
3月に入り、関東は春モードに突入してますが、
今シーズン最後のスキーは、友人の車で妙高方面へ
「妙高杉ノ原スキー場」
プリンスが経営している、標高差1124m、最長滑走距離8500mの超ロングなスキー場
杉ノ原ゾーンのゴンドラは3000mもあり、ロングクルージングが楽しめる。
向かって左の三田原ゾーンには超幅広の1枚バーンがあって人気のエリアとなっている。
単純に言うと、やったら長ぁ~いコースが2本あるスキー場。
今回は友人の新兵器が登場です。
アクションカメラってやつだね。
撮ってもらった
すごい! 雪面の荒れた状態も白飛びせずに写ってる。
この映像は三田原ゾーン、フラットでワイドなバーンが気持ち良さそうでしょ~
この快感により、ハッピーアドレナリンが体中に充満するのだー
では、赤倉温泉街に寄って温泉タマゴ食べてと
こんな光景、前にも見たような?
宿は前回の赤倉で泊まった、「ヴィラシャモア」
いつもながらに夕食のボリュームがスゴイ
インスタ映えする映像にてお送りしまーす。
「コラー、ここはみんカラだーー、車の映像を出さんか!」
じゃあこれで。「Jeep」 でどうですかい。
2日目は「妙高観光リゾート」
ここも2600mのゴンドラを中心に、6本のクワッドを展開している輸送力バツグンのスキー場。
3人そろってヨッコイショ~
リフトから降りるときにも「ヨイショ」と言ってしまうジジースキーヤー
今日もGoProの映像でお届けしよう
おっかけショット。
あーあ 撮ってるのにとっとと行っちまう暴走族
こっちにもカメラ
これ頭の後ろ向きにつけたらいいんじゃない?実験してみよ
こんな感じで取れる。
おー、かっちょいーぃ
ランチタイム
ここに来たらいつも立ち寄る「カフェプリモス」
爆弾ライスコロッケ??
うみゃ~
午後は板の試乗会をやっているので覗いてみる。
カワイイわんこ達もお手伝い。
えっと、「sdp」ですか?
違います。「dps」です。
予約制なのだが、たまたま空きがあったので、試させてもらう。
超幅広、安定性はバツグン。
これ新雪を滑るとめちゃくちゃ面白いのだ!
お値段もホイールかえちゃうようなスペシャリティー価格だそうです。
3日目、黒姫高原でさくっと滑って帰る。
野尻湖と雲海が絶景じゃん
これは自撮り棒で撮影してるとこ
今回はGoProの映像に驚きつつ、欲しくなってしまうのでした。
よぉーし、次の目標はスキー場でドローン撮影だぁーー
今日の酒シリーズは、
前回の志賀の帰りに小布施の酒蔵に寄った時、かみさんと息子が試飲した
今日の一箱:
「スクウェア・ワン」 純米(長野)
自分はギンギラなパックをお土産に
香りは弱いが辛口、白銀のバーンを思い起こさせる酒。
今シーズンの名残惜しさを味わいつつ
「あー 腰がぁっっっ」
Posted at 2019/03/14 22:42:04 | |
トラックバック(0) |
SKI | 日記