• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月06日

『ロド乗りの私に一言』 その29

マツダ・ロードスターに乗り始めて、私が言われた言葉集です。
あまり深い意味はありません。
-----------------------------------

EOS50D/クリックすると拡大します。



『入り口のETCのバーが開かなかったから、そのまま無理矢理バーの下をくぐり抜けたん?(´∀`)??このクルマ低いからさー



発言者→NEXCOのETC係員さん。



私の返答
『ち、違いますよッ(>Д< ;)』


 あの日、(たぶん)マークXの後ろに続いて高速道路のETCゲートをくぐり抜けたあと、私のETC車載器が喋った気がした。

 『ETCが通信できていません』、トカナントカ。

 ETCゲートを出て直ぐのところに、確認センサーみたいなのがありますよね。ちゃんとそれは、"アンタのクルマのETC、反応してないよ!"って、正しく作動していたようです。

 入り口では、前車のすぐ後に続いてETCゲートを通ったから、バーは開きっぱなしだったンだよね。だから、バーの下を無理矢理くぐり抜けて、強行突破したワケじゃないよ!減速もしていたし。
 おめぇ、下をくぐって来たろ?って言いたい気持ちは解る気がするけど。

 そして案の定、出口で『ETC通信異常』の電光表示が出て、冒頭の遣り取り。

 ナンバーと車種を控えられました。ETC通信異常統計データのひとつとして、マイロドが計上された。
 大事なことだから何度も書きますけど、バーの下、くぐって無いですよ(>Д< ;)

 あ、そうそう。NEXCOの係員さん。「時間取らせちゃってゴメンネ!」ってちゃんと親切にしてくれました。

ツイッターでeikoをフォロー


←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
ブログ一覧 | ロド乗りの私に一言 | クルマ
Posted at 2011/06/06 23:31:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2011年6月6日 23:35
時々あります。

直前のセンサーでは十分反応あり。
前車と並走で通過・・・
ブッブ~!!
NGくらって御用・・・。

難易も悪い事していないのに。
その場で調査。

車間距離があっても時々なるみたい。
コメントへの返答
2011年6月6日 23:43
ここのところ、物凄い頻度で高速道路を利用しているのだけど、なーんと初めてのエラーなのでした!

まあ、仕方がないよね、、、キカイなんだし。無線だし。

調査っていうか、統計取ってるだけでしょ。
ナンバーも控えられるのは、どうなのって感じだけど。。。確かに悪いことしてる気分。
でも、係員さんもちょっと申し訳なさそうでした。。。
2011年6月6日 23:45
こんばんは。

今夜の『ロド乗りの私に一言』は、いつもとは切り口が違いますね!^^

実はわたし、ETCの接触不良で開かなかったこともあります・・・汗
コメントへの返答
2011年6月7日 0:21
こんばんは☆

切り口・・・・そぅかな!?
・・・・・・ヽ(*´∀`)ノそうかも!

接触不良は・・・・・・こっちが謝らなきゃ、かも。
でも、キカイなんだし、よくあることよ!
2011年6月7日 0:03
納車された直後にカーオーディオ屋に向かった
前車の青カブ。
ナビとETCの取り付けが終わって、さっそく
高速に乗ろうとしたらETCのエラーヽ(´ー`)ノ

んで脇に寄せてインターホンみたいなのに
話かけようとした時に右前ホイールをガリッと・・・

ワタシナケマシタワ
コメントへの返答
2011年6月7日 0:23
それは、誰かにツッコミを入れられてヨロケタ瞬間、天井からタライが降ってくるような、ドリフ的な展開を想像してよろしいですか?

そういえば納車された直後っていえばその昔・・・・・、私の実母は、本屋の駐車場で10円パンチされてました。

ていうか、本当に泣いてた。
2011年6月7日 0:06
正直、ETCってスマートなシステムとは思えない・・・。結局、バーがあると減速しないといけないし、開かなかったら危ないし、誤動作だってないわけないし。。。ナンバープレートある(はず)のだから、ETCで読み込んで課金するだけで十分・・・。あと、ETC側に装置があるのも無駄。。。
コメントへの返答
2011年6月7日 0:26
決まった位置や高さにナンバープレートが無いと、番号読み込み失敗率がすごく高そう。。。。

あ!でも、駐車場の出口ってそういうのついてますよね。

そう、、、私のロドの(低)位置ナンバーもちゃんと読んでくれてたっけな、そういえば。
2011年6月7日 0:10
ボクも、入るときは普通に入れたのに
高速走行中、エラーメッセージが・・・

機械ものだから仕方ないけど
そういうこともあるから、やっぱ
勢い良くバーに突っ込んじゃダメだなw
コメントへの返答
2011年6月7日 0:27
ETCシステムの最初の頃は、いったいどの程度の時速まで対応可能なのかと、実験モードだったりしたこともありましたけど。。。

やはり、きちんと減速したほうが無難ですわよ。

それでも、窓口で手動で何やかんやしている人より、ETCの方が早いのだから。
2011年6月7日 4:23
でも、その気になりゃバーに接触せずに突破できる?w

冗談です。

しかし最初はETCがここまで普及するとは思っていませんでした。
そりゃ便利なのは分かるけど贅沢だ、みたいな感じでしたが。
自分は仕事の関係で導入が早かったですが優越感がありました。人間ちっちゃ!(笑)
今となっては割引がありますからね、普段使わない人でも持ってたほうが得ですよね。
コメントへの返答
2011年6月9日 21:28
んーー、、、どうかなぁ。
マジレスすると、全く接触せずってのは無理です。でもスーパーセブンとかなら可能かも。。

ETC割引が始まったり、新車の装備として当たり前になったりして、すごく普及した気はします。でも今も変わらず窓口清算のドライバーもけっこう見かけるんですよね。
何か拘りとかあってなのかなー。。?
ロドなんか着座位置低いから、窓口清算だのドライブスルーだの、、有料駐車場の料金支払いだの、とっても面倒なので。。。
2011年6月7日 6:34
フロントガラスを、取り払って

横にかがんだら、通過出来るかも!?? (^O^)/
コメントへの返答
2011年6月9日 21:28
チョー頑張れば、出来る!

そんな気はしています!ヽ(*´∀`)ノ
2011年6月7日 8:11
私もETCゲートでの停止は4回あります。

しかし、そのうち3回はカードの入れ忘れや足が当たってカードがejectされてたり...

一度だけ前走車の接近してエラーでバーの直前で停止
MR-Sの時だったけどそのまま通過できる高さだったように思います。
ロドだとバーくぐれる高さでしょ?
コメントへの返答
2011年6月9日 21:30
あーけっこう経験されているんですね。私は今回が初めて。。

前車に接近し過ぎるのもエラーの元みたいですね。自分ではそんなに近づいたつもりは無かったのですが。

バーは、くぐれそうだけど・・・・完全非接触は無理なんじゃないかしら。
2011年6月7日 10:03
ETC・・・買おうかどうしようか・・・
コメントへの返答
2011年6月9日 21:31
えー?(゚д゚)
でもね、ウチの地元も手払いのドライバーさん達、けっこういらっしゃいますよ。
2011年6月7日 11:49
実話ですよね。。。掛け合い漫才みたいですね♪
もし車高が引きすぎて反応が悪いんだったら、ETCの設計不良ですよ。

でも、バーが上がらず係員に止められると、ちょっとビビリますよね。。。。
コメントへの返答
2011年6月9日 21:33
かなりの頻度で利用している場所での初めてのエラーだったので、ロドの車高や車載器アンテナの取り付け位置は関係無いはずです。

入り口で「反応してないかも・・・」と気付いていたので、出口ではやっぱりなーって感じでした。。。。
2011年6月7日 13:20
私も数回ありますし1度は止めれなくてバーと通過経験あります(- -;)

バーのエラーって結構あるんじゃないですか??(?_?)

まったくこちらには落ち度がないのに怪訝そうな顔で対応するし高速出るときにこのことを伝えてくださいと言われたから高速降り口でそのことを伝えるともの凄く対応が悪い(- -;)数回キレました(爆)
コメントへの返答
2011年6月9日 21:37
私の運転では、初めてでした。。。
主人の話だと、数回あるみたいです。
私が同乗しているときのエラーの記憶は無いのですが。

みんカラのブログでも、対応が宜しくない等の理由でお怒りの方を時々見かけるけれど、私の時の対応は普通でした。

やっぱ女性ドライバーだからでしょうかw

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation