• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luxV-H (ラグヴェル)の愛車 [トヨタ ヴェルファイアハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年1月29日

フォグ HIDキットに変更 エアロ取り外し(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
バンパーが外れるまであと少し、ヘッドライト内側部分の片側2か所のツメのかん合を外します。
傷がつかないようにバンパーに保護テープを張ります。
画像少し見にくいのですが、赤の斜線がバンパー部分、その上がボディー部分?です。
ボディー部分にツメのかん合があります。
2
画像1を拡大するとこんな感じになっています。ツメのかん合があるのでモールディングリムーバーかマイナスドライバーでツメを上に押し上げながらバンパーを手前に引くと外れます。
左右どちらかのかん合部分が外れたら画像1の赤丸部分を画像2の四角で囲った部分にかけておくと反対側を外したときにバンパーが下に落ちることがありませんよ!

そうそうバンパーにつながっているコネクターを先に抜いておくのを忘れないように。
3
バンパーが外れるとこんな感じです。

なんかものすごい達成感が湧きました!
自分で分解できるのは楽しーい!!!!!
4
あとは、配線→バラスト固定→配線の結束です。
画像は、右フロントフォグのバラストです。
赤丸の部分に穴が空いていたのでそこを生かしました。
ステーの先を曲げてボルトで固定。念のために結束バンドで縦に固定して右側終了。
5
こちらは、左フロントフォグのバラストです。
右側と同じ部分に固定しようと思ったのですが、穴が空いてなかったので探していたらぴったりバラストが収まり+ボルトで固定できる穴を見つけました。ステーを使用してボルトで固定しましたが、結束バンドでは固定が難しいので強力な両面テープを使いました。

後は、配線を結束バンドを使用して束ねたら元通りに戻します。
戻すのは20分ぐらいでできちゃいます。
6
できあがりはこんな感じになりました!

分かりにくい部分もありどうもすいません。
いつでも聞いてもらったらお教えしますので(分かる範囲で)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車!

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その1

難易度:

エアバルブ放電改修

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スピーカグリルプレート交換 - その2

難易度:

ハイビームLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「娘の誕生日なのでディズニーに来てます!」
何シテル?   09/19 10:57
弄りのコンセプト:ヴェルがもっている高級感を活かしながら弄る 車に使用している色:黒/ブラウン系/赤/白/電球色 車弄りが大好きで毎日何かし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスライドドア左右個別連動足元照明配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 23:38:17
曲線美! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/30 01:13:22
SHARK WIRE 末端ワイヤーチューブ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/22 13:07:30

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
グレード:ハイブリッドV (7人) DOP ・MODELLISTA ローダウンスプリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation