
宮古島旅行、2日目
宮古は小さな島です。前回来たときに観光スポットは、ほぼ制覇してしまったので、海しか行くとこがない。
まぁ前回行けなかったスポットを巡ってみよう。
朝一のビーチに向かう
今日は晴れるかぁ
プールだぁーー
いや違う違う、そっちじゃなくて
海に向かう道の先に
「保良泉ビーチ」
「ぼらがービーチ」と読む
前回来たときはまだ、メジャーではなかった新スポットに向かう。
海岸沿いをズッコケながら歩いて20分
ここの洞窟に入っていくと
本日のパワースポット:
「パンプキンホール」 !!!!
巨大な鍾乳石がみごとなカボチャになっております。
向かって右から必死でよじ登ると、カボチャの上に上がれます。
「デンジャーラスだなぁ~☆」
上がった奥には鍾乳洞がある。
「アドベンチャーだなぁ~☆」
こんな場所に来ていいのか?
「ミステリアスだなぁ~☆」
カボチャの上から
ツアーの人達に写真撮ってもらう。
「ラブラブか???」
ここは聖地なのです。イチャついてはいかんぞ。
カボチャの神に敬意を払いましょう。
聖地だけど、カボチャの上から飛び込むのはOKなんだそうで
「ダイビングだぁ~☆」
ドボーンと飛び込んだが、飛んだ写真はなぜか撮れてなかった。
「やっぱりミステリアス~☆」
ここから飛んだら願いが叶うと言われているが、
そーんなお願いしてる余裕なんかなかった!
自分たちは事前に調べて行ったが、ここは通常はツアーで申し込んで行くとこ。
干潮の時にしか入れないし、周辺には潮の流れが危険な場所もあるので、安全のためツアーで行きましょう。
ランチは前回行ってなかなか良かった、海の見えるカフェ「とぅんからや」
前に食べられなかった看板メニューをいただく。
「宮古牛ハンバーグ」と「宮古豚ソーセージ」
ソーセージは肉がしっかりしててジューシー。ハンバーグもジューシー、もう文句なしの旨さ。
「デリシャスってやつかぁ~☆」
もう、宮古ブルーって最高!
「ハピネス~☆☆」
時間があったので、ドイツにも寄る!?
上野ドイツ村、なんで宮古島にドイツの城??
「グーテンモルゲン~#」
食後は来間島にデザート食べに行く。
「楽園の果実」って店です
「今度は パラダイスか~☆☆☆」
これまた看板商品の「マンゴーパフェ」、完熟マンゴーがドーンと
お値段2100円。今日のランチより高いぞ。
でも量が多いので2人で食べるのが丁度いいかな。
お次は伊良部島へ
天気が曇ってきてザンネンだが
地元の人にシュノーケリングにお勧めされた「中ノ島ビーチ」
真ん中に島があるから、この名前らしい。
ここはトイレもシャワーもないので、Yaaaだけ軽く泳いでみる。
いろいろカラフルな魚がいるね
やはり宮古でのシュノーケルは最高です。
ここ、シャワーがあるともっと最高なんだけどね。
今日の夕食は三線ライブの店「郷家」(ごうや)
こちら、前回1週間前に電話して予約が取れなかった店。
今回は3週間前に予約してなんとか確保。
ここでもまた、地元の貴重なMINI乗りさんと合流する。
わざわざ会いに来てくれてありがとうございます。
R50の黄色いMINI ONE だそうです。
写真見せてもらったら、ミニスタ編集長のMINIにそっくりだった。
三味線ライブが始まり
これが夜のお楽しみ~
「ハーイーヤー♪」
「イーヤー サーサー♪♪」
最後はみんな踊り出す。♪♪♪
「元気ハツラツぅ~~ オリオンびーーーる」
今回の旅は2泊3日、最終日に続きます。
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2019/07/03 00:30:44