• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eikoのブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

思い立って台北。(2012.07.13-16)

EOS50D/クリックすると拡大します。


 グダ話の成り行きで、友人と台湾国の台北に旅行することになり、先日行ってきました。
 成り行き思いつきよろしく一年で一番暑い時分に、です。(チナミに友人ちゃんは、あまりの暑さに倒れかけたんだぜぇ?始終汗だくだから、ぶっちゃけ化粧ハゲハゲだったんだぜぇ?ワイルドだろぅ~?)

 日本の三連休を利用しての3泊4日の短い旅でしたが、久々の遠出ということもあって、テンションは↑↑。現地では友人繋がりの台北っ子夫婦に始終アテンドして頂き、最も小回りの利く自家用車移動という贅沢さ。

 台北一般市民のお宅にもお邪魔できたり、台北っ子夫婦の息子(4歳)に飛び蹴りを喰らったり、腕を齧られヨダレだらけにされたりヾ(。>д<)ノ。
 友人と二人きりで市場のお店に行った時、注文が上手く伝わらずモタモタしていたら、日本統治時代の日本語教育を受けた女性に親切にして貰えたり。(それも一度じゃなく・・・)

 TV番組、本屋さんの雑誌コーナー、その他お店の商品など、ちょっと怖いくらいの『日本LOVEヽ(*´∀`)ノ』に驚いたり。

 台北っ子夫婦のうち、嫁はカタコトの日本語を話すのですが、旦那は話すことが出来ない(が、おそらく日本語会話のリスニングとニュアンスは理解している模様)。
 というわけなので残りは、共通言語の「漢字」筆談で補いましたが、なんとかなりました。いや、なんとかしました(>Д< ;)

 日本人BBA二人のためにフルに動いてくれて、本当~にお世話になっちゃって大恐縮。彼らが今度日本に遊びに来る時は、どこに連れて行こうかな~ヽ(*´∀`)ノ

 えっと3泊4日の内容は、食べて食べて[九份]食べて[足裏マッサージ]食べて飲んで[故宮博物館]食べて飲んで[忠烈祠]食べて休憩して買い物して食べて・・・
GR DIGITAL/クリックすると拡大します。

EOS50D/クリックすると拡大します。

GR DIGITAL/クリックすると拡大します。

 始終お口モグモグモグ。。。。台湾屋台サイコーだなぁヽ(*´∀`)ノまた行きたいッ!



 一番最初の写真は、台北市内で一番古いお寺「龍山寺(ロンシャンスー)」の御守り。
 そのつもりは無かったのですが、実際見たら可愛くって思わず購入してしまいました。効能としては、小さな靴は安産だか子宝だかのお守り。「当たるも八卦当たらぬも八卦」の八卦御守りはマルチに厄除けな感じ。これは匂袋になっているのですが、なんつーかカレーっぽい香りがします・・・・(´д`)これ、何の匂いなんだろう?


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2012/07/29 22:52:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2012年06月21日 イイね!

2012年、夏至。

EOS 50D/クリックすると拡大します。


 今日は夏至。1年で最も昼が長く、夜が短い日です。

 だけど一日中雨降りだったから、厚い雲に覆われて夕日も見えず、イマイチ実感がわきませんでした。まだ梅雨の真っ只中で暑い暑い夏はこれから来るのに、今日を境に、どんどん日は短く夜は長くなります。暑いのはこれからだってのに・・・・・と、子供の頃からいつも思っていて、理屈を理解しているはずなのに不思議と今でもなんだかへーんな感じだな。

 さて夏至と言えば私の場合、"真夏の世の夢"が紐付けられています。
 妖精さんと人間さんが夏至の夜にスッタモンダの場面や、魔法や媚薬や御呪いといったアイテムを思い浮かべていると、今日見た何匹かのアマガエルのうち、1匹くらいは"カエルの王様(グリム童話)"が紛れているかもね・・・・・などと妄想しているなんて、他人様は想像できますまいウフフ。

 写真は、そのアマガエルズのうちの一匹。
 みんカラ的には、このカエルの姿からは、同様に後ろ足で蹴るあのクルマを妄想する人が多いのでしょうか。
 このあと彼(彼女?)は何を思ったか、突然2階からたぶん真下にダイブして消えてしまった。


 そう最後に。
 妖精パックが大活躍する、ウィリアム・シェークスピアの戯曲「A Midsummer Night's Dream」を、私は読んだり演劇を鑑賞した経験はありません。
 シェークスピアを愛読するような高尚な趣味は無くってよ。



 マヤ・・・・恐ろしい子!の劇中劇で読んだのサ。てへぺろ(・ω<)


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2012/06/21 23:59:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 日記
2012年06月17日 イイね!

ヒトリヒルメシ。

EOS 50D/クリックすると拡大します。


 本日の昼餉は、独りでした。余り物と和えたパスタです。

 具は黄色のズッキーニ、緑のズッキーニ、インゲン豆、茄子、カリフラワー、ブロッコリー、玉ねぎ、椎茸、ソーセージ、ニンニク、鷹の爪です。そしてトマトの缶詰。
 食べる前に粉チーズを多めで。

 カメラに感けて(かまけて)いると伸びちゃうから、ソコソコにして頂きました。なので、具の殆どは麺の下に隠れて写らず。

 ラタトゥイユ(仏: Ratatouille)は彩度が低く見映えしませんが、夏野菜の美味しさをたっぷり味わえます。

 隠し味に、カレーパウダーをほんの少し入れるのが好きです。
 加減をミスるとカレーになっちゃうんですが、その時はそのままカレー化!ヽ(*´∀`)ノ ソレモイイ!

 材料は全て地元の直売朝市にて。
 スーパーの小売価格でこの材料を全て揃えるとなると、かなりの贅沢品ですな・・・・。

ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2012/06/17 15:49:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | グルメ/料理
2012年06月10日 イイね!

植物、マクロ。

 サボテンを根腐れさせてしまい、暫く空にさせていた植木鉢にワイヤープランツという名の苗を植えました。

EOS 50D/クリックすると拡大します。


 ワイヤープランツは、近所のホムセンで298円也。長い茎と小さい葉っぱがモシャモシャしているので、根元の茎の本数が少ない割にボリュームがある感じです。なんていうかカイワレみたい。(ワイヤープランツの葉っぱは"貝割れ"ていませんが・・・・)
 挿し木でカンタンに増やせるらしいので、落ち着いたら増毛に挑戦します。


EOS 50D/クリックすると拡大します。


 苔玉は、いつもの直売朝市にて560円。採れたて新鮮野菜と共に衝動的に購入。
 スピーカー周りがこぢんまりしたグリーンコーナーになって、なかなか満足度の高い日曜日でした。うむ。


EOS 50D/クリックすると拡大します。


 しかし、今週末もっともウキウキだったのは、2枚目と3枚目を写したカメラのレンズが届いたことです。
 CANONのレンズで、EF-S60mm F2.8 マクロ USMというもの。中古なんですけどね。一眼レフカメラを買って、もう2年ほど経つのだけど、やっと2本目のレンズを導入しました。ヽ(*´∀`)ノえへ。


ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2012/06/10 22:50:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | 趣味
2012年05月25日 イイね!

ブログ7周年。ありがとう。

電波へロードスターで、の巻。ぢるそば、と空目。-とある夏の日曜日-2011年キューサンマルの日。はたらくくるま、せんとうき、とっきゅうでんしゃ。休日の午後、ちょっと退屈を感じたら。休日の午後、ちょっと退屈を感じたら。めにあおば。はたらくくるま、せんとうき、とっきゅうでんしゃ。エアコンの無いポルシェ。自作した陶器の猫がちっとも可愛くなかった件。ぢるそば、と空目。-とある夏の日曜日-はたらくくるま、ふたたび。自分にご褒美とか言う大人って、なんか嫌でした。パラボラ猫と、おかしな二人 ( The Odd Couple )。ロードスターの車検(2011)2011年キューサンマルの日。最近の関心事。ハナシグイ。-ツマガリマロンパイ-電波へロードスターで、の巻。メンドクサイ人。2012年前半戦近況など。Boots2012年の桜。休日の午後、ちょっと退屈を感じたら。めにあおば。


2005年5月25日より、みんカラでブログを始めたので、 本日でマル7年。

ナナネン!!!!あっちゅーま!

だけど、ブログって自分の力だけじゃ続けられないものです。
あったかい目で見守ってくださる皆さんのおかげだと心から思っています。

本当にどうもありがとう。

写真は恒例の、2011年5月下旬~2012年5月下旬までの1年間の思い出たくさん。

この一年間の更新頻度は多くなかったけれど、忘れたくないことばかりです。

これからも、どうぞよろしくおねがいします。

ツイッターでeikoをフォロー

クリック。←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
Posted at 2012/05/25 21:55:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | 独り言つらつら。 | パソコン/インターネット

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation