
今回の旅では、3台のカメラ(デジイチ・コンデジ・防水コンデジ)を持ってきた。
気が付けば、1000枚以上撮影(半分は水中写真)。
帰ってから整理するのタイヘンだぁ
旅の相棒:EOS kiss X7
荷物が多いとき この軽量・コンパクトはとても助かる。
販売開始から4年以上たつのに、未だカタログ落ちせず、価格COMのデジイチ売れ筋1位とは。
世界最小・最軽量、この拘りが、ここまでロングセラーになったのか
もうすぐ新製品が出るらしいけど、CANONさん ずいぶん稼ぎましたね。
追記: あれれ、このブログ書いてるタイミングで X9発表になってた!
旅の最終日、市街近くのビーチを眺めていたら
本日のハプニング:
埠頭からこの写真撮ってたら、カバンに入れてたコンデジが、2メートル下に落下しましたぁぁぁ。
幸い壊れなかった。
まあ、落下したのが車じゃなくて良かった!
本日のシュノーケリングポイント: 「シギラビーチ」
シギラホテルのプライベートビーチかと思いきや、普通に公共のビーチ。
ここでは運がいいと、ウミガメに遭遇できるとのこと。
今回の旅行、車運が悪かったが 魚運は良さそうなので、いーことあるかな。
しかし宮古島はシュノーケルのポイントが多くていいね
魚もたくさんいるが、カメはどこだー
1時間粘ったがカメに会えない。諦めかけたそのとき、別のシュノーケラーの方が声をかけてくれた
「カメ見ましたかー」 「そこにいますよ~」
(゜◇゜)エエッ
いたーーーー
まてまてぇ 「タクシー、あのカメを追跡してくれー」
大接近して撮影、カメさんコンチハー
ワタシを竜宮城へ連れてっておくれ~
これで思い残すことはありません。
さらば、宮古の海。 また来る日まで。
じゃ 海の見えるカフェでランチしてと
泳いだはいいが、3時過ぎには帰りの飛行機に乗らなければならない
塩まみれの体をさっぱりしたいので、温泉に行く。
温泉あるんです。 「シギラ黄金温泉」
日本最南端にある温泉だそうです。 へぇ~
ハンモックに乗ってのんびり~
おっといかん、飛行機に乗り遅れてしまうぞ。急がねば
今回、かみさんがFBで知り合いになったMINI乗りの方に会いに行きました。
宮古島ではMINI乗りさんはそんなに多いはずはなく、貴重な出会いです。
宮古で初めて見たミニクロ。なんと関西のDで購入し運んでもらったそうです。
(MINI沖縄で買うより安かった!)
他にもう一人、黄色のR50乗りさんが空港に見送りに来てくれたけど会えませんでした。ザンネン
ハプニングはいろいろあったけど、
飲み屋で知り合った地元の人に、ダイブポイント教えてもらったり、
シュノケラーの方にカメのいる場所を教えてもらったり、
レンタカー屋のお兄さんも迅速に代車手配してくれたり、
カフェのおばあに、泡盛入りのドラゴンフルーツジュース作ってもらったり、
人との出会いをありがたく感じられる旅となりました。
つーことは宮古、また来るかもねぇ
昨年の沖縄はこちら
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2017/06/30 00:14:31