• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月08日

スリランカに行ってみた。(2012.11.23-12.01)

GR DIGITAL/クリックすると拡大します。
お坊さん、サリーを着た女性、洋装の女性。標識は3つの公用語で表現(シンハラ語、タミル語、英語)
後方の建物と壁は警察署とのこと。


 唐突で誠に恐縮ですが、長く思いを馳せていたスリランカへの旅が実現しました。
 いろいろあって、2年前に航空券をキャンセルした経緯があり、今回の旅行前は、まさに

 そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。

 といった気持ちでした。だから、休暇の都合がつかなかった旦那には申し訳ないけれど、独りで出発。現地で暮らす義姉一家を頼って、スーツケースには最低限の夏服と目一杯の日本食を詰め込みました。


EOS 50D/クリックすると拡大します。
釈迦が訪れたとされるキャラニヤのラジャ・マハー・ヴィハーラの外壁。


 スリランカは、地図で言えばインドの右下あたりの小さな島国だけれど、ほんとうに沢山の魅力があります。


GR DIGITAL/クリックすると拡大します。
義姉邸の庭で採ったシナモン。



EOS 50D/クリックすると拡大します。
東海岸のPassekudah湾。ガイドブックには殆ど情報が載っていない地域。


 写真の整理がてら、旅のあしあとを思いつくまま書いていきたいと思います。(次回につづく)


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
ブログ一覧 | | 旅行/地域
Posted at 2012/12/08 04:02:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん


chishiruさん

この記事へのコメント

2012年12月8日 6:41
スリランカ、いいですね。

僕は紅茶が好きなので、本場のスリランカ紅茶を飲んでみたいんですよね。

いいなぁー
コメントへの返答
2012年12月8日 12:52
スリランカ、楽園のようでした。。一年中、木には美味しいフルーツが実っているし、凍え死ぬことも無いし。

小規模の紅茶工場の見学しました!
英国植民地時代から続くようなメジャーな巨大工場だけじゃなくて、まさに中小企業って感じの工場もけっこうあるようです。

英国式じゃない、甘い甘い甘~いローカルミルクティーも頂きましたよ☆
2012年12月8日 10:15
人生において、どんなきっかけがあると
スリランカを選択するのか
不思議でしたww
コメントへの返答
2012年12月8日 12:57
義姉の旦那がスリランカ人なんですよ☆

でも、7つの世界遺産をはじめとして魅力のキーワードは沢山ある国なので。。
追々、ブログで書きますヽ(*´∀`)ノ
2012年12月8日 11:36
スリランカ
未開の土地ですね~
仕事でも絡んだことが無いです(^_^;)

でもちょっと気になるところです
コメントへの返答
2012年12月8日 13:03
未開の土地そのまま、ジャングルだらけでしたぁ!

でも意外ですけど、北海道の80%ほどの面積の島国なのに、コカ・コーラの工場があります。
インドから輸入してるのかと思いましたが、スリランカ産でした。
2012年12月8日 12:08
海外は一度しか行ったことがありませんが、その一回で観光地の外に出る楽しさを知りました。
まぁグァムですが。

観光地内だと日本語も通じるしお土産店もいっぱいだし。観光客専用のバスも運行されて観光客向けのツアーに行く。でもありゃ、遊園地の中にいるようなもんですよ。サファリパークでアフリカに行った気分だけ味わうのと同じ。本当に現地の空気を感じたのは観光客が行かない場所に行ったときです。男だから出来たことかもしれませんが・・・。

なので現地に頼る人がいるというのはとても羨ましいです。
あしあと、楽しみです。
コメントへの返答
2012年12月8日 13:12
海外に限らず国内でも、観光地のメインストリートから、一本横道に入っただけで、だいぶん空気が違って面白いと思いますよ。

現地に頼る人がいるのは、非常に心強いですけど、、、、自分独りで苦労したり土地の人に親切にしてもらったりが無いので、パックツアー感覚に近かったかも。。

1週間ではローカルライフを味わうには短すぎて、観光地めぐりが殆どだったのが、ちょっと残念かな、ってのは欲張りですね・・・(汗
2012年12月8日 12:09
初めましてですね!
なかなか普通の旅行では行かないとこって
いいですねぇ。
ここで書くeikoさんの情報がボクのスリランカの
イメージに完全になりそうです(笑
コメントへの返答
2012年12月8日 13:30
どもども、コメントありがとうございます!

スリランカ、ずっと行ってみたくて・・・・やっと念願叶いました。
義姉ファミリーは、頻繁に日本に帰国しているため、なかなか日本からスリランカに行く機会が無く、精神的に近くて遠い国だったんです。
2012年12月8日 13:13
ぞ、象はいたの?象は?
あと、なんとかの涙でしたっけ?
そんな事しか知らないほど縁がない国っすな~
続編楽しみにしています。
インドの狂える虎こと、タイガー・ジェット・シンは実はパキスタン人であった!
使える豆知識です。
コメントへの返答
2012年12月8日 13:44
象、います。普通にいます。高級ホテルなどでは、1頭飼っていたりします。
野生象も割と出会うらしい。私は出会わなかったけれど・・・

>インドの狂える虎

え!?そうなん、、?知らなかった。。ニーズがあれば、豆知識使わせて頂きます。

スリランカは、かのムツゴロウさんが象に襲われた国でござる。
彼の所有する象は、ピンナワラのゾウの孤児園で今も飼育されているとか。
2012年12月9日 21:19
25年くらい前に行ったことがあります。今はだいぶ変わったのでしょうね
コメントへの返答
2012年12月11日 0:25
現地で暮らす人の話から想像するに、おそらく道路が格段に良くなったと思います。スッゴイ綺麗な道や橋が多いですよ。(何故か歩道は整備されないけど)
内戦も終わって、東海岸や北部も自由に行けるようになりましたし・・・・平和だなぁー!と現地で暮らすファミリーは言っています。
2013年1月1日 21:22
遅れコメですみません;
うさぴょん,スリランカのカレーと紅茶が大好きです♪
コロンボの空港がすご~く大きくなりましたよね!
「アーユーボーワン??」って挨拶,よく使っています。
コメントへの返答
2013年1月6日 16:27
おー、スリランカのカレーといって具体的にイメージできる人が少ないので、嬉しいです!私も大好きです。(私にはちょっとショッパイのだけど・・)

今回初めてだったので、私は昔の空港を知らないのですが、今の状態になってから行ったこと無い~!っていう現地の親戚が居たので、けっこう変わったみたいですね(*´∇`*)

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation