• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

MINIで帰省、"近江八幡"

MINIで帰省、"近江八幡"RedHotで、HotHot!に焼けた肌も冷めぬまま、実家への帰省の旅が今年も始まる。

いつも真夏に長距離走行するとお尻がHotHot!でパンツまで汗でビショビショになる。

何かいい座布団とかないか探して見つけたのがこちら。







alt

alt

「ジェルクッション」

中がハニカム構造なので通気性を期待して






alt

上に乗せると見た目がいまいちなので、ユニオンシートクッションの下に入れてみた。

はたしてパンツのビショビショ具合は改善されるのか??










で、帰省途中に近江八幡に寄ったのはなんとなくだが、


alt

alt

ここらに有名なお菓子屋さんがあるので立ち寄ることにする。








alt

「ラコリーナ近江八幡」

たねやが経営するフラッグシップ店

ジブリ映画に出てきそうな光景








alt

alt

バームクーヘンとかが有名

2Fのカフェでは焼きたてのバームクーヘンが食べられるらしい








alt

alt

敷地内のあそこは、たねやグループの本社

あの出っ張りは社長室か?

フジテレビの球体展望台みたいなもんだろ。








alt

車もあるじゃん、なんか楽し~








alt

これはクラMINIじゃないか。

捨てられとるぅ~

いやよく見たら、これは植木鉢なのかも









alt

alt

来たかったのはこちらのギフトショップ








alt

alt

飛行機のガレージ?

ワクワク空間ですな








alt

alt

ここで実家用のお土産買って帰ろう。

埼玉に住んでるのに、ナゼ滋賀で土産買うのかって?

いーのいーの! 夏場は暑くなる車内にお土産を長時間置いておきたくないので、帰省途中に買うのが効率良いのだ。






alt

みんな埼玉の土産にも飽きてきたし、

ネタ切れだし....








alt

バスの中ではマカロン売ってる。

keeeが、My土産を買ってるぞ








alt

alt

こんなガレージほしいなぁ

誕生日近いから買ってくれ~

 でもまず土地を買わねば。









alt

しこたま土産を買った後は、ちょっとだけ琵琶湖を眺めて

 今日も暑い~











alt

帰省再開!

お盆前の平日、渋滞もなく大阪を通過やー








alt

alt

alt

三木SAでランチだ。

ここのロッテでハンバーガー食べたかった。

SAでのランチは当たりはずれがあるから、ここなら安心。








alt

山陽自動車道に入ったら

「キターー!」






alt

「出会えたらラッキー」な

 "Red bull MINI!!!"








alt

気分が上がってエネチャージ!






alt

keeeはスタバか

でもそれ、コーヒー入っとらん








alt

岡山を通過して








alt

広島突入、宮島SAで休憩








alt

alt

ここに来たら焼き牡蠣だね。






alt

いつ来て食べても味が濃くて不思議なくらい美味しい。

なんかヤバいもん入っとるんか? (入ってません)








alt

こんなとこに宮島の鳥居が??






alt

おっ、「交通安全」さすがっ








alt

宮島SAから見る宮島

そもそも「宮島SA」と行っても、ここの住所は宮島ではない。

「宮島が見えるSA」だ






alt

望遠で撮ったら、本物の鳥居がなんとか見えた。











alt

じゃ行くか

日も傾いてきて、もうちょい走れば








alt

今年も片道1000km、寄り道多いが、ようやく山口の実家に到着。

結局パンツはビショビショでした。なんでやぁー

 ブログまだまだ続きます。

Posted at 2022/08/19 00:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年08月11日 イイね!

"Red Hot MINI" 前置き前夜祭

"Red Hot MINI" 前置き前夜祭しばらく開催出来なかった、RedHot夏の蓼科が、2年ぶりに開催される。

丁度、帰省のタイミングと近くなったので、面倒くさいからまたオフ会が終わったらそのまま帰省しちまえ大作戦。








alt

オフ会が日曜なので、前日入りするわけで

たまには中央道から渋滞しながら、蓼科に向かう。

かつての高速最高地点、標高1015mを通過して








alt

alt

ヒマワリ畑の脇を通過して








alt

alt

alt

"Switchback"でランチしてぇ~








alt

蓼科湖に到着








alt

alt

新しく道の駅にできた「蓼科アイス」に突撃







alt

alt

ここの道の駅、このアイス屋とトイレしかない。

大胆だな!











湖にボートとかある。

なんか乗ろっかなー








alt

最近、サップとかやりたくなってきたので








alt

alt

「あめんぼボート」 ってのに乗ってみる








alt

alt

チャリンコこきこき

あちーな

これで夜のビールがおいしくなる








alt

湖上をスイスイ~っと、気持ちはいいかも。

SAP 買うかぁ~








alt

alt

隣には「芸術の森彫刻公園」

無料開放されていたので








alt

芸術してぇ~








alt

休憩~












alt

alt

夜はRedHotメンバーと前夜祭だ!








alt

alt

keeeもヤキソバ焼くもんね








alt

alt

スペシャルな生ライブも開催

前置きなのでこんなとこで


本番は次回、

えっとー、写真いっぱいあってまとまんなーい

まとまったらアップするからとょっと待てぃ

Posted at 2022/08/11 00:19:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月22日 イイね!

MINIでどらいぶ、伊豆・聖地巡礼?の続き

MINIでどらいぶ、伊豆・聖地巡礼?の続き西伊豆にシュノーケリングに来たのに

雨で海に入れず。

そんな中、アニメ「ゆるキャン△」の舞台となった場所にたまたま行ったことで、

いつの間にか、聖地巡礼の旅となる。








ホテル清流の朝食

alt

alt

朝からグイグイ来るねぇ

「鰺のまご茶漬け」が旨ぁい








alt

茶漬けが旨かったので売店に買いに行ったら、やっぱりここにもいるな








alt

今日も雨かぁ








alt

マリングッズ、出番なーし








alt

alt

ロビーで海を見ながらパンフ片手に作戦会議











alt

alt

やっぱり今日も観光、西伊豆の松崎に行くことにした。

なまこ壁が有名なのだ








alt

ビビビビビィ~

感電しそうな、ナゾの建造物 その先に








alt

「明治商家中瀬邸」




alt

alt

明治中期に呉服商家として建てられた、なまこ壁造りの建物

 入館無料








alt

alt

中は博物館ですね

昭和だぁー、

 いや違った、明治です。








alt

で、ここにも登場。


このアニメにはかわいい女子が出てきても、男子とLOVEとかはないの。

そして悪いやつは出てこないの。

ストレスのない平和なアニメなのだね。









alt

聖地巡礼に趣が変わったところで、通りがかりにアニメに出てるスーパーがあったので突撃。

「スーバー Aoki」 キャンプ用の食材買わなきゃ

(keeeが写真撮ってたら笑われました。)








alt

alt

山葵フェアとかやってる。すげーな

わさび大好き、全部くれ








alt

alt

やっぱりキンメは高いが、アジの干物は安い。

今晩のオカズはこれだな。











あと「黄金崎 馬ロック」も巡礼したかったが、雨が強くなったのでやめとく。

雨でもOKな、「黄金崎クリスタルパーク」に巡礼

alt

クリスタルな車とショット!






alt

いや、写真間違えた。

こっちがクリスタルパークと車ショット








alt

alt

館内は撮影禁止なので、HPより

一言で表現するなら

「すげーアートなガラスのカタマリがいっぱい展示されている処。」








alt

はい、売店でお約束のやつね

西伊豆・松崎・南伊豆 が提携してやっているようだ。

東伊豆は? アニメの力を借りなくても、客いっぱい来るってか?











alt

では、土肥に移動して本日のデザート








alt

alt

「GELATO & BAKE SANTi」

小民家でアイス

名前の通りパンも売ってる。








alt

alt

隣はずいぶん立派なレストランだと思ったら

「LAQUT 西伊豆」という古民家を使った高級ホテルであった。

どおりでアイス食べに来ただけなのに、黒服おにーさんのお迎えがあってビックリなのだ。

「あー、どーもどーも」」


値段は聞かないことにしよう。











alt

なんとなく聖地巡礼になっちったので

山を越えて伊豆高原までやって来た

大室山にも上がりたかったが、雨なので次回に見送る。









シャボテン公園に行ってカピパラ見るのかって?

alt

いやいや、目的地は「広井酒店」








alt

ゆるキャンとの縁が深まってしまったので、酒はもうここに行くしかない。

純米と純米原酒、チョコのワンカップ売ってる。








alt

ステッカーくらい買って帰るか。

どの子にする?

「うーん、リンちゃんとなでしこ、かわいいなぁ」

「齊藤さん、要領のええタイプの子や」

「関西弁の子、胸でっかいな~」

 じゃ、「眼鏡以外の4人もらうわ!」

    なんでやねーん!!(by.眼鏡っ子)









alt

伊豆高原のおまけ

「徳造丸」を物色してたら








alt

ひものガチャを発見してしまった!!

1回500円、やるしかない








alt

ガチャガチャ

 っと






alt

3等賞 アジのひもの2枚・保冷剤付き

はずれなし

「ほんまやでぇ~」









alt

伊豆の一本:

「池」純米 (静岡)

アニメでは「池池」の名で登場。

辛口だがさっばりした飲み口で後味よくてくいくい池ちゃう。

現在、伊豆高原あたりでしか販売していないようだ。でもそっか、通販で買えばいーのか。




前回の南伊豆の旅はこちら

[MINIでシュノーケリング、"ヒリゾ浜"]
Posted at 2022/07/23 00:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年07月18日 イイね!

MINIでどらいぶ、伊豆・ゆるキャン△の旅

MINIでどらいぶ、伊豆・ゆるキャン△の旅関東の梅雨が早々に明けたと聞いて、大人しくしていられずに今度は伊豆の海に行きたくなった。

西伊豆に行ってみたいシュノーケリングポイントがある。

なので、2年ぶりの伊豆の海に向かう

が....








alt

ここのところ関東では雨続き。

ゼンゼン梅雨開けじゃないじゃん。

でも宿取っちゃったし、

 温泉だし~








alt

西伊豆、堂ヶ島に到着。

ランチポイント「堂ヶ島食堂」








alt

alt

やっぱ海鮮だよね~

注文したら、トコロテンが食べ放題








alt

alt

キタキター

「俺の!ぶっかけ丼」

  デカイ








alt

アニメ「ゆるキャン△」グッズがいろいろ置いてある。

そう言えば、ゆるキャンSEASON2で、伊豆が舞台だったな。

後で知ったが、ここのお店はゆるキャンに出てきたらしい。













雨なので今日は観光することにする。

まずは堂ヶ島のトンボロへ

alt

こんなとこにもゆるキャン△








alt

向かいに見えるは「三四郎島」

トンボロってのは、干潮時に瀬が現れる現象のことで、このとき島に歩いて渡れるようになる。






alt

今日の干潮は13時頃なので、丁度引き潮なわけで

石がゴロゴロしてとっても歩きにくいので、途中まで進んで妥協。








alt

alt

判りやすい映像でお届けします。

島っす。











alt

お次は堂ヶ島公園へ








alt

alt

あれれ、ここにもなんかあるぞ。

どうやら西伊豆ではゆるキャン△のキャンペーン中らしい。








alt

前から






alt

左から






alt

後ろから






alt

右から

上と下、撮るの忘れた








alt

遊んでないで天窓へ向かうぞ








alt

alt

ここは伊豆のジオパークってやつです。

昔の火山活動で岩がボコボコになったったんだと。








alt

ここが「天窓洞」

洞窟の天井が丸く抜け落ちて、自然にできた天窓。


ここから飛び込み大会あるんやて

「うそやでぇ~」








alt

alt

こちら、前に来たときに堂ヶ島マリンの遊覧船に乗って

洞窟に入り下から撮った写真。








alt

今回は上から遊覧船を眺める。

「船乗ったら金かかるやん、これならタダや~ん」








alt

alt

お土産買ってたらここにも

「現れたなぁー」








alt

じゃ、近くのデザートショップで甘いもの買って











alt

ホテルにチェックイン

「海辺のかくれ湯 清流」








alt

知らずに予約したが、ここもゆるキャン△に出てくる宿なんだそうだ。

なんとも偶然な。








alt

alt

リーズナブルなプランだが、

部屋はオーシャンビューで、トンボロもちょい見えるジャン







alt

一応あそこがプライベートビーチらしい。

泳いじゃおっかな~

でも沖から露天風呂が丸見えになりそうな予感。








alt

デザート食ってぇ








alt

alt

露天に出動!










丁度誰もいなかったので

alt

男の露天はこちら

波しぶきザブーン






alt

女の露天はこちら

(keee撮影どす。)








alt

ゆるキャンに出てたのは当然、女の露天だよね








alt

貸し切り風呂も予約したので入ってみる。

なんとまぁ ダイナミックな!






alt

 「ふぅ~」

やっぱり泳いだら、海から丸見えじゃん。








alt

晩ご飯

スタンダードプランだけど、みんな美味しくて、お腹一杯






alt

清流 とってもいいお宿だぜ











alt

風呂上がりの一杯

「堂ヶ島ビール」

海に来たのにナゾの展開。

疲れたのでブログこれにて終了。



「うそやでぇ~」

  翌日に続くのだー
Posted at 2022/07/18 18:46:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年06月20日 イイね!

MINIで R50+ 伊香保オフ

MINIで R50+ 伊香保オフ

それは運転中に突然やって来た!

  なに
??








alt

音楽を聴いていて、左の方からガサガサ音。なんか動物いるんかい。

確認したら左の下側スピーカーが変な音している。雨水でも入ったかな?








alt

ドアの内張外してスピーカーのコーンを押すとガサガサ言う








alt

スピーカー外して見たら




alt

あれま、根本のダンパーが破れてるじゃん。あーぁ寿命かな

"made in Ukraine" なので、日本の気候に負けたのか。








alt

とっととメルかりで注文して、左右とも交換。

歯切れのいい低音と高音、なかなか良くなった。
使い込んでいけば、更に低音が出るようになる。

手順は整備手帳にアップします。








alt

ついでに下側には付けてなかったクロームリング、この際だから付けとくか。








alt

こんなおまけも。内張り外したら残骸が!

前にカーテシライトを取り付けたとき内張の下側だけ外したっけ。

そのときにムリヤリやっちった?











alt

さて今週はR50+のオハミニ埼玉に参加。








alt

関東は梅雨の晴れ間で、いい天気

関越自動車道を北へ向かう。








alt

alt

伊香保方面へ

久しぶりのオフ会なので、メンバーの気分も高まる








alt

alt

ランチに水沢うどん 「元祖 田丸屋」








alt

これ天ぷらのセット大盛りね

セロリの天ぷらとか変わってる。セロリ好きにはいいっす。








alt

alt

隣の席では卵焼き(大)を一家族1個注文したらしいが

デッカくねぇ!!

聞いたら大は卵10個使ってるんだって。
お腹いっぱい食べれるな。









alt

alt

食後は榛名山をガァーーー っと登って








alt

alt

榛名湖を一周







alt


おや? マリオブラザーズ?









alt

その後、富岡まで移動






alt

たてヨコ美味しい「こんにゃくパーク」








alt

よくわからん神社もあるが

御朱印は、こんにゃく芋判か?








alt

alt

工場見学とかできるが、目的はそれじゃなくって








alt

alt

こんにゃくバイキングが無料でできる。

なーんと太っ腹なこんにゃくパーク








alt

いろいろ取ってみた図柄。全部こんにゃく

ラーメンが以外といけてる。あとマンゴーゼリーもいいな。

天ぷらはかなりナゾな食感。








alt

売っているものも安くてついつい買っちゃうな。






alt

むか~し下仁田にドライブに来て、

街道沿いの「おでん食べ放題、100円」ってのに入ったら

でっかい鍋に巨大なコンニャクがプカプカしてて、

1個食べたら「ウェッ」、お腹いっぱいになっちまったの思い出した。



こんにゃくもゼリーとか美味しいデザートになる時代なのだね。









alt

こちらお買いあげ

ドデカいゼリー5パック選んで480円でした。

すげーな、こんにゃくパーク











alt

暑かった今日の一本:

「雁木 純米発泡にごり」 (山口)

きたよ、きたよ、夏の酒

青いボトルのその中は、シュワシュワーっと泡立つ爽やかにごり

暑い季節の風呂上がり

青い益子焼きのあてと合わせてグビッといけば

もう気分は海の中。泳ぎに行っちゃうかぁ~

Posted at 2022/06/20 22:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、☆小豆島☆ http://cvw.jp/b/1376613/48610253/
何シテル?   08/20 00:09
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation