• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

サクラコーヒー・ツーリング

サクラコーヒー・ツーリング先週はずっと天気悪かったが

全国的に天気が回復し、関東も花見日和となった。








alt

今週が最後のチャンスなので花見に行くぞー








alt

公園のPに車を停めて、チャリチャリスタンバイ








alt

タイヤの空気、すぐ抜けちゃうんだよね

こちら一般的な、英式バルブ








alt

おっと、こっちは米式バルブバルブだった

MINIなのにイギリスじゃないのか?








alt

alt

こちら「見沼用水路」








alt

先週雨降ったりしてて、もう葉桜かなと思ったが、まだまだ見頃であった。








alt

この水路は埼玉県の川口から浦和、大宮まで続いており

この脇に桜ロードがずっと続いておるのだ








alt

桜のトンネルがすげー

いつも車で通っているが、チャリだと桜をより一層間近に感じることが出来る。








alt

「さくら舞い散る中に 忘れた記憶とぉ~ 君の声が戻ってくる♪」

 「吹き止まない春の風~ あの頃ぉのまーま~で♪」

「ヒュルリぃーラ♪」

 「ヒュルリぃーラ~♪♪」

          music by ケツメイシ











alt

っとっとっと

突然現れる、ナゾの物体

龍神・彩 ?








alt

alt

あっちにも

「ドラゴーーーン」








alt

えっとー

調査中らしいっす。













じゃ、ここらで始めますか

alt


敷物敷いて








alt

桜コーヒー、スタンバイ

カルディ・イタリアンローストだけど








alt

alt

お日様の下でコーヒーを挽く








alt

至福の一杯

なーんか、桜餅食べたくなってきた。








alt

コンビニで食料調達してきて、コーヒー追加








alt

あっ、桜コーヒー!








alt

天気よくて気持ちの良い1日であった











alt

alt

用水路は桜のプールだな








alt

甲羅干ししている亀も、桜まみれ!












alt

家に帰って、今日の4本:

「京都麦酒」 (京都)

いい気分で花見できたので、この流れだと夜はサッポロの桜ビールにしようと思ってたら、

 売り切れだった!!

なので突然の京都ビール。これ、黄桜が作ってるがコクあって旨いのだ。

せめてあては、サクラ肉(馬刺)にしとこう。

Posted at 2023/04/02 04:19:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2022年02月05日 イイね!

MINIで散歩、角川武蔵野ミュージアム

MINIで散歩、角川武蔵野ミュージアム今年の1月は結構寒かったっすね。あれ、もう2月だ

寒い冬の週末、こう冷えると外に遊びに行くのもおっくうで、

散歩に行くにも、気楽に室内で遊べるとこがいーかな。








alt

気楽に行ける・寒くない近場ってとこで、1年前に開園した所沢のサクラタウンに出かけた。

Pは上限が800円








alt

ここです。

突然現れる巨大建造物!!








alt

巨大なホーホー君がお出迎え








alt

中に入ると、金ぴかウルトラもお出迎え~








alt

「角川武蔵野ミュージアム」







alt

ここは角川文庫と所沢市が共同で開発した、図書館と美術館と博物館が融合した施設なのだ。








alt

こちら、4階の「エディットタウン」

角川なので、当然ながら本がいっぱいある。







alt

興味ある本コーナーがあると、見入ってしまうな。

最近は電子書籍に移行してきたが、こうして本と向き合うのもいいなと感じつつ






alt

これなんかどお?











alt

奥に進むと








alt

「本棚劇場」

 ここスゴイね。








alt

紅白歌合戦で"YOASOBI"が「夜に駆ける」を歌ったとこらしい。


歌っちゃう?

「お客さま、感染防止のため大声はお控えくださーい」

ってな感じで怒られるな。






alt

で、あの上の本はどーやって取るんだぁ?








alt

本棚の壁がプロジェクションマッピングに

燃えとるぅ~

「人間の証明」とか、「八つ墓村」とか 懐かしい。

館内は動画撮影は禁止だが、フラッシュつけなければ写真撮影はOKなのだ








alt

入場料が1200円かかるが、図書館だけではなく美術館も入っている。

当日の入場でもネットからチケットを事前購入したら割引になるので、ネット購入がお勧めなのだ。


なになに、本が見たきゃ、図書館に行けって?

そりゃそーだが

なんか変わったとこに行きたいんすよ。








alt

ギャラリーでは現代アートが炸裂






alt

Yaaaが気に入ったのはこれだな。










ランチはサクラタウンの「角川食堂」ってとこに行きたかったが場所が良く判らず。

向かいに観光物産館があり、そこのバーガーの宣伝を見かけて食べに行ってみた。

alt

JIGONA カフェ 「バインミーチーズバーガー」

酢漬けにした3種類以上の所沢野菜と地元ブランド「所沢牛」をたっぷりと。







alt

辛口感想:

野菜の酢付けがいっぱいトッピングしてあり、酸っぱさばかりが主張してて

肉はしっかりしているが、その割に味付けは薄く、酸っぱいだけのバーガー

バンズは冷たいままだし、あくまで個人的な意見ですが、

本物のハンバーガーともバインミーとも違う方向に行ってますな。

監修してもらったほうがいいと思いますたぁぁ。あーぁ








alt

サクラタウンに戻ったら、判りにくいとこ(3F)に角川食堂あるじゃん。

次来るときは、ここに来ます。








神社もあるのでお参りしとく

alt

「武蔵野坐令和神社」(むさしのにます うるわしき やまとの みやしろ)

今時の神社は現代建築な訳だ

鳥居なんか鉄だしね。

賽銭もPayPay払いの神社があるらしいが

まさか御朱印はダウンロードじゃないよな?











alt

午後はミュージアムに戻り、1階のギャラリーへ






alt

alt

「浮世絵劇場 from Paris」を見に行く。


]




alt

葛飾北斎の「神奈川沖ザブーン」がステキ

(こらこら、正しくは「神奈川沖浪裏」ですよ。)







alt

alt

こちら入館料2400円(ネット購入2200円)ちょいお高いが

チームラボっぽいスケールのでかい映像空間ってとこでしょうか。








alt

ネタバレしそうなのでこれくらいにしとく。








alt

ここは複合施設になっていて、他にもガンダム展とかやっていた。有料だけど。

想像していたほど混んでなかったので、寒い季節の散歩には丁度良いですよ。










alt

パーキングは入庫時にナンバープレートを読みとる方式で、羽田飛行場のPなどでも採用されているやつだが、

なんと駐車券もない。

帰り際、てっきり出口で精算するのかと出口まで行っちまったよ。



退出時には事前に精算機で自車のナンバー4桁を入力して出庫するシステムだったのだぁ。

先に言ってくれ









alt

冬の季節の一本:

仙禽「雪だるま」しぼりたて 活性にごり酒 生 (栃木)

新酒生しぼりなので、キャップ開けるときは慎重に

開いて泡だったら閉める、この繰り返し

ビンの中で檻が粉雪のように舞い上がる。

口に含めば、ドメーヌさくらのジューシーな泡がいっぱいにひろがる。

たまりません。すぐ飲んじゃうやつだね。

Posted at 2022/02/05 00:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2021年12月12日 イイね!

MINIで紅葉散歩

MINIで紅葉散歩10年経過したうちのMINI号、

そしてR55の、10年でダメになるパーツ

クラブドアのB1ピラーカバー








alt

alt

うちのMINIもご多分に漏れず、破れているのを発見。

別に雨漏りしたりしないのでこのままでも良かったが








alt

きれいに剥がしたとこ

このままでも面白いんじゃない

えっ、ビンボー臭い?






alt

仕方ないなぁ、ヤフオクで注文。








alt

交換! でもなんか曲がってる?















alt

alt

さて、12月に入り関東の紅葉がいい感じに染まってきたので散歩に出かけよう。






alt

こちら、近所にある「小林もみじ園」









alt

alt

訪れたのは先週だが、

おー、きれいに紅葉している








alt

小林もみじ園は川口の植木屋さんが、モミジを栽培している敷地を無料で一般公開している。

なんとも太っ腹な!








alt

alt

紅葉の写真撮影は逆光が基本ですね。








alt

alt

こんな時には望遠レンズが大活躍

たまには使わないとカビはえるわぃ








alt

せっかくなので甘酒なんぞいただいて、

紅葉狩りにはこれが合う








alt

すぐ隣の「興禅院」にお参りに寄ったら、賽銭箱の前にニャンコが寝ていて






alt

「ゴロニャァ~~」

お参りさせろよぉ~












alt

そして今日はMINIで都内の紅葉スポットへ

駐車場がないのでコインPに駐車








alt

「六義園」

駒込あたりのPの相場は30分300円。

ちとP代かかるが、ここの入園料は300円と安いのでOKってことにする。








alt

六義園は徳川将軍が江戸に造らせた日本庭園ですね。

「回遊式築山泉水庭園」なので真ん中にでっかいプール!!あります。








alt

園内には400本のカエデ、その他いろんなやつが色付き

(誰か数えたんか?)








alt

今がとっても見頃です。








alt

なーんか もみじ饅頭食べたくなるなぁ

ベリー味とか食べたいなぁ、あるかどうか知らんけど








alt

こんな東京の真ん中に自然豊かな庭園があるってトリップだね








alt

ちなみに  「ろくぎえん」 

じゃなくって「りくぎえん」です。

 なんで「ろ」が 「り」 になるのか?

  綱吉はロリなのか?








alt

alt

ただの落ち葉も、望遠レンズで逆光・ロウアングルで撮るとこうなる。

今年の紅葉、満喫させていただきやした。














腹減ったので近くのランチポイントを検索

コインPの上限価格に近づいたので、ゆっくりランチしてから帰ろ

alt

alt

六義園からすぐ、イタリアンとかビストロとかいっぱいある。








alt

「トラットリア ダ コヴィーノ」

"TRAATTORIA de COVINO"








alt

2000円のランチで前菜・パスタ・ドルチェにカフェ








alt

紅葉の後に、ランチも満喫。











alt

紅葉の後の一本:

「北秋田」 純米吟醸原酒 ひやおろし

スーパーで売っているお手頃価格の北秋田。

普通に旨いが、これは原酒の強さがαされてて、おでんとあわせるとなかなかいい。

酒も満喫。パッケージが紅葉なのは、たまたまっす。

Posted at 2021/12/13 00:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2021年09月16日 イイね!

MINIで散歩、砂沼公園

MINIで散歩、砂沼公園お盆にいっぱい走ったので、人も車もしばらく休息していたが、

そろそろ出かけたい病がウズウズしてきた。

と言っても、イベントなどもあまりやってないし、

感染予防も考えて公園とかに散歩に行くか。








alt

出かける前に洗車してぇ

洗車用のシャンプーがなくなったので、シュアラスターのちょっといいやつにしてみた。

違いはよくわからん。







alt

あとコーティング剤もなくなった。

もう日本では売ってない AURI GOLD。 2本目がなくなり、なかなか手に入らない

これを買いにアメリカに行きたい。







alt

そしたらたまたま、オクに出ていたデッドストック品をGet!

ポリマーとレザープロテクタント、シャンプーとガラスシールドのセット

ガラスシールドは液漏れしちゃって使えないが、ポリマーがあればOK。

ありゃ、シャンプーはダブっちゃったなぁ








本日の目的地は茨城県の下妻にある「砂沼公園」

alt

ついたら腹減っちゃって先にランチに直行






alt

「芽キャベツ・砂沼公園通店」

 カジュアルイタリアンです。







alt

alt

alt

ランチはサラダ・パン・メイン・ドリンク・デザートついて1400円からとリーズナブル

やべー、食い過ぎた。







alt

なんかすぐ向かいにもイタリアンレストランがあるよ。

同系列の店? 周辺を調べたら他にもイタリアンが5~6軒ある。

下妻の人はそんなイタリアン好きなのか?









alt

で、砂沼公園へ

駐車料金は無料、えらい!








alt

最近運動不足なのでチャリで散歩








alt

alt

砂沼公園は大きな沼の周りに遊歩道があり、チャリも走行できる。

1周約6kmくらいなので、ちょっと散歩するのに丁度いい。








alt

真ん中に橋がかかっている。

なーんか すっきりしないお天気だが






alt

天気いまいちなので踊るかぁ~








alt

沼の周りをグルリと一周






alt

一応走行区分があって、赤い舗装路が遊歩道、灰色のアスファルト路がチャリの走るとこらしい。

すれ違うときゃ どうすりゃいいんだ?









alt

対岸の公園に着いたら撮影ターイム

何を撮るのかい?






alt

alt

チャリ撮影会

他に撮るもんないやん。







alt

こうして見ると、秋の気配がそこまで来ている。








alt

だいぶ疲れてきたけど、あとちょっと走って






alt

外周はみんな桜の木だ。桜の季節にまた来たい。









alt

ぐるっと回って沼の南側へ。

いー感じのカフェがあったので休憩しよう。






alt

「8代葵カフェ」







alt

ここのランチも美味しそう








alt

フルーツティーを注文したら、本当にフルーツがいっぱい。








alt

店内からは沼が見渡せて、テラス席もある。

なかなかいい雰囲気のカフェであった。


すっきりしない天気だが、久しぶりの散歩は気持ちよかったぜぃ









alt

今日の4本:

「COOPERS クーパーズ」 (オーストラリア)

えっと、9月8日はクーパーの日だったっけ?

ビール好きなMINI乗りなら、この名前を聞いたらすぐ買ってしまいそうな名前のビールだ

1897年にトーマス・クーパーが創立し、イギリスの製法で自然発酵させて、瓶内2次発酵をしているクラフトビール。

なので澱も結構残っていてそそられる。

赤いのがスタンダードでフルーティ、緑のは苦みやちょいクセがあるが旨い。

黄色いのは黒いスタウト、茶色いのも黒いやつだが、えっとー

あれれ酔っぱらって味判らなくなったぞ。

そりゃ、全部飲んだら酔っぱらうよね。
Posted at 2021/09/16 22:52:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2021年03月29日 イイね!

MINIで花見、チャリ編

MINIで花見、チャリ編

緊急事態じゃなくなったようなので、やっと花見ができるかな。

今年は荒川に、MINIで花見に行こう。







alt

その前に、スタッドレスタイヤを夏タイヤに交換。

1月に買った新しいタイヤをようやく装着した。






alt

ダンロップ 「SP SPORT LM705」

交換前は"LM704"だったが、偏平率40だったのでかなりゴツゴツ、ハンドルも重かった。

これはみん友さんもよく履いているし、価格も安いし、45のコンフォートなのでかなりマイルドになった。

パーツレビューにアップしときます。








alt

はいはい、外したスタットレスはきれいきれいに洗いましょう。

来年もまだ使えるかなぁ











じゃ 花見行こー

alt

MINIと言っても、こっちのMINIで。

keeeはMINIチャリ号でいーな~






alt

よし、じゃYaaaは "John Cooper Works" で  あれ?











alt

alt

荒川の土手沿いには、ソメイヨシノがいっぱい咲いている。











alt


alt

お天気も良くて花見日和だ











alt

桜も満開だ。







alt

しかーし、

 花よりダンゴ






alt

プチ焼き肉!






alt

最近は1人キャンプとかが流行っているが、このフライパンは30年くらい前にソロキャンプ用に買ったやつ。

かなり年期入っております。






alt

keeeが作ったパンも焼いちゃえ

 焦げたぁ~








alt

”ワンカップ mini”とコラボショット








alt

土手の芝桜もきれーに咲いておりました。








alt

酔っぱらったので、帰りは歩きだー









alt

ついでに、人ん家で一本:

「仙禽 さくら OHANAMI」 無濾過生原酒(栃木)

栃木県さくら市でつくられた山田錦で作られる、正真正銘のさくらの酒

うすにごり微発泡でフレッシュな旨みがたまらない。

こいつは今の季節にぴったりだ。

はいっ! Yaaa 飲み過ぎて気絶しました。(マジっす)

Posted at 2021/03/29 00:14:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「MINIで散歩、"昭和の杜博物館" http://cvw.jp/b/1376613/48770194/
何シテル?   11/16 23:04
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation