• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

MINIで帰省、岡山編

MINIで帰省、岡山編近所のTSUTAYAが閉店した。

夏の帰省用に新しく音楽を集めて、ドライブ用の楽曲を作ろうとしたら、最近はCDをレンタルしているお店がなくなってる。

うちのMINIも高齢なので、CDにMP3を入れて聞いていたが、最近はそんなことやってる人いないようだ。

「ジェネレーション・ギャップってやつかぁ~」


ゲオのオンライン・レンタルってのに入会して、なんとかCDを借りられた。

家にCDを送ってくれて、返却はポストに入れて発送するってやつだ。あー良かった。






最近はCDを焼くのも面倒になった。

そう言えばR型MINIのオーディオにはAUX入力あったね。ここにMP3プレーヤーつなげばいーんじゃね。

alt

作戦開始。懐かしいSONYのウォークマン登場。

MP3を大量に入れてずっとかけっぱなしにすれば、帰省で長距離の移動に便利だと思ったが....

ヘッドフォン端子からAUXにつなぐと、インピーダンスの関係なのかノイズが入る。作戦失敗!








じゃあここに Bluetoothのアダプタつなげばいーんじゃね。

alt

amazonで調達。BluetoothレシーバをAUXにつなぎウォークマンとペアリング。

いー感じで再生してる、作戦成功。これでMINIでBluetoothが使える。

あれちょっと待て、Bluetoothで携帯から音楽も聴けるようになったじゃん。

 えっ、今頃ですかぁ~??

時代に10年くらい遅れてるかも。










じゃ本題です。

今年の帰省は埼玉発

ここ最近は蓼科でRedHotに参加して、そのまま帰省するパターンが多かったので、関東脱出からスタートするのは久しぶりだ。

alt

そんな訳で、東京脱出するの面倒くせー







alt

神奈川の渋滞、越えるのダル~い







alt

alt

やっと静岡だ、ビックリドンキーでモーニング








alt

alt

alt

愛知・三重・滋賀、えーい面倒だ。まとめて通過








alt

alt

近江牛マン食って。




alt

豚マンの倍するのだ。牛だもん








alt

このBluetoothレシーバは、なんとSDカードが入って普通にMP3が再生できる。

長距離移動の音楽再生に便利だ。

あれ?結局Bluetooth使ってないじゃん。








alt

alt

alt

京都・大阪・兵庫、まとめて「えーい」








alt

alt

とりあえず岡山に到着。もう16時だ








alt

水分補給、不思議なやつ。

エスプレッソ炭酸ライム?

長距離走行していかれた体には、ヘンテコ味が丁度いい。








alt

alt

alt

せっかく岡山に来たので「後楽園」行っとこう

日本三大名園だし








alt

岡山なので、スワンボートはどんぶらこ








alt

alt

ついでに

本日のグスク:「岡山城」








alt

手に乗ります








alt

金シャチ付いとる。








alt

夏の夜はライトアップをやっていて見たいが、ちょっと時間切れ











ホテルへ移動

岡山の街には路面電車が走ってるのか








alt

alt

初日はほぼ移動であった。

明日に続く

瀬戸内方面を真面目に観光です。




alt

アブラのってるね。

ノリノリで行くっす

Posted at 2025/08/17 09:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月05日 イイね!

Red Hotの前日入り、信州上田

Red Hotの前日入り、信州上田今年の夏は暑い。

いつも暑いが、特に今年は

「太陽いかれちまったんじゃねーのぉ~」 ってくらい暑い。

そんな暑い、夏のRed Hot MINI 信州オフが今年も始まるのだ。








alt

前日入りで関越ルートから。車多いよ。

台風が接近しててもお構いなしの夏休み。








alt

alt

寄り道するのは、信州上田








alt

alt

ここ上田城は真田一門ゆかりの地。

グスクマニアとしては行っておかねば








alt

alt

上田城には天守閣はないが、櫓があって中を見学できる。

徳川軍を二度も撃退した、難攻不落の城だそうだ。








alt

「狙い打つぜ!」

なんてやってたら、下を歩いている人たちに注目されちまったよ。








alt

alt

真田神社








alt

alt

しかし真田さんの頭ばデカかったんだな。








alt

ランチは地元の人にも人気の「草笛」

長野って言えば蕎麦だろ








alt

alt

コシが強くてすげー旨い。

ここチェーン店だけど、ざる頼んでもたっぷり入っててすごくいい。








alt

alt

食後は城下町を散策








alt

alt

「北国街道柳町」








alt

alt

食べ歩きしたかったが、蕎麦でお腹くるぴー

ムリじゃん








alt

alt

一番の目的は、「岡崎酒造」

前日入りのランチ会をキャンセルして、酒買いに来たっす。








alt

おっ、この樽はのんべー用の個室か。








alt

「亀齢」

5月に上田に来たとき、地元の人に「ここでしか買えないから。」と勧められて買って帰ったら美味しかったので、また酒を買いに来てしまった。

通販もしてないし、地元の酒屋にも滅多に出回らないようだ。

お一人様1本限りとな。








alt

alt

ではイベント会場の野外音楽堂に向かう。

みんな集まって、翌日の準備。








alt

リハーサル中








alt

alt

梅茶さんにいろいろいただいた。

このフラッグ、一昨年のオフでどっか飛んで行ってガッカリだったが、また作ってくれました。

ありがとー








alt

宿にチェックインし








alt

いろいろ準備中。








alt

alt

おー、これはベットカバーか!?

いー夢、見れそうだ。









alt

今日の一本:

「亀齢(きれい) 山恵錦」 純米吟醸 (長野)

口に含むとフルーティ、そして真ん中がしっかりとしているが嫌みのない。

広島にも同じ名前の酒があるが、味は同じ亀でも亀泉に似てている。

そして、飲めば飲むほどに旨い。

こりゃいかん、参りました。そんな訳でおかわりー

本番につづく。
Posted at 2025/08/05 08:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月20日 イイね!

NCNL「グータンオフ!」

NCNL「グータンオフ!」日本列島は梅雨に入ったのに、雨も降らず蒸し蒸しサンサンと、異常な天候。

こりゃ、梅雨開けたな。えっ何、気象庁は開けてないと言い張る。

じゃあ一旦開けて、また梅雨Part.2 に入るてことにすりゃいーじゃないの。








alt

先週はNCNLのオフ会に参加。

この日は丁度雨、梅雨って感じ








alt

山中湖を通り過ぎる。富士山見えなーい








alt

alt

早く集合場所のイギリスに着いたので、

お城とソロ撮影








alt

alt

続々とR55 が集合






alt

このワンコ、ビビちゃんです。

毛を切ったポメラニアンなんだそうだ。

いや、ズーラシアで見たヤブイヌかと思った。








alt

並べて撮影タイム

ワイドコンバージョンつけたが、やっぱり全部入らん。






alt

もー一台来た。

詰めて、詰めて

ぎゅうぎゅうやーん








alt

写真入りきらないので、右から






alt

左から、MINIじゃないのいるけど気にしないで






alt

今日は黒茶系が多い。








alt

alt

じゃ、クラブマンなので、せっかくだから






alt

ザリガニグータンもやっとこう。

何か足らないと思ったら

ウルトラ持ってくるの忘れた!








alt

リモコンでバックドアを一斉に開けるとこを動画を撮ろうとしたら....

「せーのぉー ハイ!」

あれれタイミングがバラバラ? ゼンゼン一斉に開きませーん。なんで?

これって電波混信してるのかなぁ








alt

alt

グータン来るの久しぶりだなー






alt

でもマスターはちゃんと俺たちのこと覚えてくれてたよ。

R型がいっぱい来て喜んでました。








alt

本日のメインイベント終了。早いな

スペシャルランチ頂こう








alt

ご飯が富士山だ!




alt

富士山、噴火したぁ~








alt

ごちそー様








alt

お店の、こんなとこにも赤組を発見!









alt

alt

じゃ、ツーリングスタート

一応オフ会だし








alt

今日の目的地は富士山だ






alt

富士の裾野を登っていって








alt

alt

富士山五合目に到着。

「御殿場口新五合目」








alt




登山口だ!

alt

じゃあ山頂まで行くぜ!!






alt

いやいや、まだ山開きしてないっす。








alt

シェルターあるよ

噴火したらここに逃げるのかな

トイレだけど








alt

じゃ下るか

うちはここで離脱








alt

御殿場方面に下っていったらすげー霧。






alt

なんも見えーん








alt

無事、御殿場アウトレットに到着。

えっとー、keeeバースディだからぁ

このバッグ買って!

 いやいやムリ






alt

で、プレゼント買わされました。




alt

Yaaaの反撃!

父の日じゃん








alt

alt

こちらはいただいた写真。

凄い、端っこまで写ってる。

久しぶりのオフ会、楽しかったー








alt

今日の一本:

「庵 備前雄町」純米大吟醸 (岡山)

RedHotでBitchさんから、お祝いでいただいたお酒。

磨き三割八分、大吟醸のいい香りが漂う。

さわやか系なので、てっきり地元の千葉のお酒かと思っていたら岡山の酒であった。

では勝手に梅雨明けに乾杯ってことで

今年の夏はまた岡山に遠征、計画中。

Posted at 2025/06/20 15:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月12日 イイね!

MINIでどらいぶ、"初島レモン"

MINIでどらいぶ、"初島レモン"春のドライブ、2月に熱海に行ったときに行けなかった初島をリベンジする。

離島に行くぜ~








alt

丁度春休みなのか、首都高はメチャメチャ混んでる。

首都高速に乗るだけで30分






alt

東京を通過して東名高速も渋滞中。ここまで2時間

走るガマン大会、都心と横浜は鬼門だ






alt

熱海港10:40 の初島行きフェリーに乗る予定なんだけどヤバい。

間に合わないーー

これ逃すと次の便は12時になっちゃうし。

時間短縮のため、普段使わない熱海ビーチラインから








alt

alt

熱海港に滑り込み

出航3分前に到着。超ギリギリ間にあった!








alt

alt

船の周りをカモメがいっぱい飛んでる。

ずーっと付いてくるのでエサやりたくなるが。








alt

alt

周りのみんなは、カッパえびせんを投げてる。

ちょっと買う時間がなかったなぁ

鼻クソ投げるかー、やめなさーい








alt

alt

30分で初島に到着。

島への上陸はいつもワクワクする。








alt

alt

初島は周囲4kmの小さな島。

PICAやエクシブがリゾート開発を行っていて、グランピングなどの宿泊施設もある。

熱海から近いので東京から日帰りで遊びに来れる離島なのだ。








alt

着いていきなりデザートにつかまりそうになる。

あれれ、レモンじゃないのか。パフェ食べたい、が








alt

alt

alt

混まないうちに、先にランチしよう。

港のそばに海鮮料理のお店が列んでいる。

どこにしようかな、以外と予約で埋まっている店が多い。








alt

alt

今日はこちらのお店で食べよう、

生魚に生ビールと行きたいが... 夜に取っておこう








alt

alt

漁師おまかせ丼と、かさご煮付け

地魚の活きがめちゃくちゃいい。旨いなぁ~満足








alt

alt

潮風をあびながら、海沿いを歩いて島の奥へ。

イカのトイレ?があるぞ


「お腹がイカれて調子イカんので、イカすトイレに入ったら、

 トイレにスイカ落とした。 まイッカ」

  くだらね~








alt

alt

こっちはレモンのポスト

どうやら初島のテーマはレモンらしい。

日本のレモン発祥の地は熱海なんだと。ほんとか?








alt

alt

PICA初島、「アジアンガーデン R-Asia」っのに入園。

フェリー往復とのセット券がお得。








alt

alt

alt

突然に外国にトリップした感覚

えっとー、ここバリ島だっけ

ジャマイカです。イカはもーえーって








alt

突然に巨大なレモンが登場

「おっきなレモン隕石」だそうです。

こりゃ生搾りサワー何杯分かな








alt

また突然に「Lemon Paradice」

こんなレモンレモンしてるのに、レモンの木は見あたらない。

生レモンはどこだ?








alt

「空に続く、檸門」

フォトスポットがいっぱいある

ここから海にダイブするんか?








alt

「空と海とブランコ」




alt

また海にダイブするんか?

着替えがいっぱい必要だな








alt

alt

島cafeメニュー

初島バーガーって凄い色








alt

alt

alt

ここにはアスレチックや温泉もある

なかなか楽しいとこだな~








alt

alt

鳥がいっぱいいます??

かっぱえびせん、食べるかな








alt

alt

では、船乗って帰港。

そしたら、熱海港にレモンの木を発見した!

いや、初島にもっと植えた方がいーんじゃないの?








alt

alt

じゃ、ホテルにチェックイン

熱海駅近、部屋からはマウンテンビューならぬ、トレインビューだ。

新幹線も見える~


ここのホテル、線路側の部屋はずっーと電車の音が楽しめ?ます。

夜中も貨物がゴトゴトうるさく走る、ってことで有名である。

電車が好きな人にはきっと、たまらないホテルでしょう。

電車はどーでもいい人は、耳栓持っていきましょう。








alt

alt

熱海駅前を散歩






alt

alt

熱海フルーツに、熱海ばたーあん?




alt

alt

熱海ヨーグルトに、熱海すしーツ??




alt

そして、熱海横町!!!

入りたい衝動を抑えつつ


新しいお店と古いお店が入り交じってて面白い










で、夕食は

alt

伊藤園グループのホテルなので、当然こうなる。

バッタンキュー









alt

alt

オハヨー、翌日

桜が満開なので








alt

alt

小田原城の桜祭りを見に行く

9時半について駐車場満車寸前、滑り込みセーフ

今日もギリギリ








alt

城と桜が見事ではないかぁぁぁ






alt

おやおや keeeさん、なんか仮装してますが

そのかっこで登るんすか、




alt

姫、エレベータはないでごじゃりまする。








alt

alt

天守閣からの眺め

昨日行った初島らしきものも見える。









alt

小田原おでんサミット、って祭りやってるが、凄い混雑

人がおでんに見えてきたので退散。








alt

ランチは報徳二宮神社の中にある「きんじろうカフェ」で




alt

alt

「呉汁」ってのをいただく

江戸時代に二宮金治郎が食べていたものの復刻版。

これは、薪しょって食べなきゃいけないのかな。








alt

本日のデザート:

「熱海ジェラートキング」




alt

フルーツ素材の旨みがそのまま広がって旨いなぁ

我々の世代、熱海と言えば、社員旅行とかでドンちゃん騒ぎのイメージだったが

久しぶりに来た熱海の町は盛りたくさん、若者や外国人観光客もたくさん来ていた。

世代が変われば街並みも変わる。でもいいものはきっと変わらないんだろうね。

Posted at 2025/04/12 00:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年04月04日 イイね!

"Drive & Photo" 千葉オフ

"Drive & Photo" 千葉オフ先週は千葉方面のオフ会にお呼ばれして出動。

写真を撮りながらドライブしようってプランらしい。

集合場所とランチ会場しか連絡来てないが、どこ行くの?

教えてもらえなーい。どうやらミステリーツアーらしい。








alt

東金経由で圏央道から行ってみよー

一車線だが新しくて快適な道路








alt

alt

道の駅「むつざわ つどいの郷」に集合。

前にR50+で来たかな。








alt

ここで野菜を買っていたら

ンンン、側でいろんな弁当売ってる。






alt

alt

マグロ弁当に、伊勢海老弁当!

なんて豪快な!! もぉ買いたくなってる。

いかんいかん、なんとか衝動を抑えて








alt

ツーリング・スタート!







alt

海沿いにやって来たよ








alt

すげーダイナミックな岩と記念撮影







alt

「雀島」

通称、夫婦岩と呼ばれている。








alt

あれれ、どれとどれが夫婦なんだ?

どっちかが不倫岩? いやこれだと二股岩かな??








alt

ではランチへ

「スーパーkitchenかさや」

見た目普通の定食屋さんのようだが

開店を持ってる間に車がどんどん入って来た。








alt

alt

サーモンしらす丼に、サーモン・ブリ丼

海近だけあって、うまそうじゃん。






alt

かに丼、こりゃ豪華だ!

築地で食べたらインバウン丼、値段はここの5倍はするな。






alt

alt

唐揚げにエビフライ

これまたすげーボリュームだ。やばい、激写したくなってきた






alt

alt

オムライスに、カツカレー

ま、まじっすか....








alt

お腹、張りさけるぅ~








alt

次、「吉ゾウくんのお寺 長福寿寺」








alt

狛犬ならぬ、狛ゾウか?

最近はお寺もモダンになったゾウ







alt

alt

金運が上がるパワーを与えてくれるお寺なんだそうだ!?

日本一宝くじが当たるって!?

世の中ゼニや~








alt

次いこ

桜咲いてるかな








alt

alt

ながら町・桜フェスタ会場

はい、チーバ君と記念ショット!






alt

うーん、スカスカ

まだ3分咲きってとこでしょうか、

今年は東京の開花の方が早かった。








alt

次の撮影ポイントは








alt

alt

「月崎駅」 by.小湊鉄道








alt

止める場所がなくってギュウギュウ

おじゃましとります。








alt

alt

電車来たぁーーー








alt

のどかでいいとこだなぁ。










ここで希望者のみオプショナルツアーに出動

alt

狭い坑道を抜けて








alt

スペシャルな撮影ポイントへ








alt

静寂のベストショット

タイトル、「美・サイレント」








alt

この道、車がドロドロになりました。

あと靴もドロドロ。笑~








alt

締めくくりはお隣の「飯給駅」

うちの課の○○君が育休?とってます。





alt

ちがーう、「いたぶ」と読む。





alt

ここが撮影ポイントなんだそうだ








alt

おーー、そう言うことかー。








alt

飯給駅には、もう一つ名所があって

ここ、女性用トイレなんだが








alt

えっ! あれが??

どこでもドア??






alt

alt

いや、どこでもトイレ!

めっちゃシースルーじゃん






alt

正式名称は「Toilet in Nature」

「世界一大きなトイレ」なんだとか。

「世界一開放的なトイレ」な気がする。

この中でワンコ走らせたくなるな。

でも建設費1000万円だそーです。


で、男はどーすりゃいいんだ。

おしまい







alt

alt

今日の一本:

「馨和 KAGUA Rouge & Saison」 (山梨&ベルギー)

ベルギービールに和のティストを加えたとのことだが...

旨い。Rougeは味はシメイに似ているが、度数9%のコク、Saisonはさわやか系。

共に柚子と山椒を加えてつつバランスのいい味わいに仕立てている。

しかし家で山椒の木を植えたが、いっこうに花が咲かず実もならない。

どうもオス株だったようだ。君もトイレに入れんな。

Posted at 2025/04/04 00:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、岡山編 http://cvw.jp/b/1376613/48605239/
何シテル?   08/17 09:54
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation