• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろキャン□のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

昨日のトラブルを治すべく

昨日のトラブルを治すべく元同僚が工場長の日産Dへ会社早引けしてGo!

で、リアタイヤはずして・・・すぐに。
そこのDメカさん「これじゃエア抜けんよ」

Σ(゚Д`;)ア…ア…アッハァァァァァァァァ?!!なんで?

いや、ブリーザーが下向いてるでしょ、だからエアがシリンダーの上部に残っちゃうよ。抜くならキャリパー外して板挟んで抜くと良いとの事。

早速実践。

見事、抜けました。
しかし・・・・いろいろと不安要素も多いこの部品、やっぱ元に戻すことにしました。作業は工場長自ら。

月末の忙しい中大変お世話になりました。
でも、さすがです。やっぱ現役はスゴいぜっ!
Posted at 2007/10/29 23:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年10月28日 イイね!

またリアアクスル交換

今回はムネさんのL700が持つ持病を治すべく、L750用(ABSつき)のリアアクスルとブレーキ周り一式交換しました。

作業時間は1時間30分てとこでしょうか。

その効果は絶大!
詳しくはご本人へ聞いてくださいな~・


で、その後マイFitのリアブレーキも手を入れたわけですが・・・・最悪!
EG6用のキャリパーは簡単につきません。

サイドワイヤーレバーひっくり返し、キャリパー左右入れ替え、やっとこ付いたらエアが抜けない・・・・・・しょうがないのでエア半ヌケ状態で佐世保~大村を走りました。


あぁ・・・最悪。
Posted at 2007/10/29 23:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年10月24日 イイね!

GT-R

GT-R出ましたね、GT-R

この車の姿を目にしたのは2001年東京モーターショー。

その姿にV字回復した日産の有り様を見た気がしました。
それから6年。長かった・・・しかし、買える様になれてない自分がはがゆい。

これから日本のあらゆる場所で見ることになるであろうこの車だが、何度見ても見飽きることの無い存在感は歴代Rを踏襲するもの。

高精度な部品を匠が仕上げる手組みのVR38DETT480馬力エンジンとミッション、うわさ通りのトランスアクスル4WD。

ニュルの指標8分切りを軽くこなし、7分30秒台。
時速300km/hでも会話できる超高速安定性能。
その性能は日産ハイパフォーマンスセンターによるメンテナンスを必須とする。

オーナーには覚悟を持って乗ってほしい、そしてこの車を所有する喜びにまさる誇りをもつ事を美徳とすること。
そのためのナビ連動リミッターカット(サーキットでしか切れないスピードリミッター)

そしてすべての車はブレーキ等のナラシを行いロールアウトする。

ここ最近、モーターショーにあわせて新車が発表された中でも一際輝いて見えます。10代の僕を車に目覚めさせた車。GT-R

欲しいなぁ・・。
Posted at 2007/10/24 22:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2007年10月20日 イイね!

プレオのシートを換えました。

プレオのシートを換えました。プレオのシートですが。

純正シートはホールド感が無いものの疲れることはありませんでした。
でも少しヘタッテきたのか、私の体が弱くなったのか、最近疲れを感じるようになりました。

そこで。

パイン君に譲ってもらったRECAROのLS?に換えました。

作業はガレージにて行い、作業時間は30分くらい。
ゆうじが周りをうろうろしていましたが邪魔はされませんでした☆いい奴です。

純正シートは重量がかなり重く、軽量化に繋がる予感。
でもアームレスト、CDボックス、ドリンクホルダーもくっつているので、これらが無くなる。寂しいね。

取り付けはレカロ純正レールが安く手に入ったのでこちらを使用。
高さは嫁の希望で最高に上げときました。(僕より座高が10CM以上低いから・・・)

乗った感じは~イイに決まってます。
疲れません。

嫁にも座ってもらいましたが高さも問題無いようです~☆
レカロにモモ。王道ですな。
Posted at 2007/10/21 21:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2007年10月19日 イイね!

お届けモノ

お届けモノ先日発注した部品が届いた。

EG6用リアキャリパーOHキット。作業の際にお使いくださいと軍手がセット、この効くばりが嬉しいですね~ナイス松尾部品。

それと、NewインプのDMが来てました。STIがそろそろなんですね~
Posted at 2007/10/19 22:37:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「この時代のターボは面白い http://cvw.jp/b/13779/45078705/
何シテル?   05/04 16:23
車いじりが好きでガレージを購入した途端に転勤族となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 2 345 6
789 10 111213
1415 161718 19 20
212223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

ホンダ(純正) TYPE Rエンブレム/TYPE R用赤エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 21:46:38
ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 22:21:16

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
ようやく納車されました? 久しぶりのFRは、操作に困惑しきりです。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
宮崎より引き取ってきたラテクールターボです、11万キロ走行で、それなりに足回りはヤレてい ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
通勤に使用しています。 過走行で2024年は172,000kmからスタートです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation