• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2022年1月21日

☆ FM トランスミッター 改造

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 えー、近くの中古品店でゲットしたジャンク品のFMトランスミッターを改造いたしましたので記録しておきます。

こちらのトランスミッターは、100円(税込み110円)で売っていましたので、100円ショップじゃないですけれど、メッチャ安かったため値段に釣られて購入してしまいました・・・。

単純なおっさんは、値段で飛びつきますので、要注意です・・・。

(笑)

これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いいたします。
2
先ずは、何をどう改造するのかと言いますと、ここの差込口が専用コネクタになっていますので、どれまわり接続NGなのです。

たぶんこの形状は、10年程度前のガラ系の携帯に差し込みして使うタイプのような気がいたします。

ここを変更しないと、ただの不燃物になっている気がいたしますねー。

昔はガラ系で音楽を飛ばしていたんですねー・・・。

(素晴らしい・・・)
3
コネクタ部分を見ますと、すごい数の配線が通っているかと思いましたら、たったの5本しか通っていませんでした・・・。

牛じゃないですが、ビックリしたな、「モー」!!・・・。

脅かすなよー!!・・・。

(笑)
4
たぶん、5本あっても使うのは3本でOKと思いますので、旧配線はオフコースじゃないですが、「サヨナラー、サヨナラー」いたします。

↑↑↑↑古るー!!・・・。

いつになく今日は、

「絶好調」じゃー!!・・・。

(爆笑・・・)
5
旧の配線からブッシング部分を抜いて、3.5φプラグ付き配線を通すために、ドリルで穴を拡張いたします。

そうです、こういう時に「ドリルすんのかい、せんのかい」じゃないですが、ドリルいたします。

いかん、本当に今日は絶好調じゃ!!・・・。

(笑)
6
続いて、プラグ付配線をブッシングに通して、配線の先を基盤にハンダ接続いたします。

配線はもちろん音声信号の基盤になりまして、

・アース(-)

・右音声(+)

・左音声(+)

になります。

詳細写真を撮り忘れてしまっております・・・。

先ほどまで、絶好調だったのになー!!・・・。

(汗)
7
出来上がりの全体像はこんな感じです。

変化したのは、ただガラ系用コネクタが、3.5φプラグに変わっただけです・・・。

(笑)
8
最後に電源を入れて動作確認をいたします。

MP3プレーヤー接続で、無事に音楽(少女時代じゃなくて、TWICEのThe Feels)を飛ばすことに成功いたしました。

電波強くて、しっかり飛ばしていていい感じでないかい!!。

素晴らしい・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

☆ オッティ OTTI ナビゲーション 取付

難易度:

☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修

難易度:

復活か? 投資か? 電球式の字光式ナンバー

難易度:

☆ オッティ OTTI オーディオパネル 取り外し方法

難易度:

☆ オッティ OTTI オーディオパネル 取り外し方法

難易度:

エンジンオイル交換(2025.07.06)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation