• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

沖縄遠征'2024⑤ 南部編

沖縄遠征'2024⑤ 南部編プチ沖縄移住の5日目

洗濯してゴミ出ししなきゃ

だいぶ住民になってきたような錯覚が。








alt

alt

泊まったコンドミニアムには洗濯機と乾燥機がある。

ちょくちょく泳ぎに行く自分たちは毎日洗濯できて助かる。








alt

今日は本島南部に足を延ばす日。

キャンプ地の北谷は以外と那覇には近くて、ここをベースに南北に遊びに行くのは便利なのだ。








alt

美らSUNビーチで朝の散歩




alt

ここは、ヤシの木ロード

朝からなんなんだってくらい暑い








alt

では、keeeをアウトレットモール「あしびなー」に放流して




alt

「無駄遣いするなよ~」









alt

Yaaaはお清めに向かう。

南部ではメジャーなポイント、大度海岸。

 通称「ジョン万ビーチ」








alt

ジョン万次郎がアメリカから帰国したとき、ここに上陸したことからその名がついた

自分達はジョン万と言えば、よく行った飲み屋を思い出すが








alt

むらんげさんのブログに紹介されてたが、ここは行ってなかった。

そりゃイカンってことで訪問。






alt

無料駐車場があるがすぐいっぱいになる。

有料Pは300円、シャワーもあって300円。






alt

魚もそこそこいるが、サンゴは白色化しているな。






alt

あれこの魚、昨日食べなかったっけ?






alt

なんか細長いのがいる、ヤガラかな。

向かって左側が頭。刺すぞぉ~ ってか

食べられるとこ少なーい。






alt

海ヘビだあー

これはまだ食べたことないな

イラブー汁は高級料理らしい。








alt

ではkeeeを救出してランチに行こう。









alt

alt

8年前に訪れて、またいつか来たいと思っていた場所

「もずくそば くんなとぅ」








alt

alt

ここで食べた、もずくそばが印象に残っていて再来した。

やっぱり美味しい。また来れて良かった。

生もずくも食べ放題!








alt

おっと、麺がさっき見た海ヘビに見えてきた。

いや、ヘビ入ってないっす。









alt

食後、すぐ橋を渡った先の「奥武島」(おうじま)にドライブ

奥武島は周囲約1,7kmの小さな島




alt

島の市場「いまいゆ市場」へ








alt

ここにも取れたての新鮮な魚や、地元の食材を使ったものがいろいろ販売されている。




alt

今日の晩ご飯購入。いらぶーちゃーーーーー!

いろいろ入ってて 500円。安い








alt

alt

おやつと、明日の朝ご飯も購入

クーラーバックが大活躍








alt

にしても暑いなー

給水お願いしま~す








alt

alt

本日のカフェ:

「浜辺の茶屋」








alt

猫も暑っちぃー








alt

海を望む窓は開放し、眺めを楽しめるカフェ

(エアコン入ってないす)








alt

alt

ロケーションはいいね。ここは雑誌とかにもバンバン紹介されている。

(なので混んでます)








alt

alt

帰りにJAおきなわに寄って、フルーツ物色








alt

alt

見た目が悪くてお買い得なやつを購入








alt

カニステル??

謎なもの多数出没











じゃあ帰るか。

alt

沖縄の町を歩いてていると、てんぷら屋さんをよく目にする。

宿の近くにもあった

「マルヒサてんぷらスタンド」

買ってみよ。注文したらその場であげてくれる









alt

沖縄の一本:

「ORION THE DRAFT」 (沖縄)

定番のドラフト、最後はこれに戻ってくる。

ゴーヤとエビのてんぷら。外カリ、中フワで美味しかったー

しかしビールを、缶より瓶で飲むほうが美味しく感じるのはナゼだろう。

つーか、沖縄で飲むオリオンはなんでこんなに旨いんだろう。






alt

alt

ビールを飲んでたら、美浜アメリカンヴィレッジの花火が上がった。

土曜日は花火の日らしい







alt

ホテルのテラスから見られてラッキーだ

沖縄の旅、もうちょい続く

Posted at 2024/07/14 19:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月11日 イイね!

沖縄遠征'2024④ SUP編

沖縄遠征'2024④ SUP編沖縄の旅、4日目、

SUPを初めてからいつかは沖縄の海を漕いでみたいと思っていた。

それができるチャンスがやって来た。







泊まっているホテルのすぐ近くのショップ、「サーフサイドサービス ハイサイ」でSUPをレンタル。

alt

なんと、朝から晩まで1日借りて5000円。

車のルーフに積むバンドも無料で貸してくれる。

これで好きなとこ行き放題じゃないかぁ








alt

美浜アメリカンヴィレッジの海岸で軽くウォーミングアップ




alt

いつも空気を入れるインフレータブルSUPだが、これはハードボード








alt

行ってきま~す

今日は風がちょっと強い








alt

海から眺める、アメリカンヴィレッジ



alt

人が多いので目立ちそうだが...

強風で立ち漕ぎできず。

これじゃ難民ですかな








alt

サンセットビーチ

ここは湾内なので波がなく立ち漕ぎできる。

子供が手を振ってくれるので、こっちも暢気に手降ってるとあれ~

 風に流されてゆくぅ~








alt

keeeはデポアイランドを散歩




alt

ここHAWAI ですかぁ?

円安で行けないので、気分だけ。








alt

朝の運動、終了










alt

では出かけるか。

うるま市方面へランチに向かう








alt

alt

訪れたそば屋が、ありゃりゃ、臨時休業!

ここのそば、食べたかったなぁ

開店に合わせて来た他の人たちも、唖然としていた。








alt

諦めて、「海中道路」方面へ向かう

海上だけど、名前は海中道路








alt

alt

「海中道路ビーチ」

きれい、ここでサップやってもいーなぁ








alt

あれは最近流行りだした、ハイドロフォイルサーフィン

おー、飛んでる飛んでる

あれどーやって飛ぶのか原理がわからん








alt

浜比嘉島(はまひがじま)に渡りランチ








alt

alt

「古民家食堂 てぃーらぶい」








alt

ソーキそばのセットを注文したが



alt

ううううっっ 「うまぁぃぃぃ!!!」

出汁もいいし、付け合わせも手抜きなし

急遽ピンチヒッターで来たお店だったが、今回の旅行のソバ部門優勝です。











alt

じゃ、シルミチューの浜で始めますか。



alt

ここはパワースポット、神々が住むと言われる島。

アマミチューとシルミチューが暮らしていたという洞窟がある。訪れると子宝に恵まれるといわれているのだ。

めぐまれなくてもいいんすけど。もうすぐ孫宝の領域に入るし...








alt

alt

湾外に出てみたが、今日は波が高い。

風もあってなかなか進まないので、沖に出るのはやめておく。








alt

それじゃ、keeeもSUP体験やりますか。








alt

おー、立った立った

はい漕いで漕いで








alt

沖に行っちゃだめよ。あ、ドボンした!

あちゃー、流されるとこだった








alt

もーいっかい挑戦。

このあと○○に激突...


SUP終了×××










alt

alt

シャワー浴びた後、ここの島で塩を作っているとこを見学する。








alt

「高江洲製塩所」

昔ながらの、太陽と風を使った製法で塩作りを行っている。








alt

alt

裏手にある高江ビーチ

ここの工場が空いているときにしか入れないビーチ






alt

alt

水分補給して、塩お買いあげ

(那覇空港でも売ってた! でもここのが安い。)











alt

次行こー

宮城島に渡り、「果報バンタ」(かふうバンタ)








alt

alt

絶景!

バンタって、崖のことです。つまり、しあわせの崖

あのビーチで泳ぎたい。

ダイブしてみる?








帰りに漁港の市場に寄って、夕食の肴を買いだしする。

alt

見たことない魚がいっぱいで面白いなぁ









お刺身てきとーに購入

alt

alt

alt

グルクンはよく唐揚げで食べるやつ。

ウキムルー全然わからん。

アーガイってガンダムに出てた?

 そりゃアッガイだっけ。








alt

マグロ餃子??

こいつも購入









alt

沖縄の一本:

「ORION クラフト・ラガー」 (沖縄)

プレミアムよりラガーのが売ってる値段高い。

でもこっちも旨い、

島らっきょうの塩漬けと、ナゾ魚の刺身で未開の味覚。

南国の魚は身が締まっていないと言われるが、あぶらが乗っててこれはこれで美味しい。






alt

餃子も普通に美味しかった。きっと言われなかったらマグロとは気付かないかもね。

Posted at 2024/07/11 00:15:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月05日 イイね!

沖縄遠征'2024③ 金武編

沖縄遠征'2024③ 金武編沖縄の旅、3日目、ポータマモーニング

今回こそは、ゆっくりと旅を楽しむため一週間の計画を立てた。
が、有名な観光地はみんな行ったので、ちょっとコアなとこに行くことにした。








alt

沖縄の西海岸は恩納村にリゾートホテルが列び、華やかなイメージがある。

一方の東海岸は、観光ガイドでもあまり紹介されていない場所。

こっち方面、行ったことないので攻める作戦なのだ。








alt

alt

観光で普通いかない町、「金武」

「きん」と読みます。きんきらやぁー どこが?








alt

alt

キャンプハンセンのお膝元

「フレンドシップ通り」

米軍基地の真ん前にある、ここ新開地には独特な空気が漂う。








alt

alt

alt

米軍統治の面影が残るディープな街。

プチトリップな感覚、ここアメリカか?








alt

TATOOのお店もある。ここ歌舞伎町か?








alt

alt

alt

昼間は閑散としているが、夜は怪しげな町になりそうな感じ。








alt

金武はタコライス発祥の地

「キングタコス」の本店がここにある。






alt

alt

タコス4P注文

レタス山盛り、チーズが旨い~











alt

alt

こちらは金武町にある「観音寺」

ごく普通の寺に見えるが








alt

alt

境内に鍾乳洞あるんです








alt

alt

この鍾乳洞の奧は酒蔵らしい。見学ツアーもやっているようだが....

間違いなく試飲始まるので、今日のところは勘弁しとこう









alt

alt

道の駅 「ぎのざ」に立ち寄り

キラキラしてそう

 "銀座"じゃねーよ






alt

売ってる地魚は南国魚?








alt

そのまま東海岸を北上する

何かと話題になっている「辺野古」地区

海の上を大工事している。ちょっと悲しい








alt

alt

小さな集落があったので散策








alt

alt

シーサー君、こんちはー





alt

手作り感満載だなぁ











alt

そして海岸沿いを走っていて、偶然見つけたカフェ










alt
]
alt

「greenTACOS×iriemumCOFFEE」







alt

in 嘉陽ビーチ








alt

ロケーション最高!






alt

ブランコあるし






alt

ハンモックあるし






alt

休憩所もある?

ンンン???

先住民の遺跡? それとも今流行のサウナ??








alt

いやー、いいとこだな。










alt

締めに東村ヒルギ公園でカニと戦って






alt

alt

マングローブを眺めてから帰る






alt

海パン持ってきたけど、今日は泳がなかったよ。

東海岸は、るるぶにもマップルにも出てこない、とってもコア~なエリアであった。









alt

沖縄の一本:

「ORION ザ・プレミアム」 (沖縄)

またまた登場、旨いやつ。

これ沖縄のスーパーで買うと安いんすよ。

海ぶどうも1パック200円くらいで売っている。

この缶のブルーは海の青をイメージしたんだな。とか勝手に想像。

ORION金文字は金武町をイメージしてるとか、いやそれ違うと思うけどなぁ。

Posted at 2024/07/05 23:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年06月29日 イイね!

沖縄遠征'2024② ジップ編

沖縄遠征'2024② ジップ編2014年から毎年、沖縄に旅行に行くようになったが、

コロナが流行った2020年を除いて、もう10年続けてきた。

いつも名目は墓参り! だったかな?








alt

沖縄遠征2日目、今日は遊ぶ日

恩納村方面に向かう








alt

alt

シュラトンサンマリーナに到着

立派なホテルビーチだ








alt

ここに来たのはジップラインをやるため。





alt

おー、高いなぁ








「PANZA ジップライン」

日本で唯一、海を越えるジップライン

alt

 いっけーーー








alt

alt

マントつけて、ジュワーッチ








alt

ワーオ

 海に落ちるぅ~~








alt

一瞬で終わった

あー、面白かった。








alt

今回の旅のメインイベントが終了。

(もう終わりかーい)








alt

ビジター料金、一人 2750円

オプションで ドローンによる空撮やってもらえます。(動画と写真)

ホテルの駐車料金が60分 600円とバカ高なのはなんとかしてくれ。

このアクティビティは天気いいときにやりたいが、風が強いとすぐ中止になる。
チャンスがあったら即やりましょう。










alt

alt

ランチはソーキそば食って








alt

午後は古宇利島へ





alt

海の色がスゴイことになっとるぅ








alt

お気に入りのポイント




alt

「トケイ浜」








alt

お清めタイム!








alt

ここには手つかずの自然が残っている

そしてサンゴはまだまだ元気だ








alt

この地にまた訪れることができたことに感謝したい。

お清め終了

はい、次行こ









alt

「古宇利オーシャンタワー」








alt

入場したらいきなりカート

これ乗るの?








alt

alt

経営母体が名護パイナップルパークらしい。

なるほど、そーゆうことだね。








alt

上からの眺めは、そりゃいいですよ








alt

にしても、なんだこの海の色、異常だ

トリミングのみで色補正してませんよ






alt

これはきっと、美ら海色だ !









alt

道の駅でマンゴー買って








alt

alt

夜は飲み屋に直行!

オリオン生くれー









alt

沖縄の一本:

「ORION ティーダレッド」 (沖縄)

これまた注いでビックリ ハイビスカスなビールじゃん

味はまあちょっと謎なビール

この日で主なイベント終わっちゃたが

さて明日から何しよ~?

Posted at 2024/06/29 23:46:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年06月28日 イイね!

沖縄遠征'2024

沖縄遠征'2024定年近いので、貯まった休暇を使う壮大な計画を立てていたが

結局仕事を延長することになったので、そんなに壮大でもない計画に変更。

でもそこそこ休みを取るため、今年も沖縄に遠征する。








alt

羽田でランチ。旅のスタートはマックで








alt

alt

ここ数年、2泊3日の沖縄旅行ばっかりだったので、今年こそゆっくりと旅を楽しもうって計画で。






alt

コーラルリーフの青い海が待っているかな








alt

レンタカーはミライース

高速の加速はちょっとつらい、でもメチャメチャ小回りきく。





alt

しかしこのカーナビじゃまだなー










alt

梅雨明け直下、超暑い!!










alt

軽く那覇市街を観光

「金城町石畳道」








alt

琉球王朝時代の城下町の面影が残る

ここでボールころがしたらアカン








alt

守礼の門まで上がってきた

20年ぶりかな








alt

隣にある「園比屋武御嶽石門」






alt

こっちは世界遺産なんだと

守礼の門のが立派だが。


首里城が復興されたらまた来るね










あぢーー、給水

CHILL OUT も南国風








alt

あっ猫発見







alt

逃げられたぁ









alt

キャンプ地にチェックイン

北谷にあるテラスリゾート





alt

キッチンなどあるコンドミニアム

長期滞在には便利なのだ









alt

alt

夕食は近所の「GORDIE`S」へ








alt

alt

ここらでは昔からある人気のバーガーショップ








alt

パテが肉々しくて旨い

今日は一日バーガーで










alt

沖縄の一本:

「ORION コーラルブルー」 (沖縄)

初めて見る発泡酒だが、注いでビックリ 本当に青いじゃん

まだ海行ってない、明日からが本番っす

Posted at 2024/06/28 07:18:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、高知編 http://cvw.jp/b/1376613/48614550/
何シテル?   08/23 01:33
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation