• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dream603のブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

なるほど 良いアイデア🎵

なるほど 良いアイデア🎵この時期ガラスに霜や雪がこびりつきますが、メガホンの形したスクレーパー発見!

ガラスに押し付けくるくる回していくと気持ち良く雪が取れていきますね(^o^)


平型より面積広く力もかけやすく効率よく一気に作業できてGood!!

でも、百均のプラスチックカップなどでも代用できますね…(^_^;)
Posted at 2021/12/31 11:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年12月26日 イイね!

ガチャピン 悲喜こもごも🎵

ガチャピン 悲喜こもごも🎵先日、同志GONさんよりアクセルワイヤー破断の報を受け、BAZAに発注したワイヤー。

共同購入依頼もあり大量10本!とぐろ巻いてロシアより到着。


本日はその取り付けにGON邸までお邪魔してきました。


アクセルペダルリンケージ側でキレイにワイヤー破断してました…。走行中では無くて良かった!
前駆症状として、なんかアクペダル戻り悪いな〜と感じてたそうなので、心当たりのある同志は要点検です!


壊れるものの、アナログ&スカスカで基本 整備性良好のガチャピン。

は~いお口開けて〜

歯医者さんになった気分で小雪舞う極寒の中サクサクっとまずはワイヤー摘出。

で、観察すると長さが違う…。嫌な予感…。


まあ、長いだけなら取り回しで吸収出来るから問題無いだろうと踏んで、ひとまずペダル側を装着。

ここまでの作業は問題無し。

ちなみに破断した原因は、
ワイヤーカプラーへのワイヤー固定位置が外側寄りが望ましいのに中心則寄りに固定されていたため、ワイヤー摺動軸上にアクセルペダルリンケージが位置せずずれることにより、無理な摩擦抵抗が生じたものと思われました。

同志の皆さんそこを注意して点検してください!

スロットルボディ側はハマるようにしかハマらず無理はかからないので心配無いでしょう。

でそのスロットルボディ側が…

カプラーに物理的にハマらない!!!

ワイヤー被覆からワイヤー軸露出の長さ↓↓↓↓↓

が致命的に短いのです(泣)

なので逆立ちしてもスロットルボディ側のステイにワイヤー固定ネジがハマらない…。

寒い中、職場へ徒歩通勤を余儀なくされてる冬でも半袖の(笑)GONさんを見捨てるわけにも行かず…。

かと言ってBAZAに発注しなおしても正月はゆうに過ぎるし…(T_T)

数分考え、
Goodayに走り
ネジと汎用の取り付け金具を購入。


ステイを金具に移植し


ステイ位置を誤発注のワイヤーに合わせることで無事装着🎵



ひとまずGON号再起動可能となりました(^o^)


今回の反省。
自車の品番見ると
220635-1108050なのに、
確認を怠りBAZAのサイトのみで判断したことです(T_T)

でも、BAZAには2000mm2種類あり、

選んでしまったのはコチラ↓↓↓↓↓

ガスケーブルUAZ452(dv。40911EURO-4インジェクター)(2000 mm)/ 3741-08-1108050

でも正解はコチラ↓↓↓↓↓
ガスケーブルUAZ452(dv.4091インジェクター)(2000 mm)/ 220695-1108050

EURO4とインジェクターと言うワードに惑わされました(泣)

以上、解決したものの反省しきりのちょっと残念な話と言い訳でした。


さて最後に、良い話。
毎度おなじみガチャピン定番のStantタンクキャップの鍵が2種類になっちゃう問題の件。

しかしこの鍵、数種類しかないようで、

ヨッシーさんよりご提案いただいたStantキャップどうし交換しあって鍵1つで済むようにトレードしよう大作戦を敢行しました🎵

当車は№8と13の2種類、それをヨッシーさんGONさんとの3車で交換トレードを行い、メイン&サブタンクともにワンキーで済むようになりました〜(^o^)


思いつき提案し、実行してくれたヨッシーさん、GONさんにこの場を借りて心より感謝申し上げます。

そんなこんなで悲喜こもごもな今年最後の楽しい楽しいガチャピン弄りてしたとさ(笑)


同志の皆様、良いお年を🎵

























Posted at 2021/12/26 21:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | UAZ2206
2021年12月09日 イイね!

冬に備え整備&修理いろいろ

冬に備え整備&修理いろいろいよいよ冬。
ガチャピンのシーズンなので体液チェックやら、グリースアップやら、シートーヒーター修理やら、点火系交換やら
一気にやっちゃいました。

まずはガチャピンお得意のあらゆるボルド緩む問題。
先日発覚したリアステップのポルトが無くなってる件から。
とりあえずテキトーにその辺にあったボルトで固定。


お次は体液シリーズ。
まずはクラッチフルード

汚れてはいるものの量は問題なし。

お次はクーラント


減ってない!何か寂しい(笑)
キャップの滑りが悪いのでシリコングリス塗っときました。

パワステオイル

問題なし。濁ってるのは毎度お馴染みパワステ用丸山モリブデンいれてるから。

エンジンオイル
相変わらず滲み漏れはあるもののレベル問題なし。

ブレーキフルード
これも問題なし。

続きまして、先日GON号にて破断したアクセルワイヤー、他人事に思えないのでチェック。

幸い私のは大丈夫でした。ワイヤーの長軸方向にアクセルリンケージがあれば摩擦など特に問題なさそうで破断しないように見えます…(^_^;)

破断したのはカプラーへのワイヤー取り付け位置が横にずれて無理な力がかかったのかもしれないですね。

一応同志一同に注意喚起しておきます‼️

久しぶりにグリースアップ



以前自己満足のしなくて良いのにプラグコード交換してまして、走行中プラグコードが抜けてくること日常茶飯事。て言うかそもそもちゃんと刺さってなかった…(^_^;)
ノーマルに戻して一件落着。

ド素人DIYの直してるのか壊してるのかわからないと言う典型ですね(笑)

最後に今日のメイン、重作業はシートヒーター修理!
一か八かBAZAで部品買って、行き当たりばったりで分解修理出来ました🎵

これももう二度とやりたくない作業…。

でも、無事なおりポッカポカで快適~🎵

あと、錆は益々進んでましたがもはやどうしようもなく…見てみぬふりとしましたとさ(笑)









Posted at 2021/12/09 19:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | UAZ2206 | 日記
2021年12月05日 イイね!

ガチャピンの三拍子🎵

ガチャピンの三拍子🎵今日は久しぶりにガチャピンで遠出、星空がとても綺麗でした🎵

それはさておき、
UAZ2206(ワズ2206)ガチャピンは

緩む・錆びる・漏れる

の三拍子揃ってます。

星空眺めるのにリアステップを出して座ったら…

ニョロっとした感覚が!

ステップのネジがなくなってました(^_^;)


ちなみに正常は👇️


どこまでも手のかかる楽しいやつです😃




Posted at 2021/12/05 21:46:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | UAZ2206
2021年12月04日 イイね!

作業効率アップ。

作業効率アップ。ガチャピンやらぴょん吉やら手のかかる楽しい車を弄ることが多いので、作業効率アップのためにワークキャビンを増車(笑)
今までは台車やカゴ、段ボールなどにその都度いるものつめて運んでましたが、これがとても面倒!

どこに何置いたかわからなくなるし…(^_^;)

これで、これ一台押していけば大体の整備は出来るようになったかな😁

それからこの度、電動ツールにインパクトが加わりました🎵
作業に伴うタイヤ脱着が劇的に簡単に‼️

もっと早く買っとけば良かった🎵
Posted at 2021/12/04 17:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーさんでもわからないことがあるとは!? 恐るべしブハンカ…」
何シテル?   08/31 20:09
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

サスペンションシリンダー回転@3,227km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 07:16:39
ヘッドライトアジャスター修理@2,690km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 07:11:42
トヨタ パワーウィンドウスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:45:18

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル60,40,70ミドル,70セミロング,70トゥループキャリアと5台乗り継いで、 ...
シトロエン 2CV カピ太郎♫ (シトロエン 2CV)
1971年製の再生新車
ダイハツ ミゼットII ぴょん吉 (ダイハツ ミゼットII)
◼️1999年式 後期型 4MT(5MT)インジェクション クーラー付きGD-K100P ...
ワズ 2206 ガチャピン (ワズ 2206)
60周年アニバーサリーモデル🎵 3ナンバー 9人乗り エンジン型式 ZMZ-4091 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation