• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

セレナでスキー、尾瀬岩鞍☆お祭り広場☆

セレナでスキー、尾瀬岩鞍☆お祭り広場☆日本列島に10年に1度と言われる爆弾寒気団が襲来し、日本海側は大雪となった。

そう言えば2月2週目ってよく大雪が降ったっけ。
昔、大雪で関越自動車道が通行止めになって、高速道路の上が車でいっぱいになったことがあった。

スキーバスツアーが流行っていた頃、夜東京を出発し、朝にはスキー場に着いているはず、

知り合いがスキーバスで新潟に行くはずが、朝起きたらまだ東京の練馬インターだったらしい。

これを 「おはよう練馬事件」と勝手に命名、伝説として後生に語り次がれている。!?








alt

alt

そんな低気圧に見舞われている中、尾瀬岩鞍に宿を取ってたのでガンバッて北上だ。

関東だけはいい天気。

こんなに晴れた関越道を、友人のセレナで北に向かう が....






alt

ぬわんと、渋川伊香保から先が雪で通行止めになっている。








alt

パーキングで休憩がてら待機。

おはよう駒寄PA事件








alt

通行止めが解除になったとラジオからの情報あった。

よし行くぜ。






alt

あれれれ、まだ解除されてない。

ここで待つの?

ちゃんと開通してから情報流してよ








alt

やっと開通

除雪は終わっているが、とにかくいっぱい降ったようだ

除雪車が相撲取り並みに塩撒いてる。




alt

沼田ICを降りて安心してたら








alt

alt

alt

山道で立ち往生発生!

坂道を登れない車があっちこっちにいっぱい






alt

上り下り方面ともに渋滞中








alt

やっとこさ尾瀬岩鞍スキー場に到着。

予定より2時間遅れ、予想通り雪っす。来れて良かったっす。






alt

ここは群馬県、群馬は関東だよね。でも荒れてるなぁ








alt

alt

前回のスキーが北海道だったので、一発目で雪質の違いにやられてズッコケる。

これ毎回やってる気がする。








alt

alt

尾瀬岩鞍にはリフトの時間券ってのがあるが、これがなかなかの優れもの。

8時間券をWeb購入したら1時間おまけがついた。

ゲート通過から1時間ずつ使える。1時間券の8枚(+1枚)セットを自動で使用する仕組み。

ランチなどのタイミングをうまく調整すれば、2日間使えそうだ。










でもズッコケ雪に負けて、1時間滑ってもうランチ、早!

alt

「お祭り広場」

昔懐かしいドライブインのような雰囲気だが、今日はここで食べまーす。








alt

ここゲレンデマップに載っていない。

いつもテラス席で休憩するのに使っていたが、岩鞍通の友人から「店の中がお勧めですよ」との情報もらったので初めて入ってみる。








alt

おおおっ、これは昭和レトロな雰囲気

ここはインバウンドじゃないな。








alt

なんだなんだ、居酒屋メニューじゃないか








alt

ええっ、ワインリストがスゴっ!!

どうなってんの?








alt

ええええっ、ドンペリあるの!!!

しかも4万円!

インバウンド? いや日本語オンリー








alt

alt

とりあえずエビスのメガジョッキね

いやいや飲み屋ですよここ。








alt

漬け物無料サービスもある

いやー、いい店だ。








alt

午後もこんな調子だったので、また1時間滑って退散。

本日の滑走2時間、ゴンドラ3本+リフト3本

リフト券、あと7時間余ってるけど...








alt

alt

泊まったのは「ロッヂ・ノナカ」

ゲレンデからすぐでとても便利な宿。






alt

ここ、17年前に泊まったことある。

値段はあまり変わらないのに、快適度アップしてると思います。









alt

翌日の朝

まだ降ってる。






alt

ってことは新雪いただき








alt

alt

alt

フッカフカですわーー

まるで雲の上を滑ってるようだ


ん、雲の上滑ったことあるんか?

つーか、雲の上乗ったら落ちるって










元気に3時間滑走

alt

じゃ、今日も来たよ








alt

お昼時は大繁盛、まさにお祭りだね

次はここで
おやじメンバー集合してお祭りミーティングだな








alt

alt

ポテトに唐揚げ、手作りコロッケ、






alt

alt

揚げ餃子に松前漬けを制覇したぞ

全品制覇を目指すか。


 何しに来てるんだか








alt

おやインバウンド?

どうやらスペインからのお客さんらしい

早速ワインボトル開けてます。

ようこそジャパニーズレストランへ(居酒屋?)








alt

セルフビア追加しようとして事件勃発!

ウエストバックに入れていた缶ビールが、おそらくコブ吸収したときに破裂したみたい、あーぁ

ビニール袋に入れてて良かったが、バックがいー臭いになっちまった。






alt

そう言えば昔リフトに乗ってて、

「なんかビールの臭いしない?」

「ビール工場あるんじゃない?」

「熊がビール飲んでるとか、ハッハッハー」

なんてしゃべってたら、リュック入れてた缶ビールがリフトに乗るときの衝撃で破裂して
ウェアーの背中がビールまみれになってたのを思い出した。

ハッハッハーとか笑ってる場合じゃないよ。








alt

午後はヨッパライスキーヤー

本日の滑走5時間、ゴンドラ3本+リフト14本

結局、リフト券2時間分余ったじゃん









alt

いやー、いいスキー(飲み会?)だった。

車掘り出して帰ろう








alt

帰りもプチ往生やってます

他人事ではないので気を付けて

日本の冬をナメちゃアカン。








alt

今日の一本:

水芭蕉「春酒」 純米吟醸 生貯蔵酒 (群馬)

川場村の五百万石を使った、春の香りがする酒です。

まだ2月ですけど

川柳:
「純吟の、梅か桜か、いや桃か?」

「みんカラは、酒を飲みつつ、ブログ書く」

  まだ飲むんか、

Posted at 2025/02/15 00:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年02月07日 イイね!

"CAMP with MINI" 別荘オフ・伊豆高原

"CAMP with MINI" 別荘オフ・伊豆高原冬のキャンプは寒い。はい、Yaaaは冬キャンとかムリっす。

なのでキャンプメンバーと飲み会やろうってことになった。

ただの飲み会じゃつまらない、貸し別荘に集まってベロベロに飲む作戦となった。








alt

alt

久しぶりの小田原厚木道路経由で

覆面レスラーに気を付けろーぃ








alt

alt

伊豆半島の入口

Yaaaは得意の前日入りです。

中継ポイント熱海に向かう。








alt

熱海に到着、お宮さーん

けっちゃやーん

今ならコンプラ上問題だな








alt

alt

親水公園から熱海サンビーチ

わーい海だ、泳ぐか。

2月ですけど








alt

alt

alt

その辺カモメだらけ

ここは動物園の触れあいコーナーか






alt

alt

おっ、手乗りカモメ!?








alt

alt

あたみ桜はもう咲いてるじゃん









alt

では本日の宿にキャンプイン






alt

熱海港の目の前

今日はフェリーで初島に行こうと思っていたが、keeeが体長いまいちなのでまた今度にする。

春になったらまたチャレンジしよう。








泊まったホテルは伊藤園グループなのだが

alt

夕食、なんとビールとか飲み放題

なので、Yaaaは全開!

前夜祭だーな








alt

夜景はとってもきれい

前置き終了。










翌日、キャンプメンバーと道の駅で合流する。

alt

「CAMP with MINI」

グループのパーカー作りました~






alt

デザインしたのはポッチーさん




alt

YaaaはウルトラMINIにカスタムだ!

ついでになんとなくRっぽくしてみる。








alt

じゃ出発~♪♪








alt

alt

alt

ランチに回転寿司食って

冬に伊豆に来るのは初めてだ。

アジの旬は夏だが、伊豆のアジは冬もおいしい。








alt

本日の観光:

「大室山」に到着








alt

alt

大室山は国指定の天然記念物。ユネスコの世界ジオパークにも認定されている。

4000年前に噴火してできた山なんだそうだ。へー








alt

alt

登山はダメらしく、リフトで上がる。

なかなかの景色

なんかキャンプっぽくなってきたでしょ。

(ゼンゼンなってないよ。)








alt

alt

上からの風景




alt

すげー、360度の絶景








alt

alt

浅間神社があってパワースポットでもある。




alt

もちろん"ゆるキャン△"パワーも健在だ








alt

alt

噴火口跡は直径300m、深さ70m。

はりきって一周してみたが、一周1000mもあったらしい。

翌日に足ガクガクになる。








alt

じゃ、みんなで記念撮影しますか。

1人だけ色違ってますが






alt

「CAMP with MINI△」

あれれ、なんか混じってますが










alt

では本日のキャンプ場にちぇっくいん








alt

alt

alt

伊豆高原の「スコッチハウス」(貸別荘)

リビング広い。寝室は4つあって、最大10人泊まれる。

お風呂は温泉も出る。超快適








alt

alt

ここ、外でBBQできるよ。キャンプファイヤーもやるか?

ムリムリ

中で宴会っす








alt

薪ストーブにファイヤーイーン!




alt

気分はキャンプ

電源サイトなので快適ですな








alt

alt

設営完了。簡単だな

既に酔っぱらって絶好調!






alt

オレ達にも飯くれ








alt

alt

モルックでもやる?

いやここならハスラーでしょ。






alt

alt

なんか玉がブレて見える

酔っぱらった~?

スカッ!











翌日は雨

キャンプだけど雨の撤収でも楽だ。

(キャンプじゃないっしょ)

雨なのでお土産買って博物館でも行きますか。

alt

alt

「まぼろし博覧会」








alt

トラブル発生!

あまりのカオスにやられて、他のメンバーは入口で退散。

Yaaaは見に行ったが...








alt

alt

館長はセーラちゃんです。男です。

ちょっと詳しく放送できまへーん

××テレビ並みにピンチです。








alt

alt

NHKは出入り禁止でーす。

広告はACジャパンってことでお願いしまーす。








alt

alt

ヤバイものがいっぱいある廃墟ですな

もーヤバイので退散しよ。








alt

alt

やられちゃったので、

伊東マリンタウンで魚食って退散

冬キャン終了









alt

今日の一本:

「蓬莱、幻とは手に入らぬこと」生原酒 (岐阜)

うんちく
古来より伝わる秘伝の技「フタ麹法」による古典的な伝統清酒の復活です。
いまどきの神経質な吟醸酒では味わえない土と穀物の悠々たる香気。
たっぷりとした奥行とゆとり、そんな時代のふくよかさに満ちたお酒。
クドさは無く、後切れも良く、圧倒的な存在感

アルコール分19度。味は確かに、蓬莱らしい存在感がビンビンだ。
なお、まぼろし博覧会とはなんの関係もありませぬ。

その年の、仕込みタンクナンバー&ロットナンバーの札ついてるのが面白い。
タンクの数からすると、「幻」っていう割にはいっぱい売ってて価格も手ごろだが...

旨いのでOKってことにしよう。

Posted at 2025/02/07 20:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年01月31日 イイね!

大人のスキーだ北海道、"Mt.レースイ"編

大人のスキーだ北海道、"Mt.レースイ"編今年の北海道スキーは3泊4日、日取りも長いがブログも長いよ。

行き金曜、帰り月曜にすることで、飛行機の運賃を安く抑える作戦だ。

えっ、2日も会社休めないって?

休みってぇーのはぁ、取る気がないと取れないんだよ。








alt

泊まったホテルは「リソルトリニティ札幌」

朝食は美味しくて、雰囲気や立地も良かった。

朝食にワインや日本酒も置いてあったが... いっちゃう?

いやいや、流石に朝からはやめときます。








alt

朝の市街の道路はカッチカチに凍ってる

ヤバイ、運転してて3回くらい滑ったぞ。

安全運転でいこーぜ






alt

スキーのプランはいつもYaaaが考えるのだが、3泊となるとメンバーへのおもてなしがタイヘンだ。

今日は夕張方面へメンバーをご案内

夕張メロンが食べられるかな?








alt

alt

1時間半の走行

「Mt.レースイ」スキー場に到着。








alt

冷水山の斜面に広がるスキー場は、バブル期にホテルを建設しリゾート開発された。

積雪も多く、ゴンドラ含む高速リフトで輸送力が高い。








alt

何度か経営が変わり、2020年にはコロナの影響で休業。

その後スキー場は再開したが、ホテルは未だ休業のままとなっている。

スキー場もいつ無くなるかわからないので、やってるうちに行っとこう。








alt

あまりインバウンドの影響はないようで、外国人は少ない。

極端な値上がりもないようで。えらーぃ








alt

遥か遠くに見えるは札幌市街か

あ、昨日通ったすすきのの無料案内所が見える。(お前はコンドルか?)

あそこで案内してもらったんですかぁ~?

こらこら、わしゃ行っとらん。








alt

くだらんこと行ってないで、スキー場を案内せーぃ





alt

はーい、行きまーす。









alt

ゲレンデに謎の建物が

この角度から見るとそうでもないが、なんかヘン

この斜面は下ってます。

トリックアート?








alt

ランチはゲレ食、タコライス

北海道でタコライス?食べるの初めてだ。

いや美味しかったよ

ただここのレストランにはビールがなーい。

自販機もない。






alt

こうなったらセルフBEERだ。

(プライバシー保護のため自主規制しております。)








alt

ゴンドラ5本、リフト6本滑ってお腹いっぱい。

じゃ早めにあがって、夕張メロン食べに行くか。

えっ、時期じゃない? そりゃそーだ








alt

alt

そんな訳で、「白い恋人パーク」

みなさまをメルヘンなデザートに、ご案内。






alt

alt

なかなかのインバウンドぶりではないか。

面白い恋人は売ってないのか。








alt

alt

チョコレートドリンクやばそうだ






alt

今日のデザート:

ショコラパフェにしました。

そりゃもちろん旨いっすよ。

でもこれは黒い恋人だな。









alt

alt

ホテルに戻って、夕食会場にご案内

今日は蠣と海鮮、行っちゃってー






alt

盛りも行っちゃってー

札幌の居酒屋さんって、飲み放題が1000~1500円くらいで安い。

そんな訳で、夜は3日連続飲み放題。ここは天国

大人のスキーは胃腸が大事。






alt

コマイ・ウマイ

いやシャレじゃないっす。








alt

お次はラーメンにご案内

いや、ここじゃなくって






alt

無料ご案内~!!

こらこら、ここでもないって。

ピースしてどうする。








alt

大将、こっちです。

うーむ、人気店のようだが



alt

ここのラーメン結構味が濃いぞ!

これは飲んだ後のラーメン屋だな。











翌日の朝。

alt

最終日、滑り疲れたメンバーは観光に行っちゃう。









alt

「大倉山ジャンプ台」

札幌オリンピックでジャンプ競技が行われた場所。



alt

じゃ、みんなで飛ぶぜ。









alt

リフトで上に上がれる。





alt

じゃ、今日のスキーはここで

ジャンプで負けた人がビールおごるんですよ。


 「死ぬわーぃ」






alt

ほら、昨日行ったすすきのの案内所が見える。(お前はスパイ衛星か?)

行っとらんって。








alt

ここは標高307m らしいが、

なんかぜんぜん合ってないし。









alt

alt

併設されているミュージアム

へぇ~、昔来たときにはこんなのなかった。

おっちゃんスキーヤーには懐かしいものいろいろ








alt

alt

ここでジャンプ競争できるじゃん。

負けたらビールおごりね。






alt

いや、昨日飲み過ぎてもう飲めないっすぅ






alt

こんなのに乗ったらラーメン出そうっす~








じゃスキー行こうか。

え何、もう今日は滑らなくていいって?

君達、北海道まで来てナーニ行ってるの?

alt

やっぱりロコ巡りもやっとかないとね。

「Fu's(フッズ)スノーエリア」








alt

alt

リフト3本でコンパクトなスキー場

なんと、リフト2時間券が 1,200円、シニア(60以上)は 1,000円だ。








alt

平日なのに以外と人がいると思ったら・・

迷彩柄のウェア、あれはー

自衛隊の人たちが訓練中(スキー??)






alt

左舷より未確認滑走物体、左右の挙動を繰り返しながら接近中。

回避動作を発動せよ!

「隊長、間に合いませーん」

 「全員衝突に備えろー」

 衝突まで3・2・1 あれ?

「未確認物体が避けて滑走していったようです。」

 「よーし、やつは逃げたようだ。我々の勝利だ。本部に報告」

「ラジャー」

そんな会話が聞こえたとか聞こえないとか








alt

このホワイトカラーの板は、機密情報のためメーカー・型式は非公開だ?

ジェットエンジンが装備されており、非常時には緊急発進が可能なのだ。

 あんたらジェームズボンドか?








alt

友人が新しい VOLKLの板買ったので試乗してみる。

緊急発進!すげー安定感、スピードを出しても超安定。

エッジもガッチリグリップして、オンザレール。

これジェットエンジンついとるぅ。いーなぁ、欲しくなった。

スキーは道具で勝負だー!


あっ、値段聞いてビックらホイホイ








alt

ちょっと雪が少ないが、Fu'sスノーエリアのバーンも起伏があって面白かった。

今回の北海道では、初めて行くスキー場が3箇所あったので、また新鮮な滑りができた気がする。

これで日本のゲレンデ133箇所を制覇。まだまだ行くぜ。








alt

で、締めはやっぱり温泉にご案内



alt

alt

「えにわ温泉ほのか」

千歳の隣町、恵庭にある温泉。



alt

新千歳空港にもバカ高い温泉があるが、おっちゃんはローカルな温泉が好きだ。

空港は近いので、ウェアーを着替えてゆっくり風呂入って荷造りして飯食って。

ご案内終了。








alt

どんだけ土産買うんかい。





alt

うちはこんなもんです。

じゃがポックルのとうもろこし味いける。








alt

今日の一本:

「三千櫻」MICHIZAKURA (北海道)

岐阜県の三千櫻酒造が北海道に蔵元を移し、大雪山の雪解け水で造る酒。

「みちざくら」は漢字でも読めるが、カタカナでも読める。

なんだか「千本桜」の歌が出てきそうだ。初音じゃなくって、和楽器の方。




alt

寒い冬に、アブラののったブリしゃぶで一杯。

いースキーをありがとう。

来年はドコ行く? うーん、海外かなぁ?


Posted at 2025/01/31 00:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月24日 イイね!

大人のスキーだ北海道、札幌ステイ編

大人のスキーだ北海道、札幌ステイ編今年の大人のスキーは、原点に戻り札幌ステイにすることにする。

北海道の大きなスキー場はだいたい行ってしまい、行くとこなくなっただけなんだけど。

ニセコやルスツにもまた行きたいが、インバウンドでリフト券が爆上がり、

なのでエコツアーってことで。








alt

朝焼けの首都高

いつも通り朝の羽田空港へ。






alt

5時半に起きたら、友人から「もう羽田に着いた」ってLineが入ってた。

はえ~ 先に滑ってていーよ。








alt

alt

なんか外人さんたちの手荷物がトラブったようで、出発が30分遅れる。








alt

千歳の天気は良好。

レンタカーを借りたら今度は、高速「千歳-恵庭」間が事故で通行止め。

回り道してまた30分ロス








alt

alt

札幌に入ると、結構雪が降り出した。

札幌到着がお昼になってしまったので、先に飯にしよ。








alt

市街でランチするならラーメンだな

らーめん四代目「いちまる」

丁度お昼時で行列になってるが






alt

ここでまた事件。店内の客、みーんな外国人(アジア系)

そして食べるのが超遅い!

ラーメン屋は回転の良さが売上に影響するんだからね。

まーた30分ロス、インバウンドの洗礼を受けまくる








alt

肝心のラーメンはってぇと

「しょうがの極み味噌チャーシュー麺」を注文。






alt

「すげー旨い!」

特製生姜が特盛りで体が暖まるぅ

今まで食べた味噌ラーメンの中で一番旨いかも。

これ外人に教えちゃダメだよな。








alt

alt

やっとこさ「札幌ばんけい」スキー場に到着

札幌市内から30分で行ける、札幌のロコスキー場








alt

初めて来たが、こんな雪が降っても札幌近郊のスキー場は積雪不足のようだ。

その影響で先週のリフト稼働は2本、この日からやっと3本稼働








alt

リフト券購入についてもいろいろビックリなことが

初日は札幌に近い「テイネ」スキー場に行くことを考えていたが、

今年から4時間券廃止、5時間券が6000円と値上がり、

初日にちょい滑りしようと思わない金額になった。






alt

しかもテイネは今年からシニア年令が65才に引き上げられているじゃないかーーー!

還暦になってやっと、シニア60才の割引がつかえるようになってルンルンだったのに

(昔はシニア55才からってとこも結構あった)

まるで年金支給の年齢が繰り上げられちゃったみたいじゃん。社会問題だなこりゃ






alt

そして「ばんけい」は、なぅぁぁぁーんと シニア券自体が廃止だ!

 ジジー殺し~ぃ(写真2名、ジジー)

リフト3本しか動かしてないのに、ちょい滑りの2時間券が 4,900円だと。

大雪と、ラーメンの旨さに満足してしまったオッチャン達は、滑走意欲を失う。






alt

思えば「私をスキーに連れてって」を見てスキーブームとなった世代が、還暦を迎える時期に来た。

スキー場も収益確保のために新たな手段を使ってきたな。

「あんた達、シニアだからって、どーせガツガツ滑るんでしょ。」

「若い子たちより、あんたらの方がよっぽどいっぱいリフト乗ってるよ」

なーんて、まるで手の内を見透かされたような気分だ。チクショー(笑)

そのうち、シニアが割り増し料金取られるんじゃないのか心配になってきた。






alt

まあ、スキー場の経営が成り立たなくなったら、それはそれで困るので高いリフト券買ってやろう。

(あんた、なんか偉そうだな。)

天候雪だし、14時スタートになったので回数券買ってシェアしよー

(高いリフト券買ってないじゃん)

本日の滑走6本、足慣らし。










じゃ、ホテルチェックイン

alt

立派なホテル、教会のようだ

聖書を読んで、お祈りしてから行くか。






alt

「いっぱい滑って、いっぱい飲めますよーに」

(それお祈りか?)

よーし完璧、晩飯行くでー








alt

飲み放題・制限解除!

1年ぶりの北海道にカンパーイ☆

札幌ステイは16年ぶりかな






alt

老舗の居酒屋、グラ富士

やっぱ魚が旨い、酒も旨い







alt

前回にメンバーと札幌にスキーに来たのは、確か2009年。

到着後に大雪が降って千歳空港が閉鎖。近郊のスキー場がみーんなクローズしちゃって

ロコな「藻岩スキー場」ってのがやってるってことで、ホテルからタクシーで行った覚えがある。

今となってはロコもいーじゃないか。








alt

撃沈!ピヨピヨ









alt

翌日

朝ご飯食べて小樽方面へ




alt

今日は「キロロ」に行くぞ








alt

レンタルしてるのは「カローラフィールダー」






alt

後席分割可倒式、荷物は問題ないが、大人4人は後席がパニック

「ケツはまったぁー」、「動けないぃー」

すまん、安かったもんで。帰り交代するからガマンして~








alt

alt

「キロロ」スキー場

そしてここも、もちろんインバウンド

リフト券売り場には中国・韓国系のお客さんがウジャウジャ








alt

alt

設備良好。ゲレンデも良く整備されてるが、1日券は 8,000円。

なのでコンビニで売ってる前売り6時間券 6,500円購入。

おっちゃん達、節約上手。








alt

alt

2年ぶり、天気サイコー、山がまぶしーぜ

気分もサイコー、でも若干1名飲み過ぎ








alt

alt

alt

alt

友人の一眼レフで撮ってもらう。

写真は道具で勝負だ!








alt

ランチももちろんインバウンド価格!








alt

alt

おっちゃん達の荒技。

インバウン丼!?

おーカニ乗っとるやん






alt

いやこれは、マックスバリュー丼!?

横Gで偏っとる






alt

キロロの無料休憩所はなかなか快適ですな。








alt

alt

今日の収穫:ゴンドラ2本+リフト14本

こはリフトの機動力もスバラシイ

雪質は良く、コースも面白い。いやー楽しかった。










札幌に戻って

alt

alt

今日の晩ご飯は肉!

「夜空のジンギスカン」








alt

alt

alt

いろいろアレンジされた肉が旨すぎ。

食べ過ぎた~








alt

大人のスキー、今年もやりたい放題

長くなったので続きます...






alt

しかしこの辺の駐車場って高いんだね。

東京並みですな。

Posted at 2025/01/24 22:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | SKI | 日記
2025年01月18日 イイね!

MINIでドライブ、”ウルトラの町”~☆

MINIでドライブ、”ウルトラの町”~☆猪苗代旅行の続き

今日はウルトラ行くでぇー

なにそれ? 見れば判る。


その前に

ホテルチェックアウト後、近くのカフェに向かう。

alt

alt

「TARO CAFE」

甘いものターイム






alt

alt

alt

いい雰囲気の店内

なににするか迷う~






alt

keeeはワッフル、Yaaaはコーヒーのケーキ

コーヒー飲みながらコーヒーのケーキ食べたらどっちの味かわからん。








alt

窓からは猪苗代湖がきれーに見えるではないか。

満足!








alt

じゃ、移動するよー








alt

本日の観光地に到着

福島県の「須賀川」






alt

ここはウルトラマンの生みの親、円谷英二監督の出身地。

須賀川市は2013年に、「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結んだのだそうだ。

それにちなんで、「すかがわ市 M78 光の町」となった。

ほんとか? M78星雲、遠くね?








alt

みん友さんにウルトラの町があると聞いて来てみたかった。

最初「ふかがわ」って聞いて、東京の深川を調べたが、ウルトラ見あたらず。

深川飯とか、深川不動尊とか。んんん あれれ

「すかがわ」だった!

ウルトラMINI乗りとしては、ここは押さえておかねば。








alt

alt

駅前から真っ直ぐ伸びる通りには、ウルトラがいっぱいいるのだー

突然に「ウルトラマンタロウ」参上!






alt

おにーさん、いっしょに写真撮ってぇ

「Oh!」そこ攻撃するのやめてー








alt

「エース」、ウルトラMINIと勝負だー

ウルトラ同士で戦ってどうする。








alt

母に甘えるウルトラ








alt

帰ってきたウルトラ






alt

名前は「ジャック」だっけ

まーまー、仲良くやろーぜ








alt

「セブーン」

お前はコバンザメか?








alt

はぁ、疲れた。






alt

ここらで休憩






alt

ねぇねぇあんちゃん、金貸してくんねー

いや僕も競馬で負けてスッカラカンなんすよ、








alt

ふらふらしてたら、「ゴモラ」につかまる。








alt

そして「ゼットン」に、はがいじめにされるウルトラ

「たーすけてぇ~」








alt

ゾフィーが助けに来たぜー








alt

くそーウルトラ兄妹め。

怪獣達の純米総攻撃だぁー!?








alt

で、あんた誰だっけ?








alt

alt

じゃ、ショップを散策






alt

alt

この皿いーなぁ








alt

須賀川市民交流センター "tette"








alt

alt

alt

バルタンにレッドキング、勝負だー








alt

alt

「円谷英二ミュージアム」






alt

入場無料








alt

ここには勿論、この方が






alt

「松井さんですね」








alt

alt

映画セットのジオラマとかあって面白い








alt

最後にウルトラMINIとのコラボショット

「ジュワーッチ!!!」








alt

ついでに、市役所にいるとーちゃんとも。

須賀川ってウルトラだわぁ








終わると見せかけといて

ここにも寄る

alt

福島空港

「ウルトラマンオーブ」

うん、知らない。世代じゃないから








alt

alt

alt

でもここの空港、なかなかの徹底ぶりだ








alt

ウルトラポストあるよ。

M78星雲まで届けてくれるのかな?








alt

alt

alt

宇宙まで連れて行ってくれそうじゃん。








alt

alt

alt

売店にもいー酒おいてますぜ

最後はやっぱり酒で締めか。






alt

「人気酒造」に突如現れた、ウルトラ最強怪獣軍団。

地球で暴れるため、純米酒で日本酒好きの人間に総攻撃をかける準備を行っているようだ。

ダダたちが現れ、田植えを始めた。

ギャンゴとレッドキングが現れ、稲刈りを始めた。

酒蔵ではダダを蔵人に、ゼットンが杜氏となり純米酒を仕込む。








alt

今日の一本:

「ウルトラマン基金 純米総攻撃」 (福島)

飲み易く、甘過ぎず、辛過ぎず、爽やかな酸味に酔いしれる
バランスのとれた絶妙な味わいを苦味、渋味が引きしめる
ついに総攻撃が始まってしまった。
この純米による総攻撃を受けて戻ってきた者はいない。

...なんだそうです。





alt

Yaaaも負けずに、ゼブラキングおろしました。

おしまい

Posted at 2025/01/18 04:55:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MINIでキャンプ、本栖湖でSUP! http://cvw.jp/b/1376613/48729758/
何シテル?   10/25 17:44
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation