• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

MINIで温泉&スキー、万座温泉

MINIで温泉&スキー、万座温泉すっかり温かくなってしまったが、今シーズン最後の滑り納めは万座スキー場。

万座と言ってもビーチはない。(そりゃ沖縄やー)

万座は個人的には一番好きな温泉だ。








alt

行く途中、2年前に完成した「八ッ場ダム」(やんばダム)に寄る

「やんばるくいなー」 (それも沖縄やーー)








alt

alt

展望台からの眺め

山の上の霧がすごい







alt

なんか鐘があるけど、鳴らしてみる?

「カンカンカン 放水---!」

 みんな避難するって








alt

しかし天気がいまいちなせいか、うちの車しかいないぞ。

なんかここサーキットに見えてきた。タイムアタックしてみるか






alt

だめだ、ペースカーが来たようだ。








alt

すぐ横の蕎麦屋でピットインにするか。

でも、前から注射されるらしい。






alt

「お注射・や~ん」

注射はされませんでした。

あと、蕎麦は普通でした。











alt

もう一箇所寄り道

「浅間酒造観光センター」

やったー酒蔵 寄るしかない。

ここ閉店が16:00と早いので、行きがけに寄っとく。








alt

alt

入口に面白い車が

水陸両用車! これいーなー

ちょっと欲しい。売ってくれない?

ビーチに突進やー、(もぉいいって)








alt

alt

浅間酒造は長野原にある蔵元で、この観光センターにはいっぱいの酒・お土産が売っている。

(長野原は長野県じゃなくって群馬県どす。)

(ちなみに万座もギリギリ群馬県どす)








alt

alt

大吟醸の試飲もあるじゃん

keeeは超速攻・試飲開始。 いーなぁ 








alt

ややゃ、酒ガチャなるものが








alt

一回400円なのでやってみる。ガチャガチャ

   2等賞が当たった!








alt

keeeは、「ヨーグルトのお酒が2本になるかも?」ってのをやる。

1回 2000円なんだけど、当たりは2本もらえて、ハズレが1本。

ヨーグルトの酒はここで売ってて、1本が 1760円で買いたかったやつだ。

24
0円捨てるかー







alt

あっ、当たった!!







alt

2本になった。マジック

酒運だけは強いな













寄り道が長くなってしまったが、万座に向かう。

alt

alt

冬場に万座に行くには、有料道路「万座ハイウェイ」を通る必要があるが、ここの通行料がバカ高い。

片道1070円で、帰りもちゃっかり取られて往復2140円

なぜ高いのかってえと、プリンスホテルが造った道路だから。

もぉこの辺りから国境を越えてプリンス王国に突入なのだ。








alt

今回の宿は「日進館」(旧、万座温泉ホテル)








alt

alt

ここ、温泉が3つもある(写真はHPより)

万座の湯は硫黄が濃ゅ~い 青いような白色、

臭いも感触も「これぞ温泉」と呼ぶにふさわしい。








alt

alt

Yaaaおすすめのスキーができる温泉

・万座 乳白色の温泉につかると、体がとろける~ いーぞー
・草津 梅干し味と勝手に呼んでいる。温泉はいいがスキー場は...
・湯沢 トンネルを抜けるとそこは雪国で、スキー天国なのだ。
・野沢 古き良き時代の温泉街が残る。Yaaaは野沢菜たべないが

番外編

・蔵王 体にキズがあると、しみるなんてもんじゃない。ただここの天気の悪さはNo.1












滑りに行ったら

alt

3月なので春スキーのつもりで来たのに、雪降ってるジャン

ゲレンデで滑ってても温泉が香る。

滑った後は自動的に温泉につかるってのが脳裏に焼き付くスキー場








alt

[↑↑は20年くらい前のゲレンデマップ]

万座温泉スキー場はプリンス王国なので、プリンスホテルを中心とするゲレンデとなっている。

かつては離れに朝日山ゲレンデあり、そこに移動するには熊四郎コースと言うコースを斜滑降で進み

そっちに行ったが最後、帰ってこれないという世にも恐ろしいゲレンデであった。







alt

[↑↑現在のゲレンデマップ]

規模がだいぶ縮小されて、ガケの熊四郎も、恐怖の朝日山もなく、平和となった。

クワッドリフトは短くなり、万座山はピステしてない。








alt

以前のブログで、草津のスキー場は温泉のおまけとか書いたが

万座もそうなりつつあるのは寂しいかぎりだ。








alt

あれ? こっちにコースあったかな。

なになに「概設エリアでは味わえない万座のすばらしさをご堪能ください」だと!!

 行くしかない。






alt

あれれれ

雪でよく見えないけど、すごい上り坂。

だまされたぁ~




あとで地図見たら、以前はリフトで上がれたとこじゃん。

もー足ガクガクじゃん。









alt

2時間滑って、温泉にポチャーンして晩ご飯。








alt

フラショー見てぇ

腰に来たのでもう爆睡。フラダンス踊った訳じゃあーりません。











alt

オハヨー

朝ご飯










そして MINI君は

<使用前>

alt






<使用後>

alt

 またかぁーー








alt

雪かきしながら昔、万座にフェアレディZで来た時のことを思い出した。

サイドブレーキを引いて駐車したら、凍って動けなくなり、初めてJAFにお世話になった。

これは最近の車で起きにくいのかは不明だが、寒冷地ではサイドフレーキのワイヤーについた水滴が凍ることが原因らしい。

JAFにお願いしたとき、ブレーキにお湯でもかけるのかと思ったら、車の下に潜りはじめた。

そしてなんと、凍結したワイヤーをハンマーでガンガン叩いてた。これにはビックリ

それ以来スキーには、サイドブレーキにガムテープをくくりつけて行くことにしたのだった。













alt

山を下って、高崎方面へ向かう








alt

alt

丁度、梅が満開なので「箕郷梅林」に花見に行ってみるのだ。

もう春だね。花粉の香り、鼻水ダーダー








alt

alt

みさと梅林は高崎市街を見下ろす高台にある。








alt

alt

梅の花もいー感じで咲いている








alt

でも花よりダンゴだな









alt

いー音しながら突然現れる S600軍団








alt

alt

かっちょいー

黄色はきっと中嶋のファンだと思う。

最後に車ネタ映像があって、みんカラ的には締まってよかった。









alt

温泉で一本:

「浅間のヨーグルト酒」 (群馬)

酒酵母にビフィズス菌がミックスか

飲むヨーグルトに焼酎混ぜれば出来ちゃいそうだが、

いやヨーグルトが旨いんすよ。

旨いヨーグルトで作るからいいです。

ダメです。いくらでも飲んじゃいます。

 お腹に来るぜー

Posted at 2022/03/20 22:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | SKI | 日記

プロフィール

「"Red Hot MINI"☆ 41th Meeting 蓼科'2025 http://cvw.jp/b/1376613/48585747/
何シテル?   08/07 00:27
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation