• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

b4503の"赤" [シトロエン 2CV]

整備手帳

作業日:2017年8月5日

VENTフラップ(シャッター)ゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/1377156/album/348378/
1
ワイパーの取付穴部と並んで雨漏りが怪しい、VENTフラップゴムの交換。
症状としては、
①速度計の右上に雫が落ちる
②速度計横の小物収納スペース左端(バ
ルクヘッドをつたう)からの漏れ
停車中?、走行中?。ワイパー動作中?など漏れる状況によって、場所の特定はある程度できますが、漏れの多発するワイパーの付根は1年前にコーキング済みなので、ベントフラップゴムを交換する事に。
新品のゴムとコーキング剤を準備し作業開始。
2
左右ワイパーをアームごと外し、19ミリのナット、シールゴム押さえ、シールゴム外します。
3
ワイパーモーターカバーを外します。ポジドライブ9本で取付られています。
ついでに、速度計ユニットの固定ポジドライブ4本も外します(チャールストンやクラブの大きなメータユニット外してしまうのが良いでしょう)。
4
モータへの配線コネクタを外し、ワイパーモータユニットを外します。
5
VENTフラップを全開状態にしてから、VENTフラップアジャスターを外します。また、アジャスターとベントフラップとの接続ピンを抜きます。シャッターゴムの上端を共締めで固定している12個のM3ナットを外すと、ベントフラップが取り外せます。
6
こんな状態。古いゴムは引っ張れば外れます。
ウチの車は、ベントフラップゴムが両面テームでボディへ貼られていた為、残った接着剤やらテープ部材の剥離に40分以上かかりました。
7
ベントフラップの端から、スライドさせて入れていきます。面倒なのでシリコンスプレーでにゅるにゅるさせて10分程度です。
8
矢印は、ベントフラック固定用の穴(M3ナット部)です。ボディの穴位置と合わせながらフラップとゴム位置関係を整えます。フラップが正常な位置に取付けの為に重要です。
ゴムがセットできたら、行の手順で組み付けて終了。

ゴムまで交換しましたが、左側のワイパー取付部のシールが完全ではなかった事が主原因だったようです。不要な作業でした。
フォトアルバムの写真
やっぱり、ここから水が侵入します。 シリコンコー ...
とりあえず終了。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サスペンションシリンダー回転@3,227km

難易度:

機械式ポンプ摘出@3,130km

難易度:

電動ファン化

難易度: ★★

セルモーター交換

難易度:

イグニッションリレー交換

難易度:

油温計装着@3,165km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ11年目のスタート」
何シテル?   01/01 07:09
どうも夜分研のbです。クルマを買うのが好きです。年間10台が目標ですが、近頃なかなか達成できていません。運転はキライ。ひともクルマも性能より外観重視。不思議とた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 23:05:18
リヤブレーキリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:13:17
ドアミラー(ミラー&ウェンカー)補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 20:45:05

愛車一覧

シトロエン 2CV 赤 (シトロエン 2CV)
二度目の所有車種。回春剤的乗物。
シトロエン 2CV 赤黒 (シトロエン 2CV)
新規導入。また赤黒2CV(たぶん2CVは8台目) 最終ポルトガル製の西武自販もの。触媒が ...
アウディ TT クーペ 黒 (アウディ TT クーペ)
2006年5月式 TTクーペ1.8T S-Line Limited 8NBVRです。初 ...
ボルボ V40 金 (ボルボ V40)
自己最新のクルマ。センサー類多くてついていけず。先ずアイドリングストップを解除します。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation