• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

工場カフェ散歩!

工場カフェ散歩!巷ではインスタ映えするカフェが人気だが、うちの近所に工場カフェがあるので、ランチしに行ってみた。

工場カフェ?? なにそれ?

はい、Yaaaが勝手にそう呼んでいるだけです。









場所は荒川の近く、工場が建ち並ぶ川沿いの「大泉工場 OKS」















元々は鋳物工場だったようだが、今は食品関係のいろいろな事業を行っているらしい。













工場の敷地内にカフェがある。

ココ、一般の人も入れるのだ














「IMUZIO GARDEN & CAFE」 (イムッツィオ)














庭を眺めながらのランチかな















暖かければ、テラス席でのんびりいただくのもいーね。














ランチの 「GARDEN プレート」

ここの伝統の?ドライカレー、日によってピザトーストはサンドイッチになるようだ。
















構内を勝手に散歩すると、














裏にはナゾの洋館もある。














軽くランチにたち寄れる、いいスポット見つけられたのであった。
















さて、今日は久しぶりに洗車しました。

最近洗っても、ボディ表面がザラザラしている感じなので、ネンドクリーナーってのを使ってみる。



「シュアラスター、Clay Cleaner Soft」

なに?みんカラの2016年カーケア部門第1位だと!

それは試さねば。















洗車した後に、ボディに水をかけながらこするだけ。

この手のやつ、初めて使うので加減がよくわからん。














ひっくりかえすと汚れがついてる。 ほぅ 汚れ取れているような














高速走行が多いので、ボディに飛び石の小キズが多々ある。

いい機会なのでタッチアップもしとこう。
















洗車 → クリーナー → ふき取り → コーティング → ふき取り → アーマオール

気が付けば3時間半、メシも食わずにやってました。






ピッカピカになったでござる。

ネンドクリーナーを使ったことで、ボディにさわるとつるつる感が出てきた。コーティングの持ちも良くなりそうな感じ。


近所の人には「Yaaaさんって、いつも車洗ってるよねー」とか言われるが、いえいえ車洗ってるときしか、近所の人に会わないだけです。















洗車の後は、今日の一本:



「彗(シャア)」 初汲み純米吟醸 DONATI (長野)

彗星の如く現れた?日本酒のニュータイプ??

 見かけ倒しでなけりゃいいがな

「見せてもらおうか。清酒界のニュータイプを謳った初汲み純米の性能とやらを!!」

ふふっ、よく判らないって? それは坊やだからなのさぁ。
Posted at 2017/12/09 23:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2017年11月18日 イイね!

横浜・浜焼きプチオフ

横浜・浜焼きプチオフ先週はクラブパンメンバーと浜焼きオフ

横浜の海の公園にあるかき小屋が、今年も11月からオープンしたので、浜焼きに行く。












日曜朝の首都高は空いてて快適だね。












たまにはレインボーブリッジでも走ってみるか。












そしたら途中でランボルギーニ軍団に遭遇














時間があったので、大黒Pによってみたら



いるわ いるわ ランボがいっぱい。















モーモー

















こんなモーモーや















こんなのも















ピカ・ピカァー
















なぞのベールにつつまれたやつも

なに入ってんだろ~?

お披露目が気になるが時間切れ

















じゃ、横浜の「海の公園」に到着














やってるやってる
















浜焼きスタート!!















ここのいいとこは予約いらないし、食材を買えば場所代、炭代はかからない。

蠣は一皿5個くらいで1200円。












他にも海鮮や肉など、いろんなものを販売していて、値段もお手頃。

今はやりの手ぶらBBQが、海に来たついでに楽しめる。



















食後の散歩は












海の公園から橋を渡ると、















となり「八景島」なんだよね。











おーーーー



いやいや れ○さんにはこれ乗ってほしいなぁ

















そしてこんなとこで、ゲームにつかまる














ミニオングッズ・ゲット!















似合ってる?

















帰り際、雲の切れ間から、天使のはしごが...















じゃ、お疲れさま~












結局、大黒Pの赤いベールはなんだったんだろ?

帰って検索してみたら写真出てました。











「チェンテナリオ」

日本上陸1号車、2億円以上するらしいです。ヒェー













わけわかんないので、今日の一本:



 「小笹屋 竹鶴」 純米原酒 (広島)

原酒なので味が強力に濃にゅい~です。

強いヤツ飲みたいときに、ランボルギーニのようにガッツリきます。













そういえばこんなのもあった

 「COWBOY」山廃純米吟醸原酒


   これもガッツリ、モーモーですなぁ
Posted at 2017/11/18 21:04:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2017年11月12日 イイね!

MINIで登山? 高尾山

MINIで登山? 高尾山先週の連休は実家から親が遊びに来ており、どこか行きたいとこあるか聞いたら、高尾山に行ってみたいと言う。

よって高尾山遊歩です。


確かミシュランに認定されたころに一度行ったが、駐車場もケーブルカーもすごーく混んでいた記憶がある。

なので朝一に出発。








駅前に大きな駐車場があるが、8時に到着したら、なんとほぼ満車。

「さすがマシュマロマンの力は偉大だぁー」

おっと関心している場合ではないぞ、駐車場はどこだ。



案内に従いゲートを過ぎて山沿いの高台に進むと、おばちゃんがおいでおいでしている。

駅前は1日停めると1500円だが、こっちの駐車場は1000円だ。ちょっと離れただけでお得。
















高尾山は途中まではケーブルカーやリフトで登ることができる。

6号路や稲荷山コースは、本当に山歩きコースなので、観光で行くなら薬王院に向かう大道のコースで。













連休最終日、幸い朝一のケーブルカーはまだ空いていた。

ここのケーブルカーは日本一の急勾配らしい。


















ケーブルカーを降りたらすでに景色は上々

すぐ脇にビアガーデンがあります。電車で来るときはここでランチだな!!
















沿道に写真撮りたくなるものいろいろ

この子 開運!「ひっぱりだこ」なのよー

















朝の参道は空いていて、空気もさわやかだ

















ずいぶん急な階段だなぁ

なに? これは男坂。

女には別の ゆる~やかな道が用意されている。















願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)

これをくぐってぇと














ここで「カーン」「カーン」と願いを込める

開運しませう~


















こちら ヤクルトの提携でお送りしまーす!?


















「薬王院」まで登ってきた

 建物の彫刻がスバラシイ

















ここは天狗信仰でも知られる
















高尾山は天狗・山伏の山として有名














ここにも天狗















あっちにも天狗














おや?ここにも??














こんなとこにも~















これは天狗の下駄か

















ハイキングを楽しみ、個性的な神社にお参りし、情緒ある時間を過ごせる山。
さすが☆ついてるだけあるね。


















下りはリフトで

最近なんか、スキーでもないのに良くリフトに乗っている気がする。


11時に下山したら、上りのリフト/ロープウェイは長蛇の列でした。


















さて、高尾山の食事処は蕎麦屋ばかりなので、西八王子に移動して焼きアナゴの店に行く予定だったが...

なーんと、連休でアナゴが売れ切れてしまったとのこと。ガクッ












なので八王子インターのハンバーグ人気店「ジョージ」でランチして帰りました。

レアでもいけちゃうハンバーグ、ジュジューシー















だいぶ寒くなってきたので、今年も日本酒シリーズ行きま~す。



今日の一本:

一滴千山「TAKE(1)」(テイクワン) 純米原酒 (岐阜)

はじめの一口は、「えっ日本酒?」と疑うような味。
梅酒のような甘みかつ、日本酒らしからぬさっぱり感。
日本酒度-40、酸度3.3

 新しい時代を感じる一本。
Posted at 2017/11/12 00:08:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2017年10月09日 イイね!

MINIで散歩、昭和記念公園

MINIで散歩、昭和記念公園お天気なので、先週に引き続き、今週もチャリ散歩です。

立川の国営昭和記念公園のコスモスが見頃なので、またMINIにチャリ積んで出かける。
3連休中日、やっぱり道路は車が多い。







お天気回復して熱いくらいの日射しが。













昭和記念公園にはたぁーっぷりサイクリングできる専用道路が整備されている。












園内はとっても広いので、チャリ移動が楽です。

レンタサイクルもあるが、いい季節はすぐ出払ってしまうので、マイチャリ持ってくると安心。












原っぱで、なーんかはしゃいでますが











モスバーガー買ってきたので、ここでランチ













原っぱのコスモス咲いてるねー













「花の丘」に移動













コスモスの丘として都内随一の広さだそーです。













望遠ズーム持ってくれば良かったなぁ。

チャリだとハンドルにガンガンぶつけそうなのでやめたけど。





今はコスモス、11月になると公園入り口のイチョウが見事に紅葉するよ。
















コスモスアイス!!!

うーむ花の味がする??ような気がする

















園内、いろんな花が咲いていて見応え・撮りごたえあります。
















CLUBPANのmasamiさんと合流













そしてみっくんとも合流しておしゃべりして











お茶して帰りました~ また今日も日に焼けた














新しいアイテム到着したので



「MINI PARKING ONLY ←→」














さりげなく駐車場に設置完了!!
Posted at 2017/10/09 11:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2017年10月02日 イイね!

MINIで散歩、お台場サイクリング!

MINIで散歩、お台場サイクリング!8月は実家への帰省で終わり、9月はMINI Fes.で終わって、「あぁっ」 と言う間に10月になってしまった今日この頃

あれまぁ もう秋じゃん。 そうこうしてたら、年末になってしまいそうだな。




せっかくの秋晴れを楽しむため、週末はお台場に散歩に出かけた。






日曜の首都高は空いてて、6号線からはスカイツリーがよく見える。













お台場エリアから離れた「暁ふ頭公園」に到着。ここの公園、駐車場が無料なので。

MINIで散歩といいつつ、車の写真を取り忘れた。















今日は折り畳みチャリを持ってきたので、普段と指向を変えてお台場を散歩します。

倉庫街を抜けていくと、テレコムセンターが目の前















「大江戸温泉」を通過しまーす














「青海ふ頭公園」で ごじゃります。














海沿いをサイクリング。 暢気でいーねー














船の科学館が見えてきた















船の科学館の前に到着

「潮風公園」あたりは工事中で海が見えない














南極観測船「宗谷」が無料開放中

















ついでなので、ちょいと見学









ここ入場無料です。でも船内が見られて面白いよ


















さて、腹も減ってきたので



わーお~♪









ダイバーシティ前で「オクトーバーフェスト」やってるぞー















ここでランチ









あーこら! 運転手はどっちだー




















あそこに見えるのは、新しく登場した

「ユニコーンガンダム」です。 















「ガンダム」再びお台場に立ぁつっっっっ
















なんだかヘンシーーン して色変わるみたいだよ。













後ろも撮影、なーんかガンプラに見えてきたんだけど


















その隣では、「FIAインターコンチネンタルドリフティングカップ2017」っーのをやってる。

















ドリフト世界一決定戦 なんだそう













この車、すーごいシャコタン! これじゃコンビニにも入れないなぁ














はい じゃチャリモードへ ヘンシーン

このチャリも折り畳み式なので、ガンダムのように変形するぞよ。

えっ、大気圏突入?  うーむ 大勝軒突入くらいならなんとかいける。



「お台場海浜公園」へ














やや曇ってきたが、レインボーブリッジをバックに記念撮影




















最後にMINI Tokyo Bay によって帰りました。
















いつもお台場に来るとクタクタになるけど、チャリでの移動はとっても楽ちんなのでありました。

















あれ~、ここでも自転車レンタルしてたじゃん!
Posted at 2017/10/02 23:14:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「オフ前日入り、「猫まち駅舎」と白馬ジャーンプ! http://cvw.jp/b/1376613/48703835/
何シテル?   10/10 22:46
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation