• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2023年07月01日 イイね!

宮古島遠征'2023、"ガメラ襲来"

宮古島遠征'2023、"ガメラ襲来"今年の沖縄遠征は4年ぶりに宮古島に行くことになった。

keeeが宮古、大好きな訳で。でも観光地などは行き尽くしたし。

まぁ宮古には海がある。なんとかなるさぁ~ ナンクルないさぁ~








alt

alt

いつもの羽田風景

ここだけMINI登場








alt

ずいぶん人気が出てしまった宮古島へのツアー

午前の直行便なんて、高くて手が出ない。

なので那覇の経由便で








alt

那覇空港の乗り換え時間でそば食べるつもりが、飛行機が遅れて時間なくなる。

ランチは売店で買ったポータマとなる。








alt

乗り換えしてピューン


全国旅行支援とかもやってるが、そのせいで予約したときにはツアーの航空券が値上がりしていた。

旅行支援を使っても、前回行った宮古島ツアー費よりゼンゼンお高いし、迷惑な話だ。

とりあえずワクチン接種証明とかの余計な物はなくなったので、まぁいいことにしよう。









alt

宮古島到着!

パイン君がお出迎え??








alt

今回の旅のお供、ダイハツ「キャスト」

ホワイトルーフだ、ひょっとしてMINI?

いや、MINIっぽい軽自動車






alt

沖縄ではコロナ化でレンタカーの台数を減らしたらしく、

今はレンタカー不足に陥っているようだ








alt

alt

海 着いたっすよ~

来たぜ、ミヤコブルー


今回は過去に訪れて良かったとこを振り返る旅ってことにする。








alt

alt

#宮古島振り返りポイント、その1

「新城海岸」(あらぐすくかいがん)








alt

alt

遠浅で沖まで行けば魚がたくさん泳いでいる。

最近この海岸では、ウミガメとの遭遇が多いとのことでちょっと期待して来た。








alt

こんなやつに会えるか?








alt

alt

が、この時間帯は丁度干潮だ。メチャ遠浅






alt

これはちょっとムリか









alt

引き上げようとして、岸に向かってたら

突然の遭遇!!








alt

alt

干潮に取り残されちゃったみたい。

サンゴに隠れているつもりのようだが

「丸見えっすよー」








alt

動き出した






alt

keee、ガメラと泳ぐ








alt

alt

初日から遭遇するとは。

ついてるねー











alt

気が済んだので、ホテルにチェックイン

今回のホテルはシギラリゾートエリアで一番エコな、「シーブリーズコーラル」






alt

宮古市街のホテルに泊まるのとツアー費が変わらなかったので、こっちにしてみた。








alt

部屋番は329

「みにくー(ぱー)」 惜しい








alt

夕食はリゾート内にある屋台村で

こりゃフードコートみたいなとこだな。






alt

とりあえずオリオン、駆けつけ3杯!








alt

ライブに酔いしれ、ビールに酔いしれ









alt

んー~~ オリオーーン

これ買いたい。でも持って帰るの荷物になるな


振り返りの旅、2日目に続く...

Posted at 2023/07/01 01:10:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2023年06月17日 イイね!

MINIプラグ交換とオイル漏れ対策

MINIプラグ交換とオイル漏れ対策久しぶりにMINIメンテネタです。

MINIのスパークプラグを5万キロで交換してる。10万キロを越えたので気分的には交換時期だ。

じゃ、気分が乗ってきたってことで








alt

DENSOのイリジウムを付けているので耐久性は10万キロ、まだまだ使えるが、気になることがあって交換することにした。

今回用意したのは BOSCH製 ZQR8SI302






alt

エントリープラグ そうちゃーーく

熱価: 0008

点火ギャップ:0.95mm

ネジ径:M12*1.25mm

締付トルク:23N/m

N16Bエンジンとのシンクロ率、99%(ほんとか?)


さくっと交換するつもりが、事件発生!








alt

1番のイグニッションコイル外したら、中がオイルまみれになっている。


たぷたぷじゃーん、ヤーン

プラグの締め付けもゆるんでないので、これはひょっとして








alt

2世代目MINIのあるあるトラブル、ヘッドカバーのガスケットがダメになってオイル漏れするってやつか

10年10万キロ、ここはやばいポイントだな。

たまたまプラグ交換したとこで気付いて良かった。








alt

調べたら自分で交換できそうなので、早速部品を注文。

液状ガスケットってのも一応注文








alt

みなさんのみんカラ記事と、整備マニュアルを見ながら作業開始

まずはエンジンルームを清掃、これ基本だね。

イグニッションとエアーエレメントの取り外し、

ここまではプラグ交換やエアーエレメント交換で、普段やってる作業。








alt

ヘッドカバーを外すために、周りにくっついてるパーツを外す。

今回一番苦労したのは、コード類を固定している部品がなかなか外れない。

インシュロックを切らなくてもいいように、固定箇所が外れるようになっているのだが....

こうなったらマイナスドライバーでムリヤリえーーーぃ。


えーーーぃ。

えーーーぃ。

えーーーぃ。



ヘッドカバーを固定しているボルトを全部外してカバーを外す。

緊張の瞬間!








alt

ご開帳!!!

人様のMINIでは良く見るが、自分のMINIでは初めて見る光景

新車から初めて開けたと思われる。


オイルが落ちきった状態で開けているが、

ターボがついていないせいだろうか? オイル交換は1年1万キロごと。焼けとかなくてきれいなカムヘッドだ。








alt

カバーの裏側もカーボンの付着とかなくてきれいなもんだ。

ガスケッドはすんなり外れたが、結構硬化している。

新しいものに交換、手がオイルまみれぇぇぇ。


ヘッドカバーって昔は金属製だったのに、今はみんな樹脂になった。

コスト、重量、静音、デザインなどメリットがある反面、ガスケットもゴム製になったので、交換が必要になったのかな。








alt

液状ガスケットは右側のコーナー2箇所に付着していた。

そもそもゴム製のガスケットを交換するのに、ナゼ液体ガスケットを更に塗る必要があるのか不思議だったが、

いりくねった形の角部分は密着しにくいから塗るらしい。サービスマニュアルにもそのポイントが書いてある。

古いグニャグニャしてる液状の固まりを掃除してから、液状ガスケットを同じ箇所に塗っておく。








alt

カバー取り付け後、パーツを全て元通り取り付けて完了。

作業手順は後で整備手帳にアップします。



エンジン始動OK、ご近所走行異常なし。

しばらく走ってから、オイル漏れなどないか改めて点検する予定。








alt

で、交換したプラグはすこぶる快調。アイドリングも安定している。

実はDENSO製のプラグ(VXUH22)に交換してから、アイドリング時の微振動が気になっていたのだが、

やっぱりエンジンとのマッチングが良くなかったのかな。

気にしつつ5万キロも走っちゃったが。



外したプラグの電極は残っていてまだまだ使えそうだ。

ただ左から3番目だけカーボンの付着が多い。


原因を考察する。そっかー

ここだけ南国なんだな、きっと! ???










alt

今日の一本:

「菊水の辛口」 (新潟)

うっかりオイルとかクーラントと間違えて車に注入しちゃいそうなボトルだ

いかんいかん、こんなものは人間に注入。

辛口切れ切れ酒なので、キリリと冷やしてアン肝にあわせるといい感じ。

これ、昔からスーパーに置いてて良く飲んだな。

疲れた体に良く利くケミカル剤だぜー

Posted at 2023/06/17 00:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2023年06月03日 イイね!

MINIでBBQオフ、渡瀬遊水池でSUP!

MINIでBBQオフ、渡瀬遊水池でSUP!alt

キャンプ好きMINIメンバーからのお誘いにより、ウルトラ号は「渡瀬遊水池」へ出動。

メタセコの日陰でデイキャンBBQを楽しもうって会なのだ。





alt

alt

ここの駐車場は無料で、BBQも当日に受付したら可能。

レンタルやゴミ捨て場などはないので、全て持ち込み/持ち帰りが基本となる。








alt

alt

ワンコいっぱい来てて楽しいな








alt

でもせっかく渡瀬まできたので、Yaaaは すたんばーい




alt

ウルトラ出動!!

これ救命具ですかぁ








alt

朝の運動は「谷中湖」で

まーた誰もいないじゃん

を丸ごと貸し切りで








alt

谷中湖では北ブロックでSUPやカヌーなどの使用がOKだ。








alt

北ブロックをぐるりと一周








alt

SUPとは

"Stand Up PaddleBord" の略です。


ハワイでサーフボードを漕いで乗ってたのが発祥らしく

要は「立ちこぎボード」









alt

湖の真ん中になんかあると思ったら

潜水艦だ!!






alt

ウソです。

自動監視装置らしい

Yaaaが 監視されちゃってるのか!

っと思ったら、水質を監視してるらしい








alt

喉が渇いてエネチャージ

こっちの水質は元気指数100パーセント

但しアルコール指数がありませんな











alt

じゃ、運動終わったので始めますか




alt

alt

鳥とか野菜焼いて


今回のメンバーも特にデイキャンルールはないらしく、

みんな食べたいものを勝手に持ってきて勝手に食べるといった主旨らしい。

気兼ねとかしなくていいので、気楽でいいと思う。








alt

お隣ではナンとか焼いてる








alt

こちらはA5ランク高級牛肉ですかぁー








alt

うちは普通の国産牛どすぅ~

隣の芝生は高級に見える?

いや本当に高級です。

でも羨ましがらないのがルールな訳です。








alt

あー、どうも おすそ分けもいただいちゃって











alt

スゴイ望遠ですな

これで鳥を撮るんだそうです






alt

あー、鳥・鳥

キジかな、いやアホウ鳥!?


「バーン!」ってか

いや撃ったらダメっしょ









alt

alt

キャンプの定番になってきた 「モルック・ターイム」






alt

alt

みんなやったことないみたい。

ヘタ






alt

見事にピンの隙間を抜かす方々

ヘタ






alt

alt

おっとー、ここで部外者乱入か!

倒したらアカーン

オシッコもやめてぇ






alt

ゲームは序盤に突入し、なかなかの盛り上がりをみせるのであったぁぁぁぁぁ









alt

しかしタープがみんなコールマンだ。

安心のブランド、コールマン!?

参加者の世代がわかる光景。








alt

おや?








alt

お腹いっぱいになったので、もう一ラウンドやるか








alt

alt

っと思ったら、みんながゾロゾロ着いてきた








alt

みんな興味あるらしい








alt

振り返ると、まーだみんな見てるし

なのであわてて帰還(汗)









alt

コーヒー飲んでまったり~








alt

天気よくてのんびりできたデイキャン

ワンコもいっぱいで楽しい1日でした。

次は泊まりのキャンプかな。









alt

alt

おまけ、

ポップアップテントってうまく畳めないんだよねぇ~











alt

今日の一本:

「Grant's Triple Wood」 (イギリス)

メーカーズマークが好きなんだが、普段はコスト削減で Grant'sの赤をハイボールで飲んでます。

こっちの黒はピートのスモーキー香をアップしたもの

バーボン好きだが、これはスコッチ

でもグラスはナゼか白州で。

バラバラやないかぁ~

Posted at 2023/06/03 15:46:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2023年05月26日 イイね!

MINIで散歩、彩湖でSUP!

MINIで散歩、彩湖でSUP!とある休日の朝、

ちょいと早起きして

道満グリーンパークまでMINIを走らせる。










突然ですが...

alt

「SUP 始めましたぁーー!!」








alt

alt

ここはSUP持ち込みがOKな、「彩湖」

朝一だと誰もいなーい

一番乗りだ。








alt

すたんばーい









alt

alt

よく晴れた朝の、湖面に映る景色はなかなか良い









alt

alt

前々からやりたかったのが、タマタマ amazonに縁あって

このトリップ感はクセになりそうだ。









alt

あそこに見えるはBBQ組の人たち

朝から早い、気合い入ってる。









alt

立ち漕ぎの練習

波乗りかぁー

いや、波ないす。










おっとっと、ヤベー

ドボンしそうになりながら

alt

あっちの人は、朝のワンコ散歩かな

なかなか大胆な!






alt

こっちにも。流行か?

Yaaaもフェイクで、スパイクでも乗せるかな。









alt

朝の運動、90分で終了



alt

面倒だから、サーファー風にこのまま乗せて帰っちまえ。









alt

予想してたが、

SUP乗せたら、このアンテナにぶつかる






alt

なので短くしました。

 ちっちぇー











alt

alt

そして先週は控えめに、5月の朝いなへ








alt

alt

地味に参加のつもりが、

R55がいっぱい来てたので撮影会して








alt

どくろべぇ~







alt

手洗いのみですよー

温度はピッタリ32℃で

うちのMINIも機械洗車したことなーい









alt

alt

朝いな後、地味にみんなでビックリドンキーにモーニング食べに行く。

でも駐車場はオフ会状態でした


ここのドンキーにはコナカが乗ってる??









alt

今日の一本:

「オリオン ザ・プレミアム」 (沖縄)

出た出た、オリオンのプレミアムビール

待ってました。濃くって旨いっす。

いーねぇ、そろそろ暑くなってきたし、この生を飲みに沖縄でも行ってくるかぁ~

今年も計画中

Posted at 2023/05/26 22:14:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2023年05月12日 イイね!

MINIでふもとっぱらキャンプの続き "E-Byke"編

MINIでふもとっぱらキャンプの続き "E-Byke"編突然ですが、グランピングなんて、「ヘッ」

キャンプなんて元々、ビンボー人がやる遊びなんですよ

キャンプの楽しみは、広大な自然の中でゆっくりとくつろぎ、景色を楽しみながら酒を飲む。(いや、お茶でもいいんだよ。)

焚き火をし、自らの道具を使いこなし、ワイルドに料理を作る。

そこらのレストランに行っても食べられないような、スゴイ料理も作れるんす。

それら自然と戯れるのがキャンプなんです。(個人的主観です)








alt

GW2泊3日の麓キャンプ

ちょっと早く目が覚めたので、朝日を鑑賞








alt

そして夜中に吹き荒れた強風により、タープ崩壊!!

 またかぁ~








alt

はい、何事もなかったように現状復帰

「オハヨー」

今日もいい天気、さわやかな朝だ。









alt

朝ご飯はいつものホットサンド

みんなの分作るの面倒なので、今回からセルフ焼き




alt

はい、「たまにひっくり返してー」

 「焦がしたらあかんで~!!」








alt

alt

つーか、テーブルの上で、イスに座って料理するの楽だな。

ツーバーナーやめるか?












alt

さて今日はチャリをレンタルして、サイクリングに出かける予定なのだが

ふもとっぱらは電動チャリのレンタルがなくなったらしく、普通のMTBしかない。








alt

なので "道の駅 朝霧高原"まで車で行って、ここで借りることにした。




alt

富士宮市がやってる「E-BIKE」って電チャリ

ここでは3店舗に各5台、合計15台が用意されている。









alt

上野製菓さんで、E-BIKEを借りた。




alt

バッテリーはビンビンだぜー!









alt

alt

  富士山と牛

「モー最高!」 ビシッ##








alt

YAMAHA製 YPJ-XC オフロードタイプ

ディスクブレーキはガッツリ利く

3時間までなら、2000円でレンタル。









alt

alt

田貫湖方面を目指すが、行きは ずぅーーーーっと下り

帰り道が恐い









alt

alt

「陣馬の滝」到着

 マイナスイオン吸収









alt

っとと

道路を川が横断してます






alt

alt

alt

「洗い越し」ってとこです

  行けぇーー








alt

alt

小田貫湿原、そして林間を抜けて

平坦な道は、電動は楽だー









alt

田貫湖に到着 

タヌキコと読むが、タヌキはいませんよ

ちなみに、この二人はタヌキ顔

   ビジッ# ビシッ##







alt

湖をチャリで一周出来る遊歩道がある。




alt

青々とした湖に、富士とのマッチングがいい








alt

alt

ここもキャンプ場があるんだよね








alt

なかなかきれいで、いい雰囲気

次はここにしようかな。









alt

そして帰りは....

ずーっと上りなんだな。電チャリだから楽勝かと思いきや

上りのアシストはそんなに強くないような??

坂が急なだけかもしれないが... ヘトヘトだよ









alt

無事、道の駅に帰還 疲れたぁーー

上野製菓さんから、梅ジュースのサービスがありました。


いやいや、「梅が うめーーー」 ビシッ#ビシッ##××











走ったルートはこんな感じ

alt

白糸の滝まで行きたかったが、更に下るのでこれ以上の高低差はちょっとムリ。













温泉に寄って、ふもとに戻って、晩飯にしよう。

alt

alt

alt

カルビ焼きに骨付きリブ、締めに鳥鍋








alt

薪が赤くチリチリしているのを見ると、焼き芋入れたくなるな。













で、最終日はとっとと撤収

alt

これは? カーサイドタープ ?

いや、乾かしてるだけ


なんかこれでタープ作れそうだな。でも河原とかに住んでる人に間違われそうだ。








alt

ここのチェックアウトは14時なので、ゆっくりできていい








alt

作例 「カブと富士山」








alt

「おしゃれキャンパー」








alt

富士をバックにジャーンプ!

2人飛んでねぇ~よ

   おしまい。











alt

alt

今日の1本:

「FUMOTO PPARA IPA」 (静岡)

IPA系だが、それほど苦くはなく、コクのある旨みがいい。

製造元は御殿場高原ビール、流石に旨いビールを知り尽くしている。

これはいいコラボだと思うよ。

つまみのキャベツも富士山っぽくしてみました。

えっ見えないって? 想像力が足らんのぉ

Posted at 2023/05/12 00:51:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、山陰編 http://cvw.jp/b/1376613/48630858/
何シテル?   09/01 00:26
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation