 MINIでドライブ・会津若松編
MINIでドライブ・会津若松編  
福島1泊の旅、2日目。
会津若松のホテルに宿泊し観光します。
まずは会津藩城下町のシンボル「鶴ヶ城」。桜が葉桜になっていた。天守閣からは会津の町や山並みが。
 「殿!ご機嫌麗しゅうございまするぅ~」

ここでも勿論、「桜ソフト」

今日も酒。会津と言えば、やっぱり酒! 宮泉銘醸「会津酒造歴史館」
ドライバーチぇーンジ、あれ今日はダメっすか。ガクっ

あと「会津武家屋敷」も巡る。
おお、新撰組だ。福島ではヒーローだが、龍馬を切った不届き物。「我がもの許さんぜよ!!」
 とか叫ぶと、地元の人ににらまれる。
上記3館は駅前で売ってる共通入場券(1000円)かお得。

お昼は「わっは飯」。郷土料理です。メチャ熱いっす。気にせず食べると、口が火事です。
あと「ねぎそば」。ワッ!ソバを1本のネギでたべるのだ。かじりながら食べるんだけどネギ好きはOK、嫌いな人はムリでしょ。

「大内宿」に移動。会津若松から車で1時間で到着。空いていたけど来週は渋滞するのかな。
古い民家が連なる風情のある風景。食べ物屋や日本雑貨のお店が並ぶ。
「売らない・貸さない・壊さない」の3原則で伝統を守っているとのこと。
ここはダンゴなど食べ歩くのが楽しいよ。

今回の走行 600km、無給油でギリ
うちのMINI、走れば走るほど燃費が良くなる?不思議な車です。
 MINIでドライブ・東北番外編
MINIでドライブ・東北番外編  
 先月に東北へ遠征した際、福島に寄るか迷ってたがスルーした。
理由:近いのでいつでも行ける。@@@
なのでGWを使って、福島番外編です。スキーではよく来るけど、たまには観光してみよーか
二本松ICからあだたら山を越えて猪苗代へ。高原を走りたいのでわざわざ遠回りして行く。

まずは裏磐梯の観光地「五色沼」
入り口に駐車して、 トレッキングコースを散策するのだ。
ここ沼というか湖ですね。青い色がすごい。
アイスとかあるかなー?って思ってたらやっぱりあった!
五色沼ソフト!!これミント味?かとおもってたら塩味。
なんで? きっとハイキングに備えて塩分補給するためかな?

毘沙門沼をスタートして、いくつかの沼を見つつ、裏磐梯猫間ホテル側まで3.6kmの山道を歩く。
弁天沼はここまで歩いた人だけが観覧できる場所。メチャクチャきれー

青沼、ここも青・青・青い~ やっぱペパーミント味かなぁ
あー喉乾いた。コンビニないかな。(あるわけない)
さて猫魔ホテル側まで1時間で歩いてきて、駐車場までバスで戻るつもりだったが、次のバスまで結構時間がある。 それじゃぁタクシーに乗ろうとしたらぜんぜんタクシー来ない。呼び出し電話したら3時間かかるって!?なにそれ?? GWだから?
なのでこんどは国道をハイキングして戻りました! 足ガクガクっす 疲れたー

磐梯山を後に、喜多方へ移動
「大和川酒造」作り酒屋が見学できるので。
10種類くらい無料で試飲できる。ここ辛口のお酒が多いです。ドライバーズ・チェーンジ

今日の締め!喜多方ラーメン
喜多方はお店いっぱいあるけど、今回は太麺の「食堂なまえ」
スープが絶妙にうまーい。歩いた体に染みる~
最近出かけてばかりなので、後輩に「ちゃんとお金ためないとダメですよー」
とか言われてます。
まったりと、福島滞在明日につづく
 Red Hot MINI ☆春の房総オフ
Red Hot MINI ☆春の房総オフ   今日はTobutoriさんのご紹介で、赤い車Iが集う会に参加。
今日はTobutoriさんのご紹介で、赤い車Iが集う会に参加。




| 【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 09:58:33 |  | 
| 【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/16 09:45:14 |  | 
| MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/04 10:24:48 |  | 
|  | ミニ MINI Clubman MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ... | 
|  | どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER) DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ... | 
|  | 日産 フェアレディZ NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ... | 
|  | ホンダ ゼルビス VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ... |