• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

MINIで帰省、伊根の舟屋

MINIで帰省、伊根の舟屋帰省最終日、豊岡を出て京都に突入。

山陰に来たら立ち寄りたい場所があったので、朝一で直行する。








alt

京都の海、日本海なのだな

そうだよ、京都は海あるよ。

たまに知らない人いるが。








alt

alt

日本の漁村って風景








alt

alt

「伊根」に到着

鉄腕ダッシュで紹介されて、伊根の舟屋で有名になったとこ。








alt

alt

その名の通り、家の1Fに舟屋がある。漁業に密着したスタイル

車好きが家にガレージあるのとなんとなく似ている。

休みの日は洗車(洗船?)したりー

車高調(喫水調?)いれたりー

ターボ(スクリュー?)を大きいのに変えてぇ~ チューンするのかな。

そろそろナビ(魚群探知機?)も新しいのに変えるかぁ

そんな話が聞こえてきたような。








alt

alt

ここでは海上タクシーってのをやってて

1人1000円で湾内を案内しながらクルージングしてくれるシステムがある。

早い時間は空いているので、早速乗ってみよう。








alt

alt

alt

舟屋の中を見学できるとこもある。

カフェや宿にリノベーションしたりしているとこも結構見かける。









alt

alt

alt

この辺は映画の釣りバカ日誌の撮影に使われたらしい。

家の2Fから魚釣りできそうだ。








alt

alt

この海上タクシーは海側から船屋を見られて楽しい。

お勧めです。








alt

かっぱえびせんのサービスタイムもあるよ。








alt

次は伊根の町を散歩する。

あ、酒屋があるぅ~ でも休みだ








alt

alt

じゃ、お茶するか。








alt

この独特の景観がたまらん。








alt

なんかSUPでクルージングしたくなってきたよ。









alt

alt

道の駅 舟屋の里伊根に移動。高台にあるので見晴らしがいい。

昼時になると駐車場も渋滞し始める。








alt

alt

つまみ食い

「ヒスク」飛び出る魚汁!??








alt

alt

keeeは生蠣を食っとる!

なになに、メチャ旨そうじゃないか。









alt

お昼すぎ、じゃあそろそろ行くか。

宮津与謝道路を京都方面に走る。

伊根を出発して天橋立あたりでガソリン入れたら、どこもみーんな高かった。

つるんでやがる。観光地価格ってやつだな。








alt

京都を過ぎて渋滞。ここはいつも自然渋滞になるとこ、仕方ない








alt

alt

名古屋を過ぎて、刈屋PAで休憩。








alt

ここできしめん食べていこう。

だいたいいつも、天むすかきしめん。keeeは味噌カツって決まっとる。








alt

でもって浜松あたりで事故渋滞が発生。御殿場も混んでいるので急遽ルートを大幅変更。

ここから中央道にいっちゃう






alt

あれま、だったら京都通らずに最初から福井抜けて中央道方面に向かえば良かったな。

だいぶ遠回りしちゃったよ。








alt

ルート変更により京都からの無給油走行ができなくなった。

談合坂SAで10Lだけ給油する。

おうおう、オイオク214円かよ。足下見てるな~

今まで入れた高いガソリンの記録更新、もうグチしか出ません。ばーかやろ~








alt

と、まあ中央道も渋滞するわな








alt

伊根を出て10時間。無事に埼玉に到着。








alt

今年の旅の走行距離 3087km

使ったガソリン 210リッター、燃費 14.7km/L

シャッターを押した回数: 1500回くらい

こんなに走るとMINIは益々快調になる。

エンジン・ミッション・アクスルなどのフリクションロスが減るのかな。

それとも付着したカーボンが燃え尽きるのか?謎です。








alt

帰宅して一本:

「島仕込み 純米吟醸酒」(小豆島)

小豆島でkeeeがいろいろ試飲して、「これが変わってていろんな味がする」ってことで選んだ一本。

どちらかと言えば辛口、そしてどっしり感がある。山廃仕込みを思わせる味で悪くない。


旅の疲れは酒で癒す。旅先で買った酒は、旅の記憶をよりいっそう深いものにしてくれるのだ。

(あと、長いブログはやってらんねーから飲みながら書くよ!?)

Posted at 2025/09/04 00:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月01日 イイね!

MINIで帰省、山陰編

MINIで帰省、山陰編もう9月になってしまうが、帰省のブログが終わってないので締めないと。

いっぱい遊んだので、埼玉に帰ります。

keeeが「鳥取砂丘でラクダに乗りたい」と申すので

帰りは山陰経由で帰ることになった。








alt

alt

山陰は所々に作りかけの高速があって、無料区間が多い。

時間かかるけどほぼ渋滞しないので、海沿いをのんびり走るのには向いている。








alt

島根県、益田あたり

海が見えるとこで休憩しながら








alt

alt

「サンピコごうつ」で、巨大ナス購入








alt

alt

280km走って松江に到着。

ファミレスでランチ B.F.P

「ベビーフェイスプラネッツ」








alt

このファミレス、全国にあるようなんだけど、関東にはないので初めて来た。




alt

alt

オムライスでかい! これSサイズなんだけど。








alt

走ってばかりじゃつまらないので城へ




alt

今回の旅では、岡山城と高知城を訪れたが








alt

alt

本日のグスク:「松江城」

国宝です。

なんちゃってじゃない、本物の城です。








alt

alt

なので城内は昔のままの建造物

鉄筋とかじゃないし、エレベータなんかないし





alt

売店ないのぉ、記念バッジ売ってない。そりゃそーだ

喉渇いた、自動販売機ないかな。

だめだ、熱中症対策がなっとらんぞ








alt

alt

藩主は堀尾吉晴、京極忠高...

うーん、知らん








alt

天守から宍道湖を望む。

よし、天下を取ったので休憩終了








alt

alt

Uターン再開

鳥取県に突入した








alt

「道の駅はわい」ってとこがあったので寄ってみた。






alt

ハワイっぽいカフェあるよ

現住所はハワイでもなんでもないが?

もとは羽合町(はわいちょう)だったのが、合併して今は湯梨浜町になったようだ。

ハワイ州ハワイ郡とは姉妹都市を提携している。へ~






alt

ただ自元野菜とかは売っているが、目新しいものはなかった。

パイナップルとか売ってるとそれらしいけどねぇ

山陰じゃムリ









alt

松江から130km、鳥取砂丘に到着。

ひたすら走ってると時間感覚がなくなるけど

時計を見たらあれれ、もう17時じゃないか。








alt

火星に到着!?




alt

どうやらラクダは夏場は暑いので乗れないみたいだ。

ラクダとの記念撮影はできるが、16時で終わってるよ。








alt

alt

サンダルに履き替えた。じゃああのラクダのコブみたいのに登るぜ。

前回来た時には台風まっただ中だったので、登れなかったっけ。








alt

alt

alt

汗かいたー

これはビールのための運動です。








alt

本日のノルマ達成!






alt

ちゃんと足洗うとこがある。

えらーい








alt

あ、ラクダいた!

いっしょに写真撮れてよかったね。








alt

本日のキャンプ地へ向かう

兵庫県に突入










豊岡市に宿を取った

実家を出て12時間、やっと着いたよ。
(寄り道の時間が長すぎ。)

今日の高速料金は二千円ちょっとで、時間はかかるが料金は安い。









alt

砂に吸収された水分を補う活動を開始!








alt

地元蔵元の交流活動も開始!








alt

alt

本日の一杯:

いや3杯かな

「神心 純米酒 自耕自醸」(岡山)

「但馬 山田錦 辛口純米」(兵庫)

「仙介 山廃仕込み 純米酒」(兵庫)

神心はややフルーティで飲みやすい。仙介は山廃どっしり、

但馬は... 山田の辛口でえっと~

 もう酔っぱらって覚えてないっす。


Uターン、最終日に続きます。
Posted at 2025/09/01 00:26:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

MINIで帰省、"BAYSIDE104"でSUP

MINIで帰省、"BAYSIDE104"でSUP夏の帰省、慌ただしいイベントが終わってやっとゆっくりできる。

息子も実家に帰省したので、BBQでもやろうってことで。








alt

近所のキャンプ場にデイキャンしに来た。

「BAYSIDE 104」

旧・肥中海水浴場/オートキャンプ場








alt

alt

湾内のビーチ横にあり、海水浴もできる。

ただ天候は曇り。雨もやばそうだが、日程の関係で強行する。








alt

alt

いい日陰にタープ張って陣取って








alt

alt

今年もSUPを持って帰ったので、軽くクルージング

すぐ横にある鍋島は、化石がたくさん採掘された島なんだとか。








alt

alt

正面に見えるのは角島

角島大橋も見える。








alt

島に接近したら、高波に煽られてザブーン

岩にぶつかりイテテテ


やばいやばい、Yaaaも化石になるとこだった。








alt

alt

化石になる前に、うまいもん食っとかないと。








alt

alt

にわか雨降ってきたよ。

今年は雨にやられっぱなしだけど、タープ張っといてよかったな








alt

今日もミニ鉄板が大活躍だ。

車だと荷物気にせずなんでも持って帰るな。

旨かったで候








alt

alt

息子もSUPやってみたいとのことで、体験教室始まる。








alt

alt

おっ、立った!

いけいけー








alt

alt

体験終了。

この写真だけはやってる感ある。








alt

海も終了。








alt

alt

翌日からは天気が回復してメチャいい天気になった。








alt

また角島を散歩して








alt

alt

alt

角島の秘境を散歩して








alt

alt

地元の友人とポポロ行って

冷却剤を注入








alt

alt

サソリ毒も注入

やっといつもの夏休みらしくなってきた








alt

でも明日からUターンなんだよね。

なんだか、あっと言う間の帰省だったな。

でもUターンはまだ続く。
Posted at 2025/08/29 11:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月26日 イイね!

MINIで帰省、角島へご案内

MINIで帰省、角島へご案内東京のMINI友さんが角島に行きたいとのことで、お盆休みに山口に来ることになった。

マジすか?遠いよ。でも行ってみたいので宿取ったとな。

じゃ、MINIを集めてプチオフ会やりまっか。








無事に列島横断をした翌日。

友人達が下関に到着するのでご案内することになった。

alt

しかーし

この日、下関市には大雨警報が発令される嵐のような天候となった。

実家の中庭が雨水でタプタプ








alt

alt

下関の唐戸市場で待ち合わせしたが、すげー雨








alt

alt

市場では週末「寿司バトル」をやっている。

いろんな卸し店がその場で低価格で寿司を提供し、大勢のお客で賑わうのだ。








alt

市場直なのでネタは抜群にいい。

寿司屋に行かなくても新鮮なお寿司が食べられるよ。

白身はイカと間違うほどの歯ごたえ。マグロは希少部位もいろいろ寿司になっとる。








alt

遠方よりおつかれさまです。

とりあえず記念撮影








alt

大雨警報で携帯がブーブーなっててうるさいと思ったら

この日、下関市に線状降水帯が直撃している模様。






alt

そう言えば、来る途中で下水から水が吹き出てるとこあったな、






alt

下関では観測史上1位の大雨だとか。道路も水浸し








alt

のんびり観光してる場合じゃなさそうなので、駅前のショッピングモールに避難。

「シーモール下関」

ここ、Yaaaの学生時代の遊び場だった。懐かしい~









MINI友さんから、「今日は帰られた方がいいんじゃないですか」と言われたが

いや、店予約してるし。

alt

alt

せっかく下関まで来られたんだから、フグくらいは食っとかないとね。








alt

まーまー、運転お疲れさまでーす。

大雨の中で乾杯する。








alt

alt

毎日飲んでるな

ふぐのミニコース、旨かった。








alt

一応みんな、自称・晴れ男、晴れ女なんですけどねぇ

明日のオフ会、どーなるんだろ












そして翌日、オフ会当日



実家あたりはそんなに雨は降ってない。

角島は実家から近いので、Yaaaは朝の様子を見に行った

alt

うーん

海と空が...

爽やかさがないのう






alt

うーん、うーん

台風が来て、河川の様子を見に行って流されちゃった気分だ。








alt

交通情報確認、嵐のため周辺高速道路も通行止め。

だめだ九州方面からのMINI乗りさんも来られない。

これ以上はムリできないので

「オフ会、中止でーす。」












とりあえずMINI友さんはせっかく来たので、一目だけでも見ようと角島に向かう。

自分たちもそれに付き添って向かうと、あれ?

なんか晴れてきたよ。









alt

あれあれあれ!!!!!

何が起こった








alt

alt

晴れた。

こんな奇跡って起こるの!?








alt

alt

けっしてやらせではありません。

あと合成とか別取りとか、チャットGPTとかでもなくって。








alt

alt

alt

間違いなく青い海








alt

alt

こんなことってある?

わざわざ東京から来たMINI友さんにも、最高の景色を見てもらうことが出来てヨカッタ。









alt

alt

島を一周して








alt

アイスも食って








alt

ついでに元乃隅神社にも寄って




alt

残念ながらお盆中は参拝できないようだ。










九州のメンバー達が、渋滞ながらもちょっとずつ接近し海峡を越たらしい。

alt

alt

ランチだけでもしようってことで、瓦そば「たかせ」で集まった。






alt

なんと、ランチ会場に移動中に天気が急変。また大雨となったのだ。

正に奇跡の1時間であった。








alt

往生際の悪い人たち整列!

しかし雨どしゃ降りだよ。なにがどーなってんの。

つーかあの通行止めの中、九州から来たの。おかしいでしょ。






alt

道路が大変なところ、お集まりいただきありがとうございました。

オフ会はおしまい。帰省はつづく
Posted at 2025/08/26 00:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月23日 イイね!

MINIで帰省、高知編

MINIで帰省、高知編帰省の続き。小豆島を出て四国に上陸したら、今度は高知に到着。

なぜ山口に帰省するのに、高知なのかってぇーと

四国四県で行ったことなかったので寄ってみた。








alt

ホテルにチェックインして晩飯行こう。




alt

高知にも路面電車が走ってる。








alt

alt

商店街では「よさこい祭り」の練習中

週末に祭りが行われるんすよ。








alt

alt

「ひろめ市場」

その名の通り魚屋さんとか、居酒屋がたくさん入っている。




alt

中はめちゃめちゃ賑わっとる。








alt

alt

腹減ったー、駆けつけ3杯

ココの飲食店は飲み物をお店で注文すれば、食べ物は自由に持ち込んでいいシステムだ。

いろんなお店があるので、食べたいものを選べて楽しいぞ。






alt

高知と言えばカツオのたたき

これ食べに来たのさ








alt

しかし金曜なので、若者達で大にぎわいだな

ちなみにここ、ナンパ禁止だそうです。









今日も脱水症なので

alt

「脱水感はいかん!」キリンビールで給水だ。

えっ、なんか違ってる?








alt

いっぱい飲んで食った帰り道

昼にオリーブ色のポスト見たが、ここには白いポスト

これは観光用じゃないな。しかし今時そんな本とかビデオ?とかあるんかい。








alt

本日のデザート:

オレンジガムのとろとろクリーム??

うん、懐かしいあの味だ。











翌日、おはよー

alt

alt

泊まったのはオリエントホテル高知

立派な朝飯。またカツオのたたきが食べられる。








alt

alt

そして向かうは海








alt

alt

「桂浜」

はるばる来たぜ








alt

龍馬に会いに来た。




alt

ずいぶん高いとこにおりますな。

列んで写真とれないね。








alt

alt

「坂本龍馬記念館」








alt

alt

飛び道具なぞ卑怯なり

いや、龍馬はいーんです。








alt

あ、龍馬いたよ

「わがなすことは、我のみぞしる」








alt

激動の時代、倒幕の突破口を開き、新たな時代を予言するぜよ。

(予言してるつもり)








alt

「日本を今一度せんたくいたし申候」

「Yaaaの汗臭Tシャツも、せんたくいたし申候」









alt

龍馬にパワーをもらったので、高知市街に戻ってきた。




alt

通りは祭りの準備中








alt

本日のグスク:

「高知城」

一旦は国宝になったが、戦後に基準が変わって今は重要文化財に指定されている。








alt

alt

結構上まで登るよ

龍馬にもらったパワー、もぅ切れたぜよ








alt

alt

alt

土佐の城下を一望する。

城主が本丸として生活していた天守が、創建時のまま現存しているのは高知城だけなのだそうだ。








alt

alt

そして城内では「よさこい祭り」の前夜祭

学生の部をやっているが、若々しくていいねぇ








alt

alt

alt

女の子達もかわいくていいねぇ








alt

alt

祭り本番は翌日から。

見てみたいがとっても混むし、そもそもホテルが取れない。

前夜祭見てもう満足しちゃったぜ。









alt

では実家に向かって帰省再開。

もー、そろそろ帰りたい




alt

ん、丸亀?

そうだ、うどん食べ損ねてた

高速降りる?

いやダメダメ








alt

瀬戸大橋を超えて、

うどん~うどん~♪

 頭の中でうどんが回っとる。




alt

与島PAで休憩

来るときはフェリーだけど、高速ならあっと言う間だな。








alt

alt

そうだここで、うどん食べて帰ろう。








alt

alt

肉うどん、セルフなのでつゆだく、ネギ盛りで。

これ小さく見えるけど大盛りなので器がでかい

パーキングでも香川のうどはやっぱり旨いなぁ








alt

そして無事、山口の実家に到着。

ここまでの走行、1400km








alt

着いたら大雨が降り出した。なんだなんだ

このときはまだ、波乱の帰省になるとは予想もしていなかったのであった。

つづく

Posted at 2025/08/23 01:33:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、伊根の舟屋 http://cvw.jp/b/1376613/48635420/
何シテル?   09/04 00:12
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation