• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー@fc3cの"アテンザ 2号機" [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年2月9日

本塗り!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
実はだいぶ前に本塗りを実施しました。
その時の写真がこちら…。

見事なまでにムラムラですね…。

ちなみにチタニウムグレーメタリックⅡのスプレー は
色が濃すぎると感じたので、今回はアルミニウムシルバー(38P)をチョイスしました。
(色見本で必死に検討しました)
※ちなみにスプレーはホルツを使いました。
ホルツの方が色が濃いと聞いたので、グレーっぽくなるかなと思いまして。

SOFT99のタッチペンも購入していてボディの傷を軽く塗ったことがあるのですが、色味がそんなに変わらないかな?と思えたので、それに近い色を探しました。←アルミニウムシルバー

タッチペンの色がそれなりに合っているのならSOFT99のチタニウムグレーメタリックⅡを使うのが良いのかもしれませんが、特注色で高い為却下です。
2
色々なところを垂らしてしまったり、お母ちゃんが塗料溜まりをウエスで拭こうとして指をつけちゃった凹みなど、お世辞にも上手くできたとは言えません…。

ユズユズですしね。
3
1番ひどいのがここです。
ものすご〜く垂らしてしまいました…。
ここが一番酷い垂れ具合ですね…。

実は短絡的な考えで、バンパー塗装の最初の1缶はチタニウムグレーメタリックⅡで塗って、その上をアルミニウムシルバーで塗るということをやりました。
(ホルツは濃いと言ってもアルミニウムシルバーはちょっと明るいかな〜と思ったので、ベースにチタニウムグレーメタリックⅡを、塗ってやれば少し暗めになるかな?と思った次第です)

垂らしてしまったことで、ベースとして塗った、チタニウムグレーⅡの色が出てきてしまっていますね…。

そして仕上がりは変わらない感じでした…。(アルミニウムシルバーの色のまんま)

そしてこんな状態でしばらく乗るのでした…。
(でも、前の思いっきり修理中(パテ剥き出しの)の時よりはマシかと思います…)
4
そして第2回!!(塗り直し)

垂らしてしまったところや、凹んでしまったところをヤスリがけ→プラサフ処理して再塗装に挑みます!

本当はスプレータイプのプラサフを、使いたかったのですがマスキングが面倒だったので、タッチペンタイプのプラサフを使用しました。

再度バンパー全体を、1000番でヤスリがけした後に食器用洗剤で洗います。
念のためにシリコンオフでも脱脂しました。
(ラッカー塗装をしたものにはシリコンオフのようなものを使うと色が落ちてくるという情報がありましたが、私は大丈夫でした。あくまでも、「わたしは」です。)
5
前回ムラムラにしてしまったのは塗り方の問題であることは明白なので、今回はマニュアル通りにバンパー面に対して平行、一定の速度、吹き始めと終わりはバンパーから離して行うを実施しました。

慎重に作業をしていたのですが、途中でアクシデント発生!!

乾燥待ちの間ちょっと目を離していたら、風で駐車場の養生シートがペッタリと貼り付いてしまいました…。

でも今回は前回のように慌ててウエスでなんとかしようとせず、乾燥するまで待ってヤスリがけします。
6
作業中の写真です。

道を歩く人がものすごく見てきます…。
近所の子供は「なんだこれ〜!」と素直な感想を大声で伝えてくれます…。
7
クリアまで塗りました。
今回はなんとなくうまくできたかな?

ユズユズではあるのですが、クリアの磨きでなんとかならないかな?と思ってます…。
8
艶が無いのでムラがあるように見えますが、ムラに見えるのは周りの景色です。

まあまあ近い色かなぁと思います。
(しっかり見れば違う色ということは分かります)

ちょっとキラキラが、強い気がしますが。

ただ、知人に言われて「そうか〜」と思ったのは、元色はチタニウムグレー「メタリック」Ⅱであってアルミニウム「シルバー」では無いのでキラキラが強くなるのは当たり前?

あとはクリアの磨きをかけてどうなるか…というところですね。

現在乾燥待ちです。(この季節だと、1週間待っても、バンパーから塗料の臭いが若干します(鼻を近づけて嗅がないと分かりませんが))

磨きが終わったらまたご報告しようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アテンザスポーツ(GH5FS)のシートベルトの金具による傷を防ぐ

難易度:

ブロアモーター清掃

難易度:

LED

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のシートベルトの金具による傷を防ぐ

難易度:

車体2回目LED

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嫁さんがプレマシーのマップランプを運転席側を付けっ放しにして放置してた…。(5〜6時間ぐらい?)

せっかくディーラーの営業の方が気を利かせて、納車の時にバッテリーを新品に変えてくれたというのに…。

バッテリーは上がってなかったので良かったけれども…。(-_-)」
何シテル?   11/01 15:40
あっきー@fc3cです。 FC3S→GG3S→GG3S+FC3S→LY3P+FC3C →FC3C+フレア(MJ55)→GG3S+フレア→GG3P+フレア→GG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タナー タナー色彩水性紫外線防止保護塗料 UVカットクリア 全つや UV170902 170ml クリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 05:56:50
地味な作業(その1) 時計/警告灯  修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:02:16
時計直したぜ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 21:00:36

愛車一覧

マツダ RX-7 えふしー (マツダ RX-7)
3台目のFCです。 家庭の事情により3年間実家に保管してありましたが、めでたく復活!(2 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
またマツダ車です。 家用車としては初の色付きです。(今までは白or銀色) オプション満 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GGアテンザ スポーツ23Z(前期 MT)から乗り換えました。 他の人とちょっと違う車 ...
マツダ フレア フレアーちゃん (マツダ フレア)
MPVからの買い替え。 馴染みのマツダで展示車かな?を安く売ってもらいました。 試乗の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation