• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:2014年2月16日

☆ ワゴンRプラス タイヤローテーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 今回はワゴンRプラス タイヤローテーションをしましたので、UPしておきます。

 前輪の残り山が少なくなってしまいましたので、後輪と入替えてその場しのぎ的な入替えをいたします。


 まず用意する物ですが、

 1.電動ジャッキ
 2.バッテリー(無くても可能)
 3.歯止め用ブロック
 4.十字レンチ
 5.手動ジャッキ
 6.軍手など

 となります。
 
 1本づつ交換で良ければジャッキは1個で足りそうですが、当方は前後同時にいたしますので、2個用意いたしました。


 ちなみにアルファードのタイヤ交換パート1はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2217241/note.aspx
 
2
先ずはジャッキUP前に反対側のタイヤにブロックで歯止めをして、ナットを少し緩めておきます。

 当方宅の車庫は平坦ではない(水はけのため若干斜めになっている)ですので、車両が動かないように歯止めして保険を掛けておきます...。
3
タイヤ交換やローテーション時はいつも大活躍してくれます電動ジャッキです。

 これがあるとないとでは全然スピードが違います...。

 素晴らしい...。


 以前は安く出回っておりましたが、最近は値段も高くなり当方も2台目を探しておりましたが、諦めました...。

 (笑...)
4
手持ちのバッテリーに接続いたしますが、ここの接続は「+」と「-」を間違えても品物は壊れません...。

 ただ、ボタンが逆になりますので注意です。
5
ジャッキUP前に十字レンチでナットを緩めておきます...。

 そしてジャッキUPしてからナットを本格的に前後外します。

 インパクトでもよいですが、今回は初期の方法で施工いたしました。コンプレッサーの用意がめんどくさかったもので...。

 (笑...)
6
タイヤを外した時に一緒に内部を点検いたします。

 あまり見る所はないですが、錆の具合やパッドなんかも見ておきました...。

 新車購入後1回もパッドなんて交換しておりません..。(笑...)
7
前後同時にタイヤを取り外して確認いたします。

 左が前輪で右が後輪になりますが、やはり前輪はだいぶ残り山が少なくなっております...。

 なので雨の日によく滑るんですねー...。

 (ここは笑えない...)
8
前後入替えてナットを取付しある程度締め付けましたら、ジャッキを降ろして本締めいたします。

 ここは両手でメチャンコ力を入れて締め付けいたしました...。


 これで前後の入替えは完了いたしましたが、若干ですがグリップ力が増したような気がいたします...。


 これで雨の日は少しは安心できるかな!?...。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

備忘録 オイル交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation