• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月22日

私をMINIでスキーに連れてって、in HAKUBA

私をMINIでスキーに連れてって、in HAKUBA 「スキーに行くなら新幹線!!」JR SKI SKI

「すみませーん、MINIで来ましたぁ~」


今年のJRスキーのCMは、なんとまぁ懐かしい 「私をスキーに連れてって」

公開30周年記念ってことらしいが、これ映画館まで見に行ったなぁ









新幹線で行くのも悪くない。早いし、運転しなくていいし、渋滞しないし、飲めるし...

でも行きたいとこに、勝手気ままに行きたい我々は、MINIで行きます。













1月のスキーは「HAKUBA VALLRY」方面に向かう。

白馬エリア9ツのスキー場の総称を、HAKUBA VALLRYって名前にしたんだそうです。

「どーだぁ、白馬は新幹線じゃ行けないだろー」












初日に滑るのは、「白馬五竜 & Hakuba47」

ここはかつて、五竜スキー場の隣に、HAKUBA47ができ、その後くっついてやっと1人前のスケールになったスキー場

47の白馬の名前が横文字なのは、できたのが新しくて今風にしたかったから。かな? きっとそうだ、そうそう、んーホンマかいな









以前にも書いたけど、白馬のゴンドラにはそれぞれ名前がついてて
八方:アダム
栂池:イブ
岩岳:ノア

と、旧約聖書にでてくる名前だが、



ここ五竜のゴンドラの名は 「テレキャビン」











誰がなんと言おうと 「テレキャビン」

イエスとかエバとか、アブラハムとか、せめてアップルとかにしませんかー

 と 誰かがいったかどうか知らないが、「テレキャビン」












ここはきっと日本初のゴンドラを架けた誇りとかあって、名前替えないんじゃないかな。

ゴンドラ乗り場に初号機が飾ってあったが、中せまっ

これで4人乗るのは辛いね。
















しかし相変わらず白馬って外人さんが多いなぁ















宿にチェックイン。乗鞍にあるプチホテル「バク」

Yaaaの白馬の定宿です。















10年以上通ってるが、オーナーの作るご飯、とっても美味しいんだよね~













ゲレンデのすぐ脇なので、ロケーションもいーんだよね~













2日目は、白馬乗鞍&コルチナスキー場



「私をMINIで大寒にスキーに連れてってぇー」

って、 MINI 凍ってるね!













北アルプスを臨む

天気は快晴、ゴキゲンだぜ~













乗鞍とコルチナも2つのスキー場がつながっており、白馬エリアの一番奥にあるゲレンデなので、いつも空いている。

連続の滑走距離は長くないが、滑りやすく個性的なバーンが多くて何度行っても飽きない。












友人が板が余ってるとかでいっぱい持ってきたので試乗会。



えっ、好きなの持ってっていいとな。オレこのHEADいただきますです。















α6000で写真を撮ってもらった。



「ブぅーリぃーざ~ど・ぶりざ~ど♪♪」 とか ユーミン歌いながら












おーりゃー

板があさっての方向に行っちゃってますが...
















ランチは当然ビールだよねぇ~

「オレ達の主食はビールなのっ!」

















午後はコルチナへ



ここには巨大なお城がそびえてます

「グリーンプラザ白馬」












コルチナはその、ちゃらちゃら感とは裏腹に、ちょっと上に行けば上級者バーンが軒を連ねる危険なスキー場。











ホテルに遊びに来たカップルが、いちゃいちゃしながら上のバーンに行ったりすると泣きが入ります。

どうやら おやじ軍団も、 「くそー、 今日のとこはカンベンしてやる。」 と捨てセリフを履きながら、宿に戻ったらしい。













3日目、「岩岳スキー場」



メジャーな「八方」と「栂池」に挟まれているが、休日でも以外と空いるスキー場。













ここのゴンドラの名は「ノア」です。













おー、これが岩岳の「ノアの方舟」かぁ

とっても早いし、乗り心地はなかなかのもんじゃ。









洪水きて、こんな中に牛とか馬とか、ライオンとかゴリラとか押し込まれたらたまらんぞ。












山頂だ。ここが創世記の終着点。

山を中心にしてグルリと放射状にバーンが広がっている。









全てのバーンを時計回りに滑ったら、あら不思議、最初の場所に戻ってきた。

  そりゃ当たり前でしょーが















2泊3日の収穫:ゴンドラ5本、リフト52本。うーむ以外と少ない、年かぁぁ

今回のスキーは寒波の切れ目だったので、前回みたいに雪まみれにならなくて助かった。

スキーに行くなら、やっぱ車でしょ。















無事帰宅して、本日の1本:



「福美人」 純金箔入り (広島)

友人宅より息子に成人祝いが届いてて、開けてビックリ 金粉入りの酒でした~
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2018/01/22 23:56:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2018年1月23日 7:04
おはようさんです。

JRスキー懐かしい( ^-^)

ちゃっかりMINIの画像を入れ込んで、さすがです(^^)v

コメントへの返答
2018年1月23日 23:44
JRスキーは荷物が重たくて、最近行ってないなぁ

でもきっと、上越や東北方面とかは人が多いんでしょうね。


そりゃ MINI SKI SKI! なもんで、やっぱMINIでしょ。
2018年1月23日 9:33
あらま、白馬の駐車場に雪が無いっ!

ホント白馬一帯のスキー場って外人さん多いですよね〜。
お昼でピザ屋さん入った時とか、ここ日本だったっけ?と思う事もしばしばw

コルチナは行った事ないですが、上の方はスゴいんですね💦
あのコブは泣きが入る、というか短板では無理なので板を外して降りて来るしかないなぁw


さて、ようやく明日に2018サッカーJ1の日程が出そろうので、MINI SKI Yaaa'sのスケジュールが出せます。
今年は場所によって雪の量が大分違いますね。3月末まで雪が残っていそうなトコはどこかな〜。
コメントへの返答
2018年1月23日 23:47
いやいや天気が1日ずれてたら、関東も大雪で帰ってこれなかったかもしれなかったですよ。 あ、帰らなきゃいーか。

白馬の外人率、平日ところにより、日本人より多いです。ランチしてたら、視界には外人さんしか見えませんでした。

コルチナはねぇ、なめてかかるとやられます。特に北壁はガケです。ツルッと行きます、落ちます。サヨーナラ~


おっ、今年も行けるかな。3月末かぁ、万座温泉とかいーなぁ。 あっ草津! バクハツしてる...
2018年1月23日 17:48
こんばんは。
JR東日本の宣伝。。。「MINI 凍ってるね!」
名台詞オマージュ!? ツボにはまりました。
コメントへの返答
2018年1月23日 23:50
はまっちゃう年代ですね。この映画、何度見たことか。 写真撮るときも「取りあえず~」とか言ってるし。

MINI でもスキーに行けるんです。シャコタンだとラッセル車になりますが。
2018年1月23日 19:01
グラサン姿が内田裕也に似てますね
シェケナベイベ~!
コメントへの返答
2018年1月23日 23:53
このグラサン、実は野球用なんだけど。(^_^;
 
あーやっぱりシジイだから似てるのかな。

「シェケナベイ・ ベぇぇぇ!」 あれ?
2018年1月23日 21:13
こんばんは。

五竜がホームゲレンデだった私には懐かしい画像の数々(笑)

勿論、私が通っていた頃のテレキャビンはカラフルな4人乗りでしたよ~。

コルチナのグリーンプラザ白馬も泊まったことあります。

また行きたいなぁ~。

スタッドレス買わないと。

コメントへの返答
2018年1月23日 23:54
卵形テレキャビンの時代にも乗りました。あれ狭くてビックリしました。

えっ、ホーム!? あのチャンピオンゲレンデは反則ですよ。カチカチに凍ってたら地獄へ(天国?)一直線~


グリーンプラザ白馬まだ泊まったことないけど、一度泊まってみたいですね。でもコルチナって北向きのせいか寒ですね。

春スキーだと簡単チェーンでいいかも。
道路に雪のない時狙っていくのもありですよ。

プロフィール

「MINIで帰省、伊根の舟屋 http://cvw.jp/b/1376613/48635420/
何シテル?   09/04 00:12
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation