• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年07月08日 イイね!

沖縄遠征'2025② 海中道路の日

沖縄遠征'2025② 海中道路の日まとまらない沖縄ブログの続き

去年の沖縄はきれいにまとまったのになぁ。実家メンバーといっしょに来てるせいかも

Part.②なのに、3日目なのはご愛敬








alt

alt

慌ただしく朝食を済ませて、那覇市内へ

朝の金城石畳を散歩し








alt

alt

keeeがサンゴ染めってのをやりたいと申すので

「首里琉染」の体験を予約

こんな凄いの作れるかな。








alt

alt

これお手本ね

Tシャツとか一枚、3850円








alt

alt

サンゴの上に生地をおいて、染料をこすりつけるとサンゴの柄に染まる。








alt

alt

でっかいサンゴも用意されてるので、バンバン染めちゃっておくれ。








alt

50分1本勝負、はい時間切れ。

なに、延長したいだと。

次の予約入ってるからムリっす






alt

みんな上手にできたじゃん

あのシーサーはオレがやってあげた

これ今回の旅行で一番盛り上がったかもね。








alt

はい、じゃ飯いくよ

ヘイ、タクシー! あのモノレールを追ってくれ

空飛ばないと追いつきそうもないな。

いや駅に先回りした方がいーんじゃね。









今日もランチはソバの予定だったが

こってり系も食べたいとのことで

alt

行きつけのバーガー屋、ラルフズに連れてきた

(3回しか来てないけど気分は常連)








alt

「RALPHS BURGERS RESTAURANT」

きっと鉄腕ダッシュバーガーより旨いよ。

「おーいスタッフ、芋揚げるからカメラ回して」

「ついでに、おれの芋の写真も送っとくよ。」って

こらこらセクハラじゃん

あーまた、放映用の映像が使えなくなってるし。

波乱のDASH!!








こらこら、話をこっちに戻してぇ

alt

Yaaaはアボガド入りのラムバーガーにしてみた。

来た来たぁー

 「ガブッチョ!」旨☆旨☆旨☆

やっぱ、向かうところ敵なしですよ。








alt

午後は、うるまの海中道路方面へ








alt

alt

今日は檄暑日

泳ぎてー








alt

alt

海の駅や、果報バンタを案内して








alt

alt

浜比嘉島に渡ったら、ハーリー大会やってるじゃないか。

覗いてみよう。






alt

あれれ、入口で小学生の募金に捕まっとる。

1人に入れたら、また別の子が箱持ってきて

小銭いっぱいもっとかないと。








alt

alt

おー、やってるやってるぅー

ハーリーとは、沖縄各地の漁港で開催される、伝統漁船サバニで競漕を行う行事。

航海の安全や豊漁を祈願する沖縄伝統行事の一つ。なんだそうです。








alt

alt

レディースレースの決勝

手前の船は、全員外人さん?

この船で折り返しターンするのが大変そうだ。








alt

優勝した方達

たいへんよくできましたぁー








alt

alt

男性のなんとかの部、決勝

速い速い








alt

優勝した方達

きっとこの後、飲み屋に直行だーね。








alt

alt

なんとビールシャワーのサービス付きだ。

早いな~ もう飲むんか








alt

alt

激暑なので、我々も冷たいもの休憩

「raise244.」






alt

流行りのオープンテラスカフェってやつだね。

いやいや、オープンテラスは暑いじゃんかー








alt

今日の一杯:ハブ酒・1ぱい500えん

 お店にあった。毒?が効きそう。

  気付けにどうですかい。

 いやまだ運転あるので飲めないっす。









alt

では、ファーマーズマーケットでフルーツを買って帰る。





alt

マンゴーが4個で2000円。

おっ、ドラゴンボールが4個で700円だ。








alt

alt

今日の夕食は居酒屋で外食っす。

「居酒屋やちむん」








alt

やちむんとは沖縄の器(焼き物)のこと

盛りつけの器がいいが、料理も器に負けていない。








alt

以外かもしれないが、沖縄のマグロは美味しい。

近海物が捕れるので、冷凍ではない生のマグロが食べられる。








alt

alt

島らっきょうに、モズクと白身魚の天ぷら






alt

こっちはアーサと桜エビの天ぷら

変わっている。






alt

スクガラスを頼んだら、誰も食べようとしない。

へっへっへ、これはオレのもんだな。








alt

たいへんよくできましたぁ~

はい、帰りは代行っす。









alt

今日のフルーツ:島マンゴー

マンゴーはJAとかでローカル物買うと安い。

ヤンバルあたりに行くと特に安い。

但し観光バスが来るとこは高いね。立派なのしか置いてないので。






alt

今日の謎なもの:タロイモりんがく

ん?芋まんじゅう? いやモチモチしてて甘いー

ローカルな旅は続きます。

明日こそは海行くどー

Posted at 2025/07/08 00:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月05日 イイね!

沖縄遠征'2025 本部の日

沖縄遠征'2025 本部の日2025年の沖縄旅行は実家の家族といっしょに行くことになった。

冬に会ったときに6月に沖縄に行く話をしたら、「私達も行きたいー」と申すので

前半戦は家族旅行となる。








alt

沖縄はとっくに梅雨明けしているが、所により にわか雨予報が出ている。

この日も雲が多い。

実家組とは夕刻に那覇で現地合流する。

旅行プランはお任せって言われた。誰も何も考えようとしてないな。








沖縄遠征、2日目。

えっ、1日目はないのかって。

初日は飯食ってホテルに行っただけだから。(手抜き)

alt

alt

まず道の駅、許田であんだーぎー買って

あれ混んでやがる






alt

これ、コーヒー味

やっぱり揚げたてが旨い








alt

alt

「備瀬のふくぎ並木」に到着

実家組もよく沖縄に来ているが、ここは来たことないってことで連れてきた。








alt

alt

レンタサイクルがここの定番だが、電動のキックスケーターもレンタルできるようになった。

40分500円だそうだ。安いニャー








alt

なになに、ポータマ食べたいニャーだと








alt

alt

じゃちょっと違うが、ランチはコッコ卵ニャーニャー

ローカル感満載








alt

今日の一杯:

「コッコ食堂」の地鶏黄金そば

沖縄のそばでは珍しい、鳥ガラスープ

汗かいた体に塩分が効くぅ









ふくぎは元々、防風林として植えられたものだ。

昔はのんびりしてて人も少なかった。

今はおしゃれなカフェもいろいろでき、立派な観光地になっている。








alt

電動キックスケーターを借りに言ったら小雨が降り出す。

雨だと電動の貸し出しはストップになるらしい。感電する?

感電したかったなぁ

いや違った、乗りたかったなぁ








alt

「せっかくだから、水牛車にでも乗れば」とみんなに進めたが

雨上がりでケツが濡れるからいやだと。










午後は海洋博公園へ移動。昔に沖縄で海洋博覧会を行った跡地。

また雨がザーザー降り出したので「海洋文化館」に避難。

alt

alt

ここ入館料 190円だけど、沖縄のでっかい船とか展示してて見応えある。

プラネタリウムも見られてお得。なかなか観光で来ないっしょ








alt

エアコンが効いた場所でまったりする。








alt

おっ、こりゃサバニだ。お騒がせの鉄腕ダッシュで造ってるやつだ。

「おーいスタッフ、ヤキソバパン買ってこーい。」

「あ、パンパン・パンツも買ってこーい。」

ん? コンプラ違反だと.... いちいちうるさい。









くだらんこと言ってないで、次いこー

alt

雨がやんだので、海風マーケットに行ってお買い物








alt

やばい。欲しいやつがあった!

かーちゃん、これ買って








alt

珍しい酒も売っている。

「海底酒」、海の中で熟成させるやつ

難破船から引き上げられたワインに凄い値段が付くと聞いたが、それに近いかも。

ダイバーの給料が含まれておりますな

中から真珠とか出てきたらラッキーなんだが。









alt

今回の旅のお供はトヨタ「ヤリス・クロス」

コンパクトSUVになるのかな。視界が高くて運転は楽だ。

パワーはあんまない。大人4人乗って高速の加速はエンジン唸る。

そして運転支援がいちいちうるさい。そんな時代なんすか。








alt

alt

では、みなさまをデザートにも案内せんと

Yaaaのお勧めアイスポイント








alt

alt

「アイスクリンカフェ アーク」

"icecrean_cafe_ark"








alt

alt

外観からは判らないが、店内はとてもゴージャス








alt

alt

アイスはもちろん美味しいのだが、価格は普通です。

すげー特した気分。








alt

そしてお店からの景気も最高なのだが








alt

alt

お店の3Fから外に出られて、更に上のベランダに行くと









alt

alt

景色スゲー






alt

アイス代だけでこんなに楽しませてもらってえーんですか。

古宇利オーシャンタワーなんか、1人1000円取るのに。

ここでアイスのフルーツ乗せ食べてもお釣りが来るよ。










はい、2日目の観光終了

alt

八重瀬のコンドミニアムへ








alt

イラブーチャと赤マチで一杯

普段食べない魚なので謎味








alt

ついでに今日の謎なもの:

「シークワーサーポーポー」

ホットケーキを丸めたやつです。

ローカルフードかな








alt

今日のフルーツ:

「アップルバナナ」

リンゴのような甘酸っぱい味のバナナ。

ちっこいので、たらふく飲み食いした後でもお腹にやさしい。


ご案内はまだ続きます。

なんか今回のブログ、まとまらんなぁ~

Posted at 2025/07/05 00:10:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月20日 イイね!

NCNL「グータンオフ!」

NCNL「グータンオフ!」日本列島は梅雨に入ったのに、雨も降らず蒸し蒸しサンサンと、異常な天候。

こりゃ、梅雨開けたな。えっ何、気象庁は開けてないと言い張る。

じゃあ一旦開けて、また梅雨Part.2 に入るてことにすりゃいーじゃないの。








alt

先週はNCNLのオフ会に参加。

この日は丁度雨、梅雨って感じ








alt

山中湖を通り過ぎる。富士山見えなーい








alt

alt

早く集合場所のイギリスに着いたので、

お城とソロ撮影








alt

alt

続々とR55 が集合






alt

このワンコ、ビビちゃんです。

毛を切ったポメラニアンなんだそうだ。

いや、ズーラシアで見たヤブイヌかと思った。








alt

並べて撮影タイム

ワイドコンバージョンつけたが、やっぱり全部入らん。






alt

もー一台来た。

詰めて、詰めて

ぎゅうぎゅうやーん








alt

写真入りきらないので、右から






alt

左から、MINIじゃないのいるけど気にしないで






alt

今日は黒茶系が多い。








alt

alt

じゃ、クラブマンなので、せっかくだから






alt

ザリガニグータンもやっとこう。

何か足らないと思ったら

ウルトラ持ってくるの忘れた!








alt

リモコンでバックドアを一斉に開けるとこを動画を撮ろうとしたら....

「せーのぉー ハイ!」

あれれタイミングがバラバラ? ゼンゼン一斉に開きませーん。なんで?

これって電波混信してるのかなぁ








alt

alt

グータン来るの久しぶりだなー






alt

でもマスターはちゃんと俺たちのこと覚えてくれてたよ。

R型がいっぱい来て喜んでました。








alt

本日のメインイベント終了。早いな

スペシャルランチ頂こう








alt

ご飯が富士山だ!




alt

富士山、噴火したぁ~








alt

ごちそー様








alt

お店の、こんなとこにも赤組を発見!









alt

alt

じゃ、ツーリングスタート

一応オフ会だし








alt

今日の目的地は富士山だ






alt

富士の裾野を登っていって








alt

alt

富士山五合目に到着。

「御殿場口新五合目」








alt




登山口だ!

alt

じゃあ山頂まで行くぜ!!






alt

いやいや、まだ山開きしてないっす。








alt

シェルターあるよ

噴火したらここに逃げるのかな

トイレだけど








alt

じゃ下るか

うちはここで離脱








alt

御殿場方面に下っていったらすげー霧。






alt

なんも見えーん








alt

無事、御殿場アウトレットに到着。

えっとー、keeeバースディだからぁ

このバッグ買って!

 いやいやムリ






alt

で、プレゼント買わされました。




alt

Yaaaの反撃!

父の日じゃん








alt

alt

こちらはいただいた写真。

凄い、端っこまで写ってる。

久しぶりのオフ会、楽しかったー








alt

今日の一本:

「庵 備前雄町」純米大吟醸 (岡山)

RedHotでBitchさんから、お祝いでいただいたお酒。

磨き三割八分、大吟醸のいい香りが漂う。

さわやか系なので、てっきり地元の千葉のお酒かと思っていたら岡山の酒であった。

では勝手に梅雨明けに乾杯ってことで

今年の夏はまた岡山に遠征、計画中。

Posted at 2025/06/20 15:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月17日 イイね!

5月の朝いな & お台場でSUP!

5月の朝いな & お台場でSUP!散歩するのに、いい季節になってきた。

この季節になると朝いなに行きたくなるので








alt

alt

5月の朝いな

半年ぶり~








alt

alt

青組のみなさんとも久しぶり~








alt

あっどうも。

免許証拝見して良いですかぁ。

この辺、帝国軍が出るので注意して航行願います。






alt

あっどうも?

免許証の写真よりだいぶ毛のびましたねぇ。

お隣の方、チャカ・カーンに似てらっしゃる。

 似てねーよ








alt

alt

珍しい茶色組?

ちょっこれーと~










ミント組

混ぜたらチョコミント?









alt

alt

他のMINIも物色







alt

alt

おっ、エースマンだ。初めて見た






alt

alt

これ電気なんだ

左右に給油口(充電口)がある。急速充電と通常充電用らしい。

大きさはR型のクロスオーバーに近いかな。

このサイズ感いいかも。







alt

このサイズ感はどうだ!

んー悪くない。








alt

alt

なんか keeeが車を動かし始めた。

おぼつかない運転






alt

alt

R55で並べたかったらしいが

駐車、曲がっとる。












朝いな後はお台場に移動。

alt

デックス東京ビーチの駐車場に停めて








alt

alt

お台場海浜公園へ

ここで友人と合流








alt

alt

奥様方は木陰に陣取って、ピクニック気分ですな

なんかイー感じ








alt

alt

お台場海浜公園ではインフォメーションセンターで利用登録すれば、持ち込みでのSUP(他、原動力を使用しないマリンスポーツ)が可能。

登録に身分証明証が必要だが料金は無料で、パスを発行してもらえる。

これ1年間有効のようだ、いつでも来れるな






alt

船の航路がある関係で、遊べる場所は限られる。

コインシャワーなどもあるので、ちょい遊びするのにいい。








alt

友人は、おNewのSUPでやる気マンマンのようだ








alt

レインボーブリッジに向かってGo!!






alt

レインボーブリッジをジャックしろー

って







alt

alt

ここからエントリーした場合は湾外には出られないルール。






alt

レインボーブリッジの下くぐってみたいなぁ

それにはなかなかハードルは高い。








alt

alt

風景はなかなか

水質は.....






alt

スポンサー募集中

(自分じゃないっす)








alt

alt

あっちのグループはSUPを回転させて遊んでいる。

ピポットターンって言うらしい。





alt

だんなもどーですかぁ

いや、この水質でドボンしたら...








alt

alt

一時間半のクルージング終了








alt

ここ、コイン式の洗い場があって設備サイコー








alt

駐車料金サービスがあるので、デックスでランチ食って






alt

ついでに、どらいばーちぇんじ


自分たちが車に乗り始めた頃って(すげー昔)お台場にドライブに来たらなんにもなかった。

埋め立て地で、ただの原っぱだった。

ただ東京湾の夜景がやたらキレイだったのは覚えている。そこは今も昔も変わらないかな。








alt

alt

ついでに、MINI Tokyo Bey. で何かやってそうなので覗いてみる。







alt

alt

alt

しばらくぶりのDなので、新型に一新されてる。

そりゃ当たり前か








alt

keee試乗してみよー

Yaaaは飲んじゃったからできないっす。

JCW試乗したいな~~ だめっす。








alt

クーパーCの3ドア

一番スタンダードなタイプ。

このシートの座り心地いーなぁ






alt

運転してないのでエンジンの感じは判らなかったが、

サスは結構硬く、シャーシの剛性感はとっても高い。

これは運転していて楽しそうだ。








alt

やっぱりサイズ感って大事。








alt

帰ろうとしたら、お隣の車はスゲー金ピカでしたー









alt

今日の2本:

オリオン75「島風ピルスナー&ペールエール」 (沖縄)

さわやかなこの季節にピッタリ、飲めば島風~気分をあげてくれる。

ピルスナーは以外とIPAの香りがするが、ペールエールは南国フルーツの香りがする。

そろそろ南国に行きたいな。じゃ計画しますか~

Posted at 2025/05/17 15:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2025年05月03日 イイね!

MINIでキャンプ、「西湖でSUP!」

MINIでキャンプ、「西湖でSUP!」 2002年にファミリーキャンプを始めてから早23年。子連れキャンプは15年で終了し、大人のキャンプに移行。

そしたらコロナ騒ぎで世間はキャンプブーム、個性的なギヤが流行ったりした。ようやくブームは去り、本当にキャンプが好きな人が残った、今はそんな感じだろうか。


今年のGWは、昨年と同じく西湖でキャンプ実行。

友人との日程調整で、前半に計画した。

「サイコ・サイコー」となるか





alt

土曜日出発になったので、首都高渋滞。都心回避で関越道から圏央道に向かう。

現地集合する友人にLineしたら、「どこ行くの?」っていわれたが...

こっちのルートのが早いのさ。


あれ~、首都圏周辺の高速がみーんな事故渋滞。

かんべんしてくれー







alt

なんとか山梨県の西湖に到着。

しれーっと抜かされた。








alt

alt

昼飯に寄る時間がなくなったので、さくっと設営し








alt

alt

さくっとランチしよう








alt

まーまー、気付けの一杯、




alt

alt

コロナ明け?なので、コロナに完敗?

違ぁーう、コロナで乾杯!








alt

alt

「西湖・自由キャンプ場」

昨年GWに来たが、ロケーションが良いので今年もリピート


昔はその名の通り、結構自由だったようだが、

今は直火禁止・焚き火シート必須・薪ひろい禁止

花火・ボール遊び・バドミントン・フリスビー・ラジコン・自転車・音楽も禁止。

あんまり自由じゃないが






alt

「車は湖に向かって縦へ停めること」

このルールはいいね。景観大事。

あと、すぐ隣に温泉「いずみの湯」があるのがいい。








alt

場内を散歩

湖畔サイトにも泊まってみたいが、風が強いときはヤバイ








alt

keeeは、ちっちゃいテントに興味津々

「あれって人入れるの、寝れるの?」

とか、失礼なこと申す。


そしたら、中見ていーよって言われたので

いや普通に寝れるよ。

でも2人で寝たらケンカになるな。








alt

alt

お隣のキャンプ場も散策

珍しいテントもいろいろ








alt

新しい施設ができているが








alt

alt

足漕ぎ式のカヌー/SUPをレンタルしているようだ。








alt

このSUP、でかっ!

最大7人乗りの、メガサップってやつです。

Yaaaはメガジョッキのがいーな。








alt

じゃ、そろそろ夕飯の準備を

松ぼっくりの姿焼き

ちがーぅ








alt

alt

晩飯、いつものやつっす。

こらこら、「説明せぃ」








alt

alt

説明面倒だなぁ、海鮮祭りっす。

貝は酒を入れて焼くといいんだが、酒がない。

でも旨いぞ、何をした? 説明せぃ!

はい、ウォッカ入れちまいましたぁー








alt

alt

普通にBBQっすよ。

「一つのグリルで究極パーフェクトぉ~♪」

 こらこら踊るでない。

いーの、踊りは禁止じゃないから。








alt

alt

食べ過ぎた~

(写真は2日分です。ブログ手抜き)








alt

alt

いつも通り、ファイヤーして






alt

焼き芋、一本締めでお願いします!








alt

夜は結構冷え込んだ。朝方の気温は1度

今回も自作のポー電で、電気毛布作戦となる。

携帯とランタンもたっぷり充電

しかしシュラフ20年も使っているし、そろそろ買い替えた方がいいかな。








alt

朝食、いつものやつ

こればっかりだな








alt

いやいや今回は

「マルチグリドル」ってやつ買ってみた

 「なに~、説明せぃ!」


まぁただの韓国式鉄板だが、流行ってるので。

タフ丸Jr.にピッタンコ






alt

「一つの鉄板で究極パーフェクトぉ~♪♪」

 まーた道具増やしてどうする。


いや、ペッタンコだから大丈夫。場所とらない

 そーいう問題ではないのだが。






alt

ほらほらマフィンも簡単に焼ける。

 便利さをアピール

(写真は2日分です。またか、ブログ手抜きか)









alt

alt

買い出しかねてドライブへ

どこ行っても富士山が主張するな。




alt

仕方ないだろ、富士は日本一なんだから








alt

今日の車ネタ:

マクドナルドにあったスープラのペースカー

ハッピーセット、売ってるよ。










じゃ、西湖のメインイベント

友人もSUP買ったらしいので。

alt

「じゃ行くぜー」

SUPと言うよりイカダじゃん?








alt

違ぁーう!

こっちだった。








alt

今度こそ行くぜ

はしゃぐおっちゃん達








alt

alt

天気はいいんだが、風が強くてゼンゼン進まんな。







alt

はい、ガンバッテ漕げ漕げ








alt

初卸しSUP

レモンカラーがなかなかいいんじゃないかい。








alt

いや、風強いからムリに立たなくってもいいって








alt

alt

友人のパドル操作がおぼつかないので、放置して帰ろう。

じゃーねー








alt

無事帰還、だれもドボンせず。

にしても、amazon ってすごいなぁ。日本の文化を変えてる気がする。








alt

alt

運動の後は、馬刺で一杯








alt

alt

波とパドルした後の一時が最高。

風とバトルしたってのが正しいかもしれないが。

ま、「西湖・サイコー」ってことにしておこう。








alt

今日のデザート:

「南アルプス山麓・シャインマスカットプリン」

富士吉田レトロ商店街を散歩してて発見したお店。

秋は果樹園直売でフルーツを売っているようだ。




alt

マスカットのプリンとか変わってるが、

プリン体をたっぷりん取らんと。

「入っとらんわー」

Posted at 2025/05/03 00:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman MINI ワイパー交換/換えゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/car/1010694/8376179/note.aspx
何シテル?   09/23 09:23
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation