• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

MINIでキャンプ、「西湖でSUP!」

MINIでキャンプ、「西湖でSUP!」 2002年にファミリーキャンプを始めてから早23年。子連れキャンプは15年で終了し、大人のキャンプに移行。

そしたらコロナ騒ぎで世間はキャンプブーム、個性的なギヤが流行ったりした。ようやくブームは去り、本当にキャンプが好きな人が残った、今はそんな感じだろうか。


今年のGWは、昨年と同じく西湖でキャンプ実行。

友人との日程調整で、前半に計画した。

「サイコ・サイコー」となるか





alt

土曜日出発になったので、首都高渋滞。都心回避で関越道から圏央道に向かう。

現地集合する友人にLineしたら、「どこ行くの?」っていわれたが...

こっちのルートのが早いのさ。


あれ~、首都圏周辺の高速がみーんな事故渋滞。

かんべんしてくれー







alt

なんとか山梨県の西湖に到着。

しれーっと抜かされた。








alt

alt

昼飯に寄る時間がなくなったので、さくっと設営し








alt

alt

さくっとランチしよう








alt

まーまー、気付けの一杯、




alt

alt

コロナ明け?なので、コロナに完敗?

違ぁーう、コロナで乾杯!








alt

alt

「西湖・自由キャンプ場」

昨年GWに来たが、ロケーションが良いので今年もリピート


昔はその名の通り、結構自由だったようだが、

今は直火禁止・焚き火シート必須・薪ひろい禁止

花火・ボール遊び・バドミントン・フリスビー・ラジコン・自転車・音楽も禁止。

あんまり自由じゃないが






alt

「車は湖に向かって縦へ停めること」

このルールはいいね。景観大事。

あと、すぐ隣に温泉「いずみの湯」があるのがいい。








alt

場内を散歩

湖畔サイトにも泊まってみたいが、風が強いときはヤバイ








alt

keeeは、ちっちゃいテントに興味津々

「あれって人入れるの、寝れるの?」

とか、失礼なこと申す。


そしたら、中見ていーよって言われたので

いや普通に寝れるよ。

でも2人で寝たらケンカになるな。








alt

alt

お隣のキャンプ場も散策

珍しいテントもいろいろ








alt

新しい施設ができているが








alt

alt

足漕ぎ式のカヌー/SUPをレンタルしているようだ。








alt

このSUP、でかっ!

最大7人乗りの、メガサップってやつです。

Yaaaはメガジョッキのがいーな。








alt

じゃ、そろそろ夕飯の準備を

松ぼっくりの姿焼き

ちがーぅ








alt

alt

晩飯、いつものやつっす。

こらこら、「説明せぃ」








alt

alt

説明面倒だなぁ、海鮮祭りっす。

貝は酒を入れて焼くといいんだが、酒がない。

でも旨いぞ、何をした? 説明せぃ!

はい、ウォッカ入れちまいましたぁー








alt

alt

普通にBBQっすよ。

「一つのグリルで究極パーフェクトぉ~♪」

 こらこら踊るでない。

いーの、踊りは禁止じゃないから。








alt

alt

食べ過ぎた~

(写真は2日分です。ブログ手抜き)








alt

alt

いつも通り、ファイヤーして






alt

焼き芋、一本締めでお願いします!








alt

夜は結構冷え込んだ。朝方の気温は1度

今回も自作のポー電で、電気毛布作戦となる。

携帯とランタンもたっぷり充電

しかしシュラフ20年も使っているし、そろそろ買い替えた方がいいかな。








alt

朝食、いつものやつ

こればっかりだな








alt

いやいや今回は

「マルチグリドル」ってやつ買ってみた

 「なに~、説明せぃ!」


まぁただの韓国式鉄板だが、流行ってるので。

タフ丸Jr.にピッタンコ






alt

「一つの鉄板で究極パーフェクトぉ~♪♪」

 まーた道具増やしてどうする。


いや、ペッタンコだから大丈夫。場所とらない

 そーいう問題ではないのだが。






alt

ほらほらマフィンも簡単に焼ける。

 便利さをアピール

(写真は2日分です。またか、ブログ手抜きか)









alt

alt

買い出しかねてドライブへ

どこ行っても富士山が主張するな。




alt

仕方ないだろ、富士は日本一なんだから








alt

今日の車ネタ:

マクドナルドにあったスープラのペースカー

ハッピーセット、売ってるよ。










じゃ、西湖のメインイベント

友人もSUP買ったらしいので。

alt

「じゃ行くぜー」

SUPと言うよりイカダじゃん?








alt

違ぁーう!

こっちだった。








alt

今度こそ行くぜ

はしゃぐおっちゃん達








alt

alt

天気はいいんだが、風が強くてゼンゼン進まんな。







alt

はい、ガンバッテ漕げ漕げ








alt

初卸しSUP

レモンカラーがなかなかいいんじゃないかい。








alt

いや、風強いからムリに立たなくってもいいって








alt

alt

友人のパドル操作がおぼつかないので、放置して帰ろう。

じゃーねー








alt

無事帰還、だれもドボンせず。

にしても、amazon ってすごいなぁ。日本の文化を変えてる気がする。








alt

alt

運動の後は、馬刺で一杯








alt

alt

波とパドルした後の一時が最高。

風とバトルしたってのが正しいかもしれないが。

ま、「西湖・サイコー」ってことにしておこう。








alt

今日のデザート:

「南アルプス山麓・シャインマスカットプリン」

富士吉田レトロ商店街を散歩してて発見したお店。

秋は果樹園直売でフルーツを売っているようだ。




alt

マスカットのプリンとか変わってるが、

プリン体をたっぷりん取らんと。

「入っとらんわー」

Posted at 2025/05/03 00:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年02月07日 イイね!

"CAMP with MINI" 別荘オフ・伊豆高原

"CAMP with MINI" 別荘オフ・伊豆高原冬のキャンプは寒い。はい、Yaaaは冬キャンとかムリっす。

なのでキャンプメンバーと飲み会やろうってことになった。

ただの飲み会じゃつまらない、貸し別荘に集まってベロベロに飲む作戦となった。








alt

alt

久しぶりの小田原厚木道路経由で

覆面レスラーに気を付けろーぃ








alt

alt

伊豆半島の入口

Yaaaは得意の前日入りです。

中継ポイント熱海に向かう。








alt

熱海に到着、お宮さーん

けっちゃやーん

今ならコンプラ上問題だな








alt

alt

親水公園から熱海サンビーチ

わーい海だ、泳ぐか。

2月ですけど








alt

alt

alt

その辺カモメだらけ

ここは動物園の触れあいコーナーか






alt

alt

おっ、手乗りカモメ!?








alt

alt

あたみ桜はもう咲いてるじゃん









alt

では本日の宿にキャンプイン






alt

熱海港の目の前

今日はフェリーで初島に行こうと思っていたが、keeeが体長いまいちなのでまた今度にする。

春になったらまたチャレンジしよう。








泊まったホテルは伊藤園グループなのだが

alt

夕食、なんとビールとか飲み放題

なので、Yaaaは全開!

前夜祭だーな








alt

夜景はとってもきれい

前置き終了。










翌日、キャンプメンバーと道の駅で合流する。

alt

「CAMP with MINI」

グループのパーカー作りました~






alt

デザインしたのはポッチーさん




alt

YaaaはウルトラMINIにカスタムだ!

ついでになんとなくRっぽくしてみる。








alt

じゃ出発~♪♪








alt

alt

alt

ランチに回転寿司食って

冬に伊豆に来るのは初めてだ。

アジの旬は夏だが、伊豆のアジは冬もおいしい。








alt

本日の観光:

「大室山」に到着








alt

alt

大室山は国指定の天然記念物。ユネスコの世界ジオパークにも認定されている。

4000年前に噴火してできた山なんだそうだ。へー








alt

alt

登山はダメらしく、リフトで上がる。

なかなかの景色

なんかキャンプっぽくなってきたでしょ。

(ゼンゼンなってないよ。)








alt

alt

上からの風景




alt

すげー、360度の絶景








alt

alt

浅間神社があってパワースポットでもある。




alt

もちろん"ゆるキャン△"パワーも健在だ








alt

alt

噴火口跡は直径300m、深さ70m。

はりきって一周してみたが、一周1000mもあったらしい。

翌日に足ガクガクになる。








alt

じゃ、みんなで記念撮影しますか。

1人だけ色違ってますが






alt

「CAMP with MINI△」

あれれ、なんか混じってますが










alt

では本日のキャンプ場にちぇっくいん








alt

alt

alt

伊豆高原の「スコッチハウス」(貸別荘)

リビング広い。寝室は4つあって、最大10人泊まれる。

お風呂は温泉も出る。超快適








alt

alt

ここ、外でBBQできるよ。キャンプファイヤーもやるか?

ムリムリ

中で宴会っす








alt

薪ストーブにファイヤーイーン!




alt

気分はキャンプ

電源サイトなので快適ですな








alt

alt

設営完了。簡単だな

既に酔っぱらって絶好調!






alt

オレ達にも飯くれ








alt

alt

モルックでもやる?

いやここならハスラーでしょ。






alt

alt

なんか玉がブレて見える

酔っぱらった~?

スカッ!











翌日は雨

キャンプだけど雨の撤収でも楽だ。

(キャンプじゃないっしょ)

雨なのでお土産買って博物館でも行きますか。

alt

alt

「まぼろし博覧会」








alt

トラブル発生!

あまりのカオスにやられて、他のメンバーは入口で退散。

Yaaaは見に行ったが...








alt

alt

館長はセーラちゃんです。男です。

ちょっと詳しく放送できまへーん

××テレビ並みにピンチです。








alt

alt

NHKは出入り禁止でーす。

広告はACジャパンってことでお願いしまーす。








alt

alt

ヤバイものがいっぱいある廃墟ですな

もーヤバイので退散しよ。








alt

alt

やられちゃったので、

伊東マリンタウンで魚食って退散

冬キャン終了









alt

今日の一本:

「蓬莱、幻とは手に入らぬこと」生原酒 (岐阜)

うんちく
古来より伝わる秘伝の技「フタ麹法」による古典的な伝統清酒の復活です。
いまどきの神経質な吟醸酒では味わえない土と穀物の悠々たる香気。
たっぷりとした奥行とゆとり、そんな時代のふくよかさに満ちたお酒。
クドさは無く、後切れも良く、圧倒的な存在感

アルコール分19度。味は確かに、蓬莱らしい存在感がビンビンだ。
なお、まぼろし博覧会とはなんの関係もありませぬ。

その年の、仕込みタンクナンバー&ロットナンバーの札ついてるのが面白い。
タンクの数からすると、「幻」っていう割にはいっぱい売ってて価格も手ごろだが...

旨いのでOKってことにしよう。

Posted at 2025/02/07 20:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年11月08日 イイね!

MINIでドライブ、犬吠埼

MINIでドライブ、犬吠埼お気楽キャンプの続き

茨城県の神栖にある"Water Garden Resort."にて








alt

園内にはシュロの木とかあってリゾート感を醸し出す。が、

隣のお家や工事現場が見えちゃってるとこやや残念。








alt

キャビンは全天候型で安心だ。

なんか洗濯物いっぱい干して生活感あるなぁ








alt

コーヒー入れて、まったり~

まったりしてばかりだが、こんなキャンプは設営・撤収がなくて楽なのだ








alt

ここには女性用パウダールームもあり、キャンプでいつも騒動になるドライヤー問題も解決。

設備はとっても良かった。








alt

今日も天気は曇り

チェックアウトして、銚子方面へドライブする








alt

銚子駅近くの、「銚子山十」に寄って






alt

ここ醤油屋さんなんす。

「ひしお」って醤油を買いに来た。

TVで紹介されてて使って見たかったので。





その後、銚子電鉄の犬吠駅を目指す、が

電車が見たいが、発着の時間に間に合わないことが判明。

alt

なので途中下車ならぬ、途中待ち伏せ作戦








alt

来た来たぁー、間に合った

すげーレトロ






alt

見られてヨカッター








alt

alt

犬吠駅に移動

なんかオレンジな人がいっぱいいる。

選挙?、立候補者に挨拶されてもムリっすよ。

違った、なんかのツアーの人たちのようだ。








alt

人がはけたので撮影








alt

alt

ここの駅かわいい

でも電車いなーい

1時間に1本くらいだからねぇ








alt

alt

駅の中にジオラマがあったので、思わず撮影

電車来た来た、ヨカッター ちょっと違ぁーう









alt

はい次

「犬吠埼灯台」








alt

ここの灯台も上に登れるそうです。

夏に角島灯台に上がったが、ついでなのでここも制覇しとこう。






alt

高さ32メートル、階段99段、

keeeさん、またまた足ガクガクやー






alt

恐いぃ~、手摺りガッツリ

Yaaaさん、またまたビビッとるやないかー








alt

alt

上からの絶景

荒波ザブーン








alt

灯台色の「幸せを呼ぶポスト」ってのがある。

「幸せを送るポスト」とかぁ

「幸せを届けるポスト」とかのネーミングがいいんじゃないかな?


いやまてよ、

「幸せを持って行かれるポスト」

「幸せを吸い取るポスト」、なんてのも恐くて面白いと思うが。

 世にも奇妙~ になっちまうか。








alt

お昼は、前の店で海鮮系丼食べてぇ

これ豪華丼ってやつです。






alt

先月に豊洲でインバウン丼を見た後だから、やたら安く感じてしまう。ハハハ








alt

alt

犬吠テラステラスで、お土産買って退散。








alt

しかしすげー波だな。

SUPサーフィンやるか

(死ぬ死ぬ)










alt

今日の一本:

「銚子エール」 (千葉)

ボトルデザインがかわいい、銚子ビール

灯台は真っ白なので、白ビールかと思いきや

ナゼか黒ビール

銚子のおちょうしサバつくねがなかなかいけてる。






alt

「ひしお」は大豆がそのままいる醤油で、味噌のような香りもする。

旨みが入た醤油ってとこでしょうか。

 おしまい
Posted at 2024/11/08 09:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年11月01日 イイね!

MINIでキャンプ、"ウォーターガーデンリゾート"

MINIでキャンプ、"ウォーターガーデンリゾート"10月後半、お気楽キャンプ遂行。

気温も下がってきたし、天候気にせずに行けるキャビンを予約した。








alt

まずは地元で焚き火用の薪を買ってから。






alt

なんとここの薪屋さん、車に積んだまま重さを量る。

えっと、XXXトン マイナス1.4トン、でぇ






alt

700円になりまーす

安い!

でもリクライニング不能××








alt

常磐道を北へ走る。お天気いまいちだが

おっ、"New MINI"が走ってるねー








alt

向かうは潮来方面。

サーキットの狼ミュージアム前を通過

多角形ゴーカートフィーリングで攻めるぜ








alt

ランチに寄る

古民家カフェ「バニラ」ってとこ






alt

看板犬がバニラ君だそうです。

いー子だ








alt

alt

alt

隣には謎ガレージがあるが???

中にあった車は ひ・み・つです








alt

alt

店内入ると??

 えっ?




alt

ここが古民家カフェ???








alt

ランチはガッツリ系

しまった食べ過ぎたぁ








カオスにやられて次!

alt

キャンプ場に行く前に、ここの魚屋さんに寄って

川魚! アユとかイワナとか売ってそうだが。






alt

うなぎ白焼きを買ってくのだ

串打ち3年、裂き8年!

焼きは一生、食べるは一瞬?








alt

あとケーキ屋さんにも寄って

「ラ・メゾン・ド・ガトー・マサキ」






alt

「おおおっっ」

そう麺? 違う違う




alt

生しぼりモンブランってやつを購入








alt

スーパーで買い出し後

やっと、本日のキャンプ地に到着。








alt

茨城にある「Water Garden Resort.」

「ウォーターガーデンリゾート キャンプ&マリーナ」ってとこ




alt

泊まるは、カリフォルニアキャビン








alt

alt

各キャビンには、でっかーいBBQコンロが標準装備








alt

ファイヤーピットに手洗い場も常設








alt

alt

室内、なんと冷蔵庫にエアコンも完備!

設備はバツグン








alt

ここのキャンプ場には、コテージやトレーラーハウスのタイプもある。

そちらも覗いてみよう








alt

alt

テントサウナにプール常設








alt

コテージには、本格的なガスBBQコンロ








alt

alt

こちらはドッグラン付きだ








alt

alt

管理人さんに中見せてもらった。

これはいい。人数が集まったらこっちに泊まりたい。

キャンプと言うより、貸別荘感覚で利用するのがいいかな。









alt

目の前はマリーナになってる。

マリーナと言ってもクルーザーはいなくて漁船ですが

 なので








alt

「ひと漕ぎいこーぜ」






alt

行ってきまーす








alt

出たらすぐ利根川

ひろーい








alt

川で漕ぐの初めてだ。

ここは流れはそんなに強くはない。








alt

alt

水門があるので入ってみよー

あどべんちゃー






alt

おっとと

あの水路の高さじゃムリじゃん

リンボーダンスになっちまう








alt

alt

あの水門まで行ってみたいが、

川だから下流に行ったら帰りが辛くなるかな









alt

alt

今シーズン漕ぎ納め終了。

ここはカヤックのレンタルもあるので、水遊びするにはいいとこだ。











alt

おっ、これはベジータの宇宙船か?

宿泊客は無料で利用できるってことなので試してみよー








alt

alt

このロケットエンジンに薪入れて点火!

水をジュワーっとかけたら、3・2・1・Gooo!!

一気に宇宙へ飛び立つぜー






alt

プシュぅー 宇宙空間
 気持ちいーぃ

でも、keeeは大気圏突入したため速攻退散!








alt

alt

じゃ、晩飯やるか








alt

昼に買った、鰻白焼き

軽く炭火であぶって

「やっぱりうめ~」

 贅沢な一時








alt

常陸牛

大人のBBQ






alt

しかし、でかいBBQコンロだな

2人だと場所余りまくりじゃん

七面鳥とか 子羊の丸焼きとか 焼きたくなるな。

 それどこに売ってるのじゃー?








alt

alt

まったりと炎と過ごす時間








alt

alt

締めのはるかちゃん投入!

置き火で30分






alt

できたー

写真じゃ美味しそうに見えないけど、とっても美味しい。

焚き火にはこれだねー








alt

こんなものがあったので

 投入!!






alt

おー、きれいきれい




alt

「妖艶な炎」ですな






alt

ブログ長くなったので、続きまーす。

焼きソーメン食べる?

Posted at 2024/11/01 00:14:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2024年09月16日 イイね!

MINIでキャンプ、洪庵でSUP!

MINIでキャンプ、洪庵でSUP!9月に入っても相変わらず暑い~

マリンレジャーに暑いのはOKなので、以前から行きたかったキャンプ場にいってみる。








alt

本栖湖に到着。天気曇り

ここから富士山が見えるはずなのだが....








alt

あ、なでしこが寝てる!?

ここ、ゆるキャンの1話でなでしこが寝てたトイレ

ちょっと寝方間違ってるが








alt

alt

そうです、「洪庵キャンプ場」っす。

これが噂の、1500円のカップヌードル








alt

alt

場内を散策

こちらは林間サイト

炊事場とトイレはここにしかない。








alt

alt

洪庵キャンプ場は、富士山を正面に眺められる人気の湖畔サイトがある。

左奧の湖畔がたまたま2サイト空いていた。




alt

大喜びの男性群に対し、トイレが遠いから林間にしようと申す女性軍。

 #ロマンを求める男 vs

 #現実を考える女








alt

alt

alt

交渉の末、間を取って湖が見える高台のサイトにすることに。

ここだと地面が平だし、木陰がある。








alt

湖もよく見える。

なかなかいいロケーションではないかぁぁぁ

でも今日は富士山、雲かかってて見えないなぁ








alt

洪庵は人気にあやかりすぎて、キャンプ場としてはやや怠慢な感じ。

ゴミ持ち帰り、しかも炭も持ち帰り!

場内の道路はナナメってて、通路は山道みたいだし

予約がキャパオーバーなのか、土日はサイト待ちの難民があふれかえっている。

お金取ってるんだから、もっとちゃんとやろーよ。








alt

alt

ここに来たら、やっぱりカレー麺かい

1500円になります。(ウソ)








alt

友人も、座って調理するのに感化されてタフ丸買ってる。








alt

alt

では、夜のビールを美味しくするための活動を開始する。








alt

風が出てきて、スゲー波が立つようになった。




alt

向かい風でゼンゼン進まんぞ。

なんか難民みたいだな








alt

はい、お勤め終了。

お疲れさまー









alt

alt

予定通り、ビールとつまみが旨くなったぜー

ヘトヘトだけど。








alt



ちょっといいお肉。うめーなぁ

カップラーメンより安い








alt

デザート、「ナガノパープル」

皮ごと食べられる種なし巨峰

便利な時代になったもんだ








alt

alt

スキットルがまた増えとるし








alt

星空!!








alt

朝焼け!!!






alt

今日はいい天気になりそうだ!











alt

おはよう。

素晴らしい景色

これを見るために遙々やって来た。








alt

alt

alt

なので、早朝の一発!








alt

alt

富士を見ながら、サクッと朝飯食って








alt

ワンコ連れが多い






alt

あっち、泳いどるやん






ここ、チェックアウトが10時とな。そりゃキビシー

でもレイトチェックアウトにすると17時まで延長できるのだ。

まあデイキャンの料金払ってるだけなんだけどね。

alt

alt

では、keeeもいっしょに乗ってみよー








alt

でっかいワンコ乗せてるなぁ








alt

あれはなんだ?






alt

本栖湖殺人事件!

犯人は、馬乗りワンコ?








alt

alt

湖が青くて気持ちいーぃ








alt

alt

友人達もSUPレンタルしたので撮影大会








alt

alt

2人で立ってみる?








alt

alt

ヨガ???

サービス満点やなぁ~








alt

keeeもソロで






alt

はい、ドボンしたぁ








alt

alt

alt

alt

GoProからキャプチャ

風もなく、最高のコンディションであった。









alt

帰りにシャインマスカット買って帰りました。




alt

alt

このお店、安くていろんなの売ってるんだよね。









alt

キャンプ場で一本:

「無濾過 生ワイン」 (山梨)

甲州ぶどう酒を熱処理せずに無濾過で詰めたってやつです。

ぶどうの香りがいいね。もっとオリとか入ってて濁ってても美味しいと思うが。

今度は、生シャインマスカットサワーとかやってみるかな?

Posted at 2024/09/16 12:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、岡山編 http://cvw.jp/b/1376613/48605239/
何シテル?   08/17 09:54
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation