• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2018年08月08日 イイね!

Red Hot MINI'2018 ☆30th 蓼科

Red Hot MINI'2018 ☆30th 蓼科第30回を迎える Red Hot MINI全体オフ

蓼科オフはいつも快晴・いつも大盛況!

ただでさえ灼熱の炎天下なのに、参加者の熱気がビーナスラインを真っ赤に焼き尽くすのであーる。









集合場所に整列、記念すべきオフには過去最大の70台が参加










豊富なグッズ関係で会計は大忙しなんですよー










今回の目玉、RedHotフェイスタオル!









すずにゃさん特製キーホルダー









『シートベルトカバーもあるでぇ』

 みんなクォリティー高い









これ、うめ茶漬けさん特製のフラッグだけど、特別にYaaa&Keeeバージョンを作っていただきました。

ウルトラマンも入っててうれしぃ~、うめ茶さんありがとーー!














ではファイヤー!!

 じゃなかったスタート!









見事に列んでますねー













霧ヶ峰パノラマショット










あっちもこっちも Red Hot Fire Fire!!!












テントウ虫集団がうじゃうじゃと











ありゃりゃ

 窓から撮影したらミラーが入ってしまったが










面白いからま、いーか











今年もまたビーナスラインはスイカ色に染まっております

例年の如く、豊作を迎えております。












あーども 毎年 赤MINIの収穫ありがとうございます。











白樺湖も今日ばかりは真っ赤なリンゴだらけ










いや、真っ赤なトマトかぁ










 あれれれ. ミカンが??















野外音楽堂へ入場










 整列! ビシッ










 ビシッ・ビシッ!!!!!!










 ここでもジュワッチ!!

















MINIを整列して、これを上から見るといー感じになりそうなので、










いろいろ試行錯誤してみたが...











これが限界、さてなんて書いてあるのでしょう。












ドローン映像はこちら。

30回も全国オフが続いてるってスゴイね
















生演奏を聞いて まった~りしたら









わーぉ 今年は本物のスイカも登場

 すずにゃさんの差し入れでーす。

えーと、写真取り忘れたので合成してみました。
こんなイメージだったかな











そしてまったりキャラな「やちにゃん」登場







アピールしております。











今回も楽しいイベント盛りたくさんで、スタッフのみなさまにはお世話になりました。

ほんとRedHotメンバーってサイコーです。










九州・四国に、京都・大阪と、各地の名産勢揃い。

遠方から参加されたみなさま方お疲れさまでした。

でもこのミラーカバーが、一番主張しますねぇ~













さて 来週は...

 灼熱の日本列島横断計画、また今年も計画中。

そしてまた台風が来るのかぁ?
Posted at 2018/08/08 23:09:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2018年07月23日 イイね!

MINI LIVE遠征、安曇野編

MINI LIVE遠征、安曇野編「ジュワッチぃーーー」

「アっちっちぃぃぃーーー」


HOTな LIVE終了後、そのまま帰るの面倒なのでついでに後泊もする。
何泊するんかいな!

安房峠を抜けて松本まで150km。

大雨の影響で道路は片側通行になっているとこがあったりしたが、無事下山しました。








れ○さんと、安曇野にある民宿「ごほーでん」に宿泊。

蕎麦のレストランが併設し、民宿だけど部屋はツインベッドで、必要最小限の設備が整っている感じの宿。











すぐ近くの「安曇野わさび田湧水群公園」

安曇野では北アルプスの雪解けによる湧き水が清流となり、水がきれいなことが有名












安曇野と言えばワサビ!!












「大王わさび農場」













ここではこの湧き水を利用してワサビを栽培している









足湯ならぬ、足水? があったので入ってみる。



暑いので気持ちいい~ でもスゲー冷たいっす。1分もつけてられないくらい












やっぱ暑いのでこれかー



わさびビール? 緑色だぞ、切れ味爽快だと?
そりゃわさび入ってりゃね

試したいがまだ運転するのでやめとく











やっぱ暑いので 冷却!!

わさびソフト~












ワサビ大好きなのでお買いあげ

すり下ろし、そのまま酒のつまみにするとたまらん。












そして松本へ



「国宝松本城」











前に行った姫路城は、天守閣までの道が迷路のようだったが、松本城は周りが公園になってて、あっさり到着

3連休のせいか、入場50分待ちだそうだが











暑さに耐えつつ、30分くらい待って中に入ると...










この城、階段がすごいっす








階段の最大斜度は60度以上あるらしく、上り下りが共通なのでここで渋滞を引き起こしている。










とっ 天守閣の眺めはふつぅー












あんたたち誰?

松本城の「おもてなし隊」だそうです。

暑いのにタイヘンだねー













ランチは、Redstarさんに教えてもらった

丸亀製麺のソバ版、「小木曽製粉所」



最近流行ってる、長野の蕎麦チェーン店です。

ざるの大盛りで500円(写真は特盛り700円)

やるな!











帰りは松本を13:30に出て、上信越道周りで帰れば楽勝で帰れる思いつつ、やっぱり関越の渋滞にはまる。 あちゃー




今回の走行距離は1000km

 いやー 走った走った。

でもまた8月にもいっぱい走る予定あるんだよねー


ナビの走行ログをGoogle Earthで見てみると、ずいぶんジグザク走行になってるね。
山の中だからかな。

やっぱ車も「ジュワッチーー」 空飛べばいいのだ。












今日の一本:

あずみの産、生わさび (長野)

すりおろして最初の一口はツンとくる辛さ、
徐々にその辛さに舌が慣れ、爽やかな緑の香りにアルプスの光景が目に浮かぶ
これだね。

えっ、酒はなんだとおっしゃる。

純米大吟醸 人気一「感謝をこめて」?? 多くは語るまい。
Posted at 2018/07/23 00:15:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2018年07月20日 イイね!

MINI LIVE'2018 本番

MINI LIVE'2018 本番暑かったぁぁぁぁぁぁ---

そんなインパクトでいっぱいだった MINI Live!

3連休の岐阜県は今年最高気温39度を記録するなど、異常な熱気につつまれておりますたぁ
まぁ 帰ってきてからもずーっと暑いが。



めいほうは、埼玉の自宅から高速経由で普通に行っても、片道444km。
ロングドライブとなってしまうので、やっぱり高山あたりで前泊だね。






高山からめいほうまでは50kmくらい。



「MINI de Frends.」グループ参加ってことで8時に集合。

トレインで会場に入場











入場完了!













初参加の「MINI LIVE」

しかしやっぱ暑いーーーー!















MINI LIVEのみなさま、お待たせしましたー

ウルトラMINI号、ようやくめいほうにたどり着きましたぁ。

M78星雲からの?道乗りは遠かった! MINI Liveに行くと誓い、3年かかったからね。











ウルトラ5兄弟、2015年のMINI Fes.以来の登場であーる

でもこの暑さじゃ 3分も持たないな











そして今年は、ウルトラサイダーやレモネードなる助っ人も登場













メンバーの車も撮影したが...



あれ? 1台足らない? 

どうやら、昨日遅くに宿についた、やんぐっちさんが寝坊のようです。











MINIジェネの方に借りた、巨大パーミット

これ首からかけたら目立つんじゃない














暑っついのでシャンパンで乾杯! ノンアルだけど











おっ、大将! 復活ですか。











えーと、ここがめいほうスキー場かな。

さすがにここまではスキーに来ないね。

 記念にここで 一回転してコケとくか。












会場では個性的なMINIが集まっております










キッスなMINI










ドクロなMINI










ひまわりなMINI










いろんなもん載せたMINI













うちのメンバーの車も個性的











メンバーも個性的だが...

















なんだか良くわからんが、ドレスアップコンテストなるものに入賞したらしく









このままウルトラMINI号は「ジュワッチー」とか叫びながら、載せてるもの落っこちそうになりながら、ステージ前に移動。



なんでもモータージャーナリストの藤島知子さんに選んでいただいたとのことで












Tシャツもらった。うれしぃ~




ウルトラ号はLive参加のみなさんに楽しんでもらえたようで、写真もたくさん撮ってもらいとっても光栄です。
参加していたRed Hotメンバーとも、いろいろお話ができ、充実したLiveでありました。

 でも すげーアチかったよぉー


バテバテになって、後夜祭に続く...
Posted at 2018/07/20 01:18:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2018年07月18日 イイね!

MINI LIVE遠征、馬籠宿編

MINI LIVE遠征、馬籠宿編西日本では大雨による被害が拡大し、被害を受けられているみん友さん達には、心よりお見舞い申し上げます。
自分はマイナスなことはブログに書かないようにしてるので、常に前を向いて進んで行きます。

2年連続で参加を見送った、「MINI LIVE」
今年は遂にめいほうへ行く気満々だった最中、大雨で岐阜の道路が軒並み通行止めとなった。
開催が危ぶまれる中、そしてたどり着けるのかも定かでない中、R会+のメンバーとめいほうに向かう。









事前に参加メンバーから、岐阜の馬籠宿に行こうとの打診があったが、談合坂に6時集合だとのことで...

ムリ!! なので前泊の前泊しました!










中津川の「ホテル花更紗」に泊まり、「落合宿」を散歩する。ここまで既に330km走行

このホテル、宿泊者にはクアリゾートの入浴券が付く、朝食も格安で付く、車のお掃除タオル使い放題!?など、とてもお得な宿でした。









MINI LIVEに行く前にプールで泳ぐ事になるとは想像もしてなかったが。













関東からMINI LIVEに参加するなら高山と白川郷が観光するには面白いが、どちらも過去に言ったことがあった。



今回は初めて行く「馬籠宿」(まごめじゅく)











ここは岐阜県にある、中山道43番目の宿場町です。











スタート地点からは坂を上って行く一方、古い町並みが軒を連ねる














なんかクラシック感あるーぅ











にしても暑い。真夏の上り坂はきつい~











前々泊するってのはみんなに言っていなかったので、














ここで到着した皆様を、ウルトラマンでお出迎え。

突然のウルトラ出現に、一同ビックリでございます











今回のチーム名は"MINI DE frends" だそうです。












団体ご一行様、到着ぅ~











でもみんな眠そー











だめだぁ暑すぎる!!











冷却!!














暑いので次の観光地へ










「妻籠宿」(つまごじゅく)











ここも中山道42番目の宿場町











こっちは長野県なんです。

整備された馬籠宿に対し、妻籠宿は昔そのままに残ってる感がある。











昭和なファッションに釘付けのメンバー!??

「うーむ、試着してみたい?」











ここで珍しいミツオカのオロチに遭遇。ショールーム以外では初めて見た。
















そしてまた高山まで100kmの道のりを移動、夜は高山市街に泊まります。










飛騨牛一頭買い焼肉「灯り家」で前夜祭。



「牛一頭食べ尽くし」コース!全33部位だと











寝てないので超ハイテンションなみなさん。











そして、シャトーブリアンを3切れも食べたこの方、ここでノックアウトでーす。

お支払いはお願いね~


ベロベロに飲んで二日酔いになりつつ、いよいよLIVE本番に続きます。
Posted at 2018/07/18 00:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2018年04月27日 イイね!

Red Hot MINI 港のヨーコ♪横浜・横須賀

Red Hot MINI 港のヨーコ♪横浜・横須賀今年の春の赤ミニ大騒動は、横浜に舞台を返して開催。

50台の赤いMINIたちが、横浜市街を駆け巡る。

そう!これは正に大騒動が始まる。










大黒Pに次々と集結する RedでhotなMINIたち









九州から参加されるメンバーもいて、もー凄いことになっておる。












グループの先導車を買って出たものの、今回のルートは超難解なので間違えないかドッキドキ










ややロー画質だが、ドラレコ映像も交えてお伝えします。

「MINI みなとみらい」前を通過!











「ランドマーク」前を通過!











インターコンチネンタルに向かって












「コスモクロック」前通過!

このルートはメンバーが試行錯誤して、浜の魅力がギューっと詰まったルートなのです。











赤レンガ倉庫通過したら、ずらり整列。











山下公園ですれ違いのドラマが始まり、











「マぁーリンルージュで愛されて」

 「大黒ふ頭でぇ 虹を見て♪」

「シーガーディアンで酔わされて~」

 「まぁ~だぁ~離れたくなーい♪♪」

  music by Southern All Stars.

















「開港記念会館」から「横浜スタジアム」へ











そして遂に鬼門の中華街に突入!







朝の搬入タイムに失礼しまーす



赤いのいっぱい通過しまーす









どーもお騒がせしましたぁぁ












お次は「元町商店街」に突入!!




こーんなとこゾロゾロ走ってええんかい!

えっとー きっと大丈夫でーす












おや? 前方に見えるのは?











やーん、モモちゃんじゃない





"Red Hot MOMO !!!"
















港の見える丘から山手をぬけて

横浜っていい街だぁ










ドルフィン前を通過

「山手のドルフィンはー 静かなレストラン~♪」

「ソーダ水の中を 貨物船がとおるぅ~♪」

  music by ユーミン.
















ベイサイドマリーナで体制を整えた後は、










横浜横須賀道路に乗り、横須賀PAで休憩

おや?、ホワイトのみなさんに会っちゃった










"横浜"から"横須賀"に到着!


「アンタあの子のなんなんなのさぁ」

「港のヨーコ ヨコハマ・ヨコスカぁ~♪」


ワー 古いぃ~♪ 世代がバレるぅ












とっていただいた写真。

こりゃあ すーばらしい!














観音崎、浦賀を経由し、大騒動の末、ゴールに到着

「シティマリーナヴェラシス」










んん?? クロベラーさんの新車のミニクロはどれだぁ?











ヨットハーバーの隣にて、80人くらいで会場貸し切りです。









ランチはBBQ

海辺でファイヤー!










こっちもファイヤー!!










ヨットをバックにファイヤー!!!

ダンナ、一隻どうっすか?













出たぁ! デザートはMARLOWE(マーロウ)のプリン


ここのプリンは本当に旨いです。美味しいお酒を飲んだ後のような、口に残っていく余韻。
食べたら、また食べたくなる。

これ麻薬とか入ってないかい?















尋常ではない盛り上がりで、幕を閉じた29回目のオフ

テッチャン+さん、企画関係者の方々、見守り隊の方々、撮影班の方々、みなさまのおかげで最高の一日となりました。

次回は遂に30回記念ですね。RedHotの未来はどこに向かうのか!

















おまけ:

ジャンケン大会はいつもながらに最下位だけど、SACHIさんや、Bitchiさんにいろいろ頂いちゃいました。







あとプリンの余韻が忘れられず、最後まで残ってたメンバーでマーロウ逗葉新道店に行って買ったプリン。

MINIがいっぱい寄り道してたぞ。考えることはみんないっしょだぁね
Posted at 2018/04/27 00:30:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、山陰編 http://cvw.jp/b/1376613/48630858/
何シテル?   09/01 00:26
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation