• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eikoのブログ一覧

2006年09月30日 イイね!

代車でGO!・・何回目?(汗

代車でGO!・・何回目?(汗車庫入れ・・・・

ふぅ。。
ハンドル重いなァ。
パワステなだけありがたいけど。

切り替えしながらも、なんとか成功。
こんなもんで、いーでしょ(汗

今日は代車で出勤してますー。

クラッチを踏み切ろうと椅子の位置を調整すると、
ステアリングが近すぎ・・・・(汗


←ブログランキングです。
Posted at 2006/09/30 08:41:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2006年09月29日 イイね!

35shiraga

数日前、我が家では、「傷ついた心の量」の統一単位『shiraga』が認定されました。
 『eikoサンの車』に続く新単位の登場です。

 1シラガの定義までの経緯は、こんな感じです。

 数日前のこと、私が発した言葉に、主人の心は傷ついたそうです。

主人:『お前はなー、そんなこと平気で言ってるけど、オレは傷ついてんねんでっ!』

 しかし、ちっとも傷ついているように見えないので、

eiko:『私には、解らない。傷ついているように見えない。』

 と答えると、

主人:『いや、傷ついている!』

 と、ダメ押すので、

eiko:『そんな抽象的な表現では、理解できないよ。もっと具体的な言葉で表現してくれなくちゃ私には解らないもの。大体パッと見、傷ついている風に見えないし、傷つけようと思って私は言ったわけじゃないし。』

 と、言ったら

主人:『それは 1ハナゲ、みたいに表現すれば良えんかっ?』

 と言うので、

eiko:『ああ、そんな風に言ってくれたら、私もどれくらい傷ついているのか、把握しやすいね。』

 と、賛成したら

主人:『せやな・・・・・・・・』


主人:『・・・・・・・・35白髪やナっ!』


 ・・・・・と。

 彼の説明によると、
 自分の白髪を1本見つけたときに傷ついた心の量=1シラガ

 なのだそうだ。

 ・・・・・・・よく解りました。

 とりあえず、『ゴメンナサイ』と謝りました。

 でも、主人の心を傷つけた私の言葉は何だったのか、憶えていません。


←ブログランキングです。
Posted at 2006/09/29 23:20:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 暮らし/家族
2006年09月29日 イイね!

なぜか気になるスペルミス。

時々訪れる個人運営の趣味系ホームページで、

ずっと長いこと

『Tecnical』なんです。

『Technical』ですよね。

それと、受験英語の弊害なのか
私は、形容詞の『Tecnical』という小見出し(=メニュータイトル)が不自然に感じて、気持ち悪くて仕方が無いのです。

テクニカル・・・のうしろに、何かが付いて欲しい。

テクニカル+なんとか。みたいな。
不自然でも無いのかな。
英語の得意なエライ人、教えてください。

・・・・・・小さな事でスイマセン。

チナミに名詞形は「technique」。

用法はともかく、
スペルミスのご本人には、
伝えた方が良いのか、そっとしておくべきなのか
いつも悩みながら

・・・・・見ています・・・・(コソーリ


嗚呼、なんで気付いちゃったんダロウ(汗

←ブログランキングです。
Posted at 2006/09/29 20:29:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | パソコン/インターネット
2006年09月28日 イイね!

届いたヨ~☆

届いたヨ~☆・・・・・と手渡されました。

装着予定日は未定。

私のロードスター用です(汗

←ブログランキングです。





APPブレーキライン
私のはスチールタイプ。
Posted at 2006/09/28 23:17:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2006年09月27日 イイね!

ニーシング買いました。

ニーシング買いました。ニーシング(NIESSING)です。


私が買ったのは、ステンレス製のAbacus【アバックス】というもの。カジュアルなタイプです。
このオモチャっぽい感じが魅力ですね。

HPの説明によると、



スティール・リング。
ゴールド、スティールまたはカラーストーン(シンセティック)のボール

指を包み込むようになじむリングです。パープル、ブルー、ゴールドなど……小さな3つのボールが、リングの溝を回転しながら陽気に走り回ります。
稲妻のようにすばしっこく、決して捕らえられない、それは魔法の閃光です。


ニーシングと言えば、

『テンションリング』と言う指輪が有名です。
いつか絶対欲しい。

通常、指輪の石は石座に爪で固定する方法等が一般的ですが、
ニーシングのテンションリングには、石座や爪がありません。
地金の張力(テンション)のみで、石を固定しているんですね。

石が浮いているように見えるので、魔法のような不思議さがあるけれど、これは『手品』だと思います。
『張力』という物理学的なちゃんとしたタネがあるからです。

究極に引き算したデザインは、ドイツ製品らしい美しさ。


たまたま、、、
某中古品サイト(笑)で見つけたので、買ってみました。
基本的にジュエリーに興味が無いので、普段の私はニーシングのことなんて忘れているんですけど。

で、普段馴染みの無い物を買ったので、丁度良いと思っていた肝心のサイズが合わないジャナイデスカ・・・。

サイズ直し⇒5500円?
納期⇒本国のドイツ送りで3ヶ月?(汗

・・・・・・・orz

私が買ったのは定価でも2万円程度の気軽なものなので、
もしかしたら、新品を買うべきだったのかも。。


←ブログランキングです。
Posted at 2006/09/27 18:56:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | ショッピング

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/9 >>

     1 2
3 45 678 9
10 11121314 1516
17 18 1920 21 2223
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation