• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年01月24日 イイね!

大人のスキーだ北海道、札幌ステイ編

大人のスキーだ北海道、札幌ステイ編今年の大人のスキーは、原点に戻り札幌ステイにすることにする。

北海道の大きなスキー場はだいたい行ってしまい、行くとこなくなっただけなんだけど。

ニセコやルスツにもまた行きたいが、インバウンドでリフト券が爆上がり、

なのでエコツアーってことで。








alt

朝焼けの首都高

いつも通り朝の羽田空港へ。






alt

5時半に起きたら、友人から「もう羽田に着いた」ってLineが入ってた。

はえ~ 先に滑ってていーよ。








alt

alt

なんか外人さんたちの手荷物がトラブったようで、出発が30分遅れる。








alt

千歳の天気は良好。

レンタカーを借りたら今度は、高速「千歳-恵庭」間が事故で通行止め。

回り道してまた30分ロス








alt

alt

札幌に入ると、結構雪が降り出した。

札幌到着がお昼になってしまったので、先に飯にしよ。








alt

市街でランチするならラーメンだな

らーめん四代目「いちまる」

丁度お昼時で行列になってるが






alt

ここでまた事件。店内の客、みーんな外国人(アジア系)

そして食べるのが超遅い!

ラーメン屋は回転の良さが売上に影響するんだからね。

まーた30分ロス、インバウンドの洗礼を受けまくる








alt

肝心のラーメンはってぇと

「しょうがの極み味噌チャーシュー麺」を注文。






alt

「すげー旨い!」

特製生姜が特盛りで体が暖まるぅ

今まで食べた味噌ラーメンの中で一番旨いかも。

これ外人に教えちゃダメだよな。








alt

alt

やっとこさ「札幌ばんけい」スキー場に到着

札幌市内から30分で行ける、札幌のロコスキー場








alt

初めて来たが、こんな雪が降っても札幌近郊のスキー場は積雪不足のようだ。

その影響で先週のリフト稼働は2本、この日からやっと3本稼働








alt

リフト券購入についてもいろいろビックリなことが

初日は札幌に近い「テイネ」スキー場に行くことを考えていたが、

今年から4時間券廃止、5時間券が6000円と値上がり、

初日にちょい滑りしようと思わない金額になった。






alt

しかもテイネは今年からシニア年令が65才に引き上げられているじゃないかーーー!

還暦になってやっと、シニア60才の割引がつかえるようになってルンルンだったのに

(昔はシニア55才からってとこも結構あった)

まるで年金支給の年齢が繰り上げられちゃったみたいじゃん。社会問題だなこりゃ






alt

そして「ばんけい」は、なぅぁぁぁーんと シニア券自体が廃止だ!

 ジジー殺し~ぃ(写真2名、ジジー)

リフト3本しか動かしてないのに、ちょい滑りの2時間券が 4,900円だと。

大雪と、ラーメンの旨さに満足してしまったオッチャン達は、滑走意欲を失う。






alt

思えば「私をスキーに連れてって」を見てスキーブームとなった世代が、還暦を迎える時期に来た。

スキー場も収益確保のために新たな手段を使ってきたな。

「あんた達、シニアだからって、どーせガツガツ滑るんでしょ。」

「若い子たちより、あんたらの方がよっぽどいっぱいリフト乗ってるよ」

なーんて、まるで手の内を見透かされたような気分だ。チクショー(笑)

そのうち、シニアが割り増し料金取られるんじゃないのか心配になってきた。






alt

まあ、スキー場の経営が成り立たなくなったら、それはそれで困るので高いリフト券買ってやろう。

(あんた、なんか偉そうだな。)

天候雪だし、14時スタートになったので回数券買ってシェアしよー

(高いリフト券買ってないじゃん)

本日の滑走6本、足慣らし。










じゃ、ホテルチェックイン

alt

立派なホテル、教会のようだ

聖書を読んで、お祈りしてから行くか。






alt

「いっぱい滑って、いっぱい飲めますよーに」

(それお祈りか?)

よーし完璧、晩飯行くでー








alt

飲み放題・制限解除!

1年ぶりの北海道にカンパーイ☆

札幌ステイは16年ぶりかな






alt

老舗の居酒屋、グラ富士

やっぱ魚が旨い、酒も旨い







alt

前回にメンバーと札幌にスキーに来たのは、確か2009年。

到着後に大雪が降って千歳空港が閉鎖。近郊のスキー場がみーんなクローズしちゃって

ロコな「藻岩スキー場」ってのがやってるってことで、ホテルからタクシーで行った覚えがある。

今となってはロコもいーじゃないか。








alt

撃沈!ピヨピヨ









alt

翌日

朝ご飯食べて小樽方面へ




alt

今日は「キロロ」に行くぞ








alt

レンタルしてるのは「カローラフィールダー」






alt

後席分割可倒式、荷物は問題ないが、大人4人は後席がパニック

「ケツはまったぁー」、「動けないぃー」

すまん、安かったもんで。帰り交代するからガマンして~








alt

alt

「キロロ」スキー場

そしてここも、もちろんインバウンド

リフト券売り場には中国・韓国系のお客さんがウジャウジャ








alt

alt

設備良好。ゲレンデも良く整備されてるが、1日券は 8,000円。

なのでコンビニで売ってる前売り6時間券 6,500円購入。

おっちゃん達、節約上手。








alt

alt

2年ぶり、天気サイコー、山がまぶしーぜ

気分もサイコー、でも若干1名飲み過ぎ








alt

alt

alt

alt

友人の一眼レフで撮ってもらう。

写真は道具で勝負だ!








alt

ランチももちろんインバウンド価格!








alt

alt

おっちゃん達の荒技。

インバウン丼!?

おーカニ乗っとるやん






alt

いやこれは、マックスバリュー丼!?

横Gで偏っとる






alt

キロロの無料休憩所はなかなか快適ですな。








alt

alt

今日の収穫:ゴンドラ2本+リフト14本

こはリフトの機動力もスバラシイ

雪質は良く、コースも面白い。いやー楽しかった。










札幌に戻って

alt

alt

今日の晩ご飯は肉!

「夜空のジンギスカン」








alt

alt

alt

いろいろアレンジされた肉が旨すぎ。

食べ過ぎた~








alt

大人のスキー、今年もやりたい放題

長くなったので続きます...






alt

しかしこの辺の駐車場って高いんだね。

東京並みですな。

Posted at 2025/01/24 22:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月18日 イイね!

MINIでドライブ、”ウルトラの町”~☆

MINIでドライブ、”ウルトラの町”~☆猪苗代旅行の続き

今日はウルトラ行くでぇー

なにそれ? 見れば判る。


その前に

ホテルチェックアウト後、近くのカフェに向かう。

alt

alt

「TARO CAFE」

甘いものターイム






alt

alt

alt

いい雰囲気の店内

なににするか迷う~






alt

keeeはワッフル、Yaaaはコーヒーのケーキ

コーヒー飲みながらコーヒーのケーキ食べたらどっちの味かわからん。








alt

窓からは猪苗代湖がきれーに見えるではないか。

満足!








alt

じゃ、移動するよー








alt

本日の観光地に到着

福島県の「須賀川」






alt

ここはウルトラマンの生みの親、円谷英二監督の出身地。

須賀川市は2013年に、「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んだのだそうだ。

それにちなんで、「すかがわ市 M78 光の町」となった。

ほんとか? M78星雲、遠くね?








alt

みん友さんにウルトラの町があると聞いて来てみたかった。

最初「ふかがわ」って聞いて、東京の深川を調べたが、ウルトラ見あたらず。

深川飯とか、深川不動尊とか。んんん あれれ

「すかがわ」だった!

ウルトラMINI乗りとしては、ここは押さえておかねば。








alt

alt

駅前から真っ直ぐ伸びる通りには、ウルトラがいっぱいいるのだー

突然に「ウルトラマンタロウ」参上!






alt

おにーさん、いっしょに写真撮ってぇ

「Oh!」そこ攻撃するのやめてー








alt

「エース」、ウルトラMINIと勝負だー

ウルトラ同士で戦ってどうする。








alt

母に甘えるウルトラ








alt

帰ってきたウルトラ






alt

名前は「ジャック」だっけ

まーまー、仲良くやろーぜ








alt

「セブーン」

お前はコバンザメか?








alt

はぁ、疲れた。






alt

ここらで休憩






alt

ねぇねぇあんちゃん、金貸してくんねー

いや僕も競馬で負けてスッカラカンなんすよ、








alt

ふらふらしてたら、「ゴモラ」につかまる。








alt

そして「ゼットン」に、はがいじめにされるウルトラ

「たーすけてぇ~」








alt

ゾフィーが助けに来たぜー








alt

くそーウルトラ兄妹め。

怪獣達の純米総攻撃だぁー!?








alt

で、あんた誰だっけ?








alt

alt

じゃ、ショップを散策






alt

alt

この皿いーなぁ








alt

須賀川市民交流センター "tette"








alt

alt

alt

バルタンにレッドキング、勝負だー








alt

alt

「円谷英二ミュージアム」






alt

入場無料








alt

ここには勿論、この方が






alt

「松井さんですね」








alt

alt

映画セットのジオラマとかあって面白い








alt

最後にウルトラMINIとのコラボショット

「ジュワーッチ!!!」








alt

ついでに、市役所にいるとーちゃんとも。

須賀川ってウルトラだわぁ








終わると見せかけといて

ここにも寄る

alt

福島空港

「ウルトラマンオーブ」

うん、知らない。世代じゃないから








alt

alt

alt

でもここの空港、なかなかの徹底ぶりだ








alt

ウルトラポストあるよ。

M78星雲まで届けてくれるのかな?








alt

alt

alt

宇宙まで連れて行ってくれそうじゃん。








alt

alt

alt

売店にもいー酒おいてますぜ

最後はやっぱり酒で締めか。






alt

「人気酒造」に突如現れた、ウルトラ最強怪獣軍団。

地球で暴れるため、純米酒で日本酒好きの人間に総攻撃をかける準備を行っているようだ。

ダダたちが現れ、田植えを始めた。

ギャンゴとレッドキングが現れ、稲刈りを始めた。

酒蔵ではダダを蔵人に、ゼットンが杜氏となり純米酒を仕込む。








alt

今日の一本:

「ウルトラマン基金 純米総攻撃」 (福島)

飲み易く、甘過ぎず、辛過ぎず、爽やかな酸味に酔いしれる
バランスのとれた絶妙な味わいを苦味、渋味が引きしめる
ついに総攻撃が始まってしまった。
この純米による総攻撃を受けて戻ってきた者はいない。

...なんだそうです。





alt

Yaaaも負けずに、ゼブラキングおろしました。

おしまい

Posted at 2025/01/18 04:55:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年01月13日 イイね!

MINIでスキー、リステルスキーファンタジア

MINIでスキー、リステルスキーファンタジア会社から、定年の記念品でカタログギフトをいただいた。

昨年に定年だった同僚が、「オレは会社の名前の入った置き時計だったよ...」

そう言って羨ましがっていたが、

社名の入ったかっこいい?時計じゃなくて良かったと思いつつ

Yaaa的には、有効活用できる温泉宿をチョイスですな。








alt

冬晴れの東北道を北に向かう。

日本列島に寒波が押し寄せて、北国ではタイヘンなことになっているようだが。








alt

福島から磐梯方面に入ると道路は真っ白けっけー

さっきの青空どこいったー








alt

猪苗代インター降りたら、これまたすげー雪だ。

どこ走ればいーんだ? どこが道路なんだかよく判らん。











alt

本日の観光:

「野口英世記念館」




alt

千円札でお馴染みだよね。








alt

alt

ここ猪苗代は、野口英世の生まれ育った地ということで、生家もここに残っている。




alt

手を火傷した、問題の囲炉裏もある。








alt

野口英世はたくさんの研究の成果を残した。が、




alt

友達からはいっぱい金借りて、メチャクチャ遊んでたんだって。








alt

しかも借りた金、返してないそうだ!




alt

まあ、記念館ではそんなエピソードの解説はなかったけど。








alt

酒好き放蕩好き、

こんな時代、図太くなけりゃ大物になれないんだろうな、








はい次行こー

alt
alt

道路挟んで向かいにある、「世界のガラス館」








alt

alt

なんか、高そーなガラスの工芸品がいっぱい展示しているゾ。

お子さんの手離さないでぇー








alt

alt

あ、安いのも売ってた。良かった良かった。








alt


alt

この皿、ハートランドをペッタンコにした?

欲しいなぁ、枝豆のせたらウケル。








alt

alt

入場無料なのに、すげーガラス美術品が見られてなかなか良かったよ。

あ、ここ来る時はリュックとか危険だよ!









alt

alt

ではすぐ隣のレストランでランチしよう。






alt

なんかタンクあるがこれって?








alt

はい、そーです。ビールっす。

「猪苗代地ビール館」

5種類のティスティングセット

どらいばーちぇんぢぃ~






alt

生ハム盛り合わせ頼んだら、量がハンパない








alt

keeeさん、初の雪道走行!!

ホテルまでガンバレー








alt

リステルウイングタワー猪苗代にチェックイン

畳があるコネクティングルーム






alt

なかなかいいホテル

部屋からの景色もなかなか真っ白け







alt

alt

クアハウスの利用券が付いてたので行ってみよー








alt

あー、プールちめたい。

あんまり温水じゃあなくない?






alt

こっちはサイコー

我々バブル世代

 恩幸なかったケド









alt

で、夕食の付かないプランだったので






alt

メインダイニングのレストラン・ファムネットでコースを予約。

宿泊費かかってないし奮発だ!






alt

やっぱりちゃんとしたホテルのディナーは旨いなぁ

(そりゃそーだ。)






alt

また来たいなぁ

(もう40年働け。)








alt

夜です。おやすみー

あれ? スキーじゃなかったっけ。










そう言えばスキーに来たんだった。

一応載せとくか(こらこら)

alt

まぁ天気はこんな感じ

とっても寒そうだって


「リステルスキーファンタジア」

なんか妖精でも出てきそうな、ファンタステックなスキー場








alt

リフト2本でコースも少ないが、ホテル前のゲレンデは超緩斜面。

お子ちゃま連れに、とってもやさしい。








alt

シニア3時間券が、1,500円とリーズナブルだ。

妖精はジジーにも優しいのだ。








alt

滑りに行こうとして着替えてたら、ある異変に気付く。

あれ?スキーウェアないじゃん・・・×××


スキーを始めて38年、ウェアー忘れたのは初めてだ。

これがシニアボケっやつだな。

妖精はウェアレンタル料も、ちゃっかりいいだく。








alt

これ一応、朝一の映像ね。

上に行くリフトが絶妙に稼働開始したので突撃。

一番乗りだー






乗り場の係りの子が、跳ね上げたリフトのイスを戻す作業をしてたが、

丁度、自分の乗るリフトのイスを戻し損ねてありゃりゃ

「リフト・ストッープ!」

alt

ほらね。下りのリフト、まだイスの座面が起こしたままでしょ。

危うくイスのないリフトに乗っけられるとこだったぜ。

ケツはまるやん。







そう言えば、どこのスキー場だったか忘れたが

リフトに乗る待機位置まで進んでスタンバイ

振り返ったら

alt

自分たちの後ろに列んでたおねーちゃんが、既にリフトに座ってる!

 なーんてことがあった。

さすがにこのときもリフト止まったが、危うくおねーちゃんのヒザに乗っかって行くとこだったぜ。

まあそれも悪くないけど。








alt

一番乗りした上のバーンは新雪。

ファーストトラックを何発かやって

雪の上をヒラリヒラリ、妖精のごとく滑ると気分は最高。

ウェアー借りてよかった~









alt

ホテルに戻って、ふと窓から見たら

あれってうちの車かな?






alt

はい、当たりぃー

長くなったので続きます。









alt

スキー場で一本:

「猪苗代地ビール The 17846」 ブラウンヴァイツェン (福島)

猪苗代で醸造する5種類のビール、中でも4番はヴァイツェンなのに褐色と珍しいビール。

甘みがあって旨かったのでお代わり。

この数字の意味って...

1・7・8・4・6(いなわしろ) だったのかぁ






alt

ついでに

「963WHISKY」 メロウノーツ/ピートグローヴ (福島)

華やかに香るブレンデッドウイスキー

963の数字の意味は? 蒸溜所がある福島県郡山市の郵便番号だ。

道の駅で売ってたミニボトルにそそられて買ってしまった。

うっかり頭に振りかけて、華やかになりそうだが、ヘアトニックじゃあーりません。

Posted at 2025/01/13 09:22:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月04日 イイね!

謹賀新年 & MINIでスキー、アサマ2000

謹賀新年 & MINIでスキー、アサマ2000みなさま、あけましておめでとうございます。

2025年の正月休みは、サラリーマンは長期連休

休みが多いとやることなくなるわけで








オイル交換でもするか~ぃ

alt

去年のオフ会でみん友さんにいただいたMINI純正オイル

2リッターだけだったので、追加購入のため売っている店を探すが見つからん。
どうもモデルが変わったようだ。








alt

たまたまヤフオクで出ていたのを見つけて購入。

ナゼか7個になっちゃったが。

2回分?ン ちょっと足らん。またか~








alt

ついでに冬タイヤに交換もやっちまおう。

オイルとタイヤのW交換準備風景

いっしょにやる意味はあまりないが。








alt

alt

正月早々に腰痛注意報








alt

オイルは前回交換から1年、8,600km走行

夏が暑かったのでオイルも相当くたびれているみたい

加速時にエンジンが、フニャフニャ・コロコロ言ってたよ。

フニャフニャ? 言わんでしょ。

コロコロ言うのはあんたのお腹でしょ。







そして、休みが長いと友人から「スキー行きてぇー」とかLINEが来るわけで

じゃ、軽く行きますか。

日帰りでサクッと行けてサクッと滑れる広さのスキー場ってことで

alt

高峰高原の「アサマ2000」へGo!

えっ、アサマ2000じゃなくなったの?

「高峯マウンテンパーク」って名前に変わったようだ。

でも我々の世代には「アサマ2000」なのだ。








alt

alt

小諸ICからチェリーパークラインを登る

ここメチャメチャ標高が高い。下に雲海が見えてる!!








alt

alt

樹氷が凄いと思ったら、2000メートルあるじゃん。

正月早々、酸欠にも注意だぜ。

ううっっ、モチが喉に詰まって息できんー!! アホか!








alt

突然の雪道。いやタイヤ替えといて良かったな。

高峰高原なめてました。






alt

アホなこと言ってたら、

タイヤ滑らず滑らず無事到着








alt

おや、友人の靴が新しくなってる。

なになにあと何年滑れるかわからんからって

今のうちに欲しいもの買ったるわーぃ








alt

そして遂に、自分も普通にシニア券だ。

ちょっと安く買えるのは嬉しい。

あと何年滑れるかわからんから、遊ぶのにガマンしちゃいかーん。











alt

アサマ2000/高峯マウンテンパークは、その名の通り浅間山の西側、長野と群馬の県境に位置する。

地理的には群馬県なのだが、冬は長野側からしかアクセスできない。

高峯高原って長野の国立公園に指定されていて、スクールも長野県連

「ほぼ長野県」ってやつだね。

北軽井沢が群馬県なのと似ている。

千葉の浦安や、埼玉の川口が「ほぼ東京」って自称してるのと同じだ。違うか><








alt

alt

標高の高さからくる冷え込む気候を活用して、降雪機で雪をつけている。

あの下滑ったら気持ちいーかな、と言って友人は雪まみれになっておった。








alt

alt

コースはコンパクトながら、4人乗りリフトもあって正月の連休でもリフト待ちはない。

気温が低いので、人口雪でも以外と雪質は良い。








alt

晴天率もなかなか

おー、あっちの山は谷川岳








alt

向かいは浅間山。噴火してる??

こらこら、噴火したら雪が溶けちまうじゃないか

いや、それどころじゃないな。

(雲がかかっているだけです。)








alt

ランチはカレー

なんか久しぶりに見るゲレ食カレーだ。

ビーフカレーじゃなかったっけ?

あれ、ビーフはどこじゃ?

まあサラダ付いてるとこはえらーい!








alt

13本滑って撤収。

足慣らしには丁度良かった。








alt

ここのスキー場はライブカメラがあるが、なんでも過去8時間分の映像をYouTubeで流しているんだとか。

滑走時間に照らし会わせてみたら






alt

「おー写ってる、写ってる。」キャプチャしとこ

だれだかまったくわからんけど











alt

雑煮でも食って






alt

新年の一本:

「庭のうぐいす」純米吟醸 (福岡)

飲み屋で何度か飲んでいるのに、どんな味なのかよく覚えておらず。

改めて家で飲んでみたら、「ホー・ホケキョ」!?

そんなお酒です。尖ったとこはなく、だからと言って個性を持ちながら、飲み進めると酒の旨みが際立ってくる。

庭にうぐいすが来ているような、ほのぼのとしたお酒ですね。

今年はこんなお酒のように謙虚に過ごします。(本当かなぁ)

Posted at 2025/01/04 21:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2024年12月22日 イイね!

東京イルミネーション☆ナイトオフ

東京イルミネーション☆ナイトオフ街道沿いのイルミネーションがきれいな季節。

クリスマス近いので、みん友さんとナイトオフを計画。

「東京のイルミをジャックしろー」! ってか










その前に、自分で自分にプレゼント

alt

こちら、amazonで買ったおもちゃ

増車ならぬ、増針しましたー

(と言っても、針はないが。)


画面を MINI & Xmas版にして遊んでみる。








alt

alt

GPSとかコンパス、気圧計も内蔵されてる。






alt

ヘルス管理とかもいろいろできるらしい。

「へぇ~~、生きてる生きてる」

 これでしばらく遊べそうだ。








alt

じゃ行きますよ

汐留のイタリア街へ








alt

早く着いたので、イタリア風に撮影








alt

alt

集合前の撮影タイム








alt

夕暮れて来たよ

メンバーが集まってきたので、定番のここでも。








alt

う~ん、ちょっと近すぎたかな。








alt

赤ミニ集合!!








alt

ウルトラサンタも参上!!









alt

ほんじゃま、行くよー








alt

コレド室町に到着






alt

福徳神社ショット!








alt

alt

マンダリンホテル前をジャーック








alt

alt

丸の内仲通りをジャーーック






alt

メリークリスマス~☆☆








alt

alt

東京駅もジャックしてまぇーぃ








alt

はい、怒られる前に次行こー








alt

1時の方向に、ターゲット発見!






alt

国会議事堂に突撃ジュワーッチ!






alt

パトカーいたー、高速離脱!








alt

六本木に向かえー

でも渋滞しとる。








alt

六本木はメチャメチャ混んどるぅ~








alt

なかなかきれいだ。

しかーし






alt

六本木ヒルズ、渋滞しててジャック不能~~×

人間も渋滞しとる。









alt

だいぶ時間が押したので急げー








alt

レインボー通過








alt

お台場に到着。








alt

フジテレビをジャーック

ここからのアングル、ばっちりじゃん。








alt

やっと晩飯だ。Red Hotにカンパイ~

オリオンシークワーサーをジャーック!

みんなノンアルですが。








alt

alt

最後にお台場の夜景もジャックしよう。








alt

alt

いやー、なんとも走り応えがあるナイトオフでした。

みなさん、またやりましょう。






alt

「Ultra Merry Xmas!!!」

 そして良いお年を。

Posted at 2024/12/22 19:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman MINI ワイパー交換/換えゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/car/1010694/8376179/note.aspx
何シテル?   09/23 09:23
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation