• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

MINIで散歩、角川武蔵野ミュージアム

MINIで散歩、角川武蔵野ミュージアム今年の1月は結構寒かったっすね。あれ、もう2月だ

寒い冬の週末、こう冷えると外に遊びに行くのもおっくうで、

散歩に行くにも、気楽に室内で遊べるとこがいーかな。








alt

気楽に行ける・寒くない近場ってとこで、1年前に開園した所沢のサクラタウンに出かけた。

Pは上限が800円








alt

ここです。

突然現れる巨大建造物!!








alt

巨大なホーホー君がお出迎え








alt

中に入ると、金ぴかウルトラもお出迎え~








alt

「角川武蔵野ミュージアム」







alt

ここは角川文庫と所沢市が共同で開発した、図書館と美術館と博物館が融合した施設なのだ。








alt

こちら、4階の「エディットタウン」

角川なので、当然ながら本がいっぱいある。







alt

興味ある本コーナーがあると、見入ってしまうな。

最近は電子書籍に移行してきたが、こうして本と向き合うのもいいなと感じつつ






alt

これなんかどお?











alt

奥に進むと








alt

「本棚劇場」

 ここスゴイね。








alt

紅白歌合戦で"YOASOBI"が「夜に駆ける」を歌ったとこらしい。


歌っちゃう?

「お客さま、感染防止のため大声はお控えくださーい」

ってな感じで怒られるな。






alt

で、あの上の本はどーやって取るんだぁ?








alt

本棚の壁がプロジェクションマッピングに

燃えとるぅ~

「人間の証明」とか、「八つ墓村」とか 懐かしい。

館内は動画撮影は禁止だが、フラッシュつけなければ写真撮影はOKなのだ








alt

入場料が1200円かかるが、図書館だけではなく美術館も入っている。

当日の入場でもネットからチケットを事前購入したら割引になるので、ネット購入がお勧めなのだ。


なになに、本が見たきゃ、図書館に行けって?

そりゃそーだが

なんか変わったとこに行きたいんすよ。








alt

ギャラリーでは現代アートが炸裂






alt

Yaaaが気に入ったのはこれだな。










ランチはサクラタウンの「角川食堂」ってとこに行きたかったが場所が良く判らず。

向かいに観光物産館があり、そこのバーガーの宣伝を見かけて食べに行ってみた。

alt

JIGONA カフェ 「バインミーチーズバーガー」

酢漬けにした3種類以上の所沢野菜と地元ブランド「所沢牛」をたっぷりと。







alt

辛口感想:

野菜の酢付けがいっぱいトッピングしてあり、酸っぱさばかりが主張してて

肉はしっかりしているが、その割に味付けは薄く、酸っぱいだけのバーガー

バンズは冷たいままだし、あくまで個人的な意見ですが、

本物のハンバーガーともバインミーとも違う方向に行ってますな。

監修してもらったほうがいいと思いますたぁぁ。あーぁ








alt

サクラタウンに戻ったら、判りにくいとこ(3F)に角川食堂あるじゃん。

次来るときは、ここに来ます。








神社もあるのでお参りしとく

alt

「武蔵野坐令和神社」(むさしのにます うるわしき やまとの みやしろ)

今時の神社は現代建築な訳だ

鳥居なんか鉄だしね。

賽銭もPayPay払いの神社があるらしいが

まさか御朱印はダウンロードじゃないよな?











alt

午後はミュージアムに戻り、1階のギャラリーへ






alt

alt

「浮世絵劇場 from Paris」を見に行く。


]




alt

葛飾北斎の「神奈川沖ザブーン」がステキ

(こらこら、正しくは「神奈川沖浪裏」ですよ。)







alt

alt

こちら入館料2400円(ネット購入2200円)ちょいお高いが

チームラボっぽいスケールのでかい映像空間ってとこでしょうか。








alt

ネタバレしそうなのでこれくらいにしとく。








alt

ここは複合施設になっていて、他にもガンダム展とかやっていた。有料だけど。

想像していたほど混んでなかったので、寒い季節の散歩には丁度良いですよ。










alt

パーキングは入庫時にナンバープレートを読みとる方式で、羽田飛行場のPなどでも採用されているやつだが、

なんと駐車券もない。

帰り際、てっきり出口で精算するのかと出口まで行っちまったよ。



退出時には事前に精算機で自車のナンバー4桁を入力して出庫するシステムだったのだぁ。

先に言ってくれ









alt

冬の季節の一本:

仙禽「雪だるま」しぼりたて 活性にごり酒 生 (栃木)

新酒生しぼりなので、キャップ開けるときは慎重に

開いて泡だったら閉める、この繰り返し

ビンの中で檻が粉雪のように舞い上がる。

口に含めば、ドメーヌさくらのジューシーな泡がいっぱいにひろがる。

たまりません。すぐ飲んじゃうやつだね。

Posted at 2022/02/05 00:36:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「沖縄遠征'2025⑥ 帰る日 http://cvw.jp/b/1376613/48561423/
何シテル?   07/25 00:15
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
13 1415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation