• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろキャン□のブログ一覧

2007年06月08日 イイね!

Newインプ試乗。

Newインプ試乗。さて、S-GTです。

250馬力のATに17インチホイールという仕様です。
ルートはいつもの通勤&帰宅コース。

街中はとにかく快適、タイヤノイズも少なく、足も突き上げが小さくて気持ちいい。

登りのワインディングはスポーツモードで2速の状態から全開を試して見ました。
回転は7000回転弱、速度は120キロちょい。
シフトアップして140~150キロ~減速して80~90キロでコーナー侵入。
タイヤのケース剛性は乗り心を重視したのかヤワめで、すぐに限界が来てリアが鳴き始める。

減速の際、ブレーキのフィールはかなりイイ。
効くのはもちろん、幅があって扱いやすい。
リアブレーキ(サイド)はバリ効きです☆

乗ってすぐ思うのはボディが小さく感じる、実際は大きいんだけどそれを感じさせないのはGood!

総じてステア、スロットル、足周りはGTセッティング。
スポーツカーでは無く、ホンダで言うTYPE-Rのソレとはちがう。

STIではまた違った顔を期待したいが、これはこれで良いとおもう。乗り心地はいいし、走りの質も良いと思うんだよね、デザインは賛否両論だけど。
エンジンもフラットトルクな特性で精密に回るようになったし。

あと・・・・・・・願わくば5ないし6ATが欲しい。

2-3で走るのも悪くないが、あまりにエンジンの回転幅を大きく使いすぎて、ブリッピングコントロールが死んでいる。
値段はまぁ、このくらいはいいんじゃなかろうか。
後に特別仕様車を出したり、STI出してこれから選択肢も増える事でしょう。

使う事は少ないかもしれないが、1.5にもスポーツシフトを設定しているのはスバラシイ。
こっちは値段も手ごろだしね。

これから熟成を重ねて良い車になってくれますように・・・
Posted at 2007/06/08 20:37:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年06月03日 イイね!

タイプRに乗ってきた

タイプRに乗ってきたイツモのディーラーさんにて試乗へご招待。

車体・エンジン・内装など一通り拝見して火入れ。
プッシュスタート式はそそられます。

店を出ていつもの通勤コースへ。

営業さん同乗で遠慮しながら少し速度を高めに走って居ると・・・・・
来ました、ピタっとスカイラインクーペが後ろに。

「チギりますけどイイですよね^^」

一言だけ言って2速へシフトダウンし、連続スラロームから200M級の直線までフルスロットル!!

回転数は8000rpm 速度は130㌔Over

流石にホンダ、良く回るしちゃんと上でもパワー出てます。
スカイラインは直線を目一杯踏んできたんでしょ、一時停止位置で追いついてきました。

・・・・・ってか、がんばって着いて来るとアブナイアルヨ。

その後は営業さんも硬直気味だったので申し訳なく思い、超スローで帰りました。

この車、エンジンも足もスポーツカーセッティングでなかなか楽しめます。
でも、ジムカ向けではないかな・・・・・サーキットは楽しいかも。

中は広くてリアシートも気持ちよく、嫁には好評♪
とりあえず見積もりを頂きましたが、乗り出し330万円也

よく作ってあるし、妥当な金額だと思います。

Newインプも見てきました、高級感があってなかなかよかった。
新リアサスも期待できます。

今年は新車がアツイデスナ~☆欲しい車がイッパイで困ります。
Posted at 2007/06/03 19:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年06月01日 イイね!

バネが届いた。

バネが届いた。プレオのバネが届きました。

今のバネはTEINのHighTechで、ちょい硬いので乗り心地がイマイチ。
しかも少しヘタッてます。

それで今回交換となったわけですが、今回は嫁のリクエストにお答えしてコレ。

TANABE SUSTEC NF(ノーマルフィーリング)

走り捨てましたね、コレで。
でもしっかりダウンだし、ショックはSTIなので少しは・・・。

出来ればブッシュ類も交換したい。
Posted at 2007/06/01 20:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2007年05月24日 イイね!

法の力の及ばぬ地で

法の力の及ばぬ地で前方に遅い車。軽トラ、なんかオーラでてる。

近づいてみると荷台に老婆とイヌっ!
こんなワインディングで乗せるナッ!!

あと、興味本意でこんなもの買ってみた。
AM/FM/DVD/MP3ラジオ★イン.ダッシュDVD★

価格:9500円

配線にギボシすら付いていないこのダウンコストクオリティー
ですが機能は満載です。

品名 車載用DivxDVDプレーヤー
本体色 シルバー、ブラック
再生可能メディア DVD/VideoCD/MP3CD/Audio CD/

電圧 :DC12V
タイプ :Mpeg2(DVD)/MP3/MP4(Divx avi)/Jpeg
映像方式 :NTSC カラー/PAL カラー
その他の特徴: デジタルアンチショック


到着がすご~く楽しみです(いろんな意味で)
Posted at 2007/05/24 21:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年05月01日 イイね!

先日のこと

大村から多良見経由で長崎へ向かう途中。
いい感じの自動車専用道路があります。

ここ、昔はホームコースとしていて、2リッターターボクラスがイチバン速いとされるコースです。特に4WDが非常に有利。

そこで、今回組んだ足の感触を楽しみながら走っていると、来ました、というか着かれました、WRブルーのGDB。

ペースを崩さず走っていると、登坂斜線へスッ飛んで、隣へ、さらに加速体制へ。

ついていけないのは承知の上だが、3速4000回転からそのまま全開。
急な登りだが、サイドバイサイドのまま3速でレブリミットまで回して140㌔。

フィットだとここまでが限界。坂の頂上到達!!

インプはっ・・・・!

登坂斜線は砂が多い上、ブラインドになるためコーナー出口でフルスロットルかましたら横っ飛びしたらしく、姿勢を崩して激しく遅れて後方へ。

もう少し、遊んで欲しかったのにな・・・・後ろにパトカーでも居たのかと思ってすこしドキっとした。

それにしてもこの足、値段のワリにやっぱりいい仕事する。
140㌔までの加速を旋回しながらなんて、以前は考えられなかったのに、
今は臆することなく踏める。コンフォートタイヤで。

でも、サーキットにはちょっとヤワすぎるかな。
やっぱりストリート向けです。SHOWATUNING。
Posted at 2007/05/01 23:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「この時代のターボは面白い http://cvw.jp/b/13779/45078705/
何シテル?   05/04 16:23
車いじりが好きでガレージを購入した途端に転勤族となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) TYPE Rエンブレム/TYPE R用赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 21:46:38
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 22:21:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ようやく納車されました? 久しぶりのFRは、操作に困惑しきりです。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
宮崎より引き取ってきたラテクールターボです、11万キロ走行で、それなりに足回りはヤレてい ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
通勤に使用しています。 過走行で2024年は172,000kmからスタートです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation