こされる前に起きれたので、ドニーーーさんとまだ寝ていたミサイルさんを起こします

窓コンコンに飽き足らず「地震だ(・∀・)‼︎」とか言いながらクラウンをゆっさゆっさ 爆

厄介とか言われました 笑


起きたら起きたで車に降り注いだ雨粒を「ミサ汁‼︎」とか言いながらドニーーーさんに掛けてたり 笑
寝起きから元気ですね〜

ここから全車で富士スピードウェイを目指します
到着するとすでにゲート前から続いた渋滞が道路まで伸びていました
ゲートを通過してジムカ場に入る前にカネさんやご〜さんさんが居たので手を振ったら気付いてくれました♪

そしていよいよイベントスタート(^^)
コース上は完全な池になってましたけど、全車そんなのお構いなしに全開です♪

走行にエントリーしていたたけさんもイケイケで攻めてました☆



ドリフトしてる瞬間じゃなくてゴメンナサイm(__)m

ぶっちゃけ言います、feelの占有走ってた方には申し訳ありませんが、
たけさんしか目に入りませんでした 笑

そしていよいよパレランです
3回目にしてようやくの参加ということで、一番はしゃいでたかもしれません 笑
当初は二郎さんを拉致する予定でしたが、クレ豚さんが前日誕生日だった二郎さんにプラチナチケットをプレゼントしたので、1Jフリークさんを拉致することに 笑

去年なおぶいさんの隣に乗せていただいた時の並びでコースインするかと思いきや、去年とは全然並びが違くて、せっかく20台近くでまとまっていったのにバラけてしまいました 汗
俺、シャルムさん、ティードットお父さん←、二郎さん、ミサイルさんの5台でしんがりを務めることに 笑



ミサイルさんはここでも伝説を作ってくれました 笑

あんなことするのは世界中探してもあなただけだよ 爆


二郎さんのフォトに乞うご期待(^^)

フォトセッションが終わり、スタート前はお約束の鬼コール♪ 笑
二郎さんは自慢のラッパでパラリラパラリラ♪ 笑

先頭グループは不完全燃焼だったようですが、最後尾グループは終始楽しめました(*^^*)

コースオフする時マーシャルカーのお兄さんが鬼の形相で睨んでいたのはここだけの秘密 笑

ちなみに車載動画撮ったら30分越えの超大作ができました 笑

パレランが終わりまた走行を見て、ジムカ場に戻るとだいぶメンバーが帰ってしまっていました
残ったメンバーはコアなメンツばかり 爆
午前中の大人の雑誌とティッシュといい、午後の大人のおもちゃといい、まじ最高です 爆

これ以上書くとアカBAN☆されかねません 爆

イベント自体も終わりに近づいてきたので、ここで残ったメンバーで夕飯に行きました
ここでもネタ満載 笑
マジで腹筋ぶっ壊れるかと思いました
ティードットお父さんとかね 爆

腹を満たしたので帰路につきました
珍しく東名の混雑もなく、スムーズに横浜町田まで到着・・・

スムーズ・・・

スムーズ・・・?

スムーズ・・・⁉︎

おっとこれ以上は(自主規制

ともかく、無事に帰宅できました

今年は生憎の天候でしたけど、3年越しのパレランに参加できたし、たけさんの勇姿も見れたしで楽しい1JMTでした
ドリフト見てる時間よりもバカ騒ぎしてる時間の方が長かったかも・・・?笑

来年はパレランどうしようかな?
結構今年で満足しちゃったからな〜
でも晴天の本コースも走ってみたいしな〜(ゴニョゴニョ

とにもかくにも、参加されたみなさんお疲れ様でした(^^)
また来年、富士でお会いしましょう♪

P.S 俺は自称ノット雨男です♪
Posted at 2014/09/10 21:20:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半年 http://cvw.jp/b/1373361/42003124/
何シテル?   09/29 08:09
いらっしゃいませ 商店を名乗ってますが車屋でも自営業でもありません 横浜から兵庫に転勤しました青森県出身30代会社員♂です 世界で唯一、フロントバンパ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GS FSPORTキャリパー+マークXG'sローター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 08:38:55
フェラーリ328ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/26 13:30:19
こうじやさんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 13:32:23

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
絶滅危惧種?な90です☆ 7年12月登録のフル後期極上ノーマルAT、純正オプション満載 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
パートナーからの乗り換え 平成21年3月登録の後期TRDターボMです これは絶対に譲れ ...
ホンダ パートナー ホンダ パートナー
セカンドカーならパートナーと決めていました 平成13年5月登録の後期型です 絶対に譲れ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
現愛車チェイサーの今後の予定&妄想用(´∀`) ちょこちょこ更新してるので見てると面白い ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation