• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

('w')のブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

久しぶりに首都高

久しぶりに首都高週末は天気が悪いということだったので、久しぶりに首都高ナイトドライビングに出かけました。

気温も適度に冷えているし、ミニにはちょうどいい~。

んでもって、最近調整されて元のハンドリングが戻ったヘップ号の状態を見ておきたい、というのもあり。

でもほんとは、相方が今日は遅いというので、首都高走った後に迎えに行こうと思っていたり。


ということで、新しい自宅から超すぐ側の東名川崎インターからゴーゴー!です。
暖機運転がてら、のんびり走って首都高に出ると、渋谷から谷町方面がちょっと込んでいたので、芝浦から銀座、箱崎から湾岸、レインボーブリッジでまた銀座でおなじ周り方でもういちどレインボーブリッジ渡って芝浦 PA で休憩、というルートに行きました。

キャブのセッティングの問題もあるんでしょうが、アクセル踏み込んでからあんまりついてこない感もあるので適度に流しつつ、軽快になったハンドリングを楽しむ。

いや~、やっと普通に細かいコントロールとかがすぐ反応するようになったので、浜崎橋から銀座に入るあたりのS字の右コーナーで右端ギリギリ寄せてみたりして、動きを楽しんだりしてました。速度はそんなに出してないですが、おもしろいなぁ、ミニ。久々に、まともな操作感で楽しいです。

ラバコンも、首都高で上下にポンポンはねますが、変なロールがしなくていい感じ。
以前やわらかいコイルだったときは変にロールして気持ち悪かったもんなぁ。
ショックは AVO ( GAZ と中身は同じようなものらしい)で前は一番柔らかく(か、1か)で後ろは2か3くらいにセッティングしてたような気がする。よく覚えてないが。。。
四帖半さんのマーコスは上下にも変に暴れないし、ロールもほとんどしなくてすごく良かったので、あれのイメージになってくれるといいんだけど(ラバコンに KONI にネガキャン)、どうしたらいいのかよくわからない。車高とか幅とかの問題なのかなぁ。


ちょっときつめのコーナーでスピードが乗っていると、フロントに重さを少し感じたりするので、タイヤのヘタリの影響と、あとは TTR の安いフロントスタビの影響かなぁと言う感じ(なのかな? わかりませんが、適当な印象です)。このスタビはやっぱ外そうかな。。。その分、多少ロールは出てくるでしょうが。このフロントスタビだけだとあんましバランスよくないような気がする。ARC の前後スタビセットが欲しいなぁ。。。
一番の問題は、TTR のフロントスタビが今の 10 インチタイヤだとステアリングを大きく切ったときにタイヤに当たってしまうので、それが気になる点ですな。


とかなんとか、考えつつもレインボーブリッジからの日本の大都会のイルミネーションにいつもながらに感動しながら流して楽しんで、芝浦 PA でトイレ休憩。
相方から仕事おわったメールが来たので飲み物を買って銀座で降りようとヘップ号に近寄ると、首都高ミニクラブの ken さんの悪魔のZが隣にとまってました。

いや~、超カッコイイっていうか、オーラがありますな。。。Z。

結局、相方を迎えに行かないと行けないのでちょっとしか話ができませんでしたが、今度エンジン音とか聞かせていただきたいものです。


芝浦 PA から、銀座で降りて築地にいくのは 10 分かからずいけるので超近い。
築地で相方を拾って、また銀座から首都高、渋谷経由で東名川崎インターへ。

三軒茶屋までは渋滞していましたが、結局上からかえったほうが速いんだろうなぁ、とおもいながらそのまま渋滞を堪能し、帰路につきましたとさ。


う~ん、やっぱミニで首都高はしるのは楽しいな。
国産爆速クルマたちにはいっぱい抜かれたけど、自分の背丈での楽しみ方ができて非常に満足でした。

山手トンネルは土曜日からだったようですが、今度はそっちも走ってみたいモノです。

んでもって、明日は雨の降る中、朝9時に海老名集合で伊豆は稲取に行ってきます。
寒そうだなぁ。。。ヒエー!
Posted at 2007/12/23 00:53:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年11月04日 イイね!

誕生日ドライブ

誕生日ドライブ34 の誕生日近辺では、いろいろプレゼントを頂いてしまって、なんだかうれしいバースデイ。

ブンブンくんの絵本やら、すてきな紅茶やら、ジョンブルイン妙高の時のカレンダーやら BOW さんのステッカーやら。

みなさんありがとうございます!

で、誕生日でこの間ドライブに行ってきた。

ルートは東名で厚木まで行き、厚木から宮が瀬、道志道を通って道志の道の駅で休憩。

道志道はいい感じに紅葉していて、日本の秋を感じる。I feel it !

山中湖まで行くと、まだ紅葉は残っていて、ヘップ号で落ち葉を舞いあげながら湖畔を走り、駐車場に止めて湖の畔のベンチで紅茶タイム。

う~ん、こういうまったりしたドライブもいいものでありますな。

その後は水晶の館によって、鉱物を物色。

そして富士吉田方面に足を向け、Motorcycle Cafe JIJIBABA へ。

おいしい料理を頂きながら、暖炉の火で暖まり、昔のカーマガやらバイク雑誌やらに目を通してイイ時間を過ごした。

帰りは中央道で1時間半くらいで家までノンストップで到着。

いや~、秋って感じでよいドライブでした。


フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/673575/photo.aspx
Posted at 2007/11/10 19:02:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年10月31日 イイね!

ハロウィーンの夜と東京タワー

ハロウィーンの夜と東京タワーハロウィーンの夜に、大阪から来ていたわんこちゃんと相方とミーで、赤坂見附のじゃんがらラーメンに行ってきました。

全然ハロウィーン関係ないですが。。。

久しぶりのじゃんがら全部入り、アイッ! と食すが、麺こんなもんだったっけ? と替え玉でバリカタを注文。そういやかたさを最初選ぶの忘れてたんだった。
バリカタだね~、やっぱ。明太子にいろどられた濃厚なスープとよく絡みます。
しかし相変わらずこってりな角煮だな~。

28 まではスープ全部飲みに具も全部食べて替え玉して大満足! って感じだったけど、28 歳のある時に、うっっと気持ち悪くなって角煮が食べられなくなった。

今回、34 歳になる手前で再チャレンジするも、角煮一つ残しのスープも底の方を残す感じで終了。全部いったら吐きそうな気がしたのでやめました。。。

まぁ、一応 28 のころと同じ感じでは喰えた。
ウムム。。。

その後は東京タワーまでいって、真下から堪能して帰りましたとさ。
この記事、じゃんがらラーメンの記事になっちゃいましたな。。。

フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/661972/photo.aspx
Posted at 2007/11/03 09:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年10月17日 イイね!

Z4 で首都高ナイトドライビング

ドロロ兵長ことごん太さんが、Mini → NEW MINI と乗り継いで、今度は Z4 に乗り換えた、ということで納車の次の日に助手席乗っけてもらうことになりました♪

仕事が終わった夜の 10 時過ぎに、仕事場のセルリアンタワー横にごん太さんが Z4 で、でっこぺん監督がコペンのコップ号でやってきてくれました。





しばし嘗め回した後、早速助手席へ。
高級な革のにおいがふわーっと来ます。
ラグジュアリー♪
シートヒーターで身体も温めてくれるのもグッド。3段階の調節ができます。
すげー。

で、さっそく首都高へ。。。

かたすぎず、やわらかすぎないいい足を堪能しながら、まったりと流します。
先導はコップ号。

目指すは芝浦です。





が、コップ号が「成田、銀座」方面に行ってしまった~(笑)。これは C1 一周しないといけないぞ。

と思ったら、C1 一周コースじゃなくて、レインボーブリッジの方にいってしまった~(笑)。

ということで、辰巳で休憩することにしました。





しばし歓談して、写真を撮って帰宅。
いや~、Z4 すばらしかったです!

しかし、Mine ちゃん(ビート)、監督(コペン)、ごん太さん(Z4)と、みんなオープンカーになっちゃったな~。

オープンカーもほしいよぉ。。。

ま、でもみんなに乗っけてもらえばいっか(笑)。
Z4 の助手席で夜の首都高ドライブは最高でした。惚れます(笑)。
寒かったけど、クルマにのればシートヒーターでほかほかだし。

また乗っけてください!


フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/646798/photo.aspx
Posted at 2007/10/22 13:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年09月28日 イイね!

首都高ナイトラン

首都高ナイトラン最近は夜になるとずいぶん気温も下がって気持ちがいいので、久しぶりに首都高にあがってみました。

出がけにガソリン満タンにして、いざ出撃!

目黒線から、C1 をぐるっと1周。そしてもう一回りで箱崎から湾岸の方に出てレインボーブリッジへ。
いや~、お台場からレインボーブリッジを渡る時の夜景は、ほんとに絶景絶品ですな!
この夜景はホント大好き。東京サイコー!

で、芝浦へ。。。

芝浦でちょっと休憩して、また走りに行ったりして、また戻ってきて休憩したり。





のんびりしてから、下に降りて築地で相方を拾って中原街道へ。
そして環七に入ったとたん、側道で工事のおじさんたちがたくさん誘導してる~っていうか警察の検問だ~!

フーっと息を吹きかけて、と言われて、ハーっと息を吹きかけてしまいましたが、特にアルコール問題なくで通過。

なんにも悪いことしてなくても、なんか緊張するんだよな。。。

てことで、無事帰宅しました。

フォトギャラリー↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/137433/car/33347/620318/photo.aspx
Posted at 2007/09/29 01:42:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation