• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norisukeXのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

いただきものを使ってみた♪ Part2

ご無沙汰しております。
気付けば早いもので、前回のブログから一か月以上経ちました。。

この一ヵ月、洗車関係では見積もりを立てたり、導入したりなどと動きはありましたが、
洗うほうでは時間が取れなくて、3週間前はCT納車後からの週1連続洗車記録がとうとう途切れてしまいましたorz

先々週は時間があったので、ルーフ以外を西クリ後、304で磨き、西ケミプライマー→
西ケミプライマー+TF901を施工しておきました。
しかし、昼間の西ケミプライマーの乾燥は早く、加水してプライマー、また加水して拭き取り(パネル半分ごと)と慌ただしくて疲れました(^^;)

2層目は夜に施工したので楽ではありましたが、昼の影響からか?翌日から夏バテ気味でした(^^ゞ


洗車後、隣の地区で花火が上がっていたので、花火を撮ってみました。
前に撮り方は調べてはいたのですが、うろ覚えでほぼ勘です(^^;;


ISO感度や絞りなど、前回使ったままの設定でいじったのはピントとシャッタースピードのみでした。。
今思えば、ビギナーズラックとしか言いようがありません(苦笑)

後はキリ番ゲットしたり・・・


土曜日は夜に洗車できたので、いただいたワックスを使ってみました♪
オールスターはすっかり土曜日は移動日だと思っていたので、途中からラジオを聴きながら・・・

洗車後にデポが少しできていたミラーとボンネットには西クリで除去して、
ボンネット、Fフェンダー、FバンパーにHDクレンズ
ミラー、ドアパネルにはLPLで下処理。

メインのmasa-hideさん、ヴィンテージ2845さんからいただいたワックスたち

いただいてから半年以上経ってしまい、申し訳ありませんm(_ _)m

まず、リアクォーターからAピラーにかけてのパネルはChemical Guys Black Light→Black Wax
Black Lightは15分置いて拭き取り、Black Waxは20分置いて拭き取りました。
両方とも施工性良くて、使っていて楽でした♪
特にWaxの伸びはトップクラスではないでしょうか?

艶…派手目な仕上がりで隣のSpiritやRより主張が強いと感じました。
派手目な艶で撥水も弱いみたいですし、夏に似合うと思います!

Fバンパー  SWISSVAX  SHIELD
すっごく久しぶりに手塗りをしたような気がします(^^)
すこし感覚を忘れかけてましたが、やっぱり手塗りは楽しいですね♪
同じPTFE含有のAUTOBAHNは甘い香りに対して、SHIELDはSWISSVAXらしい柑橘系の香りで少し意外でした。

艶…SWISSVAXらしい落ち着いた感じでGOODです。
またテフロンによる防汚性は期待大ですね(^^)


Fフェンダー  zymol  Carbon
こちらももちろん手塗り♪ 最近、手が荒れ気味ですが(爆)
伸びが非常に良い!! zymolってこんなに伸びたっけ?と少し驚きました。
夏らしい香りが今の季節にマッチしますね(^^)

艶…濃色車用なためか、色を濃くするような感じで、ジャポンよりカーボンの方が良いなぁと思いました。
zymolは久々に使いましたが、色々使いたくなっちゃいました(^^ゞ


ボンネット WOLFGANG  FUZION CARNAUBA-POLIMER ESTATE WAX
ホワイトカルナバとポリマーで最大限の艶を引き出すとのこと!
ホワイトカルナバはワックス使いとしては永遠の憧れです♪
MFクロスでボンネット半分ずつ塗布して拭き取りましたが、施工性良いと思います!

艶…ディープシャイン!
派手さはなく上品な艶で好印象です。 どちらかといえばスッキリ系?
場所によって印象がシャープ系だったり柔らか系だったり…深い艶には間違いありません!


フロントドア  Pinnacle  Souveran Carnauba Paste Wax
以前にも使いましたが、この艶は素晴らしいので。
やっぱり拭き取り軽く、優等生な感じですね!


リアドア  Auto Finesse Spirit
こちらも施工性優秀と思います。
ってこれまで全てが良いですね。。とても良いことですけど(^^;)

艶…濡れ艶系に感じました。
後のSouveranとBlackに挟まれた写真写りでは色濃く写りました。


ミラー Mothers  Refelections Car Wax→Reflections Top Coat
カーワックスの方は拭き取りは楽でしたが、トップコートでは唯一重く感じました。
今回はカーワックスを塗布後、1時間ほど置いてトップコートをしました。

艶…深みのある、少し派手系な艶感と感じました。


・・・・・・・・・・一晩後
朝6時から9時まで太陽に当て、冷ました後にアンチデポジットシャンプーで洗車。
そして撥水動画を撮ってみました。

FUZION(ボンネット)、Carbon(フェンダー)→SHIELD(バンパー)→Reflection(ミラー)→
Souveran(フロントドア)→Black(リアクォーター)の順です。

大まかに書きますと
SHIELD>Carbon=FUZION>Souveran=Spirit>Black=Reflectionsという感じでしょうか。

拭き取り後、ルーフとリアゲート、Rバンパーに西クリ→Rを施工して、
ワックス面には鏡面仕上げクロス→マイクロポリッシュバフィングクロスで仕上げ、タイヤにPNEUを塗って完了です♪

炎天下で艶写真を撮る技量がないので、夕方にまた撮影




また新たな艶ポイントを探しに一枚目を撮った後に出かけてみました。
林で…




やっぱり林での艶観賞は良いですね~
癒されます♪ カラスではない鳥が鳴いていればよいのですけど…
ダミ声みたいなカラスがいて少し笑えましたが(^^;)





masa-hideさん、ヴィンテージさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/07/22 23:25:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2013 ワックス | 日記
2013年06月15日 イイね!

西ケミプライマー1週間後とRの水押し

今週は先週施工した西ケミプライマー検証の続きをしました。


内容
足回りはグリオズ ホイールクリーナー 一本。

ボディは…先週はようやく梅雨らしい天気になり、汚れが目立ったので、
高圧水→スノーフォームランス(グロスシャンプー)→濯ぎ→グロスシャンプー+ムートン→濯ぎ。
拭き取り後、パネルごとにNo.4→プロリム。


1週間後の西ケミプライマーの撥水の様子。

親水になるはずなのですけど、まだ撥水してました。
施工された皆さんはいかがでしょうか?

今度は西ケミプライマー→Rを施工した1週間後の撥水の様子。

ルーフもそうでしたが、湿度と温度差の関係で表面が曇ってしまいます(^^;;

それぞれのデポジットの付き具合は、この時点ではあまり差は感じられませんでした。


ルーフはまだ親水にならないのは何かあるのかな?と思い、今週もそのまま様子を見ることに。
その他は施工された方々が絶賛される水押しにチャレンジ♪
気温が高かったので、危ないかなとも思ったのですが、湿度が高い分、乾きにくいだろうと。。
まぁそれは建前で我慢できなかったんですけどね(^^;)

水押し後に、撥水確認

普通の施工によるRの撥水も凄いですけど、水押しをすると撥水角が上がるのか、滑水に勢いが増すように感じました(^^)


仕上がりです。
まずは動画から

今度は写真で(12時ごろ)




西ケミプライマーのルーフ

パソコンで確認すると手振れしてたのが多かったので、夕方にもう一度撮り直しました。また同じような角度ですけど(^^ゞ





タイヤワックス塗っておけば良かった…
茶色っぽくなってきてて。。そろそろリムーバーXを使ったタイヤリセットをしてみます。

Rの良い艶とそれを楽しむのに好きな空模様でしたので、多めに撮ってみました(^^)
いつもこの空模様だと良いですけど~(^^;;


この後にホムセンに行って木箱をつくるため、材料を買いに行きました。

(桐の集成材と蝶番、ウレタン?)
先月からワックス用のを作っているのですが、仕上げのクリアに失敗してリカバリーできるか不安…作った方が早そうになったのでリベンジです(^^;)

今度はこれらを使って硬化系用の木箱をつくってみます♪
Posted at 2013/06/15 23:10:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2013年06月09日 イイね!

西ケミプライマーを使ってみた

先日ブログアップした1日後にまた着弾しました♪

TF901とバフ(×1)は先月の売り込みで、他は今月に入ってから購入しました。

これらを使って週末洗車してました(^^)

土曜日
足回り…クリーミーシャンプー
あ、ホイールは先週、これらを使って

platinumを施工しておきました。

ボディ…GCシャンプー
先週のボディはフロント周りにRを塗り、ルーフはDODOのミディアムディテイリングクレイで鉄粉除去後、STDとALLで磨き、platinumを施工しておきました。
ミディアムディテイリングクレイはグリオズに比べて鉄粉除去能力は少し劣ると感じました。
柔らかさは同じくらいか、少し柔らかいという感じです。

撥水の動画です。
ルーフのplatinum (ピラー部はREFLEXUS塗ってからノーメンテ)

どちらも良い滑水状態でした♪

今度はボンネットのR

う~ん。。シャンプーの洗浄力がイマイチなのか、落としきれない汚れがありますね(><)
それでも撥水するのは心強いですが、なぜボンネットのみなのかいつも気になる所です。。
Rとplatinumだったらplatinumのほうが防汚性が高いのですかね??


ルーフ以外を西クリでクリーニング後、W304で被膜除去

写真では通常のパッドに付け替えてますが、1か所磨いた後に低重心ヘッドに付け替えました。
それにしてもこのW304はとてもイイですね~
キレは良いですし、仕上がりも抜群! 
それでいて硬化系の被膜を落としきらないとなれば、安心して使えます♪


この時はまだ時間があったので、フロントガラスをリセット

SHIFTさんのセリウムで磨いた後にガラスシリコンオフ→ウィンドウコートPROと施工しました。
一日後の撥水の様子。

撥水は良いと思ってたのですが、shinsanさんのG'ZOXを拝見してから…(^^;)
持続性はウチの環境の場合、約2年くらいと思います。


プロリムで脱脂洗車。
親水になっているのか確認

この時できた軽度のデポをNo.4で除去してエタノールで脱脂

ヴィンテージ2845さんからいただいたMFAPが重宝しました(^^)
大きすぎるとエタノールを余計に消費しそうなので、このくらいがちょうど良いのかも♪

それからこの日のメイン西ケミプライマー
写真忘れました(^^;;
これは伸び良く、拭き取りも軽くて簡単に施工できますね~
拭き取りについては簡易系とさほど変わらないのではないでしょうか?

艶は拭き取ったそばからスッキリ、カッチリとした艶で好きです!


それではこの日の仕上がり~









日曜日
まだ何もできない状態なので、ワイパーを外して西クリでクリーニング

意外と先っぽより根っこの方がデポが酷かったです。。
硬化系も塗ろうかと思ったのですが、いらないクロスがなくて断念(><)

昼からはテストの続きで、高圧水→スノーフォームランス
写真撮った時以外は動かしてないので、おそらく汚れは落ちたでしょう。
(野球中継が観たかったので手抜きしたのは内緒です。)
西プリの撥水動画です。

初期ではこんなに撥水してますが、落ち着きますよね!?

拭き取り後、Rを施工してボディはおしまい(ルーフとリアゲートを除く)

ホイールには西クリ→エタノール→GR加水のGSS
GSSはもう水飴っぽくなってきたので、そろそろ危ないかもです。どうしましょう(^^;;
タイヤにはシリコン78

今日の仕上がりです。

寝ながら撮ってたら学生が通って恥ずかしかった(^^;;

クオーターパネルはプライマー→R
リアゲートは西プリ

やはりRを施工すると艶が増しますね♪

西プリ→R後の仕上がりです




曇りの天候で土曜日の方が艶が良いように写ってますね(^^;)
さぁ来週の撥水はどうでしょう? 


あぁ、いつも以上にまとまりのない長文で失礼しましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/09 23:59:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2013年06月05日 イイね!

着弾! またまたいただいちゃいました(^^)

今日は着弾品が3つあります(^^ )

1つ目
東京西川 コンディショニングマットレスエアーSI H

使っていた布団がヘタってきたので。。
通常タイプとハードタイプがあり、体形に合っているのは通常タイプですが、ハードタイプを選択しました。
硬い布団の方が好きというのもありますが、巨人の坂本がハードを使っていることからだったりも(?)
これ届いてから坂本の調子が悪くなったのは気のせいでしょうか(苦笑)
きっと1番になったからでしょう! 3番に戻ってから復調気味ですよね???(^^;;
うん、関係ない。

肝心の寝心地は最初は慣れない布団で寝づらかったですが、慣れてきたら今までより肩こりが減り、疲れが取れるようになったと感じてます♪


また先週密輸もしてみました。
しかし今回、箱だけ公開です。

本来ならデビューさせたかったのですけど、不足品がありまして…
火曜に不足品が届くとメール来たのに未だ未着。。
その後、少し大人げないことをしたのかもしれないので、このまま今回のワックスはお蔵入りになるかもです(^^;)
(日本人で利用された方は話を聞いてる限り他にはおられないと思うので、特定されないためです。)
前回のブログの2行目、クリックすると見れるものは先月輸入した第一弾でした。。

肝心な言葉が足りないんだよ。外人さん。。せっかくの良い商品なのに(><)
日本のリセーラーを探していると言っていたのですが、この有様ではねぇ。。



気を取り直して
ヴィンテージ2845さんからまたいただいてしまいましたm(_ _)m

マイクロファイバーアプリケーターパッド (MFAP)

程よいスポンジの硬さ、柔らかいマイクロファイバーで使い心地が良さそうです(^^)
サラサラ系の液剤の方が、寿命を延ばせないかなと考え中…
となるとエタノール脱脂材やNo.4あたりが良いのかな?と。。
少しでも長く使えるようにあがいてみます(笑)


ヴィンテージさんありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/05 23:12:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車用品 | 日記
2013年05月21日 イイね!

レクサス用ワックス?

塗装面はようやくルーフ以外はリセットすることができました。
先々週はアップはしていなかったのですが、ちょっと気になったものを塗ってみてました。。
が、これの詳細はネタ切れ対策の為に、また今度にしておきます(^^;)


そして、先週末は久々に手塗りをすることができました♪

足回り
GCシャンプーで洗浄後、タイヤにPNEU
ホイールハウスにはmasa-hideさんからいただいたアンダーキャレッジスプレー
使用前はこのとおり、白くなってしまっています(><)

使用後

派手さは決してなく、さらっと黒くなりました(^^)
油っぽさはないので汚れは引きつけにくいのかもしれないです。期待です!

ボディ
GCシャンプーで洗った後、全面にNo.4でデポ除去してルーフを除いて西クリでだめ押し!
Cleaner Fluid Regulerでワックスの準備

拭き取りは
ハワイアンクロス、Dodo ドライングタオル、鏡面仕上げクロスの順で拭き取り。
こびり付くものにはロングファイバータイプがお気に入りです♪

準備が整ったところで
SWISSVAX REFLEXUS
LFAは2年前に作ってみました。。
今回は新型IS発売記念で。って、たまたま重なっただけです(^^ゞ
 
レクサス専用に開発されたワックスでアイボリーカルナバ40%含有
※ディーラーでの取り扱いはしてませんのでご注意ください。


このワックス、実は2回目の登場です。 
前回、リセット前にこっそりと整備手帳にアップしたのはこのワックスでした。
使用感は同じクラスのMIRAGEの滑らかな伸びと比べて、粘っこさがあって伸びにくい印象、しかし、時間を少し置いてまた撫ではじめるとスーッと伸びていきました。 
ですが、おそらくMIRAGEの方が使用量は少なくてすむのかな?という感じはありました。  同社のGLACIERと同じようあ塗り心地と思いました。

仕上がり
 
これはMIRAGE↓

本当はドアパネルに塗って見比べようと思ったのですが、集中していて忘れてました(爆)
 




前回は何か大人しすぎて地味だなぁという感じはありました(当時曇り)が、今回はそれ程ではなくて…
MIRAGEよりは鮮やかさでは劣りますが、深みがあり華やかな感じという印象を受けました。 個人的には好きなタイプ(^^)
特に屋内での深みは目を見張る物があります♪
MIRAGEは濡れツヤ、鮮やかという艶感でしょうか。。 

キューブにも使いましたが、凛とする感じで専用とか気にするものではないと思います。
むしろ印象が変わらなかったらキューブの方が似合ってるかもと思ってましたし(笑)


そろそろルーフもいい加減リセットしたいのですが、天気が悪くて硬化系が塗れませんでしたorz
さぁ、今週末は施工できるのでしょうか。。今週は予報あたってくれよぉ(^^;)

1g
Posted at 2013/05/21 23:40:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2013 ワックス | 日記

プロフィール

「失礼しました(^^;) ブルーはグレーの色違い的存在みたいですよね(^^) 競争率が高くて見逃せませんね♪」
何シテル?   04/04 21:40
元々洗車は好きでしたが、滅茶苦茶な洗い方でした。 1年前頃、みんカラで洗車の仕方を見ているとエンスーな方々がいらっしゃることを知り参考にさせて頂いていると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いろいろと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/06 20:12:13
1部冬仕様とエロ艶を目指して(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 23:44:25
シフトノブをキャンディレッドのラップ塗装してみるでござる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/29 23:00:13

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CTに乗っています。
日産 キューブ 日産 キューブ
キューブ ライダー・αⅡに乗っています。 ドアパンチを浴びながらも艶出しに励んでます。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation