• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eikoのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

"上を向いて歩こう"的。


 まぁ私とて、しがないサラリーマンだから、愚痴の一つも言いたくなる時があるんですけど、仕事の用件ついでに堪らずこぼした愚痴メールへのレス。

 『あまり考えすぎないでね。』

 (´ω`)ふむ。。。。。。。考えに考え抜いて決めなきゃいけない時、考えに考え抜いて安心できる時も大切だけど、考え過ぎないことも大事なんだ、と何故か素直に思えました。
 この一言で私を押さえ込んだ御仁が凄いのか、弱っていた私が素直すぎたのか解りませんけどね。

 写真は、11月半ばの根津美術館にて。


 ところで私の愛機"初代GR DIGITAL"ですが、結構前からADJダイヤル機能が故障していました。これが機能しなくとも撮影そのものは可能なのですが、やはり不便。
 現行は、"GR DIGITAL III"という3代目モデルなので、最新型の値動きを観察していました。少々クセもあるような気がする初代型ですが、やはり愛着があって処分(若しくは下取り or 売却?)するには忍びなく、リコーの修理サービスを申し込みました。

 公式サイトから修理依頼をしたのですが、梱包材・緩衝材・住所記入済みの着払い伝票を送付してくれるんです。やー・・・今日びのメーカー修理ってこんなに親切なんですね。一昔前じゃ考えられないなぁ、とオッサンのように感心しつつ宅配便の集荷サービスも利用。
 自室から一歩も出ることなく入院開始しました。なんかすごいなぁ。

←ブログランキングです。
eiko's photostream on flickr!
Posted at 2009/11/27 19:01:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 日記
2009年11月22日 イイね!

雨の前。


 本日の天気予報は、雨。
 ・・・・・・・・ホント降るんですかぁ?という朝の日差しでしたが、遠くに重そうな雲が見えました。

 だから


 降る前に行動終了。ナイス判断。風はとーっても冷たかったス。
 なんやーかんやーと素通りばかりで、今回初めて見た曽爾高原のススキ。真っ赤な夕焼け空の時なんか、さぞかし美しいことでしょうな。
 うむ。寒いので、もう満足です。(ダメチャン
 この時点で温泉入浴済。もーなんか、若かりし頃には絶対に考えられん休日の過ごし方でありますな。

 今まで散々写真に撮ってきたので最近飽き気味ですが、


 撮ってやった。
 こうして見ると、なんか綺麗な感じがするけれど、実はスゴイ汚い。いつもの通り。

←ブログランキングです。
eiko's photostream on flickr!
Posted at 2009/11/22 17:30:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年11月21日 イイね!

夕日を追いかける!


 ポル1号車で、夕日を追いかけた!(右下の黒い盛り上がり部がポル1号車様です)
 今日は一日楽しかった。
 東の国では食べられない美味しい物、沢山食べた!
 その帰り道。


 でも、間に合わなかった。むぅ。
 まぁ、こんな日もあるさ。


 閉店間際のオートバックスで、ポル1号車のヘッドライトバルブを購入・・・・・・ついでに、ロドのオイルフィルターを。
 年内中に、ロードスターのオイル交換を、オイル持込で頼もうと思っているから、買っておこうっと。
 前回はエレメント交換はしなかったからねー、今回はしないとねー。忘れないようにねー。

 ていうか・・・・・・・・・西の国で買わなくとも、東の国の近所のカー用品店でも良かったンでないか?
 コロコロ(旅行鞄)を見つめ、ふと思う。

 連休なので、西の家に帰省しとります。

←ブログランキングです。
eiko's photostream on flickr!
Posted at 2009/11/21 22:24:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 旅行/地域
2009年11月21日 イイね!

『ポルシェといっしょ』 その63:「ウィンカーレバーASSY交換。」

ウチにポルシェ911(964カレラ4、通称ポル1号車)がやって来るまでと、やって来た後のガソリン代を除く維持費とそれに纏わる話です。

------------------------------------
奥さん(旦那さん)に内緒で買っちゃったモノある?
ある人はどうぞ告白を・・(´-`).。oO
------------------------------------

 ウィンカーレバーが壊れてました。本日(やっと)交換。
 これは、アッシー部品での交換になります。
 2度目の交換ですね。

 新品オーダーすると、4~5万円程のパーツなので、中古部品にて対応。我が家ではエアバッグを撤去してあるので、作業時間はそれほど掛かりません。今回はショップに作業をお願いしました。

 もう2度目だから、写真とか載せないよ。
 1度目の記事に詳しく書いてあるから、見てください。

 1度目の交換は2005年6月のことだから、走行距離は6万キロほどだったと思います。
 今回は6万キロに加えて、その後4年の間に恐らく15万キロは走っているでしょうから、まぁ丁寧に扱った結果の経年劣化と言えると思います。
 単純に4年で壊れる、と思わないでね。確かに堅牢とは言えない部品だと思うけれど。

 中古パーツの入手元は前回と同じ。
 だけど、1万円→1万8千円と、この4年間でエライ値上げしてはりますね。理由はわかりません。

 <値上げの理由を想像してみる>
1.中古パーツ自体が入手し難くなったから。
2.新品部品も値上がりしたから、便乗。
3.エア代が値上がりしたから。
4.その他

 むーん。


【5年目/2008年12月~2009年11月】
-----------------------------------------
前回までの整備・修理費・・・・・・・・¥319,240-
今回の整備・修理費・・・・・・・・・・・・¥ 22,000-
-----------------------------------------
合 計                 ¥341,240-


 そろそろ「私がポルシェを愛する理由(年間まとめ)」の時期だなぁ。。。。
 領収書、今年は全部チェックできなかった。無念。


『ポルシェといっしょ』 もくじ



←ブログランキングです。
eiko's photostream on flickr!
2009年11月19日 イイね!

映画『沈まぬ太陽』を見た。



 『沈まぬ太陽』を見た。独り。
 10分間の休憩を挟んだ3時間半は、長く感じなかった。
 
 原作を読んだことはありません。あくまでもフィクション、とは言っても、恩地が実在の人物だったことも今回初めて知った。

 支店長(大杉蓮)が、『(キミの人事は特殊で・・・・・)自分の力が至らなくてすまない』と部下の恩地(渡辺謙)に頭を下げるシーン。
 あ・・・・・・、私がいる。

 サラリーマンをしていると、この映画の中のどこかに自分が居ると感じる人は多いかもしれないねぇ。

←ブログランキングです。
eiko's photostream on flickr!


 ※私は報復人事や左遷をされているワケではないよ。一応書いとくけどw
関連情報URL : http://shizumanu-taiyo.jp/
Posted at 2009/11/19 11:08:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

123456 7
8910111213 14
15161718 1920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation