• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

MINIでキャンプ、"本栖湖キャンプ場"

MINIでキャンプ、"本栖湖キャンプ場"お盆に実家の海でSUPしてたら流されちゃった、Yaaaの"GoPro7"

「どこ行ったぁー」

ま、Yaaaが流されなくてヨカッタ!








alt

湖でSUPを漕いでおったら、突如 女神が現れた

「ソナタの落としたGoProは、"金のHero11"か、それとも"銀のHero10"か?」

 「いえいえそんな最新じゃなくて、"黒いHero7" ですわ」

  「あれー、普通のHero8 とかでもいいんすけどぉ」

「そうかそうか、欲がないのう(???)。ではこれを授けよう」






alt

GoProが、Hero9になって帰ってきた。

めでたしめでたし

どれでも同じようなもんだが










7月にMINIのキャンプ仲間と行く予定だった本栖湖でのキャンプ。

体調を崩して行けなかった。

夏の終わりをギリギリまで楽しむため、リベンジに向かう

alt

しかし夏から秋の中央自動車道は、土曜朝に山梨方面に向かうと、

ぜぇーーったい渋滞するのだ。

早くなんとかしてほしいもんだ。








alt

「本栖湖キャンプ場」

予約不可だが、朝8時から早い者勝ちでフリーサイトに入れる。

林間のテントエリアはとっても広くて、土曜10時についてもまだまだ空いている。








alt

でもって、テントまたまた買い替えです。

前のティピ型のテントはコンパクトで軽くて良かったが

keee様が 「このテント狭くてやだー」と申すので






alt

COLEMAN のB.C.クロスドーム

ドーム型は大人が中で立てる余裕の広さ。

前室も広い・値段も安っいぃ

じじーキャンパーの味方だな








alt

よしよし設営完了






alt

あちらはオシャレキャンパー

うちとだいぶ違ぁーう








alt

今回はSUPキャンプだ

「大物捕ったどー!」

ってあんたら、なんなん?








alt

この季節の本栖湖はSUPにカヌーにウインドサーフィンと、

水遊びの天国なのである


で、それなんのポース??








alt

友人も乗りたいとのことで、タンデムで

このSUPは耐荷重120kgなので、大人2人はいける。






alt

でもオッサン2人の場合、耐爽快指数が足らない。

この後のアルコール度数でなんとかするしかなーい








alt

alt

オレばっかり漕がせてないで、ちっとは漕いでくれ








alt

いや、メチャメチャ気持ちいーぃ

SUPを買ってから、ようやくそれらしい場所でパドルできるなと。








alt

alt

本栖湖は青い

水中を覗いてみたけど、やっぱり青い








alt

あそこが富士山なんだけど。雲がかかってる。

ちょっとだけ見えたかな











alt

ひとしきり遊んで、みんなは温泉に行ったが






alt

Yaaaはクタクタなのでまったりタイム








alt

1人で勝手に始める。

ソロキャンパーか?








alt

alt

夕焼けがきれーだからカンパイしよう

勝手にワイン開けちまえ~








alt

alt

やっとみんなが帰ってきたので晩ご飯

この季節のとうもろこしは旨い








alt

今晩の締めは「瓦ソバ」です。

あっ、瓦に乗ってない!!




alt

これじゃ「鉄板ソバ」じゃん。

今度ホームセンターで瓦買ってくるか











alt

コケコッコー

翌朝もいい天気








alt

alt

alt

朝ご飯はサンドイッチ

最近これにはまってる








alt

alt

じゃ、今日も行ってみよー








alt

alt

このあたりは周りは溶岩なので、独特の景観を楽しめる








alt

そして透明度はなかなか高い








alt

あー、ワンコかわいい








alt

alt

ちょっと遠征してみる。

向かいに見えるのは「洪庵キャンプ場」



本栖湖は富士五湖の中では一番水深が深くて、100m以上ある。

こりゃ、GoPro落とさないように気を付けなきゃ

でも落としたら、次は GoPro12 になるかも??

家にある iPhone6s も落としたら、12になるかな。

(なる訳ねーだろ)








alt

帰りは向かい風でつらいなぁ

でも富士山がバッチリだ


今度これで釣りでもやるかな









alt

今日の1本:

COEDO 「青碧-AO-」 (埼玉)

本栖湖の青の深みにはまったそのあとは、

小江戸ビールの青い夏限定もの

コールドIPA? ラガーだけどIPAらしいが、でも苦い。

筋肉痛には苦いのがよく効くぜー

Posted at 2023/09/10 00:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年06月03日 イイね!

MINIでBBQオフ、渡瀬遊水池でSUP!

MINIでBBQオフ、渡瀬遊水池でSUP!alt

キャンプ好きMINIメンバーからのお誘いにより、ウルトラ号は「渡瀬遊水池」へ出動。

メタセコの日陰でデイキャンBBQを楽しもうって会なのだ。





alt

alt

ここの駐車場は無料で、BBQも当日に受付したら可能。

レンタルやゴミ捨て場などはないので、全て持ち込み/持ち帰りが基本となる。








alt

alt

ワンコいっぱい来てて楽しいな








alt

でもせっかく渡瀬まできたので、Yaaaは すたんばーい




alt

ウルトラ出動!!

これ救命具ですかぁ








alt

朝の運動は「谷中湖」で

まーた誰もいないじゃん

を丸ごと貸し切りで








alt

谷中湖では北ブロックでSUPやカヌーなどの使用がOKだ。








alt

北ブロックをぐるりと一周








alt

SUPとは

"Stand Up PaddleBord" の略です。


ハワイでサーフボードを漕いで乗ってたのが発祥らしく

要は「立ちこぎボード」









alt

湖の真ん中になんかあると思ったら

潜水艦だ!!






alt

ウソです。

自動監視装置らしい

Yaaaが 監視されちゃってるのか!

っと思ったら、水質を監視してるらしい








alt

喉が渇いてエネチャージ

こっちの水質は元気指数100パーセント

但しアルコール指数がありませんな











alt

じゃ、運動終わったので始めますか




alt

alt

鳥とか野菜焼いて


今回のメンバーも特にデイキャンルールはないらしく、

みんな食べたいものを勝手に持ってきて勝手に食べるといった主旨らしい。

気兼ねとかしなくていいので、気楽でいいと思う。








alt

お隣ではナンとか焼いてる








alt

こちらはA5ランク高級牛肉ですかぁー








alt

うちは普通の国産牛どすぅ~

隣の芝生は高級に見える?

いや本当に高級です。

でも羨ましがらないのがルールな訳です。








alt

あー、どうも おすそ分けもいただいちゃって











alt

スゴイ望遠ですな

これで鳥を撮るんだそうです






alt

あー、鳥・鳥

キジかな、いやアホウ鳥!?


「バーン!」ってか

いや撃ったらダメっしょ









alt

alt

キャンプの定番になってきた 「モルック・ターイム」






alt

alt

みんなやったことないみたい。

ヘタ






alt

見事にピンの隙間を抜かす方々

ヘタ






alt

alt

おっとー、ここで部外者乱入か!

倒したらアカーン

オシッコもやめてぇ






alt

ゲームは序盤に突入し、なかなかの盛り上がりをみせるのであったぁぁぁぁぁ









alt

しかしタープがみんなコールマンだ。

安心のブランド、コールマン!?

参加者の世代がわかる光景。








alt

おや?








alt

お腹いっぱいになったので、もう一ラウンドやるか








alt

alt

っと思ったら、みんながゾロゾロ着いてきた








alt

みんな興味あるらしい








alt

振り返ると、まーだみんな見てるし

なのであわてて帰還(汗)









alt

コーヒー飲んでまったり~








alt

天気よくてのんびりできたデイキャン

ワンコもいっぱいで楽しい1日でした。

次は泊まりのキャンプかな。









alt

alt

おまけ、

ポップアップテントってうまく畳めないんだよねぇ~











alt

今日の一本:

「Grant's Triple Wood」 (イギリス)

メーカーズマークが好きなんだが、普段はコスト削減で Grant'sの赤をハイボールで飲んでます。

こっちの黒はピートのスモーキー香をアップしたもの

バーボン好きだが、これはスコッチ

でもグラスはナゼか白州で。

バラバラやないかぁ~

Posted at 2023/06/03 15:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年05月12日 イイね!

MINIでふもとっぱらキャンプの続き "E-Byke"編

MINIでふもとっぱらキャンプの続き "E-Byke"編突然ですが、グランピングなんて、「ヘッ」

キャンプなんて元々、ビンボー人がやる遊びなんですよ

キャンプの楽しみは、広大な自然の中でゆっくりとくつろぎ、景色を楽しみながら酒を飲む。(いや、お茶でもいいんだよ。)

焚き火をし、自らの道具を使いこなし、ワイルドに料理を作る。

そこらのレストランに行っても食べられないような、スゴイ料理も作れるんす。

それら自然と戯れるのがキャンプなんです。(個人的主観です)








alt

GW2泊3日の麓キャンプ

ちょっと早く目が覚めたので、朝日を鑑賞








alt

そして夜中に吹き荒れた強風により、タープ崩壊!!

 またかぁ~








alt

はい、何事もなかったように現状復帰

「オハヨー」

今日もいい天気、さわやかな朝だ。









alt

朝ご飯はいつものホットサンド

みんなの分作るの面倒なので、今回からセルフ焼き




alt

はい、「たまにひっくり返してー」

 「焦がしたらあかんで~!!」








alt

alt

つーか、テーブルの上で、イスに座って料理するの楽だな。

ツーバーナーやめるか?












alt

さて今日はチャリをレンタルして、サイクリングに出かける予定なのだが

ふもとっぱらは電動チャリのレンタルがなくなったらしく、普通のMTBしかない。








alt

なので "道の駅 朝霧高原"まで車で行って、ここで借りることにした。




alt

富士宮市がやってる「E-BIKE」って電チャリ

ここでは3店舗に各5台、合計15台が用意されている。









alt

上野製菓さんで、E-BIKEを借りた。




alt

バッテリーはビンビンだぜー!









alt

alt

  富士山と牛

「モー最高!」 ビシッ##








alt

YAMAHA製 YPJ-XC オフロードタイプ

ディスクブレーキはガッツリ利く

3時間までなら、2000円でレンタル。









alt

alt

田貫湖方面を目指すが、行きは ずぅーーーーっと下り

帰り道が恐い









alt

alt

「陣馬の滝」到着

 マイナスイオン吸収









alt

っとと

道路を川が横断してます






alt

alt

alt

「洗い越し」ってとこです

  行けぇーー








alt

alt

小田貫湿原、そして林間を抜けて

平坦な道は、電動は楽だー









alt

田貫湖に到着 

タヌキコと読むが、タヌキはいませんよ

ちなみに、この二人はタヌキ顔

   ビジッ# ビシッ##







alt

湖をチャリで一周出来る遊歩道がある。




alt

青々とした湖に、富士とのマッチングがいい








alt

alt

ここもキャンプ場があるんだよね








alt

なかなかきれいで、いい雰囲気

次はここにしようかな。









alt

そして帰りは....

ずーっと上りなんだな。電チャリだから楽勝かと思いきや

上りのアシストはそんなに強くないような??

坂が急なだけかもしれないが... ヘトヘトだよ









alt

無事、道の駅に帰還 疲れたぁーー

上野製菓さんから、梅ジュースのサービスがありました。


いやいや、「梅が うめーーー」 ビシッ#ビシッ##××











走ったルートはこんな感じ

alt

白糸の滝まで行きたかったが、更に下るのでこれ以上の高低差はちょっとムリ。













温泉に寄って、ふもとに戻って、晩飯にしよう。

alt

alt

alt

カルビ焼きに骨付きリブ、締めに鳥鍋








alt

薪が赤くチリチリしているのを見ると、焼き芋入れたくなるな。













で、最終日はとっとと撤収

alt

これは? カーサイドタープ ?

いや、乾かしてるだけ


なんかこれでタープ作れそうだな。でも河原とかに住んでる人に間違われそうだ。








alt

ここのチェックアウトは14時なので、ゆっくりできていい








alt

作例 「カブと富士山」








alt

「おしゃれキャンパー」








alt

富士をバックにジャーンプ!

2人飛んでねぇ~よ

   おしまい。











alt

alt

今日の1本:

「FUMOTO PPARA IPA」 (静岡)

IPA系だが、それほど苦くはなく、コクのある旨みがいい。

製造元は御殿場高原ビール、流石に旨いビールを知り尽くしている。

これはいいコラボだと思うよ。

つまみのキャベツも富士山っぽくしてみました。

えっ見えないって? 想像力が足らんのぉ

Posted at 2023/05/12 00:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年05月06日 イイね!

MINIでふもとっぱらキャンプ、GWは混んでるぜい

MINIでふもとっぱらキャンプ、GWは混んでるぜいキャンプってテントとかバーナーとか、いろいろ道具が必要で、一通り揃えたら、その後はお金がかからない。

そんなレジャーだと思っていた。

それは大きな間違いで


『沼っす。!!!』








alt

ちょっとキャンプ用品見たりすると、

「このちょっと小さめのサイズが欲しかった」とか

「そろそろくたびれてきたので流行の新しいやつ」 とか

「丁度セールやってて格安だった」とか

「自分のご褒美?」 とかとか理屈こねて

結局、ギアを買い足すのが趣味になる。

 困ったもんだ。








alt

いつの間にかスマイル君たちも増殖しているし。








alt

ツーバーナーなんか、20年も使ってるんだよねぇ~ だいぶサビてるし

とか言って、タフまるJr. 買ったりする訳だ


でもこれ、昨年に行ったアウトドアフェスで、IWATANIブースの広報の人に

「これの赤出してくれ!」ってお願いしたら本当に限定発売されたので

コレも縁、もう買うしかない。








alt

緑が量産型ザクで、赤は彗星型ですか? いや性能同じです。

赤なので"Red Hot MINI"バージョンにカスタムして遊んでみる。


キャンプの道具はアウトドアの楽しみを広げてくれる、

バーナーや、ランタンを使いこなし、これらをよく見れば、考えられた機能性やデザインが詰まってる。

家にあるコンロやガスの炎、蛍光灯を見ても、別にワクワクしない

 家のナベを見てニタニタしてる人はヘンタイだ!

 山用コッヘルを見てニタニタしてても、やっぱりヘンタイかもしれん?

アウトドアでは
お気に入りのギヤと過ごす時間も楽しみの一つでもあるのだ。













本題 GWはキャンプです。

alt

alt

河口湖のイオンで食材を購入して









alt

「ふもとっぱら」 3回目かな

連休の隙間を狙ってきたが、そこそこ混んでる。普段の土日くらいか。









alt

友人のテントとタープが新しくなってる。

昨年、雨漏り浸水事件が起こって、速攻買い替えたらしい。






alt

この"COLEMAN B.C.DOME" はドーム型スタンダードで安いのにしっかりしてて使いやすいんだよね。












alt

ランチは前回行ってなかなか良かった「金山テラス」で食べよう。






alt

来るたびにレベルアップしている









alt

特大カレーすごいな









alt

alt

ふもとっぱら生ビールと、豚鹿豚鹿バーガーでカンパイ!!









alt

alt

ここで売ってるオリジナルの革製品がかっちょいいんだよな。






alt

キーホルダー買ってみた。

みんなに「フツーすぎ!」って怒られる。

いーじゃん別に~










alt

なんかあると思ったら

これサウナだね

じゃ、暖まっていこーか






alt

入ってるつもり?









alt

alt

「薪袋詰め」ってのを買っていこう

袋買って自分で詰める。

「詰め放題じゃない」って書いてあるが

たいした違いはない気がするぅ~









alt

プリン・ターイム

 最高やー








alt

Yaaaはビール・ターイム

 最高やー


このカップは中空が真空になってるので、熱いもの、冷たいものの保温性が高い。
野外の使用にはぴったりなのだー、でもフタ欲しい









alt

alt

レクレーション・ターイム

"MOLKKY" (モルック)最近流行ってるやつ

keeeが懸賞で当てました








alt

alt

木の棒(モルック)を交代で投げて、倒れたピンの点数を足していき、ピッタリ50点になったら上がり! っていうゲーム。

・1本倒したらそのピンの番号が点数になる。
・2本以上倒したら、倒した本数が点数になる。








alt

で、ピッタリ50点じゃなきゃダメで、オーバーしたら25点に戻る。

キビシー、上がれねー












alt

日も暮れてきたので、晩飯にするかー









alt

フルーツワインでも飲みながら

はいはい奥様からどーじょー









alt

alt

alt

牛タン、イカ焼き、エビにラムチョップ

エビはカリッカリに焼いてねー









alt

焼きマシュマロは焼きすぎ禁止

 焦げとるやないかぁぁー









alt

この季節、富士の麓は夜の冷え込みがハンパない。

夜用にいらなくなったダウンジャケットを持ってきたのは、ちょっと大げさかと思ったが、

ゼンゼンそんな事はなく、ダウン持ってきて良かったー!








alt

麓キャンプ、2日目に続きます。

Posted at 2023/05/06 15:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年04月29日 イイね!

MINIで散歩、キャンピングカーフェスティバル

MINIで散歩、キャンピングカーフェスティバルキャンプにはまると、キャンピングカーが気になる。

別に買おうとは思わないが。

「第26回 神奈川キャンピングカーフェア in 川崎競馬場 春の大商談会」

なんてのが川崎競馬場で行われるので見に行って見よー








alt

都心を抜けるので、途中早いランチを食べに竹芝に寄る。

いや場所は勝どき?、晴海? どこ? とにかく埠頭のあたり。








alt

alt

ここです。

海の家ですか?






alt

「マグロ卸のフィッシャリーズテラス」








alt

海鮮丼の店っす








alt

alt

店内、カオス感満載っす








alt

alt

マリンマリンしてるっす








alt

SALLOT もあるよ??。懐かしい~








alt

alt

海鮮丼いただきまーす

右の貝汁、一杯50円なのだが、これにやられる。

貝とアラ出汁の旨みがすげーぞ








alt

ラーメンやデザートもあるようなので、次はサイクリングついでに来たい店だ。













alt

alt

alt

天気が良くなってきたので、晴海トリトンを散歩して

誰もいない! GWの前の週末は空いている。








alt

alt

ここの立体駐車場が変わってて、乗り場に横からスライドして車が出てくる。

スゲー!


駐車場のおじさんが、「立体駐車場にいれたことある?」って聞くので

「何度もあるよ」って答えたが、

きっと車高下げてると勘違いしてるかと思っていたが



ルーフボックス付けたままだったじゃん!!

忘れてて、そのまま立体に入ってしまったが、とりあえず無事だった。













やっと本題に入ります

alt

alt

「神奈川キャンピングカーフェア」

全国各地のキャンピングカー販売店が一堂に集結!

無料入場・駐車場500円








alt

alt

alt

このイベント7年前に来て以来だが、ここんとこブームのようで

昔に比べて出展社が増え、来場者も多くなった。








alt

特に目立つのは「軽キャン」




alt

alt

価格も維持費も安いので、自分たちのように子育てが終わった親世代にうけているようだ。

女性受けしそうな内装だし








alt

alt

前回の出展で気に入ったのはここ "MYSTIC"




alt

今回も出ていたが、この内装はいいなぁ








alt

alt

あとこの"Scamp"のトレーラー

丸っこくてカワイイ




alt

牽引免許はいらないらしいが、置き場がないなー











alt

alt

いろんなタイプの車両に、内装も様々なので選択の幅も広くなったようだ。








alt

全面檜づくりに








alt

畳仕様








alt

星一徹仕様?

これはちゃぶ台置いてるだけじゃん。








alt

alt

alt

格安のグッズショップとかも来てて、いろいろ買って楽しめました。

ま、車は買いませんけど。












alt

今日の一本:

「部長の宝」 帝松特別本醸造 (埼玉)

部長のお宝の酒? 本醸造なのでまあ普通に美味しい。

社長が大吟醸だとすると、部長は純米吟醸くらいにしてほしいな。

そしたら課長は純米で、係長が本醸造っすか

ま、出世には興味ないのでどーでもいいですが。

Posted at 2023/04/29 10:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、伊根の舟屋 http://cvw.jp/b/1376613/48635420/
何シテル?   09/04 00:12
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation