• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2018年02月10日 イイね!

MINIでどらいぶ、餃子の旅

MINIでどらいぶ、餃子の旅

先週はまた餃子が食べたくなり、宇都宮までドライブ。

冬場に暇だと、食べに行きたくなるんだよねー




alt

東北道でピューンと1時間。宇都宮市内に到着。










alt

目的地はドンキホーテの地下にある。

餃子会主催「来らっせ」






この店、池袋のなんじゃタウンに入ってたので昔よく行った。

今回は宇都宮の本店にチャレンジ










常設店舗と日替わり店舗があるが、いろんなお店のを食べてみたいので、日替わり店舗に入店。

alt

日曜日はA・B・C・D・Eの5種類のいろいろ盛りがあった。

1皿360円で餃子が6個。しかも全部違う店の餃子だ!







alt

じゃあ全部注文。まずはA・B・E盛り


全部餃子に見えるぞ!  そりゃ全部餃子ですから。


全部餃子の味がするぞ~ そりゃ全部餃子ですから。


確かに全部味が違うぞー! そりゃそーだ


どれが美味しいかって? まあみんな美味しいけど、こんな色々食べたらよくわんからん。











alt

続いてC・D盛り

かみさんと二人で食べたので、結局全種類は食べれなかったけど、みんな宇都宮餃子なので似てます。

うーむ、やっぱり「みんみん」旨いかな。










alt

なので常設店舗で「みんみん」だけお代わり。














じゃあ他の店にも

宇都宮で今、地元の人に一番人気があるとの情報によりここに行った。

alt

「正嗣(まさし)」

別の店舗で昼時に通ったら行列ができていたので、時間をズラして突撃








alt

野菜がしっかりたくさん入ってて、味もしっかり美味しい。


冷凍お土産も買っちゃいました。


明日はニンニクの臭いプンプンで仕事だな。







せっかく宇都宮に来たので、ちょい観光

あまり宇都宮市街って観光するとこないねぇ

前に行った「大谷資料館」は凄かったけどね。
 ↓
大谷資料館









alt

市街に教会があったので、








alt

「松が峰教会」 外観がステキ、外国みたい。









alt

宇都宮城址公園によって









alt

で、栃木の MINI乗りさんと合流していっしょに写真撮影しました。








alt

宇都宮市役所をバックに








alt

あ、お土産までいただいてスミマセン









栃木の地酒のアンテナショップで、栃木銘酒館「酒々楽」ってのに寄りたかったが、土日はやっていないらしいので諦める。

代わりに「淀川酒店」って言う地酒屋に寄って、いろいろ買って帰りました。


alt

今日の一本:

「姿」純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 (栃木)

通称“緑のすがた”ラベルの色の違いは全て、米の違いで作られる。

芳醇な香りに、1本芯の通ったしっかりとした味わい。辛口と言われたが、口当たりは甘くてずっと飲んでいたくなる。

栃木に来たのは、この酒も買いたかったから!!かな

Posted at 2018/02/10 01:24:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年12月03日 イイね!

MINIでどらいぶ、宮ヶ瀬イルミネーション

MINIでどらいぶ、宮ヶ瀬イルミネーション12月に入りイルミネーションの季節がやってきた。

昨年は「足利フラワーパーク」のイルミを見に行ったが、今年は「宮ケ瀬湖」でもやっているので、土曜日のお昼にドライブがてら出かけた。







宮ヶ瀬といえばオギノパン。

まずココ寄って、丹沢あんぱん買う。













季節限定のぶどう味とか、コーヒー味なんてのも

お土産はこれだね。
















突然ですがランチです。



ステーキの店「STUMP」















9月のMINIフェスの帰りに寄る予定だったが、かみさんの体長不良で来れなかった

ここのハラミステーキが食べたくてリベンジ
















うぉーー、旨い~

噛むと旨みたっぷりのハラミの肉質、レモンとバターそして小ネギのトッピングに、グレービーソースがめちゃくちゃ合う。

これはリピーターになってしまうなぁ



















ついでなので「宮ケ瀬ダム」も観光。



周りの山も紅葉してる。

あいかわ公園の駐車場に停める。ここ1日500円
















下から見上げたとこ。 「おーぉー スゲー、 ダムだぁ」

そりゃぁ ダムですよ。 タ゜ムなんですから

 
















エレベーターで上へ。(無料)
















ダム上からの見晴らしは...



高さ156メートル。 ああっ 目がくらむぅ

水が青緑色に見えるんだよね。 水質の関係なのか
















じゃ 湖畔緑地のクリスマス会場に移動



まだ4時なのに結構人がきてて お祭り会場のようだ。

ここ周辺の駐車場は普段は1日停めて500円なのだが、イベントシーズンは1000円になっている。















入り口近くのお店

なんかアメリカーン













ここらでちょいと軽くオヤツ

「佐世保バーガー」あるよぉ















「宮ヶ瀬まんじゅう」あるよ~















うぉっ 熱燗もあるよぉ おっといけねぇ














熊もイノシシもあるよぉ~~














本当だ!、見上げたら吊してあるし ×××

「おらぁ 捕まっちまったよぅ」
















宮ケ瀬湖は人造湖で、昔(30年くらい前かな)車で通ったときにはなぁーんにもない山奥の渓谷だった。

2000年にダムができ、湖畔に緑地ができて、知らぬ間にお出かけ観光スポットになっていたのはビックリ


















5時にイルミ点灯!















クリスマスツリーも点灯















おーきれいきれい













大吊り橋だけは有料です。ちゃっかり300円徴収でござりまする。














せっかくなので













ここも光のトンネルがずーと続く













吊り橋なので、揺れる・揺れる














一方通行なので、帰りは下歩くか、無料シャトルバスが往復してます。
















こっちの画像は動画からキャプチャー



2時間見て6時すぎに退散。

この時間に駐車場は、入場待ちの車が長蛇の列でした。

テレビの取材とか来てて、これから益々混みそうな感じ。

行かれる方は、4時前には駐車して、空いてるうちに茶店とかお土産屋さんプラプラするのが良いと思います。














夜歩きで体が冷えたので、今日の一本:



「亀泉」 純米吟醸原酒 (高知)

初めて飲んだ時に驚きを与えてくれた酒。芳醇な香りと旨みの口当たりの中、グン押してくる強さにさっと引く後味。
一口の酒に様々な感覚を覚えさせてくれる。これは最高にいーよ ☆☆☆

よし、もぅ一本買いにいこっと。
Posted at 2017/12/03 11:43:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月23日 イイね!

MINIで帰省、松山編 ~そして帰還☆

MINIで帰省、松山編 ~そして帰還☆夏の帰省は終わってますが、ブログが途中だったので締めに入ります。

ひとしきり帰省を楽しんだら、また東京に戻らねば。

でもまっすぐ帰らないのがYaaa流
今回もまた四国・愛媛に立ち寄ることにする。







尾道から 「しまなみ海道」に入り、いろんな橋を通過
















このルートでは、瀬戸内の島々の風景を横目にドライブができます。
















これで 本州-四国 を結ぶ3つのルートを制覇したよ。

















愛媛に寄るとずいぶん遠回りになるんだけど、行ってみたいんだよ~

















四国に突入してランチ



今治にある 「松製麺所」

ランチタイムは行列ができる店。 どうしてもうどん食べたいので。













やっぱり うみゃー


















愛媛県 「松山」 に到着













そして観光その1、「松山城」



リフトに乗って上に上がる。

あれ? こんな光景、最近見たような。

















松山市街の中心、山の上にある。

















加藤嘉明が築いたお城

えっと このキャラは「よしあきくん」っていうのかな。














天守閣からの眺め。   おー 街が絶景


















松山観光その2、「道後温泉」



愛媛に来たのは ここに寄りたかったから

ひゃー さすがにお盆なので人が多い。















温泉だけなら列べば入れるが、二階席で休憩もしたかったので1時間待ちとなった。

待ち時間で商店街を散歩



さすが愛媛、みかんのアイスも種類が豊富














じゃ、温泉へ



「神の湯」 中は当然撮影できないので、写真はHPより

ここは日本最古の温泉と言われる

湯に打たれ、歴史の重みを感じつつ~

















二階席の大広間で休憩 いーねぇ~

本館は明治27年(1894)に建築された歴史ある建物です。
















夜は松山にいる友人に、10年ぶりに会って酒飲みました。

うー 飲み過ぎぃ...


















さてと、翌日は松山から東京まで一気に走行する。

四国で遊んでしまったしわ寄せで、最終日はたくさん走ることになる。













名神が渋滞しているので、西名阪から下道で亀山パスルートを走行。

RedHot大阪組の方にも、Lineを通じてたくさんアドバイスいただきました。











一日に800km以上走るのはさすがに疲れたー

東名は、御殿場と海老名が大渋滞だったが、なんとか日が変わる前に東京に帰還できた。















今回の旅の走行距離: 3125km

使ったガソリン:  ピッタリ 200リッター

平均燃費: 15.6km/L

シャッターを押した回数: 1800回以上












各地の方々に応援いただきありがとうございました。



無事に埼玉に帰還いたしましたー




長旅の後には仕事が待っている。
会社のメールサーバーはパンクして、300通くらいのメールがあふれてるかもね。
想像しただけで恐ろしい~



前回の「MINIで帰省」はこちら
Posted at 2017/08/23 21:55:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月13日 イイね!

MINIで帰省、下関編

MINIで帰省、下関編山口の下関に帰省してます。

天候、くもり晴れ 時々ゴリラ豪雨


夏に帰省したら、必ず海に行く。



角島大橋をバックに















お盆にしては空いていると思ったら











この日は波が高く、角島の海水浴場は遊泳禁止になった。














なので、本土側の角島が見える海水浴場へ













ザッブーーーーン   ほんとに波高いね~













でも泳いじゃう















海がしけてて、魚はあんまりいなかった














でも ウニがたくさんいましたー















蓼科で、Bitchiさんにもらった一番搾り、「千葉に乾杯」

山口の海でいただきまーす



















そして今日は下関の「唐戸市場」へ














唐戸市場では祝日週末に"寿司バトル”が開催中

その日にあがった活きの良い魚を、各市場店舗が寿司や海鮮丼にして販売している。













寿司は1カン100円から、店によって同じ魚でも、味も違えば値段もいろいろ

いただいたのは、アジ、カンパチ、ヒラソ、シマアジ、ノドグロ、ここに来たら白身を味わってほしい。













赤エビにトラフグ、そしてふぐの白子もある。文句なしのネタです。
















自分のお土産購入

「雁木」(がんぎ) 純米吟醸



あれれ!!!、九州の 赤ミニオフはどうなったんだって?

写真が多すぎて整理できてませーん。しばしお待ちくださいな。
Posted at 2017/08/13 22:18:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月11日 イイね!

MINIで帰省、萩温泉編

MINIで帰省、萩温泉編せっかく実家に到着したのに、実家の親と温泉に行くので、翌日にはまたまた山陰を逆走する。

九州遠征! 長崎のハウステンボスにでも行こうか、などと考えていたが暑いし、さすがに遠いのでやめた。








地元のD、「MINI山口」にご挨拶。













さすが山口、土地があまってるのかDの敷地も広い。











そして 萩に遠征、「萩城跡」













かみさんは浴衣を着て、城下町を散策












このあたりは一応、世界遺産に指定されてるエリアです。














Yaaaも浴衣持ってきたけど、あっつい~ので着なかったよー













街角で萩焼き売ってます。Yaaaがいつも使っているぐい飲みも萩焼です。















萩市立 「明倫小学校」















校舎を整備し、今年の春から博物館として活用されている。

















本日の宿泊地:萩温泉 「萩小町」

最近、じゃらん・楽天・るるぶのアワードで賞を取っている宿。












古い旅館の内装をきれいに改装して、居心地の良い空間を演出している。















「ちぇっくいーん」

部屋の真ん前が海でーす。













どーんと 日本海に突きだした宿














夕食、どーんと日本海に乾杯!
















さてさて、かみさんが iPhone7 に変えたので、ケースを特注しました。



OHMAI GALLERY の、MINIオリジナルスマホケース

メールでカラーリングなど指定できる。

いーなぁ~~ Yaaaもほしいなぁ

Posted at 2017/08/11 21:09:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「洗車の時間を計測してみよ~♪ http://cvw.jp/b/1376613/48780346/
何シテル?   11/23 10:18
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation