• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

MINIでどらいぶ・ちちんぶいぶい

MINIでどらいぶ・ちちんぶいぶい「ちちんぶいぶい・ちちぶに行こう」

     by. 西武鉄道


GW前のお出かけ日より

秩父の「羊山公園」の芝桜が話題になっているので見に行く。








5/7まで芝桜まつりをやっているらしく、とっても混みそうなので早めに出動。

日曜日の9時前に到着したら、道路は空いていたが駐車場は結構埋まっている。












山奥の駐車場

駐車場 500円。まつり開催期間は入園料 300円













 満開にはちょっと早いかな。












GWあたりが満開でしょう。 でも混むよね~













 みごとな花の絨毯ですなー












前日の夜、自撮り棒あったらいいかなと、三脚で準備してみた。



 買いに行く暇がなかっただけ!













自撮り棒もどき、使ってみたが一応撮れます。














かみさんが乗馬に挑戦。ここの馬 元は競馬場で走っていたサラブレットだそうです。



あーら 若いお兄さんと楽しくしゃべっててよかったねぇ~












11時に退散したら、周辺道路はすでに大渋滞。



 早く来てよかったー。 GWは超危険スポット













じゃ ランチね



 秩父駅近くの「泰山堂カフェ」








古民家なので渋い店内



  カレーがうまい。









スイーツがいろいろあったが、「ヌガーグラッセ」というのがここの看板らしいので注文。



 ナッツのはいったクリームのようなアイスクリーム とでも表現するか。

   ウーム スイーツはよくわからん。















午後は「三峯神社」に向かう。



秩父駅から30km 結構距離があるなぁ。

 しかも山に登る道が10kmもある。











この鳥居はかわった形をしている。

 狛犬もワイルドな感じ












「随身門」



 立派な門に圧倒される。
















ここ関東一のパワースポットと言われているが、初めて来た。















本堂。 うーむ 立派














美しい彫刻の建造物が多数

 なんと 隣には温泉があり、宿もある。














なーんか パワー感じる。 (気がする)

 なーんか 気合いが入った。 (ような~)
















そしてここは、「天空に建つお堂」? ってとこですか。












  絶景かな~



















『氣守り』 息子のお土産にお守りを購入しました。

 気合い入れて勉強しろーぃ。 ってことだーね
Posted at 2017/04/27 23:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年04月15日 イイね!

Red Hotにからめて三島・熱海ドライブ

Red Hotにからめて三島・熱海ドライブ赤ミニのオフはいつも朝が早いので、早起き苦手なYaaaは前泊した。ついでにアップします。

舞台が伊豆なので、帰るのも面倒だ。そんじゃ、ついでに後泊もするかぁ

で、ついでに観光もしちゃえー



三島の観光地ってことで、「柿田川湧水」

前日も雨です。







駐車場あるよ。一回200円















富士山の雪解け水が地下水となって、ここに湧き出している。

ここは天然記念物らしい。川がそうなの?















あちこちで水がわき出している。

雨でも水のきれいさは良くわかる。

  きれいな水は青いんだね。













水がいいとこは、豆腐も美味しい。

でもこれは豆腐アイス
















三島観光②、「三嶋大社」



桜が有名。満開だが、やっぱり雨












主祭神は伊豆諸島の開拓神である三嶋神だそうで。

駐車場あるよ。1時間200円













じゃあ 夕食は三島駅近くにある「和匠 とと兵衛」で



名物は駿河湾で捕れる桜エビ!

Red Hot EBI...










当然ながら魚は旨い。酒も旨いが、水も旨い










これ桜エビのかき揚げ。 ムフフ いいでしょ

Red Hot EBI Part.2














三島の東横インに泊まったら、たまたまいい部屋でした。












ついでの後泊は、伊豆山に組合関係の保養所があるので



ん???











ここでの夕食は和懐石をいただく。

また食ってばっかりのブログだ。

Red Hot MAGURO?









しかも、また飲み過ぎだ!















翌日はいい天気。



部屋からの眺め。相模灘が絶景

くそー 日曜日がこの天気だったら良かったのに~












熱海観光①、「MOA美術館」



入館料1600円もするが、駐車場にはスタッフが10人くらいいる。

もーちょっと経費節減すればぁー











2月にリニューアルしたばかりで、建物は立派。

海を見下ろせる高台にある。













展示物は日本の国宝、重要文化財が中心だが、見せ方や空間の使い方がすばらしい。

ほとんどのエリアは撮影OKで、入館料は高いが、それだけの価値はある。













中のカフェレストラン「オー・ミラドー」は凄ぉーくそそられた。

ここでランチしてみたい。















珍しい光景。桜の上から見る海













熱海観光②、「来宮神社」



熱海郷の地主の神、来福・縁起の神として信仰されてる。














パワースポット「大楠」 樹齢2000年を超えてるそうです。











まるでトトロの神様が住んでそうな迫力













ここ 駐車場無料

おやおや...、、、 コンチハー













じゃ、ここのお守りは「酒難除」で



Alcohl trouble lucky charm.

飲酒による災難から守るお守りです。これ大事だね!
Posted at 2017/04/15 18:38:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月05日 イイね!

MINIでどらいぶ、偕楽園

MINIでどらいぶ、偕楽園3月1週目の週末、少しずつ暖かくなってきましたね。

かみさんが梅酒が大好きなので、水戸で行われている、「全国梅酒まつりin水戸」に出かける。



SAに寄って、MINIオーナーズ・プログラムのスタバチケットを有効活用。








日本三名園のひとつ、水戸の「偕楽園」に到着。



やっぱり今が旬なので、道路渋滞。ちょっと離れた場所に駐車。













今年の梅は早いようで、いー感じに咲いております。










偕楽園は入場無料。100種3000本の梅が植えられているとのこと。












人は多いが中は広いので、徳川縁の歴史を感じつつ、ゆっくり写真撮影ができるのだ。












お土産はやっぱり納豆かな。












なになに、梅を見に行くなんて、まるで老後のようだって?

だって冬ってぇ、スキーしか行くとこないんだもーん。
















じゃ、「全国梅酒まつりin水戸」会場へ












ファストパス!? って

ここはひょっとして、ネじゅみがいる「夢の国」か?








勝手についで 飲み放題!  「夢の国」でしたぁ~









800円で、日本全国の梅酒150種類以上飲み比べ。










極楽・極楽 「快楽園」。 煩悩のかたまりか。

字が間違ってますよー 「偕楽園」ですー









制限時間30分。150種類飲むには、12秒に1杯のペースで飲まなきゃならない









飲め飲めー










ドライバーのYaaaは、今日はガマンの一日。 付添人は入場無料で入れます。


このイベント、また今年の10月にも、東京の湯島天神でやるらしい。














公園で一本:



「五代 芋焼酎造り 梅酒」  (鹿児島)

イモ焼酎で作る梅酒は独特の甘みで、これがとっても気にいったらしい。

いやいや、飲むのは帰ってからですよ。










水戸なので、印籠弁当。











「この弁当が目に入らぬかぁぁぁぁーーっ」















キックスケータに乗った謎のオヤジ登場。なぜなら







隣の「千波湖」、なかなかきれいですが。



車停めたの、きっとこのあたり~












Yaaa には注文していたブツが届いたので、



「エルディンガー」ドイツビールセット。

オクトーバーフェスが忘れられず。








500mLと、330mLの専用グラス付き。

今日一日のガマンは、これで解消さ!
Posted at 2017/03/05 00:08:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年02月05日 イイね!

MINI でどらいぶ、小川町

MINI でどらいぶ、小川町真冬のドライブ、埼玉県小川町

東京の小川町じゃありません。

で、なぜに小川町なのかと言うと、ここにはいくつかの酒蔵があるから
埼玉の地酒を楽しむ、またまたディープな旅が始まる。



1軒目:晴雲酒造







常時開放場所はいつ行っても見学できる。自由自在







酒造りの歴史を感じながら

埼玉県は清酒出荷量が全国4位なんだそうです。へぇ~








もちろん試飲も自由自在

でも今日はドライバーチェンジはないようです。あーあ









蔵本の隣には、食事処「玉井屋」が隣接されていて良さげな感じ。

ここでランチにすれば良かったなあ


















2軒目:松岡醸造、帝松








見学は予約要だが、事前に申し込まないとダメ。

蔵を見たかったがザンネン









なのでかみさん、売店で試飲









「社長の酒」とか「部長の宝」とか、おもしろいネーミングの酒がある。

じゃあ大吟醸は「会長の秘密」にしますか。














3軒目:武蔵鶴酒造



ここも見学は予約要だが、今日はやってない。








またまた売店で試飲

Yaaaも飲みたいなぁ~




酒ばっかりじゃなくて、何か観光処はないのか。











小川町は和紙作りで有名



かみさんが和紙作り体験をやりたいと言うので、道の駅でやろうとした。

が、時間が間に合わず。


















他に観光するとこないので、東松山まで帰ってきて「吉見百穴」に寄る。









穴がいっぱいなのを見てぇー








百穴といいつつ、穴は219個あるらしい










このでっかい穴は軍需工場跡。










ここ、昔はコロボックルの住居だという説だったが、今は古代人の墓説が有力になっている。


















本日の戦利品、買いすぎ!

毎年、小川町の3社合同の酒蔵祭りが行われており、今年は2/26にやるようです。
行ってみたい。(電車だぁーね)








さっそく今日の一本:



「晴雲」 しぼりたて生

すっきりとした甘みのある生酒ですな。

これでしばらくは酒に困らない~
Posted at 2017/02/05 13:57:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月09日 イイね!

MINIでどらいぶ、伊香保温泉

MINIでどらいぶ、伊香保温泉福袋をGetした後、せっかくの3連休なので伊香保にドライブに行った


ランチは水沢うどん。
水沢にはうどん屋がたくさん列んでいるが、老舗の「大澤屋」に立ち寄る。



玄関入ると、いきなり岡本太郎!










水沢うどんはイカの刺身のようなきれいな麺、強いコシと弾力がある。











目的地:以前から行ってみたかったここ



「伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館」
















いろんなものが合体しているミュージアム
















テディベアのミュージアムもありーの















レトロな町もありーの

















もちろん懐かしいおもちゃがあり

昔のアイドルのコーナーとかありーの ン?


















そして車コーナーです。



すごい積み方
















レトロな車達だにゃー














お目当てはココ



「MINI MUSEUM.」

中は撮影禁止なので入り口だけ














マーコスとか、アーミーとか、6輪とか、チョロQとか...

すごく変わったクラミニがたくさん展示されてて超たのしぃ~

写真載せられないのでぜひ行ってみて。




















上のフロアーにも車がわんさか















榛名っつーたら藤原とうふ店でしょ

















このテーブルいーなぁー















やっぱり 2000GT でしょ!



こっちも!!!


















あれ、外もあるぞ













なんだなんだー



スパイダーマンもいるじゃないの













フェラーリっぽいのも

こんな展示物初めて見た














おージオラマみたいだー

     う~む これは楽しい~


















しかし 館内は迷路のようだ。











トイレもおもろい









お土産コーナー



ここ期待していたよりとっても面白い! お勧めです。

誕生日の人は入場が無料になりますよ~




















そして「伊香保温泉」にやってきた。



せっかくなので立ち寄り

   今回のブログは長いぞーー











石段が有名。



これまた、なかなか足にくる












登りきると「伊香保神社」がある












でもって、石段の途中で温泉に寄ってぇと



ポチャーン と入浴中 \(^O^)/
















榛名湖や榛名神社、水沢観音も行く予定が、ミュージアムが面白くて長居してしまい、夕方になってしまった。

伊香保・侮れぬぞ

















本日の戦利品

売店にもいーものがたくさんあって、もータイヘン











ついでに、群馬に来たので今日の一本:



「谷川岳」 超辛純米 (群馬)

谷川岳の雪溶け水で作る、すっきりとした辛口でした。



おや? 偶然に赤ガブさんも伊香保!??
Posted at 2017/01/09 15:23:37 | コメント(7) | トラックバック(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「洗車の時間を計測してみよ~♪ http://cvw.jp/b/1376613/48780346/
何シテル?   11/23 10:18
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation