• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月13日

燃費報告

本日はドライブに出かける前にガソリンを入れました。

走行距離 298.2km
給油量 42.18L
燃費 7.07km/L

高速は全く走らず、妻の買い物メインの使い方です。エアコンもほぼ100%入っております。慣らしのときのような丁寧な運転ではなくほぼ普通の運転で、回転数やアクセルの踏み加減も意識しないでの燃費です。真夏になれば6km/L台も確実に出るでしょうねえ。車重を考えれば仕方がないと思っております。やはり加減速が多くなると燃費が悪くなりますね。このような運転だと2.3Lエンジンの方が燃費は良いような気がします。ただ、高速などで一定速度走行が多くなると、格段に燃費は良くなると思います。
ブログ一覧 | 燃費報告 | クルマ
Posted at 2005/06/13 22:35:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

次男とタンデムツーリング🏍️
なぎへいさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

6/16 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2005年6月13日 23:04
6km/Lとうい数字は見たくないですね(汗)
一度は決め書けたイプサムから変更したのは車の大きさと、この数字の恐ろしさからでした(笑)
暑がりなのでエアコンは結構使うのでこのような数字が出てしまうだろうな。。。
町中で23Sの方が燃費が伸びそうというのはギヤ比の関係ですか?(←素人)
コメントへの返答
2005年6月14日 10:12
燃費は運転スタイルで大きく影響します。我が家のようなスタイルでは燃費が悪いのは初めから了解済みでしたので、それほどショックはありません。
23Sとの比較の理由はd-boysさんの説明の通りです。BG9の2.5Lエンジンは低回転型で発進時から強いトルクを出します。特にバイパスなどの速い速度で移動している道でも、それほど回転を上げなくても回りの車をリードすることができました。20Cでは排気量の差もあってある程度回転を上げないとリードできません(特に信号の先頭になったときなど)。特に発進時はそのように感じます。まあ、大きな不満というわけではないのですが、23Sならと考えてしまいました。私の運転は制限速度まで一気に加速して、その後巡航というパターンが悪いのかもしれません。
2005年6月14日 8:13
あらら…結構痛い数字ですねぇ。8km台は割りたくはないところですが、うちも出ちゃうのかな…。

>らるふさん
BONOさんと同じ「元BG9乗り」なんで…。2300の方がトルクがあるんで、アクセルの踏み込み量が少ないと思います。うちは2500のレガシィから2000のプレマシーになってから発進時のアクセル踏む量が増えました。

なんで、ストップ&ゴーの多い町乗りでは2300の方が有利かな??って思います。

BONOさん、こんなとこでしょうか??(笑)
コメントへの返答
2005年6月14日 10:28
ご説明、ありがとうございました。ベストな回答でございます。
私の場合、大きな道路での発進では4000回転近くまで回しちゃいます。そのような発進では2速へのアップがなかなかされません。
最近はリミット回転も5000回転までになったので、何も意識しない運転をしております。昨日も高速を走ったのですが、本線合流で加速しているとき、3000~4000回転あたりの加速中の回り方がちょっとガサツな感じがしました。その後4000~5000回転は結構スムーズな感じでした。雑誌の評価とは随分違う感じでした(雑誌の評価はバランサーが無いので高回転になるとガサツになるとのことです)。
それと、やはり轍にハンドルを取られやすいです。これが17inにしたためなのか、15inでもそうなのかは調べることができません。
私の評価がシビアすぎますかねえ。
2005年6月14日 12:29
外れでなくって良かったです(笑)
私は4000まで回すってあまりないですね。慣らし考えたら少し回した方がいいのでしょうが。明日はデミオと交換の為プレマシーで通勤♪なんで、ちょっと回してみます。
普通にATモードの発進でもそこそこ回りますね。あれって学習してるのかな??『踏まずに走る』って点では、やはりBG9には敵わないですね…23Sは近い感じでしょうが。一度乗ったアテンザがそんな感じでした。
でもハイオクですからね~(苦笑)
コメントへの返答
2005年6月14日 14:00
1速から2速へのひっぱり気味での変速は、ちょっと気になっております。早くアップした方が燃費にも有利だと思うのですけどねえ。
一般道路で回し気味運転は若干無理が有りますので、ここはドライブついでに高速を使うとか・・・。
2.3Lエンジンがハイオクってこと、すっかり忘れていました。リッター約10円とはいえ、安いことは助かっていますねえ。こんどのお茶会の時にはどの位の走行距離になっているのだろう・・・なんて考えていたら、お茶会当日のオドメーターを予想するクイズって言うのも面白そうだと思いました。
2005年6月15日 12:33
本日久々のプレマシー通勤なんでちとブン回してみました。やっぱ下道ではなかなか難しいですね…2速で走るわけにもいかんし。やはり『有料回避モード』を解除しないと、かな??(笑)

ATモードでちょっとひっぱりますよね…2000ccだけにいたしかたなしでしょうか。「たかが300ccされど300cc」ですねぇ…ペットボトル1本分なんですが(笑)
コメントへの返答
2005年6月15日 13:20
ホント、たかが300ccなんですよね。
昔、原付バイクを乗っていたとき、80ccのバイクを借りて乗ったのですが、パワーの違いに驚きました。こちらはたかが30ccなんですよね(でも排気量だと1.6倍ですが)。
プレマシーの場合には300ccでも、可変バルブタイミング&バランサー付き、ハイオク使用と総合すると結構違うのでしょうねえ。

プレマシーですがレッドゾーンは7000回転。今までは6000回転の車ばかりで、ここまで回せる車は初めてです。意味があるのかは別にして、何か嬉しいです。

プロフィール

自分ではクールでダンディだと思っているのに、家族からは「ぼのぼの」のようだと思われている親父です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぼのぶろぐ 
カテゴリ:別館
2006/11/20 18:59:05
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2005年4月に8年8ヶ月乗った「レガシィグランドワゴン」から乗り換えました。家族のため ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
1996年7月から8年8ヶ月乗りました。初めてのスバル車でしたが、この車でスバルの魅力が ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation