• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

MINIでどらいぶ、秋桜と聖天宮

MINIでどらいぶ、秋桜と聖天宮なーんか最近、体長すぐれなくて。
これって、なんとかウイルスとかなんちゃらワクチンとかの後遺症かなぁ。

いや、ただの年のせいでしょ。

とかとかブツブツ呟きながら、でもちょっと回復してきたので秋のドライブに行って見よー








alt

埼玉の吹上、コスモスアリーナに到着








alt

「吹上コスモス畑」




alt

荒川河川敷に1,000万本のコスモスが咲き誇る。

いっせんまんぼーん ホントか?








alt

オレンジもすごい








alt

こっちは黄色いのがきれいだ








alt

alt

おじさんが写り混んでるのはぁ~

 そーれぇ

「消しゴムマジックで消してやるのさぁ~」








alt

おや?








alt

駐車料無料、入場料無料、花摘み放題




alt

なんと太っ腹な鴻巣市








alt

ここは10月いっぱい楽しめるそうです。








alt

なんか腹へったぁー

てきやの誘惑を振り切り









alt

alt

googleマップを眺めてなんとなく見つけた

近くのランチポイントへ






alt

alt

「イタリアンレストラン Adomani(アドマーニ)」








alt

alt

keeeはワンプレート・イタリアン








alt

alt

Yaaaはホタテとアスパラのピリ辛パスタ

鴻巣あたりでは有名なお店だったようです。

店の雰囲気も良くて旨かった、ごちそうさまー












alt

食後は神社に参拝に行くぞ

神社?








alt

ここです

「聖天宮」




alt

 すげー








alt

alt

入ったらまた門がある

首里城?

いや、それはまだ復興中だから








alt

拝観料 500円

ここでは、五千頭の龍が昇るらしい








alt

インターナショナルだが、狛犬はいるようだ。








alt

ファイナルファンタジーな方もいらっしゃる。

カッコ良かったので顔ボカシなしで








alt

alt

にしても、見事な装飾ですな








alt

alt

こちらが本堂

天井もスゴイっす






alt

「ドラゴンボールはどこー」

って近くの子供が叫んでました。








alt

御朱印ありますかぁ~?

(ありまへん)








alt

で、お土産は自販機販売でした。

パイン饅頭たべたい。








alt

ふむふむ、そーかそーか

 龍が天に登って行って・・・・


  読めんわーぃ!










alt

今日の1本:

「木戸泉 afs(アフス)」純米生 (千葉)

これを飲んだのは、ナゼか宮古島の飲み屋だった

ワイングラスに注がれた一杯は、芳醇な香りがグラスいっぱいに広がった。

洋食とあわせても良いし、このまま香りを楽しむのもよし。

季節の味覚といっしょに酒も楽しもうではないか。

Posted at 2023/10/29 22:13:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年09月01日 イイね!

R50+ おはミニ千葉・外房

R50+ おはミニ千葉・外房R50+おはミニが灼熱・千葉にて開催。

灼熱の真夏ですなー

Yaaaは灼熱の誕生日








alt

自分で自分に誕生日プレゼント。

使っている二つ折りサイフがヤバくなってきたので、"Pall Smith"






alt

開くとお決まりのMINIが出てくる。たまらん








alt

灼熱の8月のおはミニは、『真夏の果実を摘み採ろう大作戦』なのだそうで、

帰省あがりの体にムチ打って参加。








alt

alt

いー波立ってる九十九里浜を抜けて








alt

「いー波乗ってるねー」








alt

alt

集合場所は大原の「港の朝市」

なんかいっぱい売ってて楽しーな








alt

alt

伊勢エビも

伊勢エビ焼きも!!!

食べ歩きにどうすか。








alt

alt

朝飯かわりにタコ串(300円)と伊勢エビのみそ汁(300円)購入。

このみそ汁、メチャ旨いぞ!








alt

alt

じゃ、トレインで御宿海岸を快走








alt

alt

ランチポイントへ

日陰を占拠








alt

ちょっと待ち時間があったので、すかさず脱走








alt

alt

来る途中、大原にあった酒屋を覗きに行く

いーのあるかな~








alt

おおっ、木戸泉あるじゃん






alt

しかも試飲いっぱいあるし。

こりゃ keeeの出番だ!








alt

なーんてことやってたら、ランチの時間だ。

地元の人イチオシの「藤与し」

海鮮料理のお店、

ってことは、久しぶりに出るかぁーー








alt

「出たぁーー」

激写シリーズ




alt

金目を激写!








alt

alt

巨大エビフライも激写!!








alt

alt

海鮮を激写!!!

なかなか食べさせてもらえない








alt

いやぁー、3年ぶりかな

いくつになっても、やってることは変わりませんな。











alt

食後はメインイベント会場に移動








alt

alt

山田農園でブルーベリー狩り

R50+ご一行様、ご来店~








alt

ブルーベリー狩りなんて初めてやる。

料金も安いし、もいだらすぐ食べられていいかも。








alt

alt

木によって甘いのとそうでないのと

植えてある木の種類によって味も違う

こりゃ楽しい。








alt

alt

でも灼熱、暑っちぃー


ブルーベリーすげーいっぱい食べたよ

こりゃお腹がヒッピーズ~♪♪








alt

ヒッピーズ冷却###









alt

道の駅むつざわ つどいの郷にてカフェタイム

ここで解散

面白かったー








alt

おおお、これは新しいボンスト??









alt

道の駅でオリーブの木を買って帰った。

これを育てて、自家製のオリーブオイル作るって野望なのだ。

何年かかるんだろ。









alt

今日の1本:

「鳴海 夏の活性うすにごり生原酒」 (千葉)

千葉のお酒ってさわやか系が多くてなかなか侮れないんだよね。

この鳴海は生原酒の辛くて甘くて爽やかどっしり?キレがある。

どっちだい?


隣のビールは「OCEAN-99 LAGAR」

こっちも味が濃くて美味しい。


深海魚のメヒカリをつまみに。これは脂のったシシャモみたいだ

九十九里の海にカンパイ!

Posted at 2023/09/01 23:30:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年08月26日 イイね!

MINIで帰省、備前・赤穂編

MINIで帰省、備前・赤穂編今回の帰省、いろいろやらなきゃいけないことあって、実家の携帯の設定直したり、壊れた家や水道の補修やったり、

そしたら福岡に行っている息子が結婚するとかしないとか

先方の家族に挨拶行ったり... 忙しい。








alt

息子も帰省したのでいっしょにランチ食べに行こうってことで、

川棚温泉近くの「しらさぎ本陣」








alt

なんじゃこりゃ?








alt

alt

川棚温泉では瓦にのせて焼く「瓦ソバ」が有名だが

ここはなんと、くわに乗せて焼く「鍬焼き」(くわ焼き)が有名

畑仕事思い出すなー








alt

元は農作業の合間に鳥をくわの上で焼いたのが由来らしいが

鳥じゃなくって、牛肉焼いてます

最近のキャンプでは韓国発祥のマルチグリドルが流行ってるが

日本の原点はこれじゃないの!








alt

alt

息子を新幹線の駅まで送ったら、ここから帰省のUターンを開始

本当は朝出発して岐阜あたりまで行く計画だったけど、家族タイム優先のため予定を変更。








alt

alt

お盆に突入したので車は多い。

そして暑いー








alt

alt

1コマで岡山県の備前に到着。

ワープか?








alt

ここに寄ったのは備前焼が買いたかったので






alt

なんかガチャあるし!








alt

alt

備前焼の特徴は、絵付け・釉薬を使わず高温で焼く。

自然に作られる焼肌を生かした風合が特徴なのだよ。渋い~








alt

alt

でも渋滞で到着が遅れたので他のお店は終わってた

博物館とか見たかったがまた次回








alt

そのまま下道走って、兵庫県の赤穂に宿泊。

赤穂 = あこう と読みます。

午後に下関出発だったので、この辺がキャンプ地となる。








alt

alt

地元の人にお勧めされた寿司屋で夕食

ここらはアナゴが有名らしいのでいただく。








alt

alt

明石のタコに、旨い酒








alt

焼きアナゴ最高。寿司ネタも新鮮で美味しかった。








alt

大将ももう、お客さんと飲んでるし~













翌朝は台風接近日、天気怪しい。

alt

alt

せっかく赤穂に来たので、ちょっと赤穂城跡を観光。

駐車場無料、入場も無料








alt

alt

大石神社

赤穂って、赤穂浪士? 忠臣蔵だっけ?








alt

alt

alt

「討ち入りじゃーーー」

家臣が忠義を尽くすため、仇討ちしたことが美談になってるが

悪役の吉良上野介って、襲撃されて殺されちゃったのって別の意味で可哀想じゃん?

いろいろ裏話があるんだろうけどね。








alt

えー、前回の爽やかブログに比べて渋めの映像となっておりますが、

オリジナリティを優先してお届けしまーす。








alt

姫路のエスさんが会いに来てくれたので、いっしょに撮影して








alt

Uターンそろそろ再会

まだ兵庫なので、600km走らないと








alt

alt

京都の渋滞抜けて

「暑いおすなあ~」








alt

狩屋PAで昼食にするつもりが満車

岡崎SAまで行ってしまった。








alt

ランチに天むす食べよ。






alt

あれれ、この天ぷらエビじゃない、鳥天だ!

だまされたぁ~








alt

矢場トンにすりゃ良かったな。









alt

高速は所々で事故渋滞

特に帰省ラッシュでは夕刻に事故渋滞が多く発生する。

運転で疲れたときに注意力が低下するためだろう。気を抜かずに運転しましょう。








alt

渋滞のせいで、赤穂→川口 無給油走行が厳しくなったので、足柄SAで給油。

ハイオク 212円ですとぉーーー

「お兄さん10リッター、いや、5リッターでいいや。」








alt

alt

列島横断、無事終了。









alt

今年の旅の走行距離 2876km

使ったガソリンは200リッターくらい

シャッターを押した回数: 1500回くらい

ルートは昨年とほぼいっしょ。来年はいろいろ遠征するかな。










alt

帰宅して3本:

「PAULANER ポーラナー」 (ドイツ)

これいつも飲んでいるドイツビール

特にヴァイスビアは良く飲むが、やまやで3本で1000円なのでお手頃価格。

備前でビアコップ買ったので、備前焼とミュンヘンのコラボってことで。

無事帰宅できたことに感謝です! (ビールに感謝?)

Posted at 2023/08/26 16:37:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年08月19日 イイね!

MINIで帰省、"伊上YYビーチ350"

MINIで帰省、"伊上YYビーチ350"長旅を終えて、実家でのんびりしてようと思っていたが

なんか台風が接近しているようなので

天気が崩れる前に海行っちゃう?

「わーいわーい」 子供か?








alt

帰省するのにインフレータブルのSUPを持って帰った。

こんなもの持って帰るから、荷物増えるんだよねー








alt

今回向かうは、長門にある「伊上海浜公園YYビーチ350」

通称、わいわいビーチ

油谷町(YUYA)にあって砂浜が350mだから、YYビーチ350らしい








alt

この彫刻みたいなのは、表に廻るとこんな顔が

スフィンクス??

にしてもペンキはげとる。補修しよーよ








alt

alt

なかなかきれいなビーチ

でも平日なので、誰もワイワイしてない








alt

alt

ベースキャンプを設置して、リゾートエリアをスタンバイ

でも「暑いいいぃぃぃぃ~」と keeeが言っております。


ほぼプライベートビーチ、こんな贅沢ないすよ








alt

船出じゃ

海で漕ぐの初めてだ

おっとと 波でドボンしそうだぜ








alt

あのちっこい島に行ってみるか








alt

上陸しようとしたら、ぜんぜんムリじゃん








alt

今度は向かいの無人島に向かう








alt

alt

無人島上陸!!

「DASH島!!」

いや「竹島」って名前らしい。どっかで聞いたような名前








alt

alt

湾内がきれいだったので泳いでみたが、ぜんぜん魚いない。

いたのは巨大なガンカゼ



ここらで携帯で写真撮ってて、GoPro をボード上に置きっぱなしにしたようで

帰ってからGoProが行方不明..... 

使って置いていたことすら忘れる。最近物忘れが激しい、コマッタもんだ。









alt

お次は右手の無人島も攻めてみる

ここは油谷湾の中なので、大きな波も来なくて楽だ








alt

alt

無人島上陸、Part.2

岩肌すごいな

でもこの島にもなんもないす。ぐるりと一周して帰還








alt

keeeが岸から撮影

ハワイの海は暑いなー ! ?









alt

SUPがあると、普段行けないような場所にも行けるのが面白いっすよ。








alt

帰ったら、車もボードも人間も!?洗浄しましたー

あれー、オレのGoPro どこ行ったー?












alt

翌日は軽く近場をドライブへ








alt

alt

海鮮丼食べて、

海鮮茶漬けもいける!!







alt

alt

下関市にある、「恐竜の壁画」とやらを見て

なんかこの辺で出たみたいす。

恐竜が? いや足跡だけ








alt

alt

本州の最西端に向かう








alt

alt

「毘沙ノ鼻」








alt

alt

ここが本州の西の端っこなんだそうだ

「ふ~ん」








alt

alt

夜はお庭でBBQして

夏休みしてます









alt

本日のデザートは



alt

alt

「3つのたまごのプリン」

卵屋さんが作ってるプリンなので、卵の味が濃い~ぃ

そして今年の帰省もイベントが多くて、濃くなりそうな雰囲気

ちっとものんびりできないね~

そりゃあんたが予定入れすぎてるんでしょーが

Posted at 2023/08/19 10:18:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年08月15日 イイね!

MINIで帰省、尾道編

MINIで帰省、尾道編で、今年もやります。

蓼科オフ終了後そのまま帰省

そのまま滋賀県の草津まで移動したので








alt

人足早く、夏の帰省スタート!








alt

が、台風接近中により関西圏は雨雨雨雨...

山陽道に入ってもこんな感じ








alt

でも、Yaaaの帰省はタダ帰省するだけなんてことはあり得まへーん。

今回の寄り道ポイントは、広島県の「尾道」








alt

尾道に着いたら、まずラーメンでしょ

尾道ラーメン「壱番館」

人気店だけあって、平日でも行列してるー








alt

alt

魚醤系の醤油ベースだが、背油ものっていてこってりプラス

いつも高速PAでしか食べたことなかったけど、ちゃんとした尾道ラーメン旨いな








alt

お腹も満たしたとこで、観光です。

「千光寺ロープウェイ」

ここは神社の真横にギチギチに接近ですな








alt

alt

alt

ロープウェイで上がって、文学の小径ってのを歩いて下るのが定番のようです。

初めて来るからド定番から








alt

alt

alt

でも文学には、じぇーんじぇん縁がないYaaaですわ








alt

alt

上からは尾道市街と瀬戸内海が一望

晴れてると良かったんだけどねぇ

台風ですから








alt

alt

で、尾道って坂がいっぱいあるのが有名なわけで

下りはいいが、絶対登りたくないす








alt

alt

下っていくと、「猫の細道」ってのがある








alt

雨だからか、ネコいないなあ








alt

alt

alt

alt

「ニャー ニャァー」








alt

「招き猫神社」ってのがあったので

ここでおみくじ






alt

この石を回して、止まったとこのおみくじ引くらしい

おうおう ルーレットなら任せろ~ぃ

なんか人生ゲーム思い出すな








alt

はい! 「吉」でした。

熱い物を食べよう???

さっきラーメン食べたよ








alt

「招き猫美術館」

平日のせいかやっておらず

ここ見たかったニャァ~








alt

尾道って自分たち世代には、大林監督の映画とかのイメージが強い。








alt

「時を駆ける少女」のタイル小路とか








alt

「転校生」が転げて落っこちる神社とか




市街にある「おのみち映画資料館」に寄ろうとしたら

大林監督の作品は一切展示してないらしい。

そりゃガッカリなので寄らないことにする。












alt

商店街を散歩してたら








alt

ニャーニャー発見!

やったーニャン








alt

歩き疲れてカフェタイム

「あなごのねどこ」?








alt

あー、こりゃ確かに








alt

alt

店内、レトロ








alt

alt

にゃーにゃー











alt

のんびりしてたら遅くなった

帰省再開








alt

とっとと下関の実家に到着。

埼玉を出発して 60時間、1180km

 どんだけ寄り道してるんやー




alt

なんか毎年いつも見る光景だけど。

ちょっと出っ張りぎみにしてみました。

 どこが??

一応続きます。

Posted at 2023/08/15 22:28:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、☆小豆島☆ http://cvw.jp/b/1376613/48610253/
何シテル?   08/20 00:09
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation