• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2017年08月09日 イイね!

MINIで帰省、島根編

MINIで帰省、島根編松江に一泊した後、台風は列島を横断したようで天気は回復してきた。

やはりここは観光せねばと言うことで、世界遺産の石見銀山にでも行こうと思ってたが、気分が乗らなかったので逆方向に走ってみる。




江島大橋、通称「べた踏み坂」











ダイハツのCMに使われたとこ。遠くから望遠で撮ると、まさにイー感じの坂になっております。

ベタ踏みかぁぁぁぁ、


















この橋を越えて、境港に到着。













島根観光その1

「水木しげるロード」
















町を歩けば、そこら中に妖怪がいる。













公園の池も妖怪だらけ
















おいっ、鬼太郎! 観光客はみやげ買ってけ













よーかいなお店がいっぱい












ゲゲゲのゲー まんじゅうも妖怪でごわす











タクシーも目玉親父













はい次、



島根観光その2

「出雲大社」













このブッとーい しめ縄を見に来た。













こっちのお堂のは、更に太い











このロープで綱引きしてみるかい。












ランチは出雲そば。

ソバ粉が濃くってうまいっぃぃぃっす











あと宍道湖と言えばシジミなので、しじみ汁もいただく。

白い大きな身のしじみに驚く。初めて食べる取れたてしじみの味


















ついでに、「JR旧大社駅」にも寄る












木造、大正建築のノスタルジックな雰囲気が漂う










山陰育ちの自分には、この手の駅舎に懐かしさを感じます。













なーんてノンキに島根を観光してたが、ここから実家の下関まで一気に帰る。

山陰の幹線道路は渋滞も信号も少ないので、ハイペースで走ることができる。















諏訪から1000km、舞鶴からは一般道 600km 日が暮れる前に無事帰省することができました。

応援いただいたみなさま、ありがとうございました。


このブログ、まだまだ続く予定なのでヨロシクです...
Posted at 2017/08/09 23:58:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月08日 イイね!

MINIで帰省、鳥取編

MINIで帰省、鳥取編昨日はオフ会の後、長野から京都まで一気に400km移動して、舞鶴に宿泊。

今回の帰省ルートは山陰を攻めていく。

台風に向かって突撃!




ここまでのMINIの燃費は、メータ読みでリッター17kmと、飛ばした割にはとても良好。












本日の観光ポイント1:

日本三景の一つ、「天橋立」(あまのはしだて)













リフトに乗って山に登る。
















砂州が独特の地形を作り出した美しい風景

台風5号接近中だが、なんとかお天気もっている。
















途中、巨大なカニに遭遇



「Red Hot KANI !!」















豊岡市でランチして
















鳥取についたら、スっゲー暴風雨!












室内に避難、



本日の観光ポイント2:

「砂の美術館」













鳥取砂丘の砂を使った巨大彫刻?が展示されております。












現在のテーマはアメリカ、













ここは毎年テーマが変わってそれに応じて展示内容も変わる









巨大バーガーにガブリ。うん 砂肝の味

















かみさんは山陰は初めてなので、雨風ビュービューだけど、なんとか砂丘を見なければ。









「鳥取砂丘」










なかなかここまで来れないもんね、









らくだに乗りたかったなぁ












強風でMINIのカサがぶっ壊れたーー


















ここまで来た記念に、「MINI鳥取」に寄る











台風なのでお客さんだれもいなーい

すみませ~ん サイタマから来ましたぁ。 MINI鳥取さん おじゃましましたー














そして島根県の「松江」に到着。

ここでFB で知り合ったMINI友さんと夕食を食べに行きました。


今日はここに泊まりまーす。なかなか実家につきませーん

Posted at 2017/08/08 07:15:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年08月05日 イイね!

MINIで帰省、赤ミニ編

MINIで帰省、赤ミニ編今年は埼玉から山口の実家まで、MINIで帰省する壮大な?計画を遂行中

赤ミニオフが、8月の1週目に蓼科である。これ参加してまた東京(埼玉)に戻り、またお盆に帰省するなら、
いっそ赤ミニが終わったら、そのまま西へ帰省しちゃえばいいじゃん。

そーんな大作戦を実行することにする。



元々今年は中央高速から西に向かう予定だった。
なので単純に考えれば、この計画だと東京-諏訪間の往復高速代とガソリン代が節約できてしまう。

問題なのは 8/6~お盆休みまで丸々一週間、会社に行かないってこと。
まっいーか。(えーんかい!)











で、今日は早速前日入りして白樺湖に宿泊。



ついでに観光、蓼科の「テディベアミュージアム」











当然クマらしきやつらがいっぱいいます。














ここでは各国をテーマにクマさんが展示されております。







東武ワールドスクエアのクマクマバージュンってとこでしょうか












ルンバに乗ったパトロール隊も巡回しております。!!











疲れたので休憩~













宿のすぐ近くに温泉があったので立ち寄る



白樺湖温泉 「すずらんの湯」












温泉の写真はないけど、フロ上がりに軽く一杯












つまみの枝豆が余ったのでもう一杯











さて今回の旅では何杯のビールを飲むでしょう?











晩ご飯ポイント発掘、すぐ近くのカレー屋さん 「ミカリ」











なんてオシャレなカレー屋さんだこと、










新しくオープンしたてらしくて、まだ食べログとかにも載っていないが、なかなかいいお店です。

オフ会の立ち寄りなんかに良いですよ~









さて、明日からいよいよRedHotMINI 蓼科オフに参加です。

台風接近中でどーなることでしょ~

  参加のみなさまよろしくお願いします。
Posted at 2017/08/05 22:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年06月11日 イイね!

MINIでどらいぶ、牛久リベンジ

MINIでどらいぶ、牛久リベンジ今週は梅雨の切れ間のお出かけ日より

このチャンスを逃さぬよう、ちゃっかり牛久方面にドライブに行く。



「シャトーカミヤ」













常磐自動車道で1時間で到着。

正面のコインパーキングは1日300円だが、中で買い物や食事をすると割引になる。












5年前に訪れたときは、震災の影響で復旧工事をやっていた。



これ、そのときの写真。ぜんぜん見学できなーい














きれいに補修されたので、リペンジしてみた。














ここは「牛久シャトー」とも呼ばれ、茨城では歴史あるワイナリー














明治時代に立てられた赤レンガの建物は、国の重要文化財に指定されている。















現在はそんなに多くの醸造はしていないようなので、観光色が強い感じかな。

















「神谷傳兵衛記念館」



設立者、神谷傳兵衛の足跡を、当時のワイン造りの資料とともに紹介

入場無料












「オエノンミュージアム」



ここでは各国のワイン産地についてお勉強ができます。

酒に関する よけいな知識ばっかりついてマス...















あれれ、かみさんもう試飲してるし。



ドライバーチェンジしてもらえない。 ガクッ
















ここ、ランチが楽しみなので



構内にあるフレンチレストラン「キャノン」














2000円のランチコースをいただく

一品一品に手間のかかった味わい うみゃー











ここにはもう一軒、「ラ・テラス・ドゥ・オエノン」と言う名のビアレストランがある。




ここも美味しくて、いろいろな地ビールも飲めてお勧めです。

運転手をなんとかしてくれ~


















更にもう一箇所、リベンジするとこ



「牛久大仏」 これは3年前に来たときの写真

こんなに天気いいのに、強風のため??臨時閉館してた













高さ120m、ブロンズ像として世界一高いそうです。














大仏さまー リベンジさせていただきやす

しばらくの間、わが煩悩は封印いたしますです。
















駐車場無料、拝観料は800円

「銭くれ!」 っと言っているように見えるが...

  んなことはないでしょ。












中にはエレベータがあって、胸のあたりの展望室まで上がれる。



ここが正面ね。











ここから下界を見渡すのか?



いやいや 大仏様の視界は思ったほど広くないぞよ














東西南北に小窓がある。

駐車場のうちのMINI発見!















確かに外から見たら、展望室の覗き窓らしきものが3つあるね。

下界の様子は謙虚にうかがうのが仏の道なのです?



ちなみに「奈良大仏」は奈良時代に、「鎌倉大仏」は鎌倉時代に作られたが、「牛久大仏」は牛久時代なわけがなく、1992年に完成している。現代建築なのか?確かにエレベータもついてた。














内部には他にも、仏教に関する厳粛な空間がいろいろ備わっております。

信仰心のない我々はさらりとスルーして、併設したリス園を堪能し、とっとと「あみプレミアムアウトレット」へ直行して煩悩を解き放つのであった。















飲めなかったYaaaは、うちに帰って煩悩を開放しました~
Posted at 2017/06/11 12:04:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月24日 イイね!

MINIでどらいぶ、横須賀・猿島

MINIでどらいぶ、横須賀・猿島5月なのに真夏日のような週末

”稲”に散歩に行こうかと思ったが、5月中に行っておきたい場所があったので、横須賀に出かけた。



大黒にちょっと寄り、ご挨拶。











いーね ケンタローさんの新車。(写ってないけど)

こんなオーダーステッカー、作ってもらいたい。











みなさんとウダウダしゃべってたら、「ナイト2000」現る、しかも2台も!



ポリスも来たよー











旗 立っちゃってるし












コクピット見せてもらったが、かなりスゴイ。

なんじゃこのハンドルはー












ン? だれか逮捕されたみたい!??

















じゃあ横須賀へ



三笠公園の駐車場に停める。

ここ最初の2時間までは1時間400円なのに、その後は1時間100円になる。
長く停めた方がお得なので、今日はここに1日停めっぱなし。













チケット買ってぇ



船乗ってぇ















本日の目的地、「猿島」へ上陸



猿島は東京湾に浮かぶ無人島。 島へは船で10分。1時間に1本の運行

なーんか 無人島って言うだけで サバイバルな感じしない?










横須賀の町を見渡せて気持ちいい。



ここBBQもできます!! って わざわざここまでやりに来ないけど。

夏になれば海水浴の客が大勢訪れる。なので今の季節が観光に良い。

 ちっともサバイバルじゃないね。












そーんなことはどうでも良くって、



山を登っていけば














異次元に突入













ここは「ラピュタ」に似ていると話題の場所










謎のトンネル、 きっと異次元トンネルなのさ



トンネルの先には















 天空の城、











 いや天空の要塞か



猿島は元は軍の要塞施設だったらしい。












ノスタルジックな世界へトリップしますかー












「猿島」と言うだけあって 猿もいました。













ひっそりと無人島を散策しようと思ったが、今や人気観光スポット

帰りの船を待っていたら、11:30の便は島に来る人たちがわんさか乗っている。



早く来て良かった~














さらば猿島、また来る日まで。
















ランチターイム



町中をプラプラ散歩したら、イー感じのバーガーショップがいろいろあったが、













横須賀はやっぱカレーか!



「横須賀海軍カレー」 とまぁ いたって普通のカレーです。

対抗して 「練馬陸軍ハンバーグ」とか、「福生空軍ラーメン」 なんてのはどうでしょう。













午後は「ヴェルニー公園」を散歩



薔薇がきれいに咲いている。













目的は軍艦撮影












ここにも遠くに軍艦が












望遠レンズ持ってきてたので、














潜水艦が停泊。 こりゃあ迫力あるなぁ。













横から見ると、結構長い














公園から薔薇の向こうに見られる光景は、なかなか非日常的で楽しめます。

軍港めぐりのクルーズ船も出ていて、イージス艦など間近で見られるので人気だそうです。

  軍艦マニアの方、いかがでしょう。 ここは ヨコ・ス・カ~♪♪
Posted at 2017/05/24 23:17:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「洗車の時間を計測してみよ~♪ http://cvw.jp/b/1376613/48780346/
何シテル?   11/23 10:18
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation