• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

"MINI USERS CAMP'2024" in 白馬

"MINI USERS CAMP'2024" in 白馬昨年にプレイベントとしてスタートしたMINI USERS CAMP

今年が記念すべき第一回目となる。

白馬!うん遠い。でも知り合いがいっぱい来るし

今月末にも"MINI LIVE" が開催されるが、そっちは入場料がやったら高いので

こちらに参加することにした。








alt

alt

会場の Hakuba47 スキー場へ

続々とMINIが集結する。






alt

ムムム、ちょっとガスってる?








alt

ソロの予定だったが、R55グループに入れてもらうことになり




alt

クラブドアにステッカー追加








alt

白馬にウルトラ5人集参上!




alt

晴れてきたー!








alt

1/1スケール?ウルトラも参上








alt

怪獣も現れたぁーー








alt

謎のコラボだぁ








alt

alt

カモシカも出てきたよ








alt

馬に乗って主催者のアツシさん登場








alt

alt

alt

「MINI USERS CAMP」

その名の通り、前日入りしてキャンプもできるようです。

Hakuba47 はたまにスキーで来るが、この季節に来るのも気持ちが良い。








alt

alt

場内のMINIを観察








alt

フェンダーやライトをルーフと同じ赤にしててカッチョイー








alt

エアロが決まってるねー








alt

alt

色も個性的だが、ホイールがハートに?刺さるぜー








alt

alt

バーバリーな方に








alt

良く見かける方








alt

alt

スヌーピー、かーわいぃ~








alt

alt

かんとりーまーん








alt

このマットほしいなぁ~






alt

これもいーなぁ

(売り物ではありませーん)









alt

alt

キッチンカーがいっぱい来ている。

もらった金券も使わないと








alt

ウルトラマン、ビール買うとる

酔っぱらったら、怪獣と戦かえんぞ








alt

alt

仕方ないなぁ、Yaaaはノンアルでハンバーガー








alt

イベント会場では、乗馬体験や








alt

ヨガもやってます








alt

alt

alt

お天気も良くなり、とても充実したイベントでした。








alt

「乾燥中」

干物?

とらわれた宇宙人!?








alt

alt

閉会式にて

クレープ食べてたら、ずーっと欲しそうに見つめられてこまったワン

ごめんねぇ、君にはあげられないんだよ。








alt

alt

最後に白馬の町をトレインして流れ解散となりました








alt

今日の一本:

「桃川 ワイン酵母仕込み」 吟醸純米酒 (青森)

白ワインのような香り、甘酸っぱくて飲みやすい。いくらでも行けそうだ。

白馬に行ったので、馬刺で一杯

関係ないすけど。

Posted at 2024/10/15 00:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2024年10月11日 イイね!

"MINI USARS CAMP" 前日入りで黒部ダム

"MINI USARS CAMP" 前日入りで黒部ダム白馬でMINIのイベントが行われるってことで、ウルトラ警備隊出動です。

例によって日曜イベントなので前日入り

今回は行ったことない黒部ダム方面を攻める。








alt

後席ぎゅうぎゅう詰めやん

 定員オーバーやぁ~








alt

大町あたりに到着

まずはランチしよ






alt

いただくのは、ここら辺の名物「ダムカレー」

「放水!!!」

決壊させないように気を付けて食べよう

フルーツ系のカレーでうみゃー








alt

alt

黒部ダムに行くには、まず大町から扇沢駅まで県道を登る。

この先は一般車は通行できないので、ここから電気バスに乗り換える。








alt

なんだかすごい霧がかかってるなぁ

駐車場は駅に近い有料(1000円)と無料があるが、有料から先に埋まる。

土曜昼過ぎに着いたら有料はいっぱい。無料Pからは徒歩5~10分くらい。

熊出るって噂あるが大丈夫か?








alt

この電気バスに乗ってくのだ

かつてはパンダグラフのついたトロリーバスってのだったらしいが、今は電気バスに変わった。








alt

「関電トンネル」

関東電力なのかと思ったら、関西電力やん

ダムまで片道16分と以外と近い。

料金は往復3200円と、それなりのお値段








alt

長野県側からだと、バスで富山県にはいってすぐダムに着く。

その先は立山連峰を越えるルートになる。

お金も時間もいっぱいかかるので、ダムまでにしとく。








alt

階段220段上がると展望台に到着。

あれまぁ、山の上は晴れている。ラッキー








alt

いきなりダイナミックな風景登場!








alt

あっちが立山かな








alt

下に降りて見よ






alt

わざわさ、Tシャツ着てきた。

うちの親が旅行のお土産にくれたのだが.....

こんな時くらいしか活用できまへんなぁ








alt

「放水!!!」






alt

しかしデカイ

「スゲー」とか

「高い~」とか

「恐い~」とか

そんな言葉しか出てこない








alt

alt

えん堤の高さ186mは日本一








alt

ダブルレインボー








alt

観光放水は期間限定です。








alt

alt

このダム建設には、並々ならぬ苦労があったとのことで

山奥なので、特に物資輸送ルートを開拓するのがたいへんだったようです。

映画にもなったんだそうで








alt

熊出るでぇ!






alt

「出たぁーーー」






alt

酒も出たぁーーー








alt

alt

迫力がある風景を見られて満足。











alt

では本日のキャンプ地へ移動

「ぽかぽかランド美麻」






alt

やっぱり集まってきてるねー








alt

alt

温泉がある道の駅だけど泊まれるんす








alt

プチ前夜祭

「放水!」

じゃなかった、「給水!」








alt

alt

ここの料理も大迫力でした

お腹いっぱいー






alt

ダム決壊!

こらこら








alt

宿で一本:

「北安大國」 純米生貯蔵酒 (長野)

keeeが甘いの好きなので甘口にした。本当に甘い




alt

前置き終了

 明日が本番っす

Posted at 2024/10/11 11:29:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

13年の車検

13年の車検MINI君、9月で13年の車検になる

新車登録から13年経過するといろいろ税金とか上がるようだ。

でも、その前にいろいろ修理するとこがあるのだが









alt

ジャッキポイント破損!!

夜、コインパーキングに停めようとしてバキッ×××

なんと軽自動車専用のパーキングだったようで、タイヤ止めに衝突したようだ








alt

alt

社外品を購入。これないとうまくジャッキアップできないので。






alt

取り付け完了。

次!








alt

燃料キャップのストラップがプッツリ×××

これは寿命か








alt

alt

とりあえず応急処置、いらないUSBケーブルをチョン切って








alt

alt

キャップの付け根の穴に通せるようにしてつないどく








alt

見た目がなぁ。ま、普段見えないとこだからいーや









alt

あと前回の車検時に、ホイールが微妙にはみ出してるとかでNGだった。

このホイールMINI用なのに??

なので古いスタッドレスタイヤに交換。








alt

タイヤの空気圧を調整するのに車載のエアーポンプを使用しているが、

コードつないでエンジンかけるのが面倒だ。

ラゲッジの収納場所からポンプを取り出すのもとっても面倒。
(これが一番の理由かも)








alt

こんな怠慢な理由で、amazonで充電式の空気入れを調達。

安いので使ってみたいって興味のが強いかも。








alt

空気圧をブリセットすれば、その圧まで空気を入れて勝手に停止する。

こりゃ便利だ!








alt

これでキャンプ用のエアーマットを膨らませてみた。若干遅いが一応膨らませられる。








alt

インフレータブルSUPでも試してみた。

途中までは、COLEMANのエアーマット用ポンプが空気を送る量が多くて早いのだが、一定以上の圧がかけられない。

途中からこの充電式ポンプに交代して空気注入

SUP専用ポンプは結構高いので代用できたらラッキーなのだが。

行けーーー、パンパンに膨らんだらいいネタになるぞ






alt

あれ?ゼンゼン圧が上がっていかない。

1psi上がるのに10分くらいかかる。規定の10psiまでほど遠いじゃん。

結論:このポンプでSUP膨らますのはムリ






alt

こっちのがよっぽど早い!










alt

alt

で、車検は今回もAGOさんでお願いした。

新しくなった店舗に初めて来た。

おー、広くて立派になったね。青い外観がかっちょいー








alt

待合室もあっていーねぇ

冷房も効いとります








alt

alt

で、13年の車検の結果は








alt

ドライブギア交換くらい

ウォーターポンププーリーってやつかな。10年過ぎるとゴム系ダメになる。

これもだいぶ劣化してビビ割れしてるじゃん。

エンジン始動時にシャーンって音がしていたのはこのせいだったのか?

取りあえず交換してもらって良かった。





しかし今回から重量税が値上がりした!

(新車登録から13年経過すると重量税が上がる)

ってことは来年から自動車税も上がるんかい!

まったくもっておかしい。ちっともエコでもSDGsでもない話だ。

世界一高い自動車の税金を更に上げて、安易に増税している国のやり方に、国民はもっと怒るべきだと思うが。








alt

昼飯行こ

AGO近くのランチポイント

「ベジボーイキッチン」






alt

その名の通りベジタブルも売ってます。








alt

alt

休日は予約でいっぱいのようだ。11時開店と同時に入ってギリギリ入れた。








alt

野菜をメインとしてアレンジされた料理はなかなか。






alt

これはシーフードジュレご飯?

なかなか面白いアレンジだ









alt

そして近くに酒蔵を発見






alt

発見してしまったら... 寄るしかない。








alt

「清龍酒造」

ここのお酒は卸売りしてないとのこと。その分安く購入できる

AGOに行ったら帰りにいつも寄ってしまいそうな予感








alt

今日の一本:

「清龍 純米大吟醸【伝】生もと造り」 (埼玉)

大吟醸の香りがするする。日本酒好きにはたまらないやつ

直営の居酒屋「清流」ってのも都内に8店舗展開しているようだ。

月に2回、蔵元見学ツアーでいろいろ飲めるようだ。今度行ってみよう。

あ、電車か!

Posted at 2024/09/28 22:45:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2024年09月22日 イイね!

MINI de Sports in 袖ヶ浦FRW'2024 with 9月の朝いな

MINI de Sports in 袖ヶ浦FRW'2024 with 9月の朝いななんか最近、足腰が弱ってるなぁー思ってたが、

先月、還暦となりましたぁー

どおりで体力もなくなってるわけだ。








alt

自分で自分に赤いちゃんちゃんこ

「zippo Red Carbon.」

一応60代に突入したので、10年毎にコレクションしている記念のzippoを








alt

赤い車も健在です。

週末は袖ヶ浦FRWへ








alt

alt

第5回 "MINI de Sports" が開催なので

珍しく9月、しかも3連休初日だ。








alt

alt

例によって「朝いな」もミックスで

はい赤いの、青いの、黒いの、その他集合








alt

alt

黒い方々

ナビゲーターはだいぶ高齢のようで








alt

"Red Hot" もイベントに便乗。






alt

あれあれ、黒タクが乱入






alt

お仕事中に応援に来たメンバーでした

これが本当のサーキットタクシー









alt

alt

レースの撮影場所はいつもここ

連続するコーナーが見渡せるとこ








alt

alt

alt

alt

alt

第8コーナーの立ち上がりポイントを、クラシックな200mmで撮影








alt

alt

alt

ここでしばし、みん友さん達の走りを撮影

撮った写真は、AGOのGoogle共有にアップしてます。







alt

R53もがんばってるねぇ









alt

注文してたサーキット弁当(勝手に命名)

美味しくて、コスパ抜群








alt

alt

こんなとこにも赤MINIオフ?










alt

なんと、サーキットタクシー参加希望のジャンケンで勝って、助手席に乗せてもらえることになった






alt

写真とか撮ってOK。ただそんな余裕ないよ、って言われたので、GoPro回しっぱなし








alt

alt

alt

わおー~~

早い早い








alt

すっ飛びそうなコーナーリング

タイヤのグリップがめちゃめちゃいい








alt

alt

alt

前走者をバンバン抜いてく






alt

いやー、面白かったぁー











alt

では恒例のパレード始まる。

いつもはkeee運転、yaaaは撮影係りなのだが

今回 keeeが来れなかったので、自分で運転しながら撮影だ








alt

全車スターティング・グリットにスタンバイ!

サーキットに緊迫した空気が漂う

(わけない)








alt

豪快に第1コーナーに突入!

フィード寸前!

ここはブレーキング競争か!?

(誰も踏んどらんよ)








alt

第2第3コーナーで勝負かけるぜー

ナイトロ噴射!

(追い越し禁止や)








alt

さっきのサーキットタクシー見習って

第4コーナー縁石責めだー

(右寄っただけとちゃう)








alt

緊迫の第8コーナー

おっといかん、オーバースピードだ

タイヤが限界のようだ

(限界きとらんわ)








alt

おーりゃーーー

ドリフトしとる~

(しとらんわ!)








alt

アクセル全開!

ホームストレートは200km は出とったな

(いや、20kmやん)



パレード終了

おしまい









alt

みん友さんに還暦祝いのプレゼント頂きました。

「Riging Sun Coffee!!!」








alt

そして、定年になったら開けようととっておいた、那須高原ビール

ついに開けるときが来た。







alt

今日の一本:

「ナインテイルドフォックス 2019年」 (栃木)

長期熟成することを前提に造られている、アルコール11度。賞味期限は25年

サーキットの限界を攻めるように、ヴィンテージの限界を攻めるビール。

これ、那須高原ビールで5年前に買ってずっと熟成させていた。

味は超濃厚、もはやビールではないぞ。

前にレストランで1年物を飲んだが、5年の月日はほんの少し深みを加えたようだ。

あー、これでやっと冷蔵庫が広くなった。\(^O^)/

Posted at 2024/09/22 21:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2024年09月16日 イイね!

MINIでキャンプ、洪庵でSUP!

MINIでキャンプ、洪庵でSUP!9月に入っても相変わらず暑い~

マリンレジャーに暑いのはOKなので、以前から行きたかったキャンプ場にいってみる。








alt

本栖湖に到着。天気曇り

ここから富士山が見えるはずなのだが....








alt

あ、なでしこが寝てる!?

ここ、ゆるキャンの1話でなでしこが寝てたトイレ

ちょっと寝方間違ってるが








alt

alt

そうです、「洪庵キャンプ場」っす。

これが噂の、1500円のカップヌードル








alt

alt

場内を散策

こちらは林間サイト

炊事場とトイレはここにしかない。








alt

alt

洪庵キャンプ場は、富士山を正面に眺められる人気の湖畔サイトがある。

左奧の湖畔がたまたま2サイト空いていた。




alt

大喜びの男性群に対し、トイレが遠いから林間にしようと申す女性軍。

 #ロマンを求める男 vs

 #現実を考える女








alt

alt

alt

交渉の末、間を取って湖が見える高台のサイトにすることに。

ここだと地面が平だし、木陰がある。








alt

湖もよく見える。

なかなかいいロケーションではないかぁぁぁ

でも今日は富士山、雲かかってて見えないなぁ








alt

洪庵は人気にあやかりすぎて、キャンプ場としてはやや怠慢な感じ。

ゴミ持ち帰り、しかも炭も持ち帰り!

場内の道路はナナメってて、通路は山道みたいだし

予約がキャパオーバーなのか、土日はサイト待ちの難民があふれかえっている。

お金取ってるんだから、もっとちゃんとやろーよ。








alt

alt

ここに来たら、やっぱりカレー麺かい

1500円になります。(ウソ)








alt

友人も、座って調理するのに感化されてタフ丸買ってる。








alt

alt

では、夜のビールを美味しくするための活動を開始する。








alt

風が出てきて、スゲー波が立つようになった。




alt

向かい風でゼンゼン進まんぞ。

なんか難民みたいだな








alt

はい、お勤め終了。

お疲れさまー









alt

alt

予定通り、ビールとつまみが旨くなったぜー

ヘトヘトだけど。








alt



ちょっといいお肉。うめーなぁ

カップラーメンより安い








alt

デザート、「ナガノパープル」

皮ごと食べられる種なし巨峰

便利な時代になったもんだ








alt

alt

スキットルがまた増えとるし








alt

星空!!








alt

朝焼け!!!






alt

今日はいい天気になりそうだ!











alt

おはよう。

素晴らしい景色

これを見るために遙々やって来た。








alt

alt

alt

なので、早朝の一発!








alt

alt

富士を見ながら、サクッと朝飯食って








alt

ワンコ連れが多い






alt

あっち、泳いどるやん






ここ、チェックアウトが10時とな。そりゃキビシー

でもレイトチェックアウトにすると17時まで延長できるのだ。

まあデイキャンの料金払ってるだけなんだけどね。

alt

alt

では、keeeもいっしょに乗ってみよー








alt

でっかいワンコ乗せてるなぁ








alt

あれはなんだ?






alt

本栖湖殺人事件!

犯人は、馬乗りワンコ?








alt

alt

湖が青くて気持ちいーぃ








alt

alt

友人達もSUPレンタルしたので撮影大会








alt

alt

2人で立ってみる?








alt

alt

ヨガ???

サービス満点やなぁ~








alt

keeeもソロで






alt

はい、ドボンしたぁ








alt

alt

alt

alt

GoProからキャプチャ

風もなく、最高のコンディションであった。









alt

帰りにシャインマスカット買って帰りました。




alt

alt

このお店、安くていろんなの売ってるんだよね。









alt

キャンプ場で一本:

「無濾過 生ワイン」 (山梨)

甲州ぶどう酒を熱処理せずに無濾過で詰めたってやつです。

ぶどうの香りがいいね。もっとオリとか入ってて濁ってても美味しいと思うが。

今度は、生シャインマスカットサワーとかやってみるかな?

Posted at 2024/09/16 12:00:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman MINI ワイパー交換/換えゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/car/1010694/8376179/note.aspx
何シテル?   09/23 09:23
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation