• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

('w')のブログ一覧

2006年11月23日 イイね!

ヘップ号を入庫。

ヘップ号を入庫。足回りからゴロゴロ音がするので、走行会前に主治医の元に持って行ってみてもらうことにしました。

んで、ショップにいって、乗ってもらってその辺ぐるっと回ると。。。

音がしない!(笑)


どぉぉぉぉぉぉ~~~して音がしないのよぉぉぉぉぉぉ~~~~!!!


って感じで、すっかり問題ない。。。

ウヌヌ!!

MINI って、どうして病院(ショップ)で見てもらうと、「ボクは元気だよ~♪」って振りをするのでしょうかっ!!
そんなにバラされたくないのかっ!?

んで、とりあえず、足回りをリフト上げて点検してもらう。
タイヤまわりも特にぐらついていないし、見た感じだと特に問題はなさそう。。。

一応、見た感じでの可能性としては、右フロントのホイールのバランスウェイトとブレーキのキャリパーがあたってる可能性があって(ウェイトが右だけ削れ跡が新しい。左はもう削れきってこれ以上削れない状況になってる)、そこが削れるときに音が出る可能性はあるかも? という感じ。

で、一応、ベアリングやボールジョイント(ここではゴロゴロって音はしないらしい?)やドライブシャフト周りをバラしてもらって、調整や交換をしてもらうことにした。
いずれはやらんといかんし、いい機会だからスッキリしておこうと。


もし全部交換するとなると、相当逝ってしまうのですが。。。

オロロ~~~ン!


これでバッチリになると思えば。。。

音の原因が他にあると困るんですけどね。

あと、ステアリングが甘くなってると思う、ということでそれも見てもらったんだけど、それは特に問題なさそうだよ、とのこと。ふぅむ。

まぁ大丈夫ならいいか。。。
とりあえず、土曜日夕方目安で仕上がる予定です!

しかし、ラバコンはいつになったら入れられるのやら。
Posted at 2006/11/23 23:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月18日 イイね!

フロント足回りにごん太くん

最近、どうもフロントの足回りから異音がする気がする。。。

しかも、気になるとどんどん気になってきた。

ステアリングが甘くなってきているのとも関係しているような気もする。

しかも、来週日曜日は白糸スピードランドで走行会なものだから、よけい気になる(笑)。

で、どういう状況で鳴るのか、考えながら走ってみると。。。


アクセルを抜いてフロントに荷重がかかって1、2秒すると、



フゴフゴフゴフゴ。。。


とも、


ゴロゴロゴロゴロ。。。


ともいうような音が聞こえてくる。


ごん太くん


のフゴフゴ音にも聴こえる(笑)。


う~む。ブレーキをかけても、止まる音に混じって、なんかフゴフゴ音がしているようだ。

すごくかすかな音なので、一緒に乗っている人にはわかりにくいのだけど、昔は明らかになっていなかった音だ。

もしや、ハブとかボールジョイントが逝きそう!?


とりあえず、主治医に電話して、今度の木曜朝一に持って行ってみてもらうことにしました。。。

ついでに、自分でつけたらタイヤに干渉してしまった(ステアリングを切りまくるとあたる)フロントスタビもつけ直さないとな(汗)。ちなみに、亀で買ってつけてもらったときも、タイヤにもろに干渉してつけられてしまってたのだけど(ずっとあとで気づいた。。。)。

走行会には間に合うのか~!?


あ。
マキシマムの走行会、まだ参加できると思いますよ!
みんな参加してね!

もぐら新聞社でも宣伝してますよ。
Posted at 2006/11/19 11:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月12日 イイね!

ラジエーターキャップ交換と燃料計その後

ラジエーターキャップ交換と燃料計その後センダーユニット交換後、お墓参りに行くためにエンジンをかける。

さてさて、燃料計は動くかな。。。?


交換後なので、少ししかガソリンが入っていない。壊れていた今までは、3/4 以下の量だと、ゼロ以下を表示してしまっていたのだが。。。


ブラボー! ちゃんと表示されました!
指で指している位置で、ちゃんとわずかしか残ってないよ、と教えてくれるようになりました。

うーん、治ると気持ちいいなぁ。


ちなみに、指はメーターのパネルを直にさわっています。
そうです。積算計が動かなくなったらすぐ指で動かして治せるよう、メーターのガラスを取ってしまったんです。

これでいつ、距離がキリ番になって、ひっかかっちゃって止まっても、すぐ指で動かしてひっかかりをなくすことができるので、バッチリです。イェイ♪


んで、中原街道沿いの 134 円でハイオク入れられるガススタでまたガソリンを入れ、首都高、湾岸経由で四つ木で降りる。首都高でパトカー2台発見。めずらしい。

ここは降りるとすぐ合流があって、そこで一時停止をしないといけないのですが、停止しないで合流してしまうヤツを捕まえるために、たいてい白バイが潜んでいるんです。

今日は。。。停止線側の物陰に1台、ちょっと離れたところに2台、そして6号に合流する側道に2台と、計5台も白バイがたむろってました。こええ。。。

そして6号を亀有、松戸方面に行く途中で、また白バイ2台がバイクをそれぞれ捕まえている。。。
今日はなんか交通安全の日ですか?


で千葉の方でお墓参りを無事終らせ、その後、帰りがけにミニマルヤマによる。

ラジエーターキャップ付近から、回しまくると水が吹き出てくるようになったので、新しいキャップを買おうと思ったのだ。で、丸山さんに捕まり(笑)、いろんな話を拝聴する。
丸山さんの話は、かなり深い話や、幅広いネタが出てきたりして、聞く時間があるときに聞けるととてもおもしろかった(プロフェッショナリズムとか環境の話とかハイブリッドの話とかメディチ家の話とか笑)。聞く人によって受けとり方はいろいろあるとは思うけど、個人的には、すごく正しいことを言ってると思ったです。

んで、話を聞いてるうちに時間が過ぎたので、水温もちょうど下がったため、帰りがけにその場でキャップを交換。

そういえば、丸山さん曰く、水が噴くということは MINI が「おかしいところがあるよ」といってくれているわけで、それでただキャップ交換すればいい、ということじゃなくて、なにが原因なのかをちゃんと見極めて、正しいことをしないとダメだ、という話もしていた。センサーではかって、ちゃんとどれだけキャップが圧を掛けられているか、ということを調べて、数値的に圧が掛けられてなければキャップを交換する、みたいに、ちゃんと論理的な裏付けがあるなかでメンテナンスをしないと、結局思い込みで作業をして、その後 MINI を壊すことになることが多い、とか。

うちの MINI はいろいろ細かいところで気になるところが多いけど、一度ちゃんと全部ショップでチェックしてもらって、気になるところは全部治してあげたいなぁと、普段からそう思ってるけど、改めてそう思いました。

帰りに豊洲のららぽーとによって、のんびりインテリアとかを見て、お台場経由で地下道とか通って環七に抜けて帰宅。道が妙に空いていて、いつもこんなんだったらいいのに、と思った。
日曜の夜は走りやすくっていいっすね。

渋滞にハマらなかったので、キャップが有効なのかどうかはわからなかったけど、ファンが回るタイミングが早かったし、なんか大丈夫そうな気がする。

なんか面白い一日だったなぁ。散歩しているニホンザルにもあったし。。。

なにより、なんかヘップを(一部だけど)治してあげられたのがうれしい。
Posted at 2006/11/13 00:35:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月12日 イイね!

センダーユニットを交換しました

センダーユニットを交換しましたヤフオクで買ったセンダーユニットが届いたので、早速交換してみました。

いや~、ガソリン漏れ漏れでえらい目に会いました(笑)。

ってことで、整備手帖を更新


そして、修理が終った後、マンションの横を、若い女性がニホンザルを散歩して歩いていました。。。



夢か!?
Posted at 2006/11/12 14:06:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2006年11月10日 イイね!

センダーユニットゲットと積算計不良

センダーユニットゲットと積算計不良最近ヤフオクをチェックしていて、燃料計の表示不具合を解消するためのセンダーユニット(燃料レベルゲージ)を探していたんだけど、INJ用は新品 9,000 円のしかなかった。ところに、中古完動品(たぶん完動。汗)で 3,200 円というのがあったのっで、早速落札。

先方からまだメールが来てないけど、はやく取引してつけたいなぁ~♪

で、そのためには燃料を減らさないといけないんだけど、困ったことに積算計の不良が再発。

この間ドライブにいったとき、「お、ついに 35,000 km になったね~(実際は 12 万キロ強)」とメーターをみてたら、それ以上またひっかかっちゃって動かなくなってしまった。

最近は問題なく動いていたのに、これじゃぁどれくらい燃料消費したのか、まったく読めないよ~!

困ったな。
灯油用の手動ポンプでシュコシュコやっても、抜けきらなかったしな~。
うむむむむ。

いったん満タンにした後、勘でギリギリまで減らすしか無いな~~、こりゃ。
Posted at 2006/11/10 09:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@('w') コメントの仕方がわかんなくって間違えた。なにしてる?って、iPhoneからだと間違えた投稿消せないのかな…?」
何シテル?   11/21 23:16
長身すぎて Mini から降りたらびっくりされたことがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トゥインゴがラインナップから消えてるじゃねーか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/14 17:35:29
artistic.flyer.OK.blog 
カテゴリ:MINI
2006/12/03 14:23:44
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Ducati 400SS の黄色です。 かなりボロいマシンだったが、パワーハウスにてまと ...
その他 その他 その他 その他
kawasaki Estrella カワサキ エストレヤ 99 年式スカイブルー。 ト ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
オードリー・ヘップバーン号、通称、ヘップ号です。 ■カラー  ・ボディ:スピードウェル ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation