• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

初めての警告灯

初めての警告灯 先週のスキーの帰り道に、ピコーンとか言ってタイヤ空気圧の警告灯が点灯。
車を止めてタイヤを確認しても特に異常はない、と思ったら...
なんじゃこりゃーーー

前輪のタイヤハウスに雪がくっついて、タイヘンなことになってる。
ハンドルを深く切るとガガガーとか言ってタイヤが氷に接触する。危ない危ない
これが原因かと思って帰宅。しかし警告灯は点いたまま。空気圧を確認しても異常はない。 どうも雪道を走ると、コンピューターが誤検知することがあるらしいです。
お騒がせな警告灯。 今日、空気圧設定をリセットしたら直った。ビックリビックリ
Posted at 2013/02/27 23:31:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2013年02月25日 イイね!

猪苗代スキー

猪苗代スキー 先週のスキーは猪苗代。週末はこの冬一番の寒波となったらしいが、そんなことはまるで知らず、高速メインなのでMINI君で出動した。



猪苗代スキー場は向かって右側の「ミネロエリア」が、元国体コースをゲレンデに展開したコースで、特に上部のずーと続くコブ斜面は、コブ好きには楽しい。

向かって左の「いなチューエリア」とか言うとこは、作りが古い。ここは全体的に町営の香りが漂う、やる気のなさを感じるぞ~。



ミネロのコブ斜面に☆0.5個ってとこでしょうか。





2日目はアルツ磐梯。猪苗代エリアでは一番大きくて、コース、設備ともに1番のスキー場。

最近経営が星野リゾートに変わっており、リフトの縮小、レストハウスの合理化が図られたのは残念。 でもサービス精神は行き届いており、スタッフの対応などとてもしっかりしている。



ゴンドラのコースは意味不明だが、ゲレンデ奥の猫魔ボールに続いていくコースバリエーションの豊かさは、スキーヤーを飽きさせない。

Yaaaスキー場ミシュラン☆☆2ツ進呈






 冬の猪苗代エリアで怖いのは、突然来る地吹雪。これで目の前が真っ白!!道路もクルマもなーんにも見えない。 まるでこの前に作ったジオラマみたい。

この地吹雪のせいで、帰りの磐越道が通行止めになってしまった。 仕方なく渋滞の国道を走る。アルツから磐梯熱海のICまで2時間半もかかった。ガッカリ



高速乗ったら、埼玉までパピューン。ほんとクラブマンって高速は楽だ。雪道も車高の問題さえなきゃそこそこガンバルし。
クロスオーバーだとスキーは楽なのかなぁ なーんてことは考えちゃダメね。
Posted at 2013/02/25 22:04:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2013年02月18日 イイね!

ANTICO BASILICA

ANTICO BASILICA 以前から近所に気になっていたお店があり、今日は遅く起きて、ランチに出かけた。

ANTICO BASILICA(アンティコ・バジリカ)

川口の安行にある、イタリアンの一軒家だが、どうしても冬に来たかった。
外観はクラシックだが、ここは暖炉があるのだ。



 あーステキ~、暖炉のある家は憧れです。

ランチはプリフィックス、1800円、2300円、など。前菜は珍しいハーブなどを使い、また自家製パンも美味しい。メインの鰆のポアレは絶品でした。また来たい。






のんびり飯食って、TSUTAYA とかBOOK・OFF とか行ってたら、肝心のジオラマ作る時間がなくなった。



2時間でちゃちゃっと作りました。

冬なので雪景色。雪のモンテカルロ・ラリーをイメージ
序章編ではこんなところで。

Posted at 2013/02/18 00:22:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2013年02月16日 イイね!

冬のジオラマ、序章編

冬のジオラマ、序章編 子供のお受験がようやく終わったので、自粛??していたジオラマを再開。
こないだ買ったクロスオーバーを使って作ろうと、近所の Seriaに材料調達に行ったら、アチャー、こんなもの売ってるし。 「Cararama のミニカー 1/72」
ピックアップやバンなど、クラッシックミニが色々あって買ってしまった。

100円ショップにこんなもんあったら、つい買ってしまうやないかぁー
なので横道にそれて、こっちを先に作ることにした。



ケースと紙ネンドを調達して、ペタペタ~ ただ今乾燥中♪♪
Posted at 2013/02/16 21:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジオラマ | 日記
2013年02月02日 イイね!

ミニ・カントリーマン

ミニ・カントリーマン WRCの活躍を期待していた、クロスオーバー
2シーズンでワークスチームはWRCから撤退してしまいった。とても残念だが、今後のプライベートチームに期待。
チェッカーペイントのかっこよさに惹かれて ixo のミニカー購入。
最近買った1/43のミニカーが他にもあった。まとめて記念撮影してみる。シルバーのクラブマンと、VWのミニバス
これで新しいジオラマでも、と思ったらまだFXXが作りかけでした。
最近仕事が忙しくて中断しているが、こっちもエンジンかけたいねー。
Posted at 2013/02/02 16:27:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「"Red Hot MINI"☆ 41th Meeting 蓼科'2025 http://cvw.jp/b/1376613/48585747/
何シテル?   08/07 00:27
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17 181920212223
24 2526 2728  

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation